
1: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:28:39.97 ID:MNsUCc7z0
あと1つは?
3: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:29:22.78 ID:U1YEKCsad
シロッコがよくわからない
5: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:30:09.46 ID:ckF6s7Wz0
アクシズがよくわからない
6: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:30:16.46 ID:LeJEDsQR0
シャアが何をしたいのかわからない
7: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:30:25.56 ID:HhfdtXNJ0
アクシズがいらない
8: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:30:25.64 ID:RxEQv07b0
なんか暗いよね
10: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:30:28.99 ID:gYCFLCJUM
主人公が何考えてんのかわからない
13: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:30:57.82 ID:I3PiChSy0
戦闘が糞つまらんのにこれだけ人気あるのはすごい
14: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:31:01.38 ID:aqzhDvoi0
エマの髪型がよくわからない
15: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:31:11.59 ID:LRm4y3sKa
ヒロインが可愛くない
19: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:31:31.37 ID:toTXh6bV0
あのシャアがカミーユに殴られて雌顔するのに耐えられない
21: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:31:38.78 ID:FuGr0vvP0
主人公がやべーヤツだから
23: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:31:52.94 ID:QyW2CeIfF
シャアが弱い
25: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:32:09.33 ID:T6iYV8br0
戦闘が地味
27: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:32:40.20 ID:mnDzdJFqa
オカルトが過ぎる
30: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:33:01.39 ID:uFBck/7oa
レコアが要らない
33: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:33:39.96 ID:DOKQyI2v0
ラスト数話でカミーユ壊れて終わったから名作感出してるだけだよな
37: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:34:26.15 ID:H8atJJkJa
いうほどコケたか?
86: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:40:18.45 ID:Br+JuAI50
>>37
コケたのはZZやな
主題歌からして滑ってる
コケたのはZZやな
主題歌からして滑ってる
39: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:34:48.63 ID:W2G5QOE00
ティターンズが連邦なのに敵役というだけで黒くされてるのが混乱の元
ていうか富野って三すくみ描くの好きだけどまともに書けた試しなくね
ていうか富野って三すくみ描くの好きだけどまともに書けた試しなくね
69: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:38:34.08 ID:+i+z7Uaur
>>39
現実の三竦みも大抵1強2弱やししゃーない
現実の三竦みも大抵1強2弱やししゃーない
50: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:36:30.83 ID:zzHCUsE00
ZZの方がもっと人気ないんだよな
ちゃんとコロニー落としやったのに
ちゃんとコロニー落としやったのに
56: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:36:48.86 ID:nffYZ8W/a
単純にクッソつまらんからちゃう?
57: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:36:51.10 ID:VNeegSIX0
初代の対ジオンみたいな明確がゴールがないから
最終目的地どこやねん
最終目的地どこやねん
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
主人公が努力をせずに強いチート野郎な事
富野節()が意味わからない
当時批評が多くても見直したら評価される作品がZ
当時好評でも見直したらぼろ糞なのがZZ’
序盤Zガンダム全然でてこないところ?
地球連邦内の内ゲバというが、なんでドンパチが出来るのかが分からん、
組織内の意向を無視して戦争何て出来るものなのか?
>>14
カクリコン、逃げろ!
※1
ロランも同じやんけ
信者の質
何かを下げないとZという駄作を持ち上げられない
エマ・シーンがどんなシーン(場面)なのかが分からない(笑)
総評:Zガンダムはよくわからない
Zガンダムがコケた3大理由
「ティターンズがよくわからない」
「エゥーゴがよくわからない」
あと一つ
どれも違う
「くだらない女との戦闘中ドラマ」
「ワンパターンで糞退屈な戦闘シーン」
「オカルトで更に台無し」
三つ巴は当時三国志ブームの真っ只中なので問題ない
本放送~~時間が経った劇場版もコケたのは上に挙げた3つが主因
連邦内の派閥の対立というのはおもしろい着眼点だと思うけど、
普通そういうのは政治的な暗闘とか暗殺レベルになるよね。
MSやら戦艦持ち出して戦争するとは到底思えない。
ATなら分かるけど。
それにそもそも軍内部の対立なんだから、アーガマ勢がグリプス強襲してMkII強奪した時点で反乱罪適用すればエウーゴ終わり。
そこから芋づる式にアナハイム内のエウーゴシンパも摘発。
これでティターンズの完全勝利なのに、なぜ政治をすっ飛ばして戦争しようとするのか。
アムロの扱いがね・・・
戦闘が糞なのか一番の原因
ヒットはして無いけどコケては無い。
コケてるわけないだろ…。
どれだけ売れたと思ってる。
※7
だからターンエーもコケたんじゃないかw
今のガンダムブランドが有るのは、低予算のZガンダムをアニメーターさんの熱い情熱で頑張ったお蔭。某人も言っている「無駄に頑張っちゃって」とかw
シャアが、手抜きばかりで女の尻ばかり追い回して、まともに戦わないからw
>>18
放蕩息子の2代目のボンクラが莫大な遺産を食い潰した後、3代目以降が
細々普通のアニメ以下の状態を続けて、名義を借りた種が当てた金を元に
資産運用に成功してる状態。
ガンダムブームにトドメを刺したのは他ならぬZだからな。
内容が複雑過ぎた
ネットで内容の解説がすぐさま出て来る昨今と違ってアニメ雑誌が出るにしても月一だろうし、全話録画してて振り返って観れる人もそうは居なかったろうし。
別に転けてないし好きだけど
理由を挙げるなら分かりにくいかな
「敵も味方もモノアイで分かりにくい」
「ティターンズ、エゥーゴ、等の政治要素が分かりにくい」
「初期のカミーユの心情等が分かりにくい」
1ST→トライダー→ダイオージャ→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→
出資者「おい、ガンダム並みの大ヒット作れ」→これ
主人公カミーユて序盤でお尋ね者になってしまい
さらに両親死亡とゆう、これでもかな過酷な運命なのに・・・・
何故か全然可哀想とは思えんかったな。なんでやろ?
※24
そりゃカミーユに共感できないからじゃね?
主人公を共感出来るものにする(特に話に入り込む初期に)。
まあ、物語の基本ですわ。
米20
?
作者が恋愛パートを描くことしか興味ない
ジェリドとかマウアー死んだ後の扱いほんとひでえからな
1年がかりで美少年?の精神を崩壊させるという物語なのに
第一話の時点ですでに崩壊してるからな
Zって悲劇の物語なんですねーとあほに思わせることに成功したのは
スパロボが優等生のカミーユを捏造したことがデカい
戦闘がクソつまらん
製作側も反省したのかZZの戦闘シーンは全体的に面白くなってた
※18
尚、名義を借りた方も2代目のボンクラが食い潰してしまった模様
歴史は繰り返す
これ「アクシズがよくわからない」以外の理由あるの?
戦闘がつまらん、っつーか1stの方がグリグリ動くしガシガシ墜とすしで観てて面白いのは事実だけど、それって1stからMSのデザインが急速に進化したのとトレードオフだからなんとも言えん ZやMkⅡを1stみたいな簡単作画にされたらそれはそれで文句が出る
カミーユに共感できない
戦闘がつまらない
あと一つは?
カツ死ね
興味も沸かない内からいっぺんに情報詰め込み過ぎ。
※17
ロランは被害者の事を思いやらないでディアナの平和論をごり押ししまくってたよな?あれが呆れるほど難点が有りすぎるしそんな奴を尊敬と信頼が出来るなんておかしいよ多分人とホントに触れあってないと思う奴等なんだよね
※30
ファースト1位→Z2位
種3位→種運…
( ;∀;)ブワッ
完敗に乾杯
ZZはZで離れた客が戻ってこなかったってのが大きい
ZZが先だったらエルガイム観てた客は見てくれた
※20
>3代目以降が細々普通のアニメ以下の状態を続けて、名義を借りた種が当てた
間に 武闘派の一番弟子や有翼の二番弟子が立て直しの基礎を作り も挟んどくれ
※30
後に新生したOOが再び立て直すものの、それすらもAGE、鉄血といったボンクラ共が食い潰す模様
歴史は繰り返される
わからねえことばっかじゃねえか!
※38
そうそう、アクシズ来襲に呼応し、まず鳴りを潜めてたジオン残党が
各地で蜂起(1年戦争末期や未完成MSだの魔改造MSで旧作フアン
狂喜乱舞)し、連邦は過激派(後のティターンズ)と穏健派(後の
エウーゴ)で対立し足引っ張り合うけど、アクシズ地球圏到達で
とりあえず手組んでジオンを亡ぼす
共通の敵が居なくなったので、昨日の仲間は今日は敵とばかりに
ティターンズVSエウーゴの連邦内戦へと・・・ちと夢みちゃう。
Zでコケただと最近のゴミ共はどうなるんですかね
Zの脚本ダメだったけどメカは大成功!
ガンプラ売れればいいんだよ
初代の後の追い風有りながらこの駄作のZとガンダムはオワコンと言われている現在の作品比べてて草
Zは初代の後の追い風がありながらのBOX売上がサンライズの年間総売上の2~3割を占め、ガンプラも100万越え機体複数、現在ですらも人気2位
片や種の後の追い風がありながら現在人気…位で種シリーズの未来を絶った種死
種死をどう評価する?
好き嫌い、偏った思想だけでコメントして言ってること矛盾だらけで草
※46
しかも片方は追い風とやらは5年後
片方は連続放送でこの様
ファーストの追い風は暴風、種はそよ風だったみたいやなあ
それか種死がZと比べることもできない擁護不能の超駄作なのか?
ジェリド・メサの最期の台詞がよくわからない。
Zちゅ
戦闘と戦闘に持って行くまでの流れが面白くなかった。
だから観てて燃えない。
とにかく燃えないw
※5、※12
よくティターンズとエゥーゴの派閥争いによる連邦軍内の戦争、と単純な説明をしてしまうけど、正確にはそうじゃないのでそこが誤解の元。
エゥーゴは連邦軍ではない。連邦軍内に多くのシンパや参加者がいるというだけであって、連邦軍内の公的な部隊でも組織でもない。連邦軍にとってはあくまでも反乱軍。
アナハイムがスポンサーの非合法の秘密組織・私設軍隊なので、参加してる連邦軍人も秘密裏に協力してる。自分がエゥーゴのメンバーだなんて公表なんかしてない。(ブレックスが首謀者だとジャミトフにはバレバレだけど、尻尾がつかまれてないだけ。)
コメントする