
-
1:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 18:22
-
ガイは普通のコーディネーターではなく最上位のコーディネイターでしかも甘さが一切ないプロ。戦闘に関してはサーシェスの上位互換みたいなもんだよ。機体が同じなら確実にガイが勝つ
-
3:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 18:29
-
まぁ劾でしょ
サーチェスはあの性格だし、油断の隙突かれてやられるのが容易に想像つく
-
4:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 18:49
-
サーシェスに決まってるでしょ
一応自分が乗ってる機体なんだから、条件同じにするならどっちも乗ったことない機体の方が良いと思う
-
5:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 18:59
-
劾のが強いと思うけどサーシェスもノッてる時はとんでもなく強いからなぁ
刹那達に2体1で終始圧倒して4体1になると余裕は見せつつ速攻で逃げる判断力とかあるし泥仕合になりそう
-
6:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 19:33
-
初対戦ならサーシェスで生き残れて再戦なら劾
そんで確実に仕留めると思う
-
7:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 20:07
-
サーシェスが遊ぶか、戦略的勝利を狙うか次第やろ
-
8:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 20:08
-
劾のファング操作能力は興味ある
-
9:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 21:39
-
デスティニーアストレイまでしか見てない俺の中では劾ってそれほど強いイメージがないんだよな
初心者キラに二度も返り討ちされた西川とどっこいどっこいだったし
-
10:名無しのガンダム好き 2020年11月06日 23:54
-
ヴェーダのサポートの有無で戦闘にすらならずに終わるぞ
劾はコーディネーターだからサポート無しでも動かせるだろうけどサーシェスは駄目
サポートがあってもパイロットのスペックは劾が上
-
11:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 03:21
-
確か同じ作者のフォンと劾はほぼ同格やったやろ。それ踏まえたらサーシェスには勝てんわ
-
13:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 07:59
-
そもそも劾って元々が外伝でVS以降はマニアックだし語れる人って少なそう
-
14:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 10:17
-
主人公補正入るだろ劾
-
16:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 10:56
-
叢雲劾とかいうぼくがかんがえたさいきょうのぱいろっと。
-
17:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 11:21
-
劾は外伝から
ブーステッドマン×3≦ソキウス<ソキウス×2≦劾
くらいの腕前
『設定ではキラ以下』、『描写では千葉の演出でキラ以上』なものの、本編のメインキャラは外伝に出演するとめちゃくちゃ優遇されるので(実際に外伝のシンは仲間や敵を感知する超能力に、本編以上のシルエット操作技能、見えないミラコロ機を勘で察知しワンショットキルで落とす異常なまでの狙撃能力を本編一話以前の話にも関わらず突然与えられた)、キャラの格的に本編主人公のキラの方が上だと思われる
ただキラは現状ではほとんど外伝出演がない為そこまで突出した描写がなく、設定も『人間(OT)として最高の資質を持つものの』『訓練、教育を受けておらずスパコとしての能力は完全には発揮出来ていない』事から、結局の所『キラ(OT最強クラス未満)よりも更に下』の劾の評価はあまり高くならない
一方サーシェスはリボンズから「人間を超えている」という評価をされている為、スペックではかなりの物
刹那には剣の技量で超えられてしまったが、革新前の刹那やグラハムは歴代でもOT最強クラスな為、それに準ずるくらいの評価がされている
という事で、サーシェスの方が格上だと思う
-
19:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 16:26
-
叢雲劾一択
-
22:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 20:04
-
クルーゼも別にドラグーンが上手だっただけでMS技量が特別優れてる訳でもない
ゲイツで出て瞬殺かまされてるし
-
23:名無しのガンダム好き 2020年11月08日 04:39
-
いやいやアルケー対決ならサーシェスが勝つに決まってるやろ
-
24:名無しのガンダム好き 2020年11月08日 22:58
-
劾の強さをスレ内で明確に語れてないから比較しづらい
誰か説明求めます
-
25:名無しのガンダム好き 2020年11月09日 23:14
-
まずコーディネーターの中でもかなり上位の部類という点でサーシェスより優れてるんじゃないか?劾より上だったらあの世界のほぼ全てのコーディネーターがサーシェスより劣ることになるじゃん。アズラエルさん涙目になっちゃう
なんか長文でオールドタイプゴリ押してる奴いるけどニュータイプとオールドタイプの概念おかしいぞ。ニュータイプは人の革新であって人間の優劣を決めるものじゃない
f91でニュータイプの概念が薄れすぎてモビルスーツを扱うのに長けた人間程度にしか認識されてなかったけどまさしくそれだろ
-
26:名無しのガンダム好き 2020年11月10日 00:08
-
人間を超えているのにトランザムすらしてなくて片目見えてないニールに横槍入れられてようやく引き分けたり、ライルに速射で負けたりするんすかね?そもそもヴェーダのバックアップ受けて自分の有利な状況なのにケルディム相手に手こずる時点でそこまで最強の印象ないんですけど
-
27:名無しのガンダム好き 2020年11月12日 05:17
-
劾はサーシェスより強い真の超兵アレハレを瞬殺できるレオス(EXA)より強いんだから普通に劾が勝つでしょ(千並感)
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ガイは普通のコーディネーターではなく最上位のコーディネイターでしかも甘さが一切ないプロ。戦闘に関してはサーシェスの上位互換みたいなもんだよ。機体が同じなら確実にガイが勝つ
同人ガンダム嫌いだからサーシェス
まぁ劾でしょ
サーチェスはあの性格だし、油断の隙突かれてやられるのが容易に想像つく
サーシェスに決まってるでしょ
一応自分が乗ってる機体なんだから、条件同じにするならどっちも乗ったことない機体の方が良いと思う
劾のが強いと思うけどサーシェスもノッてる時はとんでもなく強いからなぁ
刹那達に2体1で終始圧倒して4体1になると余裕は見せつつ速攻で逃げる判断力とかあるし泥仕合になりそう
初対戦ならサーシェスで生き残れて再戦なら劾
そんで確実に仕留めると思う
サーシェスが遊ぶか、戦略的勝利を狙うか次第やろ
劾のファング操作能力は興味ある
デスティニーアストレイまでしか見てない俺の中では劾ってそれほど強いイメージがないんだよな
初心者キラに二度も返り討ちされた西川とどっこいどっこいだったし
ヴェーダのサポートの有無で戦闘にすらならずに終わるぞ
劾はコーディネーターだからサポート無しでも動かせるだろうけどサーシェスは駄目
サポートがあってもパイロットのスペックは劾が上
確か同じ作者のフォンと劾はほぼ同格やったやろ。それ踏まえたらサーシェスには勝てんわ
どっちかの作品のMS使ってとか不公平だろ
平等にファミスタで勝負しろ
そもそも劾って元々が外伝でVS以降はマニアックだし語れる人って少なそう
主人公補正入るだろ劾
何故両方アルケーにしたのか?
叢雲劾とかいうぼくがかんがえたさいきょうのぱいろっと。
劾は外伝から
ブーステッドマン×3≦ソキウス<ソキウス×2≦劾
くらいの腕前
『設定ではキラ以下』、『描写では千葉の演出でキラ以上』なものの、本編のメインキャラは外伝に出演するとめちゃくちゃ優遇されるので(実際に外伝のシンは仲間や敵を感知する超能力に、本編以上のシルエット操作技能、見えないミラコロ機を勘で察知しワンショットキルで落とす異常なまでの狙撃能力を本編一話以前の話にも関わらず突然与えられた)、キャラの格的に本編主人公のキラの方が上だと思われる
ただキラは現状ではほとんど外伝出演がない為そこまで突出した描写がなく、設定も『人間(OT)として最高の資質を持つものの』『訓練、教育を受けておらずスパコとしての能力は完全には発揮出来ていない』事から、結局の所『キラ(OT最強クラス未満)よりも更に下』の劾の評価はあまり高くならない
一方サーシェスはリボンズから「人間を超えている」という評価をされている為、スペックではかなりの物
刹那には剣の技量で超えられてしまったが、革新前の刹那やグラハムは歴代でもOT最強クラスな為、それに準ずるくらいの評価がされている
という事で、サーシェスの方が格上だと思う
※17
刹那ってイノベーターになる前は結構なヘボパイロットだったような
というツッコミはともかく
ガンダム世界じゃ訓練を受けてなくても最強を目指せるよ
ニュータイプとかコーディネーターとかの資質
実戦経験での成長などで
叢雲劾一択
※18
刹那は一期では、
・射撃は苦手だけど、剣の達人でパイロット能力も世界有数(ジンクスパイロットと同等以上)
・剣の師匠であるサーシェス相手だと攻撃が完璧に先読みされるので勝てない
という設定
二期では、
・途中から剣の技量がサーシェスを超えた為先読みされなくなった
・グラハムも刹那との決闘で「技量で負けた」と認識
でイノベ抜きでもOT最強クラスの技量があるとされている
更にNTは技量が低いとOT最強クラスやOTエースに足元を掬われることが多い
コーディなんてキラでさえ『人間(OT)としての最高の資質』という程度でしかないから、訓練や教育を受けていないというのはこの場合はかなり致命的
そしてそのキラよりも劣るとされる劾は、OT準最強クラスにも届くか不明
※20
その時のグラハムはイノベーターのことを知らないのだから完全な技量の話じゃないでしょ
そもそもイノベーター能力も技量に含まれていたら話は別だよ
サーシェスと互角以上に戦い出したのもイノベーター覚醒後だし
時系列がおかしかな?
CE世界ではキラと一対一で真向勝負できるのは
足サーベルしたアスランとドラグーンしまくったクルーゼくらいなイメージ
普通に最強格なんだけどね
アムロもニュータイプ覚醒前のジャブローあたりでシャアを技量で互角以上に戦ったし
なによりも正式な訓練を受けなきゃ絶対に最強になれないというのが頭でっかち(スイマセン)のような気がして
全く趣旨と関係ない話だな
クルーゼも別にドラグーンが上手だっただけでMS技量が特別優れてる訳でもない
ゲイツで出て瞬殺かまされてるし
いやいやアルケー対決ならサーシェスが勝つに決まってるやろ
劾の強さをスレ内で明確に語れてないから比較しづらい
誰か説明求めます
まずコーディネーターの中でもかなり上位の部類という点でサーシェスより優れてるんじゃないか?劾より上だったらあの世界のほぼ全てのコーディネーターがサーシェスより劣ることになるじゃん。アズラエルさん涙目になっちゃう
なんか長文でオールドタイプゴリ押してる奴いるけどニュータイプとオールドタイプの概念おかしいぞ。ニュータイプは人の革新であって人間の優劣を決めるものじゃない
f91でニュータイプの概念が薄れすぎてモビルスーツを扱うのに長けた人間程度にしか認識されてなかったけどまさしくそれだろ
人間を超えているのにトランザムすらしてなくて片目見えてないニールに横槍入れられてようやく引き分けたり、ライルに速射で負けたりするんすかね?そもそもヴェーダのバックアップ受けて自分の有利な状況なのにケルディム相手に手こずる時点でそこまで最強の印象ないんですけど
劾はサーシェスより強い真の超兵アレハレを瞬殺できるレオス(EXA)より強いんだから普通に劾が勝つでしょ(千並感)
機体性能が同じなら、マリーダ達プル姉妹やネーナに優しい劾が、命をおもちゃとしか思っていないサーシェスに負けるなんてありえん
マーサビストやグレミーやリディの同類の命をおもちゃとしか思っていないナチュラルの中でも恥知らずの愚か者が、コーディネイターであるマリーダ達プル姉妹の同胞である叢雲劾に勝とうなんて百億年早いわ
※21
いや、サーシェス戦はまだ完全に革新してない状態だったのと、小説で『剣の技量でサーシェスを超えた』と明言されているからサーシェスは超えている
それに『OT最強の資質を持ち本来戦士なのに訓練教育を受けておらず戦士になれなかった』とされるキラと『訓練教育を受けて実戦経験も豊富なOT最強クラス』なら普通に後者が上の扱いになるよ
※25
大前提として現状キラが『OT最強クラス以下』な事から、他のコーディは更にそれ以下にしかならない
サーシェスは『人間を超えている設定』だから設定としてはコーディ以上
※26
歴代OT最強クラスとされるのは『身体能力などが超人設定』『超人キャラに勝つ、または同等以上のパイロット能力を持つ』のどちらかしかいないから、超人設定のイノベイドと同等以上の00のトップエース(OT)は歴代でもOTの最上位になる
グラハムもサーシェスもロックオン兄弟も歴代のOT最強クラスか準最強クラスに入る
サーシェス逃げて!
※27
EXAのキラと劾は強いけど、あくまでお祭りゲーのコミカライズの話だから
実際のキラと劾とは別物扱いされている
※29
本当に頭の良い奴は独学で偉業を成し遂げられるように
パイロットも我流でもトップになれそうだけどね
身体能力で必要そうなのは反射神経だけぽいし
あと
※25さん
そういうことではなくて
詳しい描写が知りたいと思いまして
対応してないブルーフレームでマルチロックオンも
ドラグーンとフルバーストは違うじゃない?
と思ったり
OS書き換え数秒も
何時、何処で、どんな状況で、敵は何体、キラのどれと比べて
という疑問があったので
※29
お前読解力か理解力なさ過ぎて話にならん
OTもNTも人間の優劣つけるもんではないといってるのにそれを指標に優劣つけて語ろうとしてる点でおかしいって言われてんの気付けよ
なんでそれに気付かずまたOTやNTなんて言ってんだよ
※26
サーシェスが人間を超えてる意味は精神性の意味だからな
能力が人間を超えてるとか捏造してる輩がほんと多いけどな
サーシェスやろなぁ
いや何でアルケーやねん
全く同じ条件下にしたいなら二人ともボールにしろ
>一方サーシェスはリボンズから「人間を超えている」という評価をされている為、
「人間だよ。ある意味、その枠を超えてるけどね・・・」
って言ってたけどこれ、パイロット能力もあるんだろうけど人間性のことじゃないの?
イカレてるって意味で使われたんじゃないか?
サーシェスはキリのいい所で撤退しそう
劾も追わないだろうし
00は割とOTでも超人設定のキャラを倒していたり互角に戦えたキャラが多い
例えば
グラハム→イノベ半覚醒の刹那(技量もサーシェス超え)とやり合う
ロックオン弟→サーシェスを撃破し、中破した機体でイノベイドのリヴァイヴを撃破
サーシェス→不調のダブルオーとアルケーに相性が悪いセラヴィーとは言え二期刹那とイノベイドのティエリアを圧倒
コーラサワー→一期最終戦ではロックオン兄を中破、イノベイドのティエリアと相討ちと三国エース最大の戦果を挙げる
まあ劾も強化コーディのギナを撃破と種世界では数少ない超人キャラを落とした実績があるけどね
※38
そうだよ
人間性や精神性が人間を超えてるという意味なのに
パイロット能力が人間を超えてるなんて妄想設定してる信者がほんと多いわ
真正面から殺し合えば垓の方が勝つと思うがサーシェスは勝てないと思ったらとっとと逃げ出すと思うので「垓が敵機体を大破させるがサーシェスに逃げられる」が正解だと思う
※41
ただ実際イノベイドと同等以上の人間が結構いるからなあ
まぁコーディは人間の頂点クラスでサーシェスも人外相手には勝てずとも普通の人間枠の中では頂点クラスなので互角ってところじゃないのかね
※25、※34
F91の下りの時点で矛盾してるが、そもそも劇中でそういったセリフがあったとしても先読みや未来予知があるNTの時点でOTより有利なのは間違いないから(勝敗はともかくとして)
無いより有った方が色々やれて便利っていうシンプルな話なのに優劣が無いとか何言ってんだ?漫画脳に毒され過ぎて、ある程度の現実的な理屈や自己の判断おろそかにし過ぎだろ
コメントする