
-
1:名無しのガンダム好き 2020年11月22日 10:30
-
中にナドレが入ってるのか?って趣旨のツイートや掲示板のレスがいくつもあって
1/100で出来た事ができないわけないだろって思うとともに、売れなかったんだなって実感したわ
出してくれてほんと嬉しいよ
-
2:名無しのガンダム好き 2020年11月22日 10:34
-
ある意味、アースリィガンダムのご先祖様。
-
3:名無しのガンダム好き 2020年11月22日 12:07
-
エクシアが前衛してデュナメスヴァーチェが後方から支援するけどキュリオス基本何してんの
-
6:名無しのガンダム好き 2020年11月22日 13:17
-
理想
キュリオスが先頭きって、ミサイルばらまき
敵がバタバタしてるところをエクシア切り込み
エクシアの側面、背面に回る敵をデュナメスが狙撃
敵総大将を守る雑魚が薄くなったところをヴァーチェがズドン
現実
エクシア突撃
デュナメス・キュリオス仕方なしに追随する 乱戦化
ヴァーチェに敵機接近 近距離戦
だったような~ 戦闘の準備、余裕があるときはフォーメーションを大事にしてたことも印象的
-
12:名無しのガンダム好き 2020年11月24日 11:55
-
MGアルケーまだか
-
14:名無しのガンダム好き 2020年11月24日 18:54
-
ヴァーチェもナドレも売れてる人気ガンダムだからな
楽しみ
-
15:名無しのガンダム好き 2020年11月24日 18:57
-
今年出たキュリオスのMGはかなり売れたらしいね
-
16:名無しのガンダム好き 2020年11月27日 01:00
-
ヴァーチェのMG楽しみ
-
17:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 03:40
-
MGデュナメスの可動域の広さには感動した
-
18:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 18:40
-
エクシアの新しいMGも今検討されてるっぽいよな
-
19:名無しのガンダム好き 2020年11月30日 09:31
-
どれも出来が良いので買うと非常に楽しめる
-
20:名無しのガンダム好き 2020年12月01日 02:29
-
ヴァーチェのギミック凄い楽しそうだね
-
21:名無しのガンダム好き 2020年12月01日 04:35
-
00のMGは売り上げ良いよなあ
-
22:名無しのガンダム好き 2020年12月02日 18:22
-
キュリオスめっちゃかっこいい
-
23:名無しのガンダム好き 2020年12月04日 02:05
-
エクシアの初トランザム回は最高にあつい
-
24:名無しのガンダム好き 2020年12月04日 06:34
-
最終決戦でのキュリオスのトランザム最高でした
-
25:名無しのガンダム好き 2020年12月04日 07:30
-
デュナメスがパイロットのロックオンの狙い撃つぜの台詞と共に敵を撃ち落としていく姿はすげーシビれる
-
26:名無しのガンダム好き 2020年12月04日 12:14
-
デュナメスの超長距離狙撃大好きだわ
-
27:名無しのガンダム好き 2020年12月04日 15:59
-
デュナメスとツヴァイの対決はロボアニメ史に残る名勝負
-
28:名無しのガンダム好き 2020年12月04日 23:09
-
四機とも秀逸なデザインだよね
-
29:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 08:12
-
ほんとカッコいい
ただただカッコいい
-
30:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 09:14
-
ヴァーチェのMGは二つ買う予定だわ
ヴァーチェとナドレを同時に並べたりとかしてみたいし
-
31:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 12:54
-
バリエーションが色々あるエクシア好き
-
32:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 14:39
-
ヴァーチェのゴツさは神懸かってる
-
33:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 15:14
-
みんな最高だ!!
-
34:名無しのガンダム好き 2020年12月08日 07:10
-
キュリオスのハサミはいつ見ても格好良い
-
36:名無しのガンダム好き 2020年12月09日 23:42
-
スパロボで四機の合体攻撃とか見てみたいなあ
-
37:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 17:01
-
キュリオスリペアとか見てみたい感ある
-
38:名無しのガンダム好き 2020年12月12日 07:12
-
俺が!俺達が!ガンダムだ!!
-
40:名無しのガンダム好き 2020年12月16日 02:48
-
四機とも最高にかっけえわ
早くMGで並べてニヤニヤとしたいわ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
中にナドレが入ってるのか?って趣旨のツイートや掲示板のレスがいくつもあって
1/100で出来た事ができないわけないだろって思うとともに、売れなかったんだなって実感したわ
出してくれてほんと嬉しいよ
ある意味、アースリィガンダムのご先祖様。
エクシアが前衛してデュナメスヴァーチェが後方から支援するけどキュリオス基本何してんの
※3
アレルヤのコメント的には、直衛のはずなんやが……キュリオスが仲間をかばうように援護防御するシーンないね
デュナメス物理盾、母艦とヴァーチェGNF盾
※3
分類的には遊撃になるんじゃないかな。基本戦術が飛行形態で突撃しつつミサイルや爆撃で先制→その後はミサイルコンテナ等を破棄して状況に応じて支援ってスタイルなのは一期でも二期でも変わらないし
武装にしても近接、中距離、遠距離と色々搭載してるのが臨機応変にポジション変更する必要性からだろうし、良くも悪くも有名なGN電池にしても役割的に支援機だからそこに収まったとも言える
理想
キュリオスが先頭きって、ミサイルばらまき
敵がバタバタしてるところをエクシア切り込み
エクシアの側面、背面に回る敵をデュナメスが狙撃
敵総大将を守る雑魚が薄くなったところをヴァーチェがズドン
現実
エクシア突撃
デュナメス・キュリオス仕方なしに追随する 乱戦化
ヴァーチェに敵機接近 近距離戦
だったような~ 戦闘の準備、余裕があるときはフォーメーションを大事にしてたことも印象的
機体コンセプトは
ガンダムエクシア・・・近接格闘戦闘重視
ガンダムデュナメス・・・長距離射撃戦闘重視
ガンダムキュリオス・・・高機動奇襲戦闘重視
ガンダムヴァーチェ・・・対艦用砲撃戦闘重視
ガンダムナドレ・・・対ガンダム用電子戦闘重視
基本戦術は前衛は接近戦闘に強いエクシアと高機動戦闘に秀でたキュリオス、後衛は超高高度狙撃も出来るデュナメスと対艦戦装備が豊富なヴァーチェ。ただヴァーチェは高い防御力を持っているから前衛も盾役としてなら可能(但しGNフィールドを無効化する装備には無力で特にエクシアみたいな機体は天敵)
ナドレはヴェーダを介して太陽炉で動く機体を無効化させることが出来る(戦闘も出来るが電子戦闘能力特化型の為長期戦は特に苦手)
ガンダム→エクシア
ガンキャノン→デュナメス
ガンタンク→ヴァーチェ
コアブースター→キュリオス
ちゃんとファーストオマージュの役割分担だよ
キュリオスすげー投げ売りされてたから買ったわ
模型の良しあしを語るのかと思ったけど機体そのもののことだったのね
ちなみに各世代ごとの太陽炉搭載機
・第1世代・・・太陽炉の稼働実験機として造られ太陽炉搭載機の原型ともなった
該当機はOガンダムでこのMSでも並の機体を上回る性能を持つ
・第2世代・・・・実戦対応型(第3世代)を作る際のデータ取りがメインの世代
該当機はOガンダムの汎用性を受け継ぎ様々な実験兵装による稼働データを取ったエクシア系の試作機アストレア、偵察情報収集に秀でたデュナメス系の試作機サダルスード、可変検証機であり太陽炉とプラズマジェット推進を任意で切り替え可能な為隠密任務にも秀でたキュリオス系の試作機アブルホール、特殊性に秀でたヴァーチェ及びナドレ系の試作機プルトーネ
・第3世代・・・実戦配備型の機体
該当機は接近戦闘に特化したエクシア、射撃戦闘に特化したデュナメス、高機動戦闘に特化したキュリオス、砲撃戦に特化したヴァーチェと電子戦闘に特化したナドレ、偵察任務に特化した機体で設計の一部がOOに活かされるラジエル、トライアルシステム検証機で後にGNアーチェーの母体となるアルテミー
・第4世代・・・トランザムシステムなどの弱点を克服した機体
該当機はツインドライブ搭載機でエクシア系の発展機OOガンダム、デュナメス系の発展機でより射撃兵装が充実したケルディム、キュリオス系の発展機でより航空機らしい形状に変形できるようになったアリオス、ヴァーチェの欠点を克服して乱戦でも戦い易くなったセラヴィーとナドレの戦闘力の低さを大きく補ったセラフィム
備考として該当機はツインドライブシステムを組み込んだOOガンダム以外は3.5世代と呼ばれているいる。
・第5世代・・・劇場版で登場したラファエルガンダム以外のCBが使う機体
該当機はOORの発展機で対話の為に武装は必要最低限で尚且つエクシア以来のセブンソードになったOOクアンタ、ライルの早撃ちスキルに対応した超重装備型のケルディムの後継機サバーニャ、双胴型の飛行機に変形するアリオスの後継機でありGNアーチャーの要素をミックスした二人乗りのハルート
備考としてサバージャとハルートが重装備なのは砲撃戦担当のティエリア不在の穴を埋めるため
・第6世代・・・劇場版以降の話に登場予定のガンダムでエクシアリペア4の左腕部に実験的に装備されている
MGアルケーまだか
種 種死 三馬鹿の番やな
00のMG化 よろしくニキー
ほげぇーー
っていう、ワイみたいなヤツおる?
ヴァーチェもナドレも売れてる人気ガンダムだからな
楽しみ
今年出たキュリオスのMGはかなり売れたらしいね
ヴァーチェのMG楽しみ
MGデュナメスの可動域の広さには感動した
エクシアの新しいMGも今検討されてるっぽいよな
どれも出来が良いので買うと非常に楽しめる
ヴァーチェのギミック凄い楽しそうだね
00のMGは売り上げ良いよなあ
キュリオスめっちゃかっこいい
エクシアの初トランザム回は最高にあつい
最終決戦でのキュリオスのトランザム最高でした
デュナメスがパイロットのロックオンの狙い撃つぜの台詞と共に敵を撃ち落としていく姿はすげーシビれる
デュナメスの超長距離狙撃大好きだわ
デュナメスとツヴァイの対決はロボアニメ史に残る名勝負
四機とも秀逸なデザインだよね
ほんとカッコいい
ただただカッコいい
ヴァーチェのMGは二つ買う予定だわ
ヴァーチェとナドレを同時に並べたりとかしてみたいし
バリエーションが色々あるエクシア好き
ヴァーチェのゴツさは神懸かってる
みんな最高だ!!
キュリオスのハサミはいつ見ても格好良い
デュナメスの狙撃楽しそう
スパロボで四機の合体攻撃とか見てみたいなあ
キュリオスリペアとか見てみたい感ある
俺が!俺達が!ガンダムだ!!
四機のMGをミキシングして贅沢なソレスタルビーイングガンダムを作るんだぜ!
四機とも最高にかっけえわ
早くMGで並べてニヤニヤとしたいわ
二期以降出すとしたらアリオスセラヴィーラファエルは売上厳しそうだなあ
ケルディムサバーニャハルートは売れそうだけど
リボーンズまだ?w
コメントする