
-
1:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 18:32
-
まぁ、間違ってはいないな
Sガンダム以降の他のオールドタイプ用にも対応した機体は性能はそれよりも上でも、オールドタイプには手に余る代物やリミッターなしだと無理な機体も多いし
-
2:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 18:41
-
脳みそ書き換えちゃうらしいパイルライダーとかはどうなの?
-
3:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 18:42
-
そんな風潮があったのか知らなかった
宇宙世紀でV2よりも上ねえ?へー
-
7:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 18:49
-
オールドタイプ向けってニュータイプが乗れないわけではないし、後の時代の量産機の方が遥かに高性能だよな
-
8:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 19:45
-
ブースターユニット装着型を乗りこなせれば最強かもしれない、
乗りこなせるやつがいるかどうかは知らないが
-
9:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 19:54
-
コンセプト的にはそうじゃない?
オールドタイプの中でも人を選んだり、対NTだったりする奴の方が強いかもしれんが、オールドタイプっておおまかな括りならこっちだと思う
-
10:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 19:58
-
アリスちゃんのバックアップがあるから良いんじゃないかな
-
11:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 20:03
-
Gセルフ、ターンA、V2
不人気作品は無視するんですか?
-
12:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 20:15
-
素の機体性能ならV2辺りが最強だろうがOTが乗るならALICE込みSがさいつよ候補でも良い。
-
14:名無しのガンダム好き 2020年11月28日 21:45
-
ティターンズ版Ex-Sのハイゼンスレイも同程度じゃない?
ALICE代わりに載ってるBUNNySがサイコミュの制御を代行してくれるし
-
15:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 00:46
-
大気圏離脱ができるのはおかしな姿のF90とコイツだけ。
-
16:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 04:10
-
Ex-sはトンデモない出力だったよね?
てことは、パイロットにかかるGはハンパないってことか。
乗りこなすにはオールドタイプでもニュータイプでもなく、身体を強化された強化人間じゃないとムリじゃね?
最大出力でブン回したら、パイロットは速攻で失神してしまうだろ。
性能を発揮する事は出来ないよな?
-
17:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 06:03
-
sガンダムって、アリスシステムで勝手に動くって聞いた事があるんだけど
それが本当ならパイロット要らなくね?
-
18:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 06:37
-
機体出力はZZ並
機体総推力はνガンダムの約11倍
準サイコミュのインコムによるオールレンジ攻撃が可能
短時間ならビームに無敵でいられるIフィールドを装備
基本形態はGクルーザーと呼ばれる巡航形態で、Ex-Sガンダムはあくまでおまけ的存在
主な武装は
頭部インコム・背部ビームカノン×4・大腿部ビームカノン×2・ビームスマートガン・頭部60mmバルカン×4・4連装テイルスタビレーターバルカン・ビームサーベル・リフレクターインコム×2・胸部Iフィールドジェネレーター
-
19:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 06:38
-
※18追記
機体出力に関しては本体出力以外も含めるとZZの約1.5倍
-
21:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 08:01
-
小型MSでミノフスキードライブ装備のV2が純粋に機動力で上回ってる
そもそもの推進システムが別物なんだから数値上で見ても仕方ないだろ
-
22:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 08:55
-
整備性の凶悪さも最強クラス
-
24:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 09:32
-
Gジェネだと空も飛べるハイゼンスレイ?ラーがOT最強
-
25:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 10:19
-
NTにも勝てそうな気がするんだがALICEって
AIで殺気とかそういうの無いからNTでも先読み回避とかできないだろあれ
ブレイブコッドもド素人操作のMSが土壇場で超反応で動くってとんでもない初見殺しで撃墜されたし
-
26:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 10:32
-
ギレンあるある
-
27:名無しのガンダム好き 2020年11月29日 10:49
-
Vとかクロボン辺までは技術も性能もどんどん進化するから、古い時代の機体はお呼びじゃないだろ
それはそうとサポートAI最強はハロロかALICEか悩む
-
37:名無しのガンダム好き 2020年12月04日 11:59
-
センチネルの映像化を見たいな!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
まぁ、間違ってはいないな
Sガンダム以降の他のオールドタイプ用にも対応した機体は性能はそれよりも上でも、オールドタイプには手に余る代物やリミッターなしだと無理な機体も多いし
脳みそ書き換えちゃうらしいパイルライダーとかはどうなの?
そんな風潮があったのか知らなかった
宇宙世紀でV2よりも上ねえ?へー
ペ
アナザーなら余裕でEx-Sより上があるよな
つかあの世界線だとGセルフやら∀もあるよね
それ差し置いてEx-Sが最強ねぇ?
イルライダー
オールドタイプ向けってニュータイプが乗れないわけではないし、後の時代の量産機の方が遥かに高性能だよな
ブースターユニット装着型を乗りこなせれば最強かもしれない、
乗りこなせるやつがいるかどうかは知らないが
コンセプト的にはそうじゃない?
オールドタイプの中でも人を選んだり、対NTだったりする奴の方が強いかもしれんが、オールドタイプっておおまかな括りならこっちだと思う
アリスちゃんのバックアップがあるから良いんじゃないかな
Gセルフ、ターンA、V2
不人気作品は無視するんですか?
素の機体性能ならV2辺りが最強だろうがOTが乗るならALICE込みSがさいつよ候補でも良い。
Ex-sは重いから操作性悪そうだよなぁ 大出力で小回りが全くできない速度がなかなか落ちない暴れ馬なイメージ V2に関しては亜光速浪漫にやられている人多数いるから多数はなのかな?(理論上であり、そこまで速度上げるのに何万年かけるの? そもそも亜光速まで速度上がると水素原子にぶつかるだけで機体砕けて爆散しますよ?) ∀やGセルフに関しては世界線が別物として考えよう あれはたどり着けない未来的な何かだと思うわ
ティターンズ版Ex-Sのハイゼンスレイも同程度じゃない?
ALICE代わりに載ってるBUNNySがサイコミュの制御を代行してくれるし
大気圏離脱ができるのはおかしな姿のF90とコイツだけ。
Ex-sはトンデモない出力だったよね?
てことは、パイロットにかかるGはハンパないってことか。
乗りこなすにはオールドタイプでもニュータイプでもなく、身体を強化された強化人間じゃないとムリじゃね?
最大出力でブン回したら、パイロットは速攻で失神してしまうだろ。
性能を発揮する事は出来ないよな?
sガンダムって、アリスシステムで勝手に動くって聞いた事があるんだけど
それが本当ならパイロット要らなくね?
機体出力はZZ並
機体総推力はνガンダムの約11倍
準サイコミュのインコムによるオールレンジ攻撃が可能
短時間ならビームに無敵でいられるIフィールドを装備
基本形態はGクルーザーと呼ばれる巡航形態で、Ex-Sガンダムはあくまでおまけ的存在
主な武装は
頭部インコム・背部ビームカノン×4・大腿部ビームカノン×2・ビームスマートガン・頭部60mmバルカン×4・4連装テイルスタビレーターバルカン・ビームサーベル・リフレクターインコム×2・胸部Iフィールドジェネレーター
※18追記
機体出力に関しては本体出力以外も含めるとZZの約1.5倍
フリーダイヤル「ぷっ」
F90「ふ~ん」
小型MSでミノフスキードライブ装備のV2が純粋に機動力で上回ってる
そもそもの推進システムが別物なんだから数値上で見ても仕方ないだろ
整備性の凶悪さも最強クラス
オールドタイプのパイロットだから、性能をフルに発揮するのには3人必要なんじゃね
Gジェネだと空も飛べるハイゼンスレイⅡラーがOT最強
NTにも勝てそうな気がするんだがALICEって
AIで殺気とかそういうの無いからNTでも先読み回避とかできないだろあれ
ブレイブコッドもド素人操作のMSが土壇場で超反応で動くってとんでもない初見殺しで撃墜されたし
ギレンあるある
Vとかクロボン辺までは技術も性能もどんどん進化するから、古い時代の機体はお呼びじゃないだろ
それはそうとサポートAI最強はハロロかALICEか悩む
※18
EX-SのIフィールドは着弾の瞬間にコックピット周辺を守るだけだからとてもじゃないが無敵とは言えない代物だぞ
※17
だから権力者にとって都合が悪いから開発中止に追い込まれたって設定
※29
戦場はカオス理論が凄すぎるからAIに一任させることはほぼ無理だけどな
ハロロみたく戦闘時の補助や一時のMS操縦の一任が限界だろうな
版権が面倒なことになってるらしいけど、映像化して欲しいなぁ
※31
恐らく作画の暴力てアニメーターが過労死するだろうね
※31
版権がメンドクサイ上に、映像化しなくてもプラモが売れちゃうから別にしなくても良いかって気分になっちゃってるって聞いた。
※7
ALICEはニュータイプが乗っても機能しないよ。
あくまで庇護欲をそそられる対象じゃないと働かない。強者と認識されるニュータイプは無理かと。
んでALICEは強化人間よりヤバイ奴だったりする。パイロット二人分の制御を担ってたりするしね。
探せば見つかるだろうけどEx-Sの変形動画見てみて。
鳥肌モンだよ?
GP02とGP03は?
センチネルの映像化を見たいな!
クロボンのNTキャラ以外の機体は?またはハリソンマディンのF91とかは…(主人公機(F91))は違うとか言わんで説明してくれ!ガンダムと戦争する側の機体とかな!
インコムの機体とかは?
ドッゴーラとかどう?
※40
残念。MAだった。
※36
論外。
ガンブラスターのほうが強い気がする。
勝手に風潮をつくらないで
ALICE抜きで考えたら、ドーベンウルフの方が量産も効くし、よっぽどツエーと思うわw
何処をどう考えてもV2以外にあるのか?
ゼロシステムがいけるならウイング、エピオンもあり?
V2は性能高いけど武装はシンプルだからなぁ、操縦するだけなら誰でも良いけど戦果を上げるためにパイロットを選ぶ
アサルトやバスターパーツ?あれこそパイロットの腕次第になる。ウッソ自身も戦闘前は「重い、邪魔!」とかぼやいてたりしたし
、、、ガンダムファイターはオールドタイプにこの場合は入らないならそうなるかな?鉄血も阿頼耶識だし
※48
そもそもオールドタイプなんて概念があるのは宇宙世紀だけなんですよ。
F90に負ける
F91に負ける
F97に負ける
ガンイージーに負ける
Vガンダムに負ける
ガンブラスターに負ける
V2ガンダムに負ける
オールドタイプといってもピンキリで、ただの一般兵ならALICEシステムに助けてもらえるから確かに強いと思う
ヤザンとかのOTでも腕ききならF91とかのがいいでしょ
デルタカイでナイトロで擬似NT化
廃人になるけど
ALICEの完全覚醒状態かそうでないかによって変わる。
前者であればもう人類の手におえない。無理ゲー。
普段でさえ強化人間2人乗ってるようなものなのに。
別にどうもしないが
※46
そのゼロシステムがね…
自己生存、倫理、感情をガン無視する戦術を無数に深層心理にまで叩き込まれてなお確固たる自己を保持出来ないとシステムに呑まれて暴走するしかないんだよ
宇宙世紀はNTOT問わず妙に潔癖な理想主義者ばっかなのでだいたいカトルみたいになる
つーか機体だけでもガッツリ肉体改造施した強化人間じゃないと無理
ゼロシステムは不安定なんだよな。
パイロットを必要とするくせに一般兵が乗っても途中で精神崩壊で自滅する。
そうでなくてもゼロシステムが要求する挙動は一般兵を死に追いやるものだしね。
オットーの死因が精神崩壊によるものなのかGによる圧死なのかはちと思い出せないけどもさ。
間違えた。オットーじゃなくてトラントだったか。
※51
ただの一般兵だとALICEは見向きもしないでしょ
バカで未熟でここぞという時に何も出来ない兵隊の屑じゃないと助けてくれない
※58
それも諸説ある。
リョウが選ばれたのは開発者の中にリョウの母親がいたことが影響している「らしい」と匂わせる記述があるんよね。原作に。
実際問題ALICEが覚醒したという例はいまんところα先遣隊に配備されたリョウの乗る一機だけなんよね。
4機あったらしいけどALICEが覚醒したという実例はこの1例しか知られてないな。
オールドタイプの下手くそ向け最強ガンダム
だろうが
※60
ちゃうよ。無知だな。
そもそも無人化を目指て作られたガンダムだ。
その挙動は人体の制限を無視したものになることを想定して作られてる。
普通に人間が搭乗することを前提として作られてる他のMSと一線を画しているだけ。
コメントする