
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:43:04.074YWguMwR/d
-
少なくともリアルロボットではないよね?
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:48:14.234YWguMwR/d
-
NHKいわく、コメディ作品はエックス
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:49:40.400qI9bUOH40
-
ガンダムはガンダムっていうジャンルだから
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:52:21.014LjTtC5i90
-
ダブルオーとか見てるとGがんと変わらん無敵っぷりだろ
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:54:03.246qI9bUOH40
-
>>6
ユニコーンとかもオカルトパワー使いすぎててリアルじゃないしな
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:54:13.006e94RCtKG0
-
ストフリとかトランザムライザーとかクアンタに比べたらゴッドとかボコボコにされるわ片腕持っていかれるわ全然無敵感ないわ
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:58:51.625TsMOKaSw0
-
青春純愛ドラマだぞ
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:58:58.377YWguMwR/d
-
俺は別に「チート要素強め=スーパー、チート要素弱め=リアル」って言ってるわけじゃないからな?
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 19:02:05.195YWguMwR/d
-
ノリがスーパー系に近いんじゃないかと思うのよ
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 19:04:44.701HdIB9Wx00
-
ダサい事を一生懸命にやるって事で紛うことなき島本和彦系列の作品なのだ
つまりはギャグなんだね ロボットアニメの先祖にバラダックってのがいるよ
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 19:21:20.158e94RCtKG0
-
アクシズショックからのユニコーンがサイコフレームでめちゃくちゃやったせいで連邦がサイコフレームやっべ……ってなって封印したものだと思ってたんだけど
F91には普通に積んでるんだよねサイコフレーム
適量なら可としたなら逆にF97や以降の機体には積まれてない理由が見当たらん気がするんだけど
この辺わかるやつ居る?
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 19:23:29.404qI9bUOH40
-
>>13
UCは僕の考えた最強のガンダムだから気にしちゃだめ
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 19:29:19.858e94RCtKG0
-
>>14
UC抜きにしてもF91を最後にぱったり採用されなくなった理由がよくわからん
UCを無視してアクシズショックを原因としてもやっぱりF91まで採用してんのが中途半端だし
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 20:20:10.960YWguMwR/d
-
Ξにもサイコフレームが積まれるかも
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 20:53:47.334e94RCtKG0
-
閃ハサはF91より前だから積まれてても懲りてねえんだなで済むんだよ
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/21(月) 18:51:08.574e94RCtKG0
-
相手が一瞬で10発の必殺パンチを繰り出してくるからこっちも10体のガンダムに分身して受け止める作品はリアルロボットだろ
-
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
不知道说什么好,还是祝疫情早点结束吧!
スーパーロボット枠で
違和感が無い事は確か。
スパロボのカテゴライズだからアニメにそんなジャンルは無い
メインガンダムじゃなくて大きな鎧着ているようなもんだしスポ根?
リアル系作品にスーパー系作品のエッセンスを混ぜたものと考えれば納得かと
その逆をしたのがガオガイガー
※4
90年代型スポ根って感じ
80年代に島本とかがスポ根を散々バカにした反動で、
90年代は一周回って茶化すのはダサいってなった
でも70年代の真剣さは流石に無理なのでファンタジー寄りのスポ根
修行って言ってもDBの修行のノリ
よく見ても「平成アストロガンガー」って感じだなw
エヴァと同じジャンル?
あの世界に登場するガンダムは超技術によって作られたリアルロボットと言えない事も無い
でもガンダムファイターはスーパーマンだと思う
リアルかスーパーかはスパロボの運用だけの問題
運動性重視で装甲が脆いのがリアル
装甲重視で運動性が低いのがスーパー
リアル系ゲシュペンストとスーパー系ゲシュペンストで製造方法やストーリーやノリに違いはない
※7
ガンダム自身に意思は無いから「平成ジャンボーグ」の方がより近いかも
ノリと言うか中の人達が大体スーパー系なだけで世界観とか設定周りは案外ちゃんとリアルロボット···ガンダムの系譜だと思うよ
謎エネルギーで稼働して、音声入力な感じで、根性で強くなって、必殺技あるやつがスーパーなんじゃないの?
Fの時代までのスパロボでスーパー系に振り分けられる条件は
わけのわからん動力源で動いてるのと博士がいることという噂を聞いたが
Gガンは多分当てはまるな
※13
それだとジ・アースもヴィルキスもダンバインも荒王もアヴィド(後期)もスーパーロボットになるぞ。
そもそも『リアルロボット』って人型ですらない、というかそうである必要すらないだろ
Gガンがスーパーロボットなら
じゃあ他のガンダムはリアルロボットか?なぁ?
スパロボのレギュレーション以上の意味は無いぞ。
Gガンやマクロス勢はぶっちゃけスーパー並のトンデモだが中の人がリアルといえばそれでFAだ。
※15
劇中演出みりゃ、十分スーパーだろ。
※19
オーラを出すドズルとか、謎の光を出すマシュマーとか、不死身のヒイロとか、コロニーレーザーを跳ね返すユニコーンとか、アレルヤハレルヤとか、バリー・ホーとか……
ガンダムじゃよくある演出だし。
モーションキャプチャーの無い時代に実質モーションキャプチャーを使い操縦する所は果てしなくリアルな設定。代理戦争でゲームし興業にするのも合理的。
何故かここだけガンダムシリーズでも抜群にリアリティーある。
ここだけはw
スーパーロボットでもありません!
キン肉マンの続編です!
※10
コレ
ゲーム上だけの問題でありロボットアニメにリアルもスーパーもない
コメントする