
-
1:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 18:24
-
終盤ハサウェイの処刑阻止するためにマフティに協力する形でバナージ達出て来そう
-
2:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 19:36
-
作者が別のものくっつけてどうする
UCであれだけ凄そうなネタを出して、あの糞な落ちとか、
NT殲滅用ガンダムとかの設定、笑わせるよ
-
3:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 20:43
-
あのオチを変更するのに丁度いい追加要素だね
-
5:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 20:49
-
個人的に絶対やめて欲しい、閃ハサの良さが無くなる
-
6:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 21:04
-
ハサウェイが処刑された瞬間に何かに気付くバナージ
-
7:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 21:12
-
案外サナリィ関連やCVの前身の関連、ロト辺りを引き合いに出してMS小型化関連の話を差し込んでくる程度だったりしてな
-
8:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 21:32
-
UCからそんなに後の話ではないし、あり得るかもな。
まあ同じ宇宙世紀とは言え原作が違うから別に無くても構わない。
-
9:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 23:53
-
UCから続く僕の考えた最強の主人公と逆シャアもびっくりなトンデモオカルト路線マジいらないんだが
閃ハサは劇場版逆シャアでなくベルチルから続くものだろうに
-
10:名無しのガンダム好き 2020年12月05日 23:58
-
NTみたいな顔出しはやだなぁ
せいぜい、バナージ仕様のシルヴァバレットが映るくらいで
-
13:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 01:19
-
幻のユニコーンガンダム0号機がでてくるに決まってんだろ
-
14:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 05:05
-
本当に上手い人間は
作品と作品の間に
自分の作品を入れる時は
後の作品の流れを崩さないようにするらしい
ガンダムF91より
ユニコーンガンダムの方が強そうに描くのは糞
-
15:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 05:57
-
せいぜい次の宇宙世紀ものGジェネで
ν→ユニコーン→Ξ→ユニコーン2
って開発ができるようになるだけ
-
16:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 10:23
-
時系列的にはユニコーン2だと主人公機がミノフスキークラフト仕様になってそうだなとふと思った
-
17:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 12:12
-
UCが劇場版CCAの続編で、閃ハサは小説版CCAの続編でしょ?繋がりとかないんじゃない?
-
18:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 12:19
-
そりゃ映像化に向いていないことが明白な閃ハサをわざわざ映像化するんだからUCやUC2に繋がる要素入れるだろ
むしろそのための映像化まであるぞ
-
20:名無しのガンダム好き 2020年12月06日 14:12
-
去年の40周年の発表はUCを軸にF91やVとのミッシングリンクを無くす決意表明だと思ってたんだが、違うのか?
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
終盤ハサウェイの処刑阻止するためにマフティに協力する形でバナージ達出て来そう
作者が別のものくっつけてどうする
UCであれだけ凄そうなネタを出して、あの糞な落ちとか、
NT殲滅用ガンダムとかの設定、笑わせるよ
あのオチを変更するのに丁度いい追加要素だね
福井要素不要
個人的に絶対やめて欲しい、閃ハサの良さが無くなる
ハサウェイが処刑された瞬間に何かに気付くバナージ
案外サナリィ関連やCVの前身の関連、ロト辺りを引き合いに出してMS小型化関連の話を差し込んでくる程度だったりしてな
UCからそんなに後の話ではないし、あり得るかもな。
まあ同じ宇宙世紀とは言え原作が違うから別に無くても構わない。
UCから続く僕の考えた最強の主人公と逆シャアもびっくりなトンデモオカルト路線マジいらないんだが
閃ハサは劇場版逆シャアでなくベルチルから続くものだろうに
NTみたいな顔出しはやだなぁ
せいぜい、バナージ仕様のシルヴァバレットが映るくらいで
※9
お前の方がいらねーよ
ガンダム卒業しな
※6
トイレットペーパー買い忘れた・・・
幻のユニコーンガンダム0号機がでてくるに決まってんだろ
本当に上手い人間は
作品と作品の間に
自分の作品を入れる時は
後の作品の流れを崩さないようにするらしい
ガンダムF91より
ユニコーンガンダムの方が強そうに描くのは糞
せいぜい次の宇宙世紀ものGジェネで
ν→ユニコーン→Ξ→ユニコーン2
って開発ができるようになるだけ
時系列的にはユニコーン2だと主人公機がミノフスキークラフト仕様になってそうだなとふと思った
UCが劇場版CCAの続編で、閃ハサは小説版CCAの続編でしょ?繋がりとかないんじゃない?
そりゃ映像化に向いていないことが明白な閃ハサをわざわざ映像化するんだからUCやUC2に繋がる要素入れるだろ
むしろそのための映像化まであるぞ
※17
バカなの?
CCAの続編の閃ハサを作ってるんだよ 小説を映像化してるんじゃねーの
去年の40周年の発表はUCを軸にF91やVとのミッシングリンクを無くす決意表明だと思ってたんだが、違うのか?
ハサウェイ処刑後に最後に一幕追加でアナハイム幹部が出て来て、今回クスィーにはフルサイコフレームを提供しなかったので、そのためにマフティーは勝てなかったのだ…と種明かしをしてアナハイム黒幕感を醸して終幕。
オリジナルms
以上
オカルトUC
超オカルト閃ハサ
超超オカルトUC2
超超超オカルト新解釈F91
いいぞもっとやれ(発狂)
ハサウェイが処刑されたニュースを見ていた別のハサウェイがテレビを消した所でスタッフロールが始まる・・・みたいな終わり方がいいね。
これ、観に行きたいんだけど
UC要素は入っててもいいけど控えめにしてほしいな
ガッツリ入れるのは勘弁願いたい
ビスト財団がマフティの出資者の一つだったりとかかな?
いままでのプロデューサーの所業からするとあながち否定できないのが怖い
コメントする