
1: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:18:10.40 ID:zU1bVyPBd
Wから見るのが取っ付きやすいやぞ
2: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:18:37.68 ID:+w5S+ya+p
やだよ
Wってまとも奴少ないし
Wってまとも奴少ないし
3: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:18:46.46 ID:X03wqkv0d
まあどっちでも大差ないかな…正直
5: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:19:02.42 ID:E/ZTzVDqr
ooでええやろ
9: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:19:13.80 ID:b4zEJ9Jmd
Wは初見じゃ何やってるかわかんねえだろ
14: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:19:58.73 ID:YV34M09RM
Gがんやろ
17: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:20:25.32 ID:ATTY1Caep
ワインはGからやった
18: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:20:31.64 ID:RApTdf3z0
ポケ戦やろ
20: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:20:37.03 ID:6gDBvcAna
オッサンって未だに種が今風のアニメやと思っとるらしいな
21: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:20:44.72 ID:ixYtXqox0
種は話の流れはファーストと似てるし勧めやすいのはマジやな
22: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:20:48.17 ID:/1ZtiyPU0
Wはキチガイ多すぎて理解が追いつかないやろ
26: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:21:18.88 ID:Q3bT4Wn3F
Vガンダムに決まってるやろ
29: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:21:51.30 ID:8KN71JIxa
08小隊から見ると違和感が凄そう
31: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:22:08.26 ID:ZzyCEAdR0
Wが最初だと笑いながら見ていいものだって分からないやろ
33: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:22:16.76 ID:f96mK0dA0
Wはなんか許されてる感あるけど
意味不明さはトップクラスだろあれ
意味不明さはトップクラスだろあれ
35: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:22:19.64 ID:pamwzN1Z0
話がわかりやすい、格好良い機体しか出ない、デジタル作画アニメのSEEDから見せるのはマジで正解
まずはガンダムに興味持たせる所から始めなきゃ
まずはガンダムに興味持たせる所から始めなきゃ
36: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:22:20.85 ID:D/iH790Aa
序盤は初代リメイクやしガンダムってコンテンツに触れるにはちょうどええやん
42: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:23:13.64 ID:DhBiZoIfd
鉄血から見たから基準がアレになってるわ
51: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:23:59.38 ID:iRkkPoBKa
まぁ1st進めてもええけど流石に古いからリメイクみたいな立ち位置の種がなんやかんや1番見やすいんちゃうか?
52: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:24:00.12 ID:YNnAcy07M
00なんだよなぁ…
55: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 18:24:20.27 ID:YQi+R6Xf0
劇場版の初代とZ見せて続きそうなら種と00でええやろ
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
seedを見せるのは賛成だけど、そのまますぐに運命を見せると「何だこれ?」となりそう
00はWみたいにテロリストが主人公の話だから
軍人主人公や民間人→軍人の主人公が多いガンダム作品としてはやや邪道
もう画像が古すぎるわ
いつまで時が止まってんだ
機動戦士ヴィクトリーガンダムから見始めたら
ガンダムとは森や滝のような大自然と
かつて人々が生活していていまは朽ちた都市で戦うものだと思ってた
俺も種から入ったぞ。ストーリーわかりやすいし機体も演出も曲も良い。Wはストーリー難解だったわ
種はキャラも機体もカッコ良いからな。
男にも腐にもウケるだろう。
一般人ならポケ戦一択だかな
スパロボやってなんとなく上辺だけ覚えるくらいでもいいや
ガンダムの本編なんてちゃんと見たのターンエーとSEEDとSEED DESTINY
だけでそれだけでガンダムまとめ速報にいままでコメントしててバレてないし
種に関しては機体がいいしストーリーも割と飽きが来ないからいいと思う。リマスターにもなってるし。ただ今の目で見ても作画が古いと感じる時もあるのも確か。
種死も最初に進めるなら悪く無いんじゃ無いかな?
他の作品見た後だと余計うーんてなるしね種死
SEEDのスペシャルエディションでいいだろ
現役コンテンツと劇場版以外に選択肢あるか?
この話題自体が10年古いしソシャゲYouTube観てるほうが楽しいわ
初代は古過ぎるから種てのはまあ分かるけど
種も流石にもう古い
かといって10年代のAGE、Gレコ、鉄血もすすめ辛い
いい加減ビルダーズばっか作ってないで
新規にもすすめ易いガンダム作って欲しいな
初代でもGでも種でも00でも別に良いけど、初見にW勧めるのだけは絶対に無い
作画古いしショボいし話もキャラも電波ばっかだし
ooって言うほど初心者向けか?
最近公開されたAI補正の1stが衝撃的だったなあ
絵が古い以外で1st勧めない理由が無いから種が古典になりつつあるのも併せてこっちになりそう 欲を言えばオリジン本編が良かったんだが
マリーダ達プル姉妹は好きだが、福井晴敏のガンダムUCとガンダムNTが嫌いな人には特に勧められるガンダム
SEEDの良さはマリーダ達プル姉妹の同胞が主人公であり、遠回しながらもマリーダ達プル姉妹にも生きる価値があると訴えるところにある
デスティニーって最後まで見たらキラ活躍する?
シード好きやったけど新しい主人公があんま好きになれんくてキラがやられた位のとこで止めてしまったんやけど
種って18年前だからな
今の高校生が生まる前にやってたアニメだぞ
古過ぎるわ
GやWを喜んでた子供に1st見せるようなもんたぞ
個人的にはビルドシリーズがいいと思う。
気に入った機体があったらその機体が出てくるガンダム見ればいいと思う。
どういうアニメ好きか聞いてから何を薦めるか決める
ここのアホ管理-人は種世代の自分がまだ若い層だと思い込んでる老害だからな。
身体はオッサンなのに精神はガキのままなだけ
今なら種もリマスターあるしな
身体はオッサンなのに精神はガキのままって福井晴敏にも当て嵌まるね
マリーダ達プル姉妹を酷い目に遭わせるとか、ゾルタンのキヤラデザの酷さから福井晴敏の精神はガキのままなのがすぐ判る
Gでいいだろな
こんなのガンダムでないというムダな偏見がなければ面白さとしては最高峰、かつ取っつきやすい熱血格闘物
デザインや萌えにも依存した作品じゃないので古かろうとどうとでも
種もいい加減賞味期限来てるしな
種を除くなら00かただのアニメとしても面白い無印BFか
自分らからするとマンネリもいいとこだし退屈だが入門としてならAGEもいけるんじゃね
00か鉄オル、宇宙世紀ならorigin
SEEDは長いから最近の子は見てくれない。
鉄オルは最近の作品だし一般的に(ガンダムのオタク以外)にはそこまで叩かれてないのでお勧めできると思う。
オリジンは宇宙世紀を知ってるから楽しめる伝記物みたいなもん
だから宇宙世紀なら0080、0083あたりがベスト
ユニコーンは宇宙世紀が分からないと話半分で勿体ない
※16
自由落とされた後乗り換えたストフリは被弾0(鞭で一時的に捕縛有り)で無双して、シンとレイをボコすよ
一応、話がまとまってるから推しやすいって意味くらいだしね、種は。
肌に合うなら、00や鉄血でもいいんだろうけど。
古い作画を我慢できるなら、初代TV版がいいんだけどね。
Wや0083は、正直MSかっこいいってのを見るだけの作品に近いかも。
そんなこと一度たりとも言ったことないが?
>オッサンって未だに種が今風のアニメやと思っとるらしいな
あっ、自分語りとかいいです
投票だと10代は鉄血がダントツで種ってそんなに支持されてないんだよな…
初心者には『0080』だろ 試しに見るのに丁度いい話数だし
『SEED』って本当に結末が弱いーというか登場人物の葛藤に集約点が無いんだ
死んだ伏線や納得できない展開が色々あっても、結末に感動やインパクトがあれば・・・ 『Vガンダム』でそれまでずっと苛々しながら観てても、カテジナさんのあのラストシーンで許せてしまうみたいに
当初の予定通りキラが世界を救って死ぬラストも、あまり良いとは思えないし
『Desteny』も最後のデュランダルと対峙する場面に、盛り上がりと納得いく結末があれば、これほど叩かれなかったと
コメントする