
-
1:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 09:32
-
ザクとズク
マルイ絶対許さん未だに悔しくて夢に見る
-
2:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 09:37
-
ザク・デザートタイプ(MSV)
ディザート・ザク(ZZ)
デザートザク(ZZ MSV)
-
3:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 09:41
-
陸戦用GM(MSV)
陸戦型GM(08小隊)
-
4:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 09:45
-
サイコザクとタコザク
-
5:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 10:24
-
ジムスナイパー系も
-
6:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 10:33
-
ジムスナイパー系はガチだと思う
基本的にスナイパータイプって隠れながら狙撃するタイプだけど、ジムスナイパーの大半は格闘戦も出来る万能機だし(只スナイパーの意味が狙撃手ではなくラグビーにおけるジャッカルと言う行為を行う人を指す)
-
8:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 10:33
-
ハイザック
ニワカとはハイザクとか言いそう
-
9:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 10:44
-
フリーダム
前後の文章がないとGガンダムのガンダムフリーダムなのかGセイバーのフリーダムなのか種のフリーダムガンダムなのか識別しにくい
-
10:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 11:17
-
FA-ZZ(フルアーマーダブルゼータ)と、FAZZ(ファッツ)。
-
11:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 11:23
-
情けないモビルスーツ。
-
12:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 11:41
-
MSじゃなけど、グワジン、グワラン、グワデン、グワバン、グワダン、グワザン、グワンバン、グワンザン、グランバン…
戦艦はこういうの多いと思う
-
13:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 11:46
-
ガンダムフリーダムとフリーダムガンダムとフリーダム
-
14:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 11:54
-
νガンダムとVガンダム
変換がめんどくさいという理由でνのかわりに小文字のvで書いてくる人もいるから紛らわしい事この上ない
-
15:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 12:12
-
※14
ニューガンダム表記にしたガンガンは正しかったんだなって
-
16:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 13:23
-
サイコドーガ(ベルチル)とサイコドーガ(逆シャアMSV)
-
17:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 13:34
-
ゼクシリーズ
センチネル知らない人が聞いたらザクシリーズじゃ無いのってつっこまれるよね
-
18:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 13:43
-
ガンセイバー
Gセイバー
セイバーガンダム
-
22:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 13:50
-
バーニングガンダム
ダークガンダム
海外では宗教上の観点からそのままじゃ使えなかったゴッドとデビル
-
23:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 17:19
-
ブルーディスティニー
デスティニーガンダム
-
24:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 17:22
-
クロスボーン3号機
ガンダムX3号機
-
27:名無しのガンダム好き 2020年11月25日 23:06
-
ジムスナイパー・カスタム(ジムスナイパーを改造した機体)
ジム・スナイパーカスタム(ジムとスナイパー仕様に改造した機体)
-
28:名無しのガンダム好き 2020年11月26日 06:43
-
ジムとジム2
見た感じ大して変わらない
-
29:名無しのガンダム好き 2020年11月26日 07:22
-
水中型ガンダム
中身はジム
-
30:名無しのガンダム好き 2020年11月26日 07:28
-
CCMS-03 ブグ
MS-04 ブグ
-
32:名無しのガンダム好き 2020年11月26日 10:28
-
ウイングガンダムアーリータイプ
ガンダムWのEW仕様ガンダム5機の改造後継前のデザインだから
アーリーという名前になったという経緯自体ややこしいが
ウイングガンダムとウイングガンダムゼロだけは改造後継機では無い全く別の機体なので
ウイングガンダムアーリータイプという名称そのものが間違っているというややこしさ
-
34:名無しのガンダム好き 2020年11月26日 12:52
-
ウィングガンダムプロトゼロ
EW版仕様とはいえ、ウィングゼロ(EW版)のかつての呼び方であるウィングゼロカスタムのカスタムは敗者たちの栄光での展開もあって、あながち間違っていなかったな
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ザクとズク
マルイ絶対許さん未だに悔しくて夢に見る
ザク・デザートタイプ(MSV)
ディザート・ザク(ZZ)
デザートザク(ZZ MSV)
陸戦用GM(MSV)
陸戦型GM(08小隊)
サイコザクとタコザク
ジムスナイパー系も
ジムスナイパー系はガチだと思う
基本的にスナイパータイプって隠れながら狙撃するタイプだけど、ジムスナイパーの大半は格闘戦も出来る万能機だし(只スナイパーの意味が狙撃手ではなくラグビーにおけるジャッカルと言う行為を行う人を指す)
ハイゼンスレイとハイゼンスレイⅡは機体名というか形態名だがな
ソードストライクやソードインパルスのソードだけ抜いて同じじゃん!といってるようなもの
『TR-1[ハイゼンスレイ]』と『TR-6[ハイゼンスレイⅡ]』が機体名
TR-○は間違えるのもわかるが型番ではなくここも名称の部分
ハイザック
ニワカとはハイザクとか言いそう
フリーダム
前後の文章がないとGガンダムのガンダムフリーダムなのかGセイバーのフリーダムなのか種のフリーダムガンダムなのか識別しにくい
FA-ZZ(フルアーマーダブルゼータ)と、FAZZ(ファッツ)。
情けないモビルスーツ。
MSじゃなけど、グワジン、グワラン、グワデン、グワバン、グワダン、グワザン、グワンバン、グワンザン、グランバン…
戦艦はこういうの多いと思う
ガンダムフリーダムとフリーダムガンダムとフリーダム
νガンダムとVガンダム
変換がめんどくさいという理由でνのかわりに小文字のvで書いてくる人もいるから紛らわしい事この上ない
>>14
ニューガンダム表記にしたガンガンは正しかったんだなって
サイコドーガ(ベルチル)とサイコドーガ(逆シャアMSV)
ゼクシリーズ
センチネル知らない人が聞いたらザクシリーズじゃ無いのってつっこまれるよね
ガンセイバー
Gセイバー
セイバーガンダム
フリーダムと言う機体
単にフリーダムと言えば
フリーダムガンダム
ガンダムフリーダム(第2回大会)
ガンダムフリーダム(第7回大会)
フリーダム(Gセイバー)
の4機種存在している
ちなみにフリーダムガンダム以外の設定は
ガンダムフリーダム・・・ネオアメリカ所属のモビルファイターで第2回と第7回大会の2種類存在していて、前者は乗り手と共に優勝を果たし、後者の乗り手は後にシャッフル同盟のクイーン・ザ・スペードとなる
フリーダム・・・Gセイバーと呼ばれる機体の母体となった「Fセイバー」のベース機で、見た目はビームシールドを装備したRGM-79ジム
リックドムⅠⅠ(ツヴァイ)
ZⅠⅠ(ゼッツー)
振りが無いと普通なら〇〇ツーとか言いそうだよな
※1
ジドムなんてジムとドムどちらにとっても紛らわしいという…
バーニングガンダム
ダークガンダム
海外では宗教上の観点からそのままじゃ使えなかったゴッドとデビル
ブルーディスティニー
デスティニーガンダム
クロスボーン3号機
ガンダムX3号機
中川「全部同じじゃないですか」
両津「良く見ろ、全然違う」
やっぱ、初代のザク系じゃねえ。下手するとマイナーチェンジした機体とか山盛り。
アレ、とんでもなく種類ある上に紛らわしいし。その上、乗り手の名前とかついてるからな。有名どころならまだしも、誰?って有るし。
名前も明記なら判るけど、正直、画像だけ出されるとかなりの確率で間違えると思うわ。ホントになにアレ。
ジムスナイパー・カスタム(ジムスナイパーを改造した機体)
ジム・スナイパーカスタム(ジムとスナイパー仕様に改造した機体)
ジムとジム2
見た感じ大して変わらない
水中型ガンダム
中身はジム
CCMS-03 ブグ
MS-04 ブグ
ガンダムヘイズル
見た目ガンダム
中身ジムクゥエル
ポジションは次世代MS開発の試作機
結果的にガンダムMk-2やバーザム、ウーンドウォートが誕生することになる
ウイングガンダムアーリータイプ
ガンダムWのEW仕様ガンダム5機の改造後継前のデザインだから
アーリーという名前になったという経緯自体ややこしいが
ウイングガンダムとウイングガンダムゼロだけは改造後継機では無い全く別の機体なので
ウイングガンダムアーリータイプという名称そのものが間違っているというややこしさ
はじめてアストレアの名前を聞いた時は誤植を疑ったし、
誤植じゃないと分かってからも新手の嫌がらせだと思ったわ。
ウィングガンダムプロトゼロ
EW版仕様とはいえ、ウィングゼロ(EW版)のかつての呼び方であるウィングゼロカスタムのカスタムは敗者たちの栄光での展開もあって、あながち間違っていなかったな
その前に教えてくれ。
「ハイゼンスレイⅡラー』と『ハイゼンスレイラーⅡ』って、どこで区切りゃいいんだw
ガンダムDX
ガンダムDX合体セット
Gファルコン!じゃない!
※26
ザクはむしろ役割や製造順がはっきりしてるので分かりやすい
(核バズーカ装備のC型、汎用のF型、高機動のR型、陸戦仕様のJ型などなど)
問題は見た目が一緒という事(CとFとJは見た目一緒)
ジェガン
ジェガンノーマルタイプ(F91ver)
AOZ系列は分かりにくいだけで法則はちゃんと有るからな
バルバトスガンダムとガンダムバルバトス
アニメやる前までは前者だったのに
※39
その法則に例外があったりするのが分かりにくいんだけどな
プロトゼロが改修されてウイングガンダムゼロEWになるくだりが何か好きだわ。
EW版ゼロのプロトタイプでスノーホワイトプレリュードが出た辺りからおかしな事になっている…
>サイコザクとタコザク
別に見た目的にも名前的にも紛らわしいと思わんけどな
そもそもタコザクはファンが付けた俗称だろ
メッサーラとメッサーだろ
コメントする