
-
1: (スッップ Sdb2-o5Rh) 2020/11/07(土) 16:11:42.93ueYg2IWdd
-
シーブックの初陣までは面白かった
-
4: (ワッチョイW 12ae-vBAK) 2020/11/07(土) 16:14:04.3480QDc3Ed0
-
HGデナンゾンはまだか
-
5: (ワッチョイW d957-S+SF) 2020/11/07(土) 16:15:55.68JkAgIvJA0
-
鉄仮面の若いところから大幅加筆してやろう
-
6: (テテンテンテン MM96-6Y2a) 2020/11/07(土) 16:16:22.11/jLvqWK/M
-
君を見つめては名曲
ああ~このままでー明日を探そう
ってとこが好き
-
8: (ワッチョイW aded-U5Vn) 2020/11/07(土) 16:22:33.910T6hAhcP0
-
で続編はいつですか
-
10: (ササクッテロ Sp79-LrpT) 2020/11/07(土) 16:25:03.63bSDhoo1Up
-
ドレルがセシリー迎えに来た後から明らかに作画落ちるよね
-
12: (オッペケ Sr79-z6Pv) 2020/11/07(土) 16:29:41.11luz8P35sr
-
ジェガンがデパートの屋上みたいなとこに落っこってくるの好き
-
17: (ワッチョイ 9245-D/bg) 2020/11/07(土) 16:35:35.542ad2wYAB0
-
ジオン乗っ取ったザビ家はそこまで思わんかったけど
ロナ家って成金買収的な感じなのに雰囲気が貴族っぽいんだよな
ヒロインのセシリーがお姫様なのにパイロットなの好き
-
18: (ワッチョイW 19e5-TmWp) 2020/11/07(土) 16:36:13.10S4mFLNLb0
-
アンナマリーがあっさり寝返ってるのがよくわからん
2時間でそんな描写入れちゃうから!
-
94: (ワッチョイ d2a3-qzCp) 2020/11/07(土) 19:40:49.091oHwIxyx0
-
>>18
あれはもの凄い蛇足にしか思えないよな
直後にセシリーも寝返るのに
なんで被る展開をわざわざ入れたんだろう
-
20: (ワッチョイW 69ae-6Xmp) 2020/11/07(土) 16:38:28.97aHCfRSfX0
-
ボロクソにやられるジェガンはむしろ終盤の見どころだろう
-
24: (アウアウエーT Sada-B5oV) 2020/11/07(土) 16:41:41.42U0InM6dOa
-
そう言われるとただの下手な焼き直しでそりゃ受けんわなって感じ
-
25: (ワッチョイ c599-K92V) 2020/11/07(土) 16:44:33.68A7qe9Ah60
-
MGデナン・ゾン/デナン・ゲーまだかよ
RE:100/プレバンでも良いからはよ出して
-
43: (アウアウウー Sacd-+cDb) 2020/11/07(土) 17:40:12.16PLFTjzYoa
-
1時間45分ぐらいだっけ
何気に30分アニメ6話ぐらいあったんか
-
44: (ワッチョイW 9e6c-v9sD) 2020/11/07(土) 17:44:11.34SIoRGv380
-
テレビでやって欲しかった。映画じゃ時間が足りなすぎる。
-
45: (ワッチョイ f562-L1wp) 2020/11/07(土) 17:45:43.21S7iLTymW0
-
詰め込みすぎなんだよなぁ
セシリーがあっち行ったと思ったらもう戻ってきたり
-
54: (アウアウウーT Sacd-t1Nk) 2020/11/07(土) 17:55:04.19gRFKScpVa
-
この前、無料配信で久しぶりに見たけどそこそこ面白かったわ
総集編感ありすぎだったけどw
-
59: (アウアウウー Sacd-+cDb) 2020/11/07(土) 18:06:29.15PLFTjzYoa
-
テレビシリーズになるとその世界の日常を描くストーリーが何話か入って来そうだね。ドンパチの無い回
-
61: (ワッチョイ a205-L1wp) 2020/11/07(土) 18:08:33.61zbS0V4rT0
-
前半じゃなくて最初の20分くらいじゃないか
-
63: (ワッチョイ 920b-t1Nk) 2020/11/07(土) 18:14:11.99GIbP9RTR0
-
なんとぉ
-
65: (ワッチョイ b112-L1wp) 2020/11/07(土) 18:18:50.71bqM4YoZR0
-
富野ってひょっとしてアニメ作る才能ないんじゃないの?
というか監督に向いてない
-
66: (ワッチョイ b126-B5oV) 2020/11/07(土) 18:19:14.24Om9zUYJP0
-
>>65
お気づきになられましたか
-
69: (スプッッ Sd12-KoGx) 2020/11/07(土) 18:32:30.37f+XjQccxd
-
気を抜くとパン屋がいつ殺されたかと
アンナマリーがいつ裏切ったかが分からなくなる
-
72: (ワッチョイW 81de-9qET) 2020/11/07(土) 18:34:22.42iU4OUXMs0
-
ギュイイインってハッチこじ開けるところが一番すき
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
劇場版なんか作らず最初からテレビシリーズにしていればもっと注目されていたろうに
富野ってなんで神格化されてんだろうな
信者のゴリ押しはもうおしまいだよ
f91でてくるまで退屈。
富野ガンダムは基本退屈戦闘シーンも一緒の見せ場だけ
洗脳されてるよみんな
TVシリーズになったらシーブックらが宇宙世紀授業やってほしい。
再映像化のハードルクソ程高いが
閃ハサやUC2が受ければワンチャンあるかもな
TVシリーズはまずないけど
いや、つまんないけど…
尺が足らないのにニセガンタンクに尺使い過ぎだろ
※5
富野が自分以外の監督でリメイクすることを許すと思うか?
そして富野がやることは絶対にない
小型モビルスーツとかいう石油危機のために生まれてオワコン 化した
大人の事情的機体
また大人の事情で今度は弱体化されそう
※7
その人
UC2が終わる頃には死んでるでしょ
序盤だけ面白いってアニメに限らず創作物じゃよくある事じゃん
>序盤だけ面白いって
種とか種死とか
※9
流石に思うだけにしとけよ
駄作
それ以外言い様がない
月の艦隊が壊滅する戦闘シーンが見たかったな~
堂々と艦隊を揃えた連邦を初めて正々堂々迎え撃った決戦
それまでは小型が強いのは分かるが奇襲の要素も強いので
真っ向勝負で強いところを見せて欲しかった
スキあらば種叩き
富信は本当に気持ち悪い
Gレコ並につまらんがこのころはバンダイが富野を盛り立てようとしていた
いまや夫婦関係が冷え切って富野が映画やろうがプラモ一つ出さない
敵キャラを世界観全く合わん変な貴族にした奴は誰だ
キャラ魅力ない上にバックボーンも違和感あり過ぎて
ワンチャンにも人気出る可能性が潰れたじゃねーか
MSがウンコ過ぎる
そらプラモ爆死するわ
銀英伝のパクリでも富野がやると壮絶にダサくなる
1STを思わせるOPってなんのこっちゃ
敵のメガネMSの壊滅的なダサさが機会獣か何かにしか見えない
※7
>富野が自分以外の監督でリメイクすることを許すと思うか?
富野は過去作については寛大だと思う。
強いていえば、作家性を出さないと怒るくらいで、それも富野に感想を求めれば怒るって程度かと。
どちらかといえば、バンダイが許さないって感じだと思う…が、今のプロジェクト的にはワンチャンあると思う。(F90からクロボンまで巻き込むとかで…F92とか福井とかでやるんじゃないのかな)
F91の腹と肩のちょび羽がダサ過ぎる
後半のTVシリーズ以下の作画酷すぎるだろ
どんだけ手抜き制作だったんだよ
いや、もしかして本気で作ってこれだったのか?w
生みの親にdisられまくってて草
敵MSがブサイクな上に色も見分けつかなくてどうしようもない
※24
作業が遅れに遅れてプロデューサーに泣きついたというエピソードが残ってるな
そのうえヘルプで入った作監相手にパワハラして余計な揉め事を起こした
まずは回りくどくて伝わりにくい富野節をどうにかしてどうぞ!
一つのセリフが多すぎて回りくどいんだよ
文章ってのは簡潔にまとめてわかりやすくしろって習わなかったのか?
機体に関してはシンプルすぎて地味だな
あと実質ガンダムじゃないあたり
富野のひねくれはここから始まってたのか
※29
Zの時点でもうひねくれ始まってる
見た目地味なMSばっか
それでいてカッコいい訳でもない
※30
鬱が始まったのがZの頃だって本人話してるな
あの捻くれた性格は病気が起因してたりするのか…?
※32
どう考えても売れて調子に乗りすぎたのが原因だろ
Ζに1stのスタッフがほとんどいないしΖ始まる前から人は去ってる
みんな勘違いしてる
ひねくれてるのは最初からだぞ
ただそのひねくれが初期作品では良い方向に作用してた
コメントする