
-
1: (ワッチョイ e2c5-jvig) 2020/11/19(木) 19:38:29.09OzqelYDD0●
-
-
2: (ワッチョイ 0653-b6az) 2020/11/19(木) 19:39:16.64NsLHlXeK0
-
牙なんて飾りです
-
3: (ワッチョイW 57de-7zQa) 2020/11/19(木) 19:40:20.38mPLk13SG0
-
グフの肩のトゲもそうだよね
肩タックルしても刺さらないし
-
7: (ワッチョイW 4bc5-7pl1) 2020/11/19(木) 19:42:33.65/vShlNNe0
-
じつは武装みたいな設定はないの?
-
9: (アウアウウー Sa3b-CFtg) 2020/11/19(木) 19:42:54.41P2ex0tuwa
-
何があったらこんなヘンテコに乗せられることになるんだろう
-
11: (アウアウウーT Sa3b-qiBG) 2020/11/19(木) 19:44:54.05ATiaapOma
-
ビームナギナタで攻撃できるとこまで近づいたら衝突する定期
-
13: (ワッチョイW 5fde-USmZ) 2020/11/19(木) 19:45:32.77muiRNYf90
-
威嚇、デザイン
-
24: (ワッチョイ 5fde-D4Gu) 2020/11/19(木) 19:53:03.90m+y5DRCC0
-
戦闘機のシャークペイントみたいな威嚇効果だぞ
-
25: (ワッチョイ e2be-i8bA) 2020/11/19(木) 19:53:22.37TnrPg7nW0
-
ザクレロ改とかいうオーパーツ
-
27: (ワッチョイW 06a6-ra+F) 2020/11/19(木) 19:55:12.34GDsLXVcf0
-
こんなブサイク乗りたくない
-
29: (ワッチョイ 5fde-ekpV) 2020/11/19(木) 19:55:33.91g7TaAmco0
-
当初は噛みつき設計やったんやろな
-
32: (スフッ Sd02-95TC) 2020/11/19(木) 19:57:27.267mRZn7ONd
-
暗い所でみたらビビるから
-
34: (ワッチョイW 62ae-A4om) 2020/11/19(木) 20:01:35.397sXCt8Vm0
-
ノーズアートみたいなもんやろ
-
36: (オッペケ Srdf-Pizy) 2020/11/19(木) 20:03:55.88K+hb9SmRr
-
口にガンダムが突っ込んで来なくするため
-
47: (ワッチョイW 5fde-hk+j) 2020/11/19(木) 20:34:27.81f3IcNro60
-
戦闘機なんかであるシャークマウスだろ
-
49: (アウアウウー Sa3b-D0SD) 2020/11/19(木) 20:38:34.00d+vrFs44a
-
実はアンカーみたくなってて衝突したときに引っかかることで、振り離されないようにする特攻仕様
-
50: (ワッチョイW fbec-u+Yp) 2020/11/19(木) 20:40:46.10mr+Wqs130
-
こういうのはガンダムでは放熱板と言っておけばいい
-
53: (ワッチョイW 0612-Y3cR) 2020/11/19(木) 20:52:51.84qTGsiOqS0
-
ジオン開発部「カッコイイだろう!!!」
キャキィ!!!
-
56: (ワッチョイW 5fde-MGE5) 2020/11/19(木) 21:04:05.216vAc6IlH0
-
大した武装は無いし、移動力も無いし、
ザクレロを開発した奴は無能すぎだろ
-
62: (アウアウエーT Sa3a-Am47) 2020/11/19(木) 21:16:42.11Xup3bkRpa
-
クローバーへの八つ当たりで起こした冨野デザインを安彦がブラッシュアップするも
流石に限界が垣間見えたMA
と思ったらオリジンでは割と改良されてた
-
65: (ワッチョイW 57de-DMlw) 2020/11/19(木) 21:23:26.18Dn7P9GB30
-
ザクレロはネタにされて良いよな
ブラウ・ブロなんか語ってる奴ほとんど見たことないぜ
意外と強いのに
-
68: (アウアウエーT Sa3a-Am47) 2020/11/19(木) 21:29:40.41Xup3bkRpa
-
>>65
サンボルでミーティア化してたな
-
69: (ワッチョイW 5fde-sdLK) 2020/11/19(木) 21:31:29.80iEfmQJvN0
-
いつの間にかサイコミュ載せたブラレロってのが出てた
-
70: (ワッチョイ 0607-D5A5) 2020/11/19(木) 21:32:20.02UyViahSU0
-
サメの口描かれた戦闘機と同じようなもんだ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
大気圏内で使用するときに広げて翼がわりにする
電撃出してなかったっけ?口からメガ粒子砲出す時。
むしろ大気圏突入用装備
あの牙状のものはエネルギー増幅機の役割を果たすレロ装置だよ!
メガ粒子の収束・偏向のためのIフィールド発生装置だろ
この方式では上手く行かなかったのでザクレロ以外では使われてないが
対空防御!!!
でかい顔が牙向いて睨みながら突進してきたら怖いから
牙から出るのを中央に集めてメインから出るので押し出すのかな?
拡散と言う割りに拡散していない様に見えるけどビームが太い気はする
実用テスト前に放棄されたとか言ってたから
思った性能が出なかったから開発陣が悪乗りしたのか?
超絶アレンジされたガンプラだかスクラッチビルドのザクレロ作られてる方がいるけど、めちゃくちゃカッコいいんですよね。今回のRGジオングみたいな感じで「RGザクレロ」出たら悶絶するほどカッコ良さそう…
ビグザムの爪も飛ばすジオンさんだから何か隠し機能があったのかも知れない
こいつは最初期のMAで完成まで紆余曲折あったし、口部にもメガ粒子砲以外の武装乗せるプランがあったのかもしれん
対艦用のかみつきとか
敵味方どっちも機体が損壊したら銃とか殴り合いになるから
トドメはあの牙に叩きつけて突き刺すんだよ
えっ? あの牙は拡散ビーム砲の射角調整器だろ?
ほらぁ、ホワイトベースのビーム砲だって、砲身のわきに「あご」みたいなの付いてるじゃんw
その内、対空防御用か、ファンネルかファング程度にはサイコミュ的なモノでどうこうするさ。
何となく、まだまだイケそうだろ?なんたって、あのフォルム、カマと拡散ビーム、ミサイルだけには見えないだろ?
七不思議の残り六つは何なんや?
どうだ!おしょろしいだろう!
噛み付いて攻撃するため
心理的効果だろ
もともと野生のザクレロに生えてる爪でMA化するときそのまま使えるように残したもの
あそこビーム撃つ時電撃ばちばちして無かった?多分あそこでビームの収縮率とか変えてるんやろ
※19
ゾイドかよ
ザクレロの顔は威嚇の為
ってのは結局、公式設定だったっけ?
設計者がうっかりしてたんだろ
デザインによってはカッコいい
メガ粒子砲の集束用デバイスって設定じゃなかったっけ
後は体当たりしたとき、砲口が潰れない用の装甲版も兼ねてるとか
暴走したエヴァが使徒を捕食した様に、こいつは捕獲したMSを食うんだよ。(ガッツリテキトー)
アプサラスのメガ粒子砲にも牙あるから、ビームの角度や太さを調節する機能があるんだろ
コメントする