ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2020年12月22日 18:11 25 機動戦士ガンダムSEED・SEED DESTINY
名前
ゼロを撃墜寸前まで追い込んでたぐらいか その後のバスターを見るに考えてみりゃ強い
フリーダムに瞬殺されるのはしゃーない それ以外はムウのストライクを圧倒したりで 普通に強かった
種世界最強格パイロットであろう種死キラですら ストライクじゃモブ相手の不殺無双無理なんで やっぱラクスの後ろ楯なきゃね程度のバランス描写やし
※1 節子、それシグーや
フリーダム相手では弱い印象になるのも仕方ない もちろんストライクに対してはそれ以上か圧倒してたから弱いわけではない
天帝様への中継ぎだしメインは演説大会だし良いんじゃね
フリーダム相手にタイマンで勝負にならないのは仕方ないじゃないか ランチャーとはいえ、ストライクに乗っているムウに対して優勢だったのだから、弱いとまでは思わないけど
ミゲルとかいう噛ませ役にもなれないファーストガンダムのジーン ガンダム最弱のパイロットはジーンかミゲルのどっちかだろうなぁ
モブの相手してないから仕方ない メンデル脱出後ならシグーに乗り換えてストライクダガー1機撃破してたけどな
あの世界は機体スペックがかなり重要。 それでもウィンダムはもうちょい頑張ってもらいたいが
弱いとゆうか、あんま出番ないよね
関係ないけど08小隊のノリス大佐もグフに乗るまではパッとしなかったよな
モブ相手少ないし仕方ない 名のあるキャラとしか戦ってないクルーゼは頑張った
四方八方から合計43門のビーム撃てて、自由・正義と同格のプロヴィデンスと 良くて初期GAT-X程度のゲイツじゃフリーダム相手に結果に差があるのは当然かと 寧ろムゥがランチャーなのに粘ってたり、エールで多少なり頑張れてたりするし 経験の差はあれレイも会話揺さぶり込みでもキラに一方的に負けてるし クルーゼもフリーダムに攻撃を当てるの結構時間掛かってるし キラ相手にゲイツで瞬殺も、プロヴィデンスで最終的に負けるのも納得だと思う
>>14 一方イザークはマジの所見で数手やりあい有効打まで入れてるんだよなぁ
同等の機体に乗ればスーパーコーディネーター相手に戦えるけど格下の機体に乗ってて不意打ちされれば負けるだろ ナチュラルの天才のクローンとスーパーコーディネーターの実力が同程度というのは興味深い話だよな
HGゲイツでねーかな。 いやマジで。
ストライクとタイマンしてる途中でフリーダムに不意打ちされて勝負開始 これ誰がゲイツ乗ってても無理でしょ
ザクⅡJ型でシローの陸戦型ガンダムと互角だから多分ノリスの方が強いんだろうけど地味だよね
モビルスーツゲイツの性能は初期G兵器と同等 いくら改良を重ねていたとはいえ、ムウのストライクは砲撃装備のランチャーだったから格闘戦重視型のゲイツとは相性が悪かった 流石にフリーダムとかを相手するには分が悪かったけどさ
当時ではMAはMSのカモ扱いされるくらいには不利な組み合わせ(決してMAが弱いわけではないが) その中でMAでMSを狩り殺せて異名持ちになるムゥの方が異常に強いのであって、そのムゥと互角に渡り合えるクルーゼは強いぞ
ちなみにSEEDの機体設定だとMAは(バクゥと言った例外を除いた)人型以外の全てだからな メビウス及びメビウスゼロが初期の連合主力兵器 ジン1機に付きメビウス3機以上という計算(メビウスゼロのみ例外中の例外) 後に部隊編成で鉄壁の壁MS(ハイペリオン)で隊列を乱しダメージを与えメビウス部隊の砲撃でMS部隊を撃破と言う戦術もあるけどな メビウスゼロに乗り込んでいたとはいえ連合のエースのムゥとジンハイマニューバを駆るクルーゼ、両者の強さは折り紙付き ただメンデルでムゥとクルーゼが交戦した際、ムゥは砲撃戦装備のランチャーストライカーを装着したストライクだったからゲイツに追い詰められていた(そもそもゲイツの装備は格闘戦よりだったこともある)
ちなみにモビルスーツゲイツの特徴 ザフトが開発した第三期主力MSの一角(同時期出されたのはラゴゥとゾノ) 設計にあたり対連合製MSとの戦闘を想定した物となっていたが奪取した連合Gのイージス・デュエル・バスター・ブリッツの性能に驚き想定された仕様では不十分と判断され再設計された為実戦配備が遅れてしまう。その代わりザフト製では初のビーム兵器の小型化に成功している(更にストライクダガー以上の性能も獲得していた) また基本設計が優秀だったこともありZGMF-X-A系の試作機であるドレットノートの母体として運用される(またフリーダムとジャスティスの装備を一纏めにしたような機体であるゲイツ改も作られていたがこちらの動力はバッテリーである) その後はザフトの主力機として使われるはずだったがユニウス条約で数を揃え辛くなり、マルチロールとしての運用が可能なザクウォーリアに主力機の座を明け渡しているが、ザクウォーリアの制式配備までの繋ぎも兼ねてゲイツも改良され扱いやすさを重視したゲイツRが誕生する
マジでゲイツのHGCE希望 序に言うとゲイツR用のパーツとセットでだしてほしいよ というかディンとかも出してほしいよ
ナチュラルが精鋭コーディーネーターの中で彼処まで出世している時点で、シャアと同じで本編描写は無いが優秀って事でしょ? 態々オリジンみたいに掘り下げるほど重要な訳でもないが。
コメント一覧
ゼロを撃墜寸前まで追い込んでたぐらいか
その後のバスターを見るに考えてみりゃ強い
フリーダムに瞬殺されるのはしゃーない
それ以外はムウのストライクを圧倒したりで
普通に強かった
種世界最強格パイロットであろう種死キラですら
ストライクじゃモブ相手の不殺無双無理なんで
やっぱラクスの後ろ楯なきゃね程度のバランス描写やし
※1
節子、それシグーや
フリーダム相手では弱い印象になるのも仕方ない
もちろんストライクに対してはそれ以上か圧倒してたから弱いわけではない
天帝様への中継ぎだしメインは演説大会だし良いんじゃね
フリーダム相手にタイマンで勝負にならないのは仕方ないじゃないか
ランチャーとはいえ、ストライクに乗っているムウに対して優勢だったのだから、弱いとまでは思わないけど
ミゲルとかいう噛ませ役にもなれないファーストガンダムのジーン
ガンダム最弱のパイロットはジーンかミゲルのどっちかだろうなぁ
モブの相手してないから仕方ない
メンデル脱出後ならシグーに乗り換えてストライクダガー1機撃破してたけどな
あの世界は機体スペックがかなり重要。
それでもウィンダムはもうちょい頑張ってもらいたいが
弱いとゆうか、あんま出番ないよね
関係ないけど08小隊のノリス大佐もグフに乗るまではパッとしなかったよな
モブ相手少ないし仕方ない
名のあるキャラとしか戦ってないクルーゼは頑張った
四方八方から合計43門のビーム撃てて、自由・正義と同格のプロヴィデンスと
良くて初期GAT-X程度のゲイツじゃフリーダム相手に結果に差があるのは当然かと
寧ろムゥがランチャーなのに粘ってたり、エールで多少なり頑張れてたりするし
経験の差はあれレイも会話揺さぶり込みでもキラに一方的に負けてるし
クルーゼもフリーダムに攻撃を当てるの結構時間掛かってるし
キラ相手にゲイツで瞬殺も、プロヴィデンスで最終的に負けるのも納得だと思う
>>14
一方イザークはマジの所見で数手やりあい有効打まで入れてるんだよなぁ
同等の機体に乗ればスーパーコーディネーター相手に戦えるけど格下の機体に乗ってて不意打ちされれば負けるだろ
ナチュラルの天才のクローンとスーパーコーディネーターの実力が同程度というのは興味深い話だよな
HGゲイツでねーかな。
いやマジで。
ストライクとタイマンしてる途中でフリーダムに不意打ちされて勝負開始
これ誰がゲイツ乗ってても無理でしょ
ザクⅡJ型でシローの陸戦型ガンダムと互角だから多分ノリスの方が強いんだろうけど地味だよね
モビルスーツゲイツの性能は初期G兵器と同等
いくら改良を重ねていたとはいえ、ムウのストライクは砲撃装備のランチャーだったから格闘戦重視型のゲイツとは相性が悪かった
流石にフリーダムとかを相手するには分が悪かったけどさ
当時ではMAはMSのカモ扱いされるくらいには不利な組み合わせ(決してMAが弱いわけではないが)
その中でMAでMSを狩り殺せて異名持ちになるムゥの方が異常に強いのであって、そのムゥと互角に渡り合えるクルーゼは強いぞ
ちなみにSEEDの機体設定だとMAは(バクゥと言った例外を除いた)人型以外の全てだからな
メビウス及びメビウスゼロが初期の連合主力兵器
ジン1機に付きメビウス3機以上という計算(メビウスゼロのみ例外中の例外)
後に部隊編成で鉄壁の壁MS(ハイペリオン)で隊列を乱しダメージを与えメビウス部隊の砲撃でMS部隊を撃破と言う戦術もあるけどな
メビウスゼロに乗り込んでいたとはいえ連合のエースのムゥとジンハイマニューバを駆るクルーゼ、両者の強さは折り紙付き
ただメンデルでムゥとクルーゼが交戦した際、ムゥは砲撃戦装備のランチャーストライカーを装着したストライクだったからゲイツに追い詰められていた(そもそもゲイツの装備は格闘戦よりだったこともある)
ちなみにモビルスーツゲイツの特徴
ザフトが開発した第三期主力MSの一角(同時期出されたのはラゴゥとゾノ)
設計にあたり対連合製MSとの戦闘を想定した物となっていたが奪取した連合Gのイージス・デュエル・バスター・ブリッツの性能に驚き想定された仕様では不十分と判断され再設計された為実戦配備が遅れてしまう。その代わりザフト製では初のビーム兵器の小型化に成功している(更にストライクダガー以上の性能も獲得していた)
また基本設計が優秀だったこともありZGMF-X-A系の試作機であるドレットノートの母体として運用される(またフリーダムとジャスティスの装備を一纏めにしたような機体であるゲイツ改も作られていたがこちらの動力はバッテリーである)
その後はザフトの主力機として使われるはずだったがユニウス条約で数を揃え辛くなり、マルチロールとしての運用が可能なザクウォーリアに主力機の座を明け渡しているが、ザクウォーリアの制式配備までの繋ぎも兼ねてゲイツも改良され扱いやすさを重視したゲイツRが誕生する
マジでゲイツのHGCE希望
序に言うとゲイツR用のパーツとセットでだしてほしいよ
というかディンとかも出してほしいよ
ナチュラルが精鋭コーディーネーターの中で彼処まで出世している時点で、シャアと同じで本編描写は無いが優秀って事でしょ?
態々オリジンみたいに掘り下げるほど重要な訳でもないが。
コメントする