
1: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:31:39.71 ID:SKvxygMmr
謎
2: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:32:09.74 ID:Df0gpr+r0
MSはかっこわるいと思われてたからだぞ
4: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:33:26.60 ID:gZvvuL2Ta
監督も見てはいけないって言ってるぞ
5: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:33:32.50 ID:KmQoB6nZ0
水着で特攻する方々はちょっと…
6: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:33:58.87 ID:ACaqUr3i0
OP:爽やかなメロディーラインに乗せて熱唱です
10: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:34:44.58 ID:SKvxygMmr
エアプほどイメージだけでVは暗いって言うからな
実際は逆シャア以降の閉塞感に答えを出した希望のガンダムや
実際は逆シャア以降の閉塞感に答えを出した希望のガンダムや
11: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:35:09.85 ID:PyX7E62J0
MSダサイし
12: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:35:12.19 ID:S/N6qYrk0
敵のMSがね…
22: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:38:28.09 ID:Bf5jjzT1d
正直アドラステアはかなりすこ
24: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:38:46.07 ID:TIF/nRzt0
シャッコー以外のMSヤバすぎやろ
立体化できんわ
立体化できんわ
26: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:38:50.18 ID:UBU22GiZ0
かっこいいライバルキャラがいない
63: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:46:52.08 ID:ccZb5AAn0
>>26
ファラさんかっこいいやん
ファラさんかっこいいやん
29: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:39:23.61 ID:YSEUldJVa
シーンだけ切り取るといい奴っぽい奴もみんな狂ってる
子供が戦っちゃいけないとか喚いてたおっさんとかリーンホース特攻とか
子供が戦っちゃいけないとか喚いてたおっさんとかリーンホース特攻とか
30: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:39:25.63 ID:inxtAjt80
実弾も弾くタイヤの頑丈さ正直意味不明
40: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:41:58.56 ID:Ym8w/tR50
ガンダムの敵MSはジオン系から離れたらゴミデザイン多すぎる
正直ティターンズですらヤバイの多いのに
正直ティターンズですらヤバイの多いのに
71: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:48:16.67 ID:mxgRenc70
>>40
ザンスカとシロッコは木星帰りだからダサい機体が多いと思われる
ザンスカとシロッコは木星帰りだからダサい機体が多いと思われる
42: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:42:44.18 ID:nkwn3mcGa
オリファーが轢かれて爆死したシーンはわらった
45: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:43:26.06 ID:QOuAW+poF
V2すこすこ🤗
ABだいきらい😡
ABだいきらい😡
47: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:43:49.66 ID:ues5crYw0
1,2話が面白くなさすぎるのが痛い
56: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:45:39.53 ID:sWyozfF6d
富野は自身が見るなとか仕事だから作ったみたいな冷たい時は名作
自分で褒めてる時は駄作
自分で褒めてる時は駄作
64: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:46:52.09 ID:y1P3PEhC0
ガンダムってもうTVで新作やらんのかな
76: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 13:48:51.63 ID:sWyozfF6d
明るいOPだろ
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
主人公がガキだし
「オリファーが轢かれて爆死」とかエア視聴もいいとこだなぁ
轢かれたメガネは性別も違うだろ
MSがカッコイイはどうかな
ザンスカールは殆どイロモノじゃないか
さんざん、キレイなオネーサンヌッコロシておいて、名作もないもんだw
殺るなら野郎にしとけよ!
一応これは利益出たんだっけか?
でもこれの次からTV非富野ガンダムが始まったんだからたいして儲かってないんだろうな
※5
川口名人によると期待値には届かなかったそうな。
BGMはガンダム史上最高傑作なんだけどなあ…
>エアプほどイメージだけでVは暗いって言うからな
>実際は逆シャア以降の閉塞感に答えを出した希望のガンダムや
・・・??・・・????、???
逢坂さんのキャラデザも好きだしカトキさんのVガンダムのデザインも好きだし千住明さんのBGMも素晴らしい
脚本も最初の四話がゴタついてるだけで、悲惨なシーンから泣けるシーンもあってちょっとカルト的だけども俺は好き
戦闘もバリエーション豊富で面白い
敵メカがカッコ悪いのとOPの歌がダサい感じなのがチューニ世代に全く響かなかったんだろうと思う
富野ガンダムの中では出色の出来
Z並みにカッコイイ敵メカだったらもうちょっとマシだったかもね
最後の「見てください」が呪いの言葉に聞こえて来るから?
あと、前半の影無し作画はがっかりだったな
OPの雰囲気もEDみたいなカッコイイ感じにいして欲しかったな
・女キャラがキチガイだらけ
・主人公が子供とは思えない精神構造で視聴者が感情移入できない
・敵メカがダサい
・ライバルキャラが強さも個性も無い
・ストーリーがつまらない
こんなん売れるかよ
V、X、AGEと、石垣さんがメインで敵メカやるとヒットしないよね
※12
Vガン大好きだけど、客観的に※12の意見にぐうの音も出ない
一般的にオススメできないよね
でも俺は大好き
不人気でもなかろう
あの時代でありながら現実に円盤が売れてるので
※12
付け加えるなら必要性の有る無しに関わらずよくキャラが死ぬ
女キャラに限らず男も女もみんなキチガイ
今ならBPO事案不可避
ギロチンとかバイク戦艦とかビキニ部隊とか色々バカバカしすぎて無理だった。
結構ハードで悲惨な描写・内容なのに、敵MSやバイク戦艦がダサかったりとビジュアルと内容のギャップが大きかったね
修羅場をくぐった大人が無理やり子供服着せらて現れちゃったって感じの違和感と不気味さがあるよね
ギロチン→主人公側のリーダーが首を切り落とされます
バイク戦艦→街や人を踏み潰しまくります
ビキニ戦隊→生身ですっとぱされたりビームサーベルで蒸発させられたりします
序盤がかなり退屈なストーリーだった記憶がある
やたら人が死ぬことで見てる人の感情を動かそうとしてた印象、こういう手法を安易に使いまくるは駄作だと思うわ
戦争ものだから死ぬのは仕方ないにしろ見せ方が微妙かつ雑
マチス・ワーカーさんのエピソードは好きだよ
その後の奥さんの対応の話も含めてね
全般的にはただただ悲惨なお話
コンティオという名前の由来を知ると
マジ、ヒくわ~ってMSのせい。
俺的には序盤がめちゃくちゃ好きなんだけどね
敵勢力が強すぎて爽快感がない
終盤まで味方に犠牲を出しながらギリギリなんとか勝ってるような状態でストレスがたまる
ビームが効かないタイヤが出てくるとさらにストレス増加
影付けないから作画がひどいのよ
※25
特にアニメアール担当回
キャラ作監・谷口守康(ボトムズ・レイズナー)
メカ作監・吉田徹(ボトムズ・0083)
という一流メンバーなのに本当に酷い出来だよ
「ゴッゾーラの反撃」「旅立ち」等々を見てください!
すだんだっどぅだっびっどりー!
なんだっつーんだーびっくりー!
って言ってたやつがいた
逢坂 瀬尾 前田 さとう 村瀬 西村(スタジオ・ダブ) 新保/板倉(中村プロ) 谷口(森下にのちに交代)/吉田(アニメアール)と、やたら作画班がいる上に、一年連続ものだからスケジュールの関係で総作画監督をおいて絵の統一が出来てないからとにかく毎回絵が違うんだよね
富信が持ち上げてるだけで、鉄血と劇場版ダサクオーよりも酷かったガンダムだからなVガンダムは。
ガンダム三大駄作だよ。
鉄血のオルフェンズ
ガンダムダサクオー
Vガンダム
※13
V、X、AGEの戦犯、MSデザイナー石垣
なんでこいつ使われるの?
はっきり言って商業センス0だよね?
鉄仮面のボツMSも超ダサかったし
第八話「激闘! 波状攻撃」の回は、瀬尾さんと村瀬さんの二人が作画監督だったんだけど、キャラとメカで分担したのではなくて、
冒頭のギロチンの悪夢を見てるシーンが村瀬作監で、悪夢から目覚めてからのAパートが瀬尾さん、Bパートが村瀬さんという変則的な作画で、村瀬さんのパートはしっかり影がついてて、瀬尾さんのパートは影がついてないという謎仕様だったんだよね
宇宙世紀は逆シャアまで
ユニコーンからはアナザー
第29話 新しいスーツV2 の絵コンテはSEEDの福田己津央さんなんだよね
腕からサーベルを出して高く掲げてから下に振って構える(その時背中に光の翼が広がる)シーンとか、福田さんらしいなと思った
※30
>ガンダム三大駄作だよ。
じゃ、四大駄作にして種死も追加で。
だって時期近かった0083の方がどう見てもかっこいいし性能良さそうなんだもん
※35
いやいや、ガンダムで駄作の二大巨頭はターンエーとGレコでしょ!
他は好みの差はあれど、この二大巨頭ほど酷くはない
ガンダム三大駄作は、
∀、Gレコ、トワイライトアクシズ
に決定だね
※38に勝る駄作は無いからね
それらの酷さは別格
オリジナルTVシリーズ人気ワーストは
AGE
Gレコ
ZZ
の3本柱やぞ
商業面なら
AGE
Gレコ
∀
が無能3兄弟か
影無し作画が安っぽすぎる
ガンダム三大ワーストはV、∀、Gレコ
はっきり言って作った価値すら無い
Vなんて放送中に制作費も回収できないほどの大爆死してるからな話にならんよ
Z頃からの不思議なんだけど・・・なんで過去の歴史に絡めようと
しないのだろう。
Zだとルウム戦役空域を通った際にクワトロが物思いにふけっていたり、
(そのままルウム戦役編へと行けば最高)ゼダンの門(旧ア要塞)なら
ブライトらがWB座礁轟沈場所みたり、アムロ・シャアのフェイシング
対決した部屋写したり
VG時代だとウッソらが観光地になってるオデッサ会戦跡地を訪ねて
朽ち果てたザクやら見たり。爺さんたちが自慢話して辟易したり。
フアンサービスなぜしないにかね?
みて
石垣氏のデザインするMS、線が少ないからよく動くんだよね。
ただ勢力ごとにデザインをきれいにまとめ過ぎるせいで、機体の区別がつきにくい。
細部を見ると全く違うパーツ使ってるのに、全体見ると同じ印象になる。
勢力や作品ごとに違う系統のデザインしてるから引き出し自体は多いんだけど、共通感を持たせすぎるんだよね。
予告のSTAND UP TO THE VICTORYのインスト好きだったなぁ
観てください!
線画が少な過ぎ、影無し作画に加えて
敵MSが戦闘に対して非現実的なデザインだったから
みればわかると思うわ。
富野にやりたい事をさせるとこうなる典型
みんな富野に飽きてたんだろうな
Z~CCAまでアムロとシャアを人質にされて駄作に付き合わされた鬱憤で
CCA以降ものすごい勢いで離れた
内容的にはZよりましな気がするけどね
V時代は暗黒期だった・・次のGガンまでとばっちり食らって前半ほとんど金になってないからな
GWはよく持ち直したと思うわ
>富野ガンダムが飽きられた
そうだろうね
F91から20年、全て富野ガンダムはヒットしていないからね
富野がF91 Vと二連続でコケて暗黒期になった
なんとか非富野ガンダムの0083でマニア人気を保ってた
それからGとWで持ち直し、Xと∀が暗黒期にして、また非富野ガンダムのSEEDシリーズで持ち直した
それからAGEとGレコが暗黒期とし、なんとか非富野ガンダムのUCでマニア人気を保って、鉄血とビルドシリーズでなんとか持ち直してる
シャクティ含めて俺は好きやで
Vガン好きだぞ、ガンプラもっと出てくれよ…ゾロとかトムリアットとか…
やっぱりアムロとシャアあってのガンダムが一番人気が良い
せめてジオンが存在してないとジオニスト相手に商売にならない
ガンダムと名乗ってる割に、キャラ人気と組織に魅力があるね
いつの時代もアムロシャアに代表されるライバル構造が受ける最大要素な訳よ
クロノクルじゃ情けなさ過ぎて単純に受けが悪い
カミーユジェリド、ジュドーマシュマーもそれと比較されるから魅力の無さが致命的なんだよ
>>1
ガンダムシリーズなんて主人公がガキなのばっかじゃんw
※43ワンピースみたいに寒いから止めて
誰もそんなの望んでない
何故不人気かって?
そりゃつまらないからだろ?
それ以上に理由いる?
面白ければ人気出る…それだけだろ?
ストーリーが陰鬱で子供ウケしなさそうと思ってました。
カルト宗教集団的な描写も不気味な雰囲気でしたし。
ウッソもかなりやべー奴で、共感したり憧れるような主人公じゃないなぁという印象
(あくまで個人的な意見です。異論は認める)。
クロノクルもカリスマ無さすぎて残念…死に様のネタ力は高いですが。
なんかマイナスな感想を書いてしまいましたが、
それなりに楽しみながら見ていたので決して嫌いな作品ではないです。
グッズ買うほど好きな要素はないかな…キャラもMSも。
※56
でもお前ワンピースを一生懸命真似しようと頑張った爺の信者だろ?
ゼノギアスやってから石垣デザインが好きになってザンスカールMSも好きになった
はじめてリアルタイムで見たTVだから思い入れもあって食玩もプラモもガチャもアクションフィギュアも全部買ってる
でも本編をもう一度見ようとは一切思わない
ああいう猟奇的なの苦手で
※42
Xも入れて4大にしろよ
コメントする