
-
1: (アウアウエー Sae2-QOdu) 2020/12/18(金) 16:10:44.49P4J+6CYLa
-
ファーストが30年前~って言ってたのと同じになってるやんけ…😎😎😎😎
-
2: (アウアウエー Sae2-p/hi) 2020/12/18(金) 16:11:39.44P4J+6CYLa
-
作画凄すぎんか
アナログしかない時代にどんな手描きでやってんだ
-
5: (ワッチョイW 0f10-Sie7) 2020/12/18(金) 16:14:55.13SBqoHyl10
-
テロリストを美化し過ぎだろ
ああいうのはもっと惨たらしいことになるべき
-
10: (アウアウウー Sa9f-QLls) 2020/12/18(金) 16:19:00.43uZl/l1cya
-
>>5
わりと惨たらしい結末じゃね?
主人公サイドとシーマサイドも悲惨だから薄まってるけど
-
20: (ワッチョイW 1fc5-L9L3) 2020/12/18(金) 16:45:39.59ACVSZxL00
-
>>5
一見するとデラーズフリートを徹底的に美化したような内容だけど知識付けて見るとデラーズフリートがただの狂ったピエロ集団に変化する
-
21: (スップ Sd2a-9Yfa) 2020/12/18(金) 16:55:44.159K6BjYmgd
-
>>20
だからシーマをキレさせる最後の引き金になったんだよな
-
6: (ワッチョイW 3726-KVl3) 2020/12/18(金) 16:15:44.12z/HjQFn80
-
大人になるとニナを許せるようになるよな
-
12: (ワッチョイW 6a10-Bwb1) 2020/12/18(金) 16:22:11.48QzNZLok/0
-
>>6
ならねーよ
-
7: (ササクッテロ Spb3-6Qw3) 2020/12/18(金) 16:17:37.70OdZNJyXgp
-
いや、F91と同時期だからそのくらい経ってるだろ
-
9: (オッペケ Srb3-TV8R) 2020/12/18(金) 16:18:34.74i5ZtuGZXr
-
大学時代にVHSで見たからなあ
-
11: (ワッチョイ 4fdd-Gz4g) 2020/12/18(金) 16:20:11.51uR1SUPsy0
-
今日の料理ビギナーズを見てから視聴するんだ
-
14: (アウアウウー Sa9f-WcWr) 2020/12/18(金) 16:31:10.75O76dgIGQa
-
スパロボだと二軍の中継ぎくらいの活躍できるコウ
-
15: (スプッッ Sd2a-0xgI) 2020/12/18(金) 16:33:14.89F+bSwTvTd
-
これは今でも面白いな。何でだろ?
-
16: (ワッチョイW a3de-9Yfa) 2020/12/18(金) 16:36:01.00Jn/aPWaJ0
-
若い子が見るとガトーうるせぇだのニナビッチだの文句出るだろうけど
大人になってから見ると面白いわ
-
18: (アウアウエー Sae2-0v5N) 2020/12/18(金) 16:42:58.20CLaIiXS0a
-
この頃のOVAは凄いの多い
-
19: (ワッチョイW 53e2-9Yfa) 2020/12/18(金) 16:43:11.68d2zHQNHr0
-
逆張りガイジ遅かったな
-
22: (スプッッ Sdc3-5hWq) 2020/12/18(金) 17:06:14.41/ejxpdzPd
-
アルビオンって居心地よさそう
-
23: (ワッチョイ 8b39-HHCY) 2020/12/18(金) 17:19:42.28UY4ILtOD0
-
08が前世紀ってねビビるよ
-
28: (スプッッ Sd2a-wSs/) 2020/12/18(金) 18:52:15.33aK8Wk3k2d
-
1話のビデオソフトとF91の前売券のセット販売
-
29: (アウアウウー Sa9f-EBgB) 2020/12/18(金) 18:56:05.01PKRHJ548a
-
三号機本体の腰バインダーってただのコネクタだと思ってたらのちのゲームだとスラスターになってたでござる
-
31: (ワッチョイ 0fff-Gz4g) 2020/12/18(金) 20:42:49.56vq15lHpI0
-
監督も遠回しにぼかしてる通りニナは要請された完全な後付け
理不尽な提案に対して理不尽を象徴する組織に属してる主人公から寝取るのは意趣返し
直接は言えずとも相当鬱憤溜めてたのが見える、だからこれ位の含みしてもバチ当たらん理屈
-
33: (ワッチョイW 1fe2-03aU) 2020/12/18(金) 21:01:47.18ZLYAJ5P30
-
MS戦はすごいよなあ。今視聴しても息を飲む
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
今日の料理の婆様も昔はMS開発していたということか…
戦闘シーンは凄いよな。
手書きのMSがカッコよく動くの快感だわ。
でも古さは感じる。
08は逆に古くならないんだよな。
全てを足し算で盛り込んだのが83
全ての足し算が終わった後に引き算をしてあの形に落ち着いたのが08って印象。
正直3大悪女とかでニナの名前が上がるたびそこまでではねえだろと思っている
嫌われはするだろうがね
ガリアンと0083は作画クオリティがイカれてる
※4
ガリアンってそんなにすごいの?
キャラ作画がリアルなのにかっこいいのがすごい。
サンダーボルトは受け付けなかった
ガンダムエースで連載中の0083
イロイロな新解釈(逃走ルート、弁慶2号機はビビった)やら改変で
毎号ワクワクテカテカでついに終盤、もうないやろ・・・・ここで
まさかまさかのシーマ様生存とは!!!最後まで目が離せません。
ジオン側が美化されすぎとは言うけど結局全敗だしね
かと言ってそれと戦った主人公側も幸せにはなれず
前半OPの歌詞の通り、勝利者などいない切ないオチは俺は好き
でもニナの話はいらんかったな
ルセットの代わりに死んどきゃよかったのに
※4
ガリアンってそんなにすごいの?
崖の下のロボを、みんなで岩押して落として潰すくらいスゴイ
※3
ぶっちゃけ00のスメラギと同レベルのクソさの普通の女だからな
存在自体や良かれと思ってやってる事が惨事を招くシャクティやディアナと並べられるような格じゃない
この前のようつべでの映画放送時に、コウ役の堀川さんのチャンネルで同時視聴やってくれたのが嬉しかったなぁ
確かに月日が経つのは早いものだ。
しかし
「何年経とうが良い作品は良い。」
それで良いんじゃないかな。
>>4
OVA版ならそこそこ作画が凄い、TV本編は当時の一般的な作品レベル。
巨神ゴーグはTVアニメ作品ではZガンダムとほぼ同時期に放映されながらも
映像のクォリティは別格、今見てもアラがほとんど無い。
展開が現実感が在ってしかもテンポが良すぎる
ツネヒロがディスったけどお前は富野を絶賛してる時で自分が駄目な奴と気付かないのか?
>戦闘シーン
あの戦闘作画とポスターで佐野浩敏さん(総メカ作画監督)の大ファンになりましたね!
のちに担当したGガンダムやエスカフローネもメカ作画監督も素晴らしかったです!あと、WのOP1の追加メカ部分やOP2のメカ作画やVのEDメカ作画も佐野浩敏さんでしたね!
柔らかさがある安彦メカテイストを継承した素晴らしいメカ作画でした!
もちろん、大張さん(メカやOPとならバリさん)や重田智さん(SEED、電童、サイバーOVA)の硬質なキレのあるメカ作画も大好き!
0083には安彦テイストがある佐野浩敏さんがベストな人選でしたね!
コメントする