
-
1:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 18:16
-
ガンダムタイプならガンダムMK-II、量産機ならジェガン
-
2:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 18:19
-
ズバリ!
F91
-
4:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 18:39
-
やっぱ素トライクやろ
-
6:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 18:45
-
Z ZZ Sガンダムとどんどん複雑化していったガンダムからのνガンダムのシンプルなガンダムらしさはデザイナーに衝撃を与えたらしい
-
7:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 18:59
-
グルドリンのシンプルさに勝てる機体おらんだろ。
-
8:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 19:16
-
Vガンダム
-
9:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 19:16
-
デザインになんの捻りもなく、まともに装甲すらないという点で「リーオー」
-
10:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 19:17
-
ジ・O
-
11:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 19:25
-
これはティエレンだな
-
12:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 19:36
-
コルレル …はシンプルだけどベストではなかったか
-
13:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 19:39
-
ひたすらシンプル、ってだけのものと、イズベストがつくのってまた別だからな
ジムまで行くとやりすぎでジムコマとかジムカス辺り
-
14:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 19:52
-
ボールは何だかんだ良い機体だと思うわ
集団遠距離弾幕で行動させられれば。。。
-
15:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 20:00
-
サク 誤字じゃないよ
-
16:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 20:04
-
ビルドバーニングガンダム
内蔵武器も携行火器も一切無し、正真正銘の『非武装機』
-
17:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 20:35
-
初代のおっちゃんだね
-
18:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 20:51
-
圧倒的にリーオー
-
19:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 21:02
-
個人的にはノブッシを推す
-
20:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 21:25
-
武装もデザインもシンプルなのにパイロット次第でガンダムと渡り合えるリーオーだな
-
21:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 21:50
-
F91
シンプルで超強い
-
22:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 22:09
-
エアマスターバースト
-
24:名無しのガンダム好き 2020年12月11日 22:25
-
ハイモック
3mm穴が多数あるのもGoob
-
25:名無しのガンダム好き 2020年12月12日 01:08
-
ストライクガンダム。
ビームライフルと盾・・・とナイフはあるから
あとは各自お好みの武装でどうぞ
-
27:名無しのガンダム好き 2020年12月12日 06:49
-
素デュエル
フロントとリアアーマーとアンクルガードが無いのがちょっと不安だけど
-
29:名無しのガンダム好き 2020年12月12日 07:05
-
ガンダムジェミナス
-
30:名無しのガンダム好き 2020年12月12日 16:06
-
ジェスタ
武装を絞り運動性能とかを追求したいぶし銀が似合う機体
-
32:名無しのガンダム好き 2020年12月12日 18:02
-
ズゴックじゃね?
・水の抵抗を減らす為にまん丸ボディ
・携行武器は持たずに手ぶら
それでも強い機体のイメージがあるから今でも人気なんだろうな。
-
33:名無しのガンダム好き 2020年12月13日 06:53
-
ユニコーン
変身スキル持ちとはいえ、基本形態はシンプルな感じだからな
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ガンダムタイプならガンダムMK-II、量産機ならジェガン
ズバリ!
F91
き…旧ザク
やっぱ素トライクやろ
初代のジム?ザクは初代からS型だったりシャア専用あるから、初代で一番シンプルなのはジムだと思う。
Z ZZ Sガンダムとどんどん複雑化していったガンダムからのνガンダムのシンプルなガンダムらしさはデザイナーに衝撃を与えたらしい
グルドリンのシンプルさに勝てる機体おらんだろ。
Vガンダム
デザインになんの捻りもなく、まともに装甲すらないという点で「リーオー」
ジ・O
これはティエレンだな
コルレル …はシンプルだけどベストではなかったか
ひたすらシンプル、ってだけのものと、イズベストがつくのってまた別だからな
ジムまで行くとやりすぎでジムコマとかジムカス辺り
ボールは何だかんだ良い機体だと思うわ
集団遠距離弾幕で行動させられれば。。。
サク 誤字じゃないよ
ビルドバーニングガンダム
内蔵武器も携行火器も一切無し、正真正銘の『非武装機』
初代のおっちゃんだね
圧倒的にリーオー
個人的にはノブッシを推す
武装もデザインもシンプルなのにパイロット次第でガンダムと渡り合えるリーオーだな
F91
シンプルで超強い
エアマスターバースト
シンプルガンダムとかいてもそさそうだよな。
ハイモック
3mm穴が多数あるのもGoob
ストライクガンダム。
ビームライフルと盾・・・とナイフはあるから
あとは各自お好みの武装でどうぞ
ガンダムタイプなら
宇宙世紀はνガンダム
アナザーならゴッド
換装系ならストライク
量産機部門なら
連邦系はジェガン
ジオン系はマラサイ
アナザーならリーオー
素デュエル
フロントとリアアーマーとアンクルガードが無いのがちょっと不安だけど
ドートレス
シンプル故に頑丈
パラシュート無しで航空から着地できる堅牢さがある
ガンダムジェミナス
ジェスタ
武装を絞り運動性能とかを追求したいぶし銀が似合う機体
νガンダム
ズゴックじゃね?
・水の抵抗を減らす為にまん丸ボディ
・携行武器は持たずに手ぶら
それでも強い機体のイメージがあるから今でも人気なんだろうな。
ユニコーン
変身スキル持ちとはいえ、基本形態はシンプルな感じだからな
トールギス。
射撃武器一つ、近接武器一つ、盾一つ。
まさにシンプルかつエレガント。
スリー?ハハッ(鼻で嗤う)
ガンダムアストレイ
改造すると姿かたちがまるで変ってしまう不思議
えっ?レッドフレーム?
あいつに関しては中身が違うからな。機体フレームが小型化させたパワーシリンダー搭載型になってるし(そしてパワードレットの装備は出力を大幅に強化させた仕様)
ジム。
何というかガンプラは練習に最適だし、お絵描きしたらいっぱい描くの楽だし、ゲームだと最初から使えるし、物語的にはアムロを死なせずに敵の強さ表現も出来るししかもカッコいい。
リーオーって意見が結構あって、なぜだか嬉しい
ドラッツェで
宇宙空間戦闘に特化してるのがいい
クラスターガンダムが意外とシンプルで好き。ハードポイントある以外に特徴無いし。
AGE -1だな
サクとクフが好き!
>>17
初代ガンダムの何処がシンプルだよ?!
>>26
νガンダムの何処がシンプルだよ?!
43
νガンダムはフィンファンネル装備形態のデザインがマントを纏ったガンダム
そしてZやZZで多機能な機体となり、更にZZ以降はゴテゴテした感のあるMSだったのが、νガンダムは割と簡素になったデザインに変貌したでしょ?
ガンイージ
「ザクⅢ」
Vはデザイン自体はシンプルイズベスト感あるよな。
分離合体とか、機構はシンプルでも何でもないが。
平成のスポーツカー意識したフォルムの
ヴィクトリーガンダム一択
レッドウォーリア
>>34
(Ⅱが含まれないのなら)最後の行まで完全同意
※44
複雑な武装てんこ盛りのνガンがシンプルって…
絶対アニメ見てないだろ
V
F91
あたりはまさにシンプルイズベスト
ストライクダガー
コメントする