
-
2:名無しのガンダム好き きんだに 2020年12月24日 18:35
-
00有利かな。
-
3:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 18:35
-
さすがに技術レベルが違いすぎてダブルオーが勝つでしょ。特に太陽炉、GN粒子、トランザムあたりが万能すぎる。MSはシードの方が好きなんだけど
-
4:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 18:38
-
白いほうが勝つわ!
-
7:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 18:45
-
SEED 機体って核機を作るだけでも NJC でなんとかしなきゃならんっていうハンデがあるからなぁ。
-
8:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 18:47
-
GN粒子が強すぎる
これが無ければ種が勝つが、あればOOが勝つ
-
9:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 18:48
-
00勢がガンダムが出る前の一般機のユニオンフラッグとかならどうだ?
-
10:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 18:53
-
※9
それは流石に余裕でseed勢が勝つ。パイロットが刹那達でもね。ダブルオーの機体が強いのはあくまでGN粒子ありきの話
-
14:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 19:30
-
そういや、GN粒子には忘れがちだけど通信障害があるよね、レーダーも映らんし
-
15:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 19:33
-
でもSEED勢が大量破壊兵器を使いまくったらやばくない?
00の世界では核兵器は廃止されてたし
-
18:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 19:45
-
漫画のEXAの描写からはSEED勢の方が強そうだけど
あれはトップレベルのパイロットだけだったな
-
21:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 20:42
-
現実的な強さなのが、SEEDの良いところだからな。
オカルト共はよそでオカルトバトルしとけ。
-
22:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 21:05
-
00は設定がガバガバすぎて相手になるのはGか∀(黒歴史フルパ)位しかないよ。
-
23:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 21:11
-
コーディネータ勢が強すぎるんちゃうかな
ある意味超兵の完成形でしょ(脳量子波は別として)
-
24:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 21:35
-
00に勝てるのってGガンか小説版の設定引っ張り出したAGEぐらいじゃないか?
-
28:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 22:25
-
まずもって種の武装でGNフィールドを破れるかが怪しいし、重力制御慣性制御の有無はデカ過ぎる
-
29:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 22:51
-
誰がそのアニメを作るかによるな
福田が監督なら種の圧勝
水島が監督なら引き分けにすると思う
-
35:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 00:04
-
戦略兵器は圧倒的に種が上
-
36:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 00:06
-
いやソレスタ砲とクアンタのバスライがあるから戦略兵器の純粋な火力は00の方が上
-
45:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 13:40
-
疑似太陽炉を量産できるって技術水準的には縮退炉を作れる黒歴史ピーク時に迫るレベルだからな。
核融合炉も作れないCEのレベルでは歯が立たない。
波動テクノロジー以前の地球とガミラス位違う。
-
66:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 23:12
-
00と言いたい所だがSEEDの僅かの可能性にかけるわ
SEEDのジャンク屋連合の存在がな
00も意外と情報や技術流出しているからなぁ
ジャンク屋連合がなんかやってくれそう(主にロウギュールが)
-
69:名無しのガンダム好き 2020年12月26日 00:08
-
パイロットの質はともかく兵器の性能が違いすぎるんだがな。
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
俺が勝つわ
00有利かな。
さすがに技術レベルが違いすぎてダブルオーが勝つでしょ。特に太陽炉、GN粒子、トランザムあたりが万能すぎる。MSはシードの方が好きなんだけど
白いほうが勝つわ!
ストフリインジャデスティニーレジェンドvsエクシアデュナメスキュリオスヴァーチェだったら前者が勝つかな?でも確かにトランザムがキツそう
レギュレーションがふわっとしてるがとりあえず作品全体で勝負すると
技術力 00>種
MS単体が持つ戦力 00>>種
戦術・情報戦 00>種
MA 00>種
戦略兵器 00<種
順当にいけば00じゃないっすか
SEED 機体って核機を作るだけでも NJC でなんとかしなきゃならんっていうハンデがあるからなぁ。
GN粒子が強すぎる
これが無ければ種が勝つが、あればOOが勝つ
00勢がガンダムが出る前の一般機のユニオンフラッグとかならどうだ?
※9
それは流石に余裕でseed勢が勝つ。パイロットが刹那達でもね。ダブルオーの機体が強いのはあくまでGN粒子ありきの話
というか全体でみても00の技術レベルってイカれてるよな。大体イオリアのおかげだけど。これに勝てるのってなんだ?にわかだけどGレコは後半だいぶヤバかったよね
「これから、皆さんに殺し合いをしてもらいます」
しゅばばばばばw
西暦はガンダムの技術力でも最高クラスの技術力を誇ってるからね
比べるCEが流石に可哀想、GN粒子とか万能過ぎだもん
でもファーストシーズンの最初期イナクトとかフラッグが最前線にいた時ならCEが勝つかな多分
そういや、GN粒子には忘れがちだけど通信障害があるよね、レーダーも映らんし
でもSEED勢が大量破壊兵器を使いまくったらやばくない?
00の世界では核兵器は廃止されてたし
SEEDかな
宇宙クジラがすべてを飲み込むよ
ジェネシス撃ったら仕返しトランザムライザーソードが来る
漫画のEXAの描写からはSEED勢の方が強そうだけど
あれはトップレベルのパイロットだけだったな
Seedでしょ
無敵のキラ様は無傷で圧勝しますよ
倒されてもセーフティーシャッターで逃げますよ
※18
あれはお祭りゲーのコミカライズだから実際の種シリーズとは違うよ
現実的な強さなのが、SEEDの良いところだからな。
オカルト共はよそでオカルトバトルしとけ。
00は設定がガバガバすぎて相手になるのはGか∀(黒歴史フルパ)位しかないよ。
コーディネータ勢が強すぎるんちゃうかな
ある意味超兵の完成形でしょ(脳量子波は別として)
00に勝てるのってGガンか小説版の設定引っ張り出したAGEぐらいじゃないか?
※23
普通のコーディネーターは優秀なナチュラルと同程度だぞ。体は丈夫だがあくまでも人間の範囲。天才コーディネーターたちも超天才ナチュラルのムウパパの前では霞む。超兵はともかく人外のイノベイターとじゃ比べてもなぁ、って。
※23
普通のコーディネーターは優秀なナチュラルと同程度だぞ。体は丈夫だがあくまでも人間の範囲。天才コーディネーターたちも超天才ナチュラルのムウパパの前では霞む。超兵はともかく人外のイノベイターとじゃ比べてもなぁ、ってレベルだぞ。
※23
いや超兵は遺伝子操作に(アレハレは孤児)、ナノマシンで強化、後天的な手術で脳量子波を得ているから基本人間の範囲内のコーディ、スパコよりはポテンシャルで上回る
コーディの最大の利点は数で五億人(プラントは6000万人)いるけど、00世界も最終的に人口の4割(ガンダムは100億人設定が多いのでそうすると40億人)が超兵よりスペックが上のイノベになってしまったので、やっぱり00側が上回る
まずもって種の武装でGNフィールドを破れるかが怪しいし、重力制御慣性制御の有無はデカ過ぎる
誰がそのアニメを作るかによるな
福田が監督なら種の圧勝
水島が監督なら引き分けにすると思う
デスティニーならエクシアくらいはいけんかな
量子化する00にビームを曲げるSeed
※30
ちょっとキツいかな
大気圏の速度は種は監督曰く音速くらいで、エクシアも航空機くらいで互角
ただ慣性制御で運動性は段違い
一応慣性制御持ちの機体にはフラカスみたいに相手の倍の速度で12Gに耐えたり、サーシェス専用イナクトみたいに軽量化でガンダムに近い機動性を持たせた上で相手の先読みが完璧にできる状況なら上回る事もできるけど、そういう設定がないと基本的に難しい
宇宙では自由が月と同じくらいの距離がかかるプラント地球間を3日かかりマッハ10くらい?
ストフリ等でもその数倍の性能くらいだからマッハ数十といったところかな
一方00は第三世代より少し強いアヘッドがブースター装備して秒速78km(マッハ200超)のガラッゾに追い付けなくとも途中までついていくことができるので速度の次元が違う
ビームの射程距離も種世界だと分かっている限り数百km、一方00はデュナメスの高高度狙撃銃で一万kmの狙撃をしているので桁が違うし、下手したらビームの出力も違うかもしれない
ただ種もライトニングストライクの電磁加農砲が地上では120km、宇宙では一万kmの射程があるので実弾武器ならいい勝負ができるかもしれないけど運命が持っているのは豆鉄砲
ALはデストロイの二番目に強力なスーパースキュラを防いでいるからこれはかなり硬く第三世代ガンダムの攻撃も防げそう
ただ種側の攻撃もGNフィールドで防がれそうな気がする
また00のガンダムは0.03秒狙撃といった人類の反応速度にも対応できるから機体のレスポンスもエクシアの方が上
後はトランザムで性能が三倍
割と難しい
そのためのGジェネ
ELSクアンタの攻撃はフェイズシフト装甲も何のその
論ずるまでも無いね(にちゃあ)
×人類の反応速度→○人外の反応速度だな
電気信号の代わりに脳量子波で神経伝達して、人類の反応速度の限界値の三倍を叩き出す生き物は多分人類とは言わない
戦略兵器は圧倒的に種が上
いやソレスタ砲とクアンタのバスライがあるから戦略兵器の純粋な火力は00の方が上
種が勝つとか有り得ない
議論にすらならんわ
総戦力同士だと00の一部大型MAのGNフィールドは種勢にはどうやっても破れなさそう
基本的に性能は00≫種だけど
割と怪しい気はするがGNソード系をPS装甲で防げると仮定すれば序盤にサーベル投げちゃったエクシアがフリーダムやストフリ相手に手数的に全部回避されちゃうルーティンに陥って詰む可能性はある気がする
トランザムで中身のパイロットが気絶するくらい殴る、とかになるかね?
鼻ほじってELSに挨拶させてるだけで滅ぶでしょ
GNフィールドがポピュラーなOO世界と違ってとにかく防ぐ手段が少ない
SEED系MSの主な動力
バッテリー
核エンジン
デュートリオンビーム送電システム(外部からエネルギー供給を受ける)
ハイパーデュートリオンシステム(核エンジン+デュートリオンシステム)
OO系MSの主な動力(もとい燃料)
化石燃料(ファトン)
水素(OOの1期のMS群)
太陽炉(疑似も含む)
補足としてフラッグとイナクトは軌道エレベーターから電力供給可能な仕様がデフォ
核エンジン以外の要素では所詮電池で動くSEED系MSは水素で動くOOのMSでは太刀打ち不可能(しかもフラッグとイナクトは太陽炉非搭載機の中ではトップクラスの性能を持つ)
更に太陽炉搭載機は(出力とかはともかく)核エンジン搭載機よりパワーがありそうだ(ビーム兵器搭載をしていないとはいえ水素で動くOOのMSが勝ちづらい性能差を持っているし)
種の世界の技術レベルは低い方だと思う
核融合炉無いし
ぶっちゃけ00勢はガデラーザ1機で余裕で勝てる
大量破壊兵器があるから種に勝機ありといったところでキャリアMAは鈍くさいし核ミサイルそのものも鈍くさいからなんとでもなるぞ
撃たれたら拙いのってガンマ線照射のジェネシスくらいだろ
イノベイドは所謂強化人間みたいなもの、そしてそれらはトップパイロットと同等かそれ以下
イノベイターについても所謂NTみたいなもの、トップイノベイドと同等
大甘に見て刹那とキラが同等と見ても、アスランの相手がいない+強キャラの人数が種側は足りない
加えて機体もOOが上
比較にならない
固定砲台系大量破壊兵器は確かに種が強いんだけど
速射ができず量子テレポートを防ぐ手段がない以上初手で潰されるんだよね
ワンチャンもなかなか厳しい
疑似太陽炉を量産できるって技術水準的には縮退炉を作れる黒歴史ピーク時に迫るレベルだからな。
核融合炉も作れないCEのレベルでは歯が立たない。
波動テクノロジー以前の地球とガミラス位違う。
MSの性能では00勢が圧倒的に上だがSEED勢は大量破壊兵器を
何のためらいもなく使ってくるのが恐ろしい
お互いの情報が無い状況で戦ったら先手でSEED勢が大量破壊兵器を使って
00勢が壊滅的な被害を受けることもありえるのでは
SEED 勢の大量破壊兵器はむしろ相手をちゃんと認識していたからこそためらいなく使ったんじゃないかな?
流石に相手の正体も不明な状態でいきなり使うことはないと思う。
ためらいはあるんじゃないかな?
核攻撃→プラントを防衛するための在プラント連合艦隊が壊滅した釈明の場の月の会場(プラントが指定)で旧理事国代表がテロで全滅
プラント代表はシャトルの故障で遅れて難を逃れる
連合はプラントに宣戦布告後に報復として核攻撃
ジェネシス→地上のザフト軍が敗北しプラントまで連合軍が侵攻してきて亡国の瀬戸際
更にシーゲルやアスラン、ラクスが相次いで裏切った状況で発射
核攻撃→前大戦後鎮魂の場として残してもらいプラントが管理することになったユニウスセブンが地球に落下し、全世界が東日本大震災状態に
ザフトが管理責任をスルーしたため、宣戦布告後に攻撃
レクイエム→BTWの責任があるザフトの言葉に民衆が誘導され全世界で資本家を迫害、地球上の経済基盤を破壊するという異常事態に
唯一庇ってくれたオーブはやられ、地上のロゴス派戦力も反ロゴス連合軍に壊滅された状況で宇宙になんとか逃れてプラントに発射
レクイエム、ジェネシス2→ロゴスの攻撃で血バレ以上の被害を受けたプラントに、開戦時に核攻撃をしてきた大西洋連邦大統領が軍隊を発進してきた為過剰防衛で発射
このレクイエム使用に対して連合、オーブ、クライン派軍が攻めてきた為オーブに照準を合わせ、敗色濃厚の状況で発射
敗北一歩手前の緊急時が多く、大抵宣戦布告後や戦争中で、報復や防衛目的が多い
ジェネシス2→ネオジェネシスの間違いだった
勝手にそう呼んでたわ
少なくとも兵士の質は00よりSEEDが上回ってる気がする。
00一般兵=ナチュラルとすると、コーディネーターって1stのジンクス乗れるレベルの奴らくらいは強そう。あと超兵はコーディネーターと比べるより、三馬鹿みたいな改造加えられた奴らと比べた方が面白そう。
兵の質は
ザフト>00>連合
って所かな
ただザフトはほとんどが連携を嫌ってるし、連合は種ではMS乗り始め、種死ではウィンダムのキルレシオがザクと同等なのに練度が低くて勝てなかったという設定だからあまり強くない
ジンクスパイロットはほとんど世界トップ30に近いレベルだから種でいうと外伝の名有りナチュエースレベルになる
そうなると名有りの上位コーディと同格(設定上コーディはOT最強クラスまで行かない)
ブーステッドマンも上位コーディ級で歴代でも数少ない『超人じゃない強化人間』なので、超人設定の超兵と比べるのは酷な気がする
00のぶっ壊れ設定が太陽炉なのに対し、SEEDのぶっ壊れ設定が人間ってのが面白い。結局は2ndとdestinyでいい勝負しそう。
別にコーディはそこまで圧倒的じゃないしスタンドプレーも多いけど、一定以上のレベルの人間の数が多い所はメリットだと思う
戦うとしたら種死と00一期だろうね
イノベイド勢力が出てこなければ全体的にいい勝負になると思う
そうなるとそもそもの始まりであるジョージ・グレンが木星探査から帰ってくる際エヴィデンス01ではなく太陽炉の情報を持ち帰る事になるので、SEEDの世界に太陽炉搭載型が存在する事になる
SEEDの時代もDSSDが存在していたり火星移住者が存在しているので、実際は技術的な得手不得手の違いだけで水準としてはC.EとOOでは対して変わらない
材料工学としてはGN粒子以外にはCNFやCNT等の既存技術を使っているOO世代と、技術士官であるマリューが超熱伝導体や熱変換装甲開発に関わっていたり、相転移装甲を実用化していたりとC.E優勢だったりする
OOのレーザー砲とC.Eのガンマ線レーザー砲を比較しても互いにミラコロ前提だったり技術的に似通っている部分は多い
まぁ刹那がオカルトパワー全開ならC.E勢で対抗馬は存在しないしコーディネーターとイノベーターなら後者の方がSF的で優秀では有るが、そもそもディステニープランならソレスタルビーイングが武力介入する大義名分自体が瓦解するからなぁ。
不当に虐げられる弱者が居ないし、システムが唯一の支配者だから人種による独裁も存在しない。
何方かと言うとヴェーダがそれを担う側な訳で。。。
キラはあくまでも「議論では勝てないけどなんかやだ」だけでその後数十年戦乱の世の中になったのだから、順当に考えてオーブ一派が武力介入の対象になって言われるほどディストピアではない恒久和平実現になる。
※53
種死圧勝説
強さがキラ=刹那だとしたら、次に強そうなアスランとリボンズってどっちが強いの?
SEED勢が一致団結して戦うイメージが出来ん
OO勢はMA1機で充分だろw
SEEDはリアルだから面白いんだけどな。あのストフリですら、ザク2機で堕とせそうだし。
※56
単純な戦闘力なら割り切ったアスランがあの世界で一番強いというのが遺伝子工学が異常に発達したC.Eで研究者としてデュランダルが出した結論
尚、メンタルクソ雑魚アスランより人の話を聞かないキラの方がリボンズ戦で有利な模様
>※15
廃止されているだけで技術がないわけではないだろうから作れるんじゃいないかな
>※32
射程があるのと狙撃できるのとは結構違う気がする。
>38
GNソードがPS装甲で防げるならビームサーベルも防げると思う
00系列の実体剣はGN粒子で薄くコーティングしてあるので
乱暴に言ってしまえばビームサーベルの中に実体剣があるようなものだし。
00の15話 16話のガンダムを追い詰めた物量策ならseed勢にもできるのでは?トリニティが助けに来なければヤバかったし、ジンクスを手に入れる前はそこまで技術の乖離は無いのかも。
※56
実際はグラハム≧キラくらいかと
※61
あれ4対832機で15時間かかっているからなあ
なかなか種世界だとこの数の動員は難しいかもしれない
あと00の非GN機って武器は実弾、実体剣メインで、装甲もPS装甲には劣るけど機動力は種死の量産機と比べても大分上
ノーマル機の2倍以上もの最高速度で対G軽減装置の補助をもってしても最大12Gかかるフラカスはともかく、イナクトは装甲削減による軽量化や反応速度の向上でパイロットの腕次第では慣性制御持ちのガンダムとも渡り合えるとされているから、実は空戦性能は最初からかなり上位の世界だと思う
1期、と言っても全体を見回すとジンクスがじゃらじゃら居たりアルアヴァロンが居たりするからなあ
物量で封殺するにしてもトリニティ登場以前でギリギリじゃない? 疑似炉が普及しだしたらもうあかんわ
兵士の質もリボンズタイプのイノベイド量産するだけでクリアできる問題
00と言いたい所だがSEEDの僅かの可能性にかけるわ
SEEDのジャンク屋連合の存在がな
00も意外と情報や技術流出しているからなぁ
ジャンク屋連合がなんかやってくれそう(主にロウギュールが)
※62
ネタだよね?
※67
いや割とガチで
OTの限界値の設定のスパコで火事場の○○力を発揮できる『OT最強中の最強』だけど、今まで専門の教育、訓練を受けていないため現状では本来のスペックより劣るキラと
00のOT最強でイノベに半覚醒した刹那ともほぼ互角、戦闘内容も超人であるイノベイドと同等以上で歴代のOT最強クラスと同じくOTの枠を明らかに超えているグラハム
だからね
パイロットの質はともかく兵器の性能が違いすぎるんだがな。
00はイノベ、イノベイド、超兵という超人設定のキャラが出てきて、OTのトップエースもそれとやりあったり、描写で同等以上だったりするので、歴代でも評価が高くなる
コーラサワーですら歴代OTエースで20位以内には確実に入ると思う
※68
その訓練あまりしてないキラが訓練して成績トップのアスランとほぼ同レベルなんだけど、人間のトップとコーディネーターのトップじゃ、コーディネーターのトップの方が多分強い。グラハムはムゥくらいだろ
※71
いや、スパコはヒビキ博士の趣味や遺伝子操作の成否を分かりやすく為に、人間としての最高値で作られているから、基本的に人間の枠内にいる生き物
そしてキラは現状そのスペックを全部発揮出来ていない
コーディはスパコと違い遺伝子操作に誤差が出る設定で現状『OTの最高値未満』
もちろん遺伝子操作で人間を超えた生物兵器にすることもできるけど、今のところ外伝にしか登場していない
ムウは戦闘内容だけだとコーラサワーより下だよ
※72
めっちゃ00推すじゃん。
※73
実際かなり強い世界だからね
NTがいる宇宙世紀やXラウンダーがいるageみたいに超人がいる世界の方がOTトップエースの評価が高くなると思う
またはWみたいにOTでも超人的な身体能力を持っている連中も強いね
00推してる人、滅茶苦茶理論じゃないか?根拠のないもの押し付けてるイメージある。
種はナチュラル用OS出てきてからコーディの有能設定空気だよなあ
どうせ種死で連合を徹頭徹尾悪玉に据えるんだったらナチュラル用OSの普及で一時的にMS同士の戦力も拮抗したけどコーディ用に特化したMSには力及ばす連合は物量や資源にモノを言わせて大型MAの大部隊ってやれば良かったのに
連邦系量産機はオーブが独自のOSでやればいいじゃん?
※72
戦闘内容って何?
OT、OTってうるさいなこいつ。
エクシアでストフリ勝てるとか言い出しそうだから怖い
※75
一部強引かなとは思うが設定的にコーディ≪イノベなのは間違いないと思うわ
ドラゴンボールで言えばキラはクリリンでイノベはサイヤ人だよ
基本的には機体性能の問題でパイロット能力の差はおまけだと思うけど
※79
単機なら間違いなくエクシア≫ストフリだぞ? エクシア単機なら数で囲めば撃破は出来るとは思うが‥‥
※80
君が本当に00よく見たなら、パイロット能力の差がおまけなんて結論には至らないと思うけど
※80
何でドラゴンボールの例え方したのか意味不明なんだけど
※82
パイロット能力云々以前の問題だって話だよ
種勢はどうやってアルアヴァロンやガデラーザなんかのGN粒子仕様のビームですら破れないGNフィールドを攻略すんのさ
ファング154機のガデラーザに勝てる機体思い浮かばんけど、
ストフリ+隠者(ミーティア)なら勝てるだろうか
数だけの兵器はミーティアで何とかやりそうって感じはあるな。あの2人だと
※84
物量でいけるんちゃうん?
※85
それはミーティアあってもキツイ
コーディネーターってオールドタイプ未満ってどういうこと?
数のSEED、質の00なんじゃない?
※89
00はイノベイドいるからいくらでも作れるよ
※84
エンプランスをご存知ない?
※91
MSVとかに非GN武装でダメージ受けた系列機でも居るの?
00で張り付いてるやつ面倒だな
※92
※84を見てみ
ちゃんと00見てない奴がコメントしてるんだろうな
結局のところGNフィールドの防御力上回れば貫通可能ってこと?
※94
相変わらず意味がわからんぞ?
ライザーソードなんつーGN粒子兵器の極北みたいなもんで撃破されたエンプラスがなんで種勢がGNフィールドを破れる根拠になるんだ?
※97
君がGN粒子仕様のビームですら破れないGNフィールドって言ったからエンプランスを挙げたんだけど?理解力大丈夫?
あと他の人の意見に耳を傾けないのはヤバイよ
※98
ただの屁理屈やんけ、屁理屈でいいならライザーソードはビームサーベルだし
※66
OOサイドはヴェーダあるから情報合戦でもSEED側に勝ち筋ないだろ。
逆にジャンク屋連合の無茶(主にロウ絡み)を察知して、先手打つまであるなw
SEEDのチート装備はソリドゥスフルゴール止まりだからね。
コレさえ突破できれば簡単なお仕事です。
ゴールドフレームのミラコロとマガノイクタチが通用するならワンチャン。
ワイはフラッグにすら瞬殺されると思うがな。
技術的な格差はピンとこないな自分の推しを勝たせたい欲求のが強いし
キャライメージで語るとアスランだけは勝ってそうなイメージあるわ
およそ種世界の兵器では突破できなさそうな高出力GNフィールド持ちが居るのもさる事ながら、2期以降は量産機も1期ガンダムレベルのフィールドはデフォで持ってる、ってのがキッついな
仮に量産機レベルのフィールドならアグニ等の高火力ビームで突破出来ると仮定しても大半の種量産機はただのカカシでしかないっていう
なんかコーディネイターの身体能力の限界がナチュラルと同じだと思ってる奴多いけど、そんな設定無いからな
劇中でコーディネイターは体の作りがナチュラルと違うと明言されてるから、限界値なんかわからんぞ
まあ、それでもooの勝ちだと思うよ
機体技術は種の方が上でも、GN粒子だけで覆せる
※106
最適化により、実質的な限界値は上がってるだろうけど、同等と言っても差し支えないレベルだと思うよ。
例えるならハードディスクの要らんソフトをデリートして、使用領域を増やした、みたいな。
エクシアは素の段階でフリーダム相当だからな…それが後年軍レベルで配備、トランザムまである…これ00一期とSEED Destinyで戦わせんとキツ過ぎやない?
ソレスタルビーイングは量産機を開発してないから負けるな
アロウズ戦は正規連邦軍が加勢してくれた
※77
コーラサワーが割と凄いんだよ
・非GN機で一期ではヴァーチェを一時鹵獲、ジンクスに乗ってからはサーシェスと同等のロックオン(デュナメス)を中破、イノベイドのティエリア(ナドレ)と相討ちと三国エースで最大の戦果
・二期では小隊の連携でケルディムを追い詰め、世界でも上位のエースが乗るアヘッド六機と戦艦二隻を格下機のジンクスⅢで撃破
と基本的に格上機相手の戦果が多い
・劇場版ではELS相手に10000:1の戦力差の中、最前線かつ一番槍でトランザムを残したまま戦い続け、ELSにやられたタイミングもグラハムと同じくらいと最終版まで孤軍奮闘して運良く生き残る
など00のOT最強のグラハムと同等とまでは言わないけど(格上機の初見殺しにはやらかすから)、そこまで劣らない
個人の戦果もトップクラスだけど集団で戦うことを好む性格で、自ら囮になることも多いのも評価できる
※88
コーディは平均値は高いけど所詮人間の枠内ってこと
ザフトのトップエースがナチュクローンのラウやレイだったり、外伝でナチュエースがコーディエースとやり合っているから生物としての上限は同等
※106
地球降下時の熱についてはナチュのエドが耐えていて「ビールが飲みたい」って言ってたし、コーディ並みの反応速度が有ればナチュでもコーディOSを使いこなせる(ラウ、レイ、乱れ桜など)
作中ではトップクラスのナチュはコーディと大きな差はない
※108
ジンクスは普通にストフリより機体性能が上だと思うわ
※85
ガデラーザvsストフリ(ミーティア)+隠者(ミーティア)を考察すると
・自由は月までと同じ距離のプラント-アラスカ間を3日かかっている
ストフリ等のHD機は自由の数倍の性能があるけど、
作中では運命と隠者が激突時ちょっと隠者が吹き飛んだことからやや運命の方が上→その隠者はシラヌイアカツキと並走→シラヌイアカツキは大気圏内で最高速度が亜音速のオオワシアカツキ(ジェットエンジン4基、ロケットブースター2基)よりおそらく推力は劣る
と考えるとそこまで核機体と比べても圧倒的ではないと考えられる
・一方ガデラーザはマッハ200で地球に侵攻してくるELSを速度で上回る
仮にガデラーザもマッハ200だとしてもプラント地球間を一時間半で移動できる為、自由の数十倍の速度が出る
・また慣性制御で物理法則を無視した急加速、急減速、急停止、急旋回が可能
種では耐G装備がないが、GN粒子でそれも軽減ができる
・ガデラーザのファングはリボガンのフィンファングより少し劣る程度で144基
ちなみにフィンファングは、劇場版の機体(マッハ200のELSと戦える)と基本スペックに大きな違いがない第三.五世代機のアリオスに乗った『ビームを粒子の流れまで知覚できる』アレハレがあっさりやられた性能(一応変形ができれば回避できたらしい)
・一方ミーティアは小回りが効かない設定
MS戦には不向きで、天帝ドラでさえ避けきれないくらいの機動力しかない
・最後にガデラーザはMS五個小隊(ジンクスⅣ15機)やソルブレイヴス隊(ブレイヴ六機+専用母艦)と互角の設定
無理
×ジンクスは→○エクシアは
00って歴代でもかなり強い方だと思うわ
種シリーズは割と弱い方に入る
00の方が強いと思うけど、無理に00推してる奴は見てて痛い
どう考えても種側に勝ち目無いのは設定多少齧ればすぐ解るのに逆ギレしてくる方がよっぽど痛いが
00推してる奴はこれ一人でやってるのか?
00推してる人は何というか論点ずれてる。根拠のない事を並べてる。てか、SEED推してる人ってコーディネーターの優位性語ってるだけで、SEEDが00に勝てるなんて書いてないように思えるんだけど、、、
※100
完璧に論破されとるやんけ
いろいろな意見見たけど、パイロットはSEEDの方が総合的に強そうな印象受けるな
※111
※106の話は限界値の差の話であって、実ステータスの差の話じゃないぞ
モブのスペックならそうだね
ただ連携で00の一般兵はザフトに匹敵すると思う
名有りエースだと世界トップ30のジンクスパイロットが本編に出てくる上位コーディとほぼ同格
超兵、イノベイド、イノベになるとスペックでスパコを軽く超えてくる
ジンクスのパイロットがコーディネーターの上位の同格の根拠って何ですか?上位のコーディネーターってイザークとかで合ってる?
※120
スパコが全ステータスを人間としての最高値に設定しているからナチュラルとの生物的な限界値はおそらく変わらないと思うよ
ただスーみたいに生物兵器としての遺伝子操作を受けて骨格から人類と異なるコーディもいるし、『人間ではもはや操縦できない』とされるミラージュフレームセカンドイシュー、サードイシューに乗れる強化コーディ(コーディ+強化人間)のギナがいるけど、種では今のところ人間を超えた能力を持つキャラは『そういう設定がきちんと付いている』よ
だからただのコーディの生物的な限界値がナチュラルの限界値を超えていると主張するのは難しい
どのガンダムシリーズも設定や技術は違うけど基本的に人間のスペックは同じだと考えると
パイロット技術は
ナチュラル=00一般兵
コーディネーター=ジンクスパイロット
くらいが妥当な気もする。
超兵、イノベイド、イノベイターのどこにエクステンデッドやスーパーコーディネーターが入るかは正直水掛け論になる気がする。遺伝子操作技術が高いSEEDかイオリアの頭脳のどちらが優れてるかだけど、比較不能。
※122
外伝の二つ名が付いているナチュラルのエースは、同じく二つ名が付いているコーディのエースとほぼ同格だから
トップエースにはほとんど差がない
※124
種のナチュラルは練度が低い設定が付いているから、
練度の高いナチュラル=00一般兵
二つ名付きの上位コーディネイター=ジンクスパイロット
じゃね?
超兵、イノベイド、イノベイターは明らかに人類を超えた設定だからスパコや種の強化人間より上だと思うわ
※126
だから水掛け論になると言ってるだろうが…
ジンクスのパイロットに選定されるのがグラハムやコーラと同等レベルの人間
というかまともな強さの上位コーディがイザークくらいしかいないのかと
00勢には厄介なサーシェスがいてだなプライド高いコーディ連中なんて軽くあしらわれる
※126
その人類を越えた設定のイノベイドをMS操縦歴1年未満の男が倒せる世界だからなぁ、、、リボンズ以外のイノベイドはヴェーダのバックアップあってエースパイロット級じゃね?
※128
グラハムと同等はいないだろ?ワンチャンソーマピーリスくらい
毎回00勢が勝手に物語作り上げてるの草
アストレイはSEEDの世界の話じゃなくて、SEEDで好き勝手にやってる二次創作だから、この手の話に持ってくるもんじゃないよ
※132
暴論過ぎる
※132
それはない
イノベイドは量産可能だしイノベイターは順次覚醒していくから結局パイロットの質も00≫種でしょ
あの世界劇場版の後にイノベイターvsノーマルの戦争が起きるもノーマル側がどんどんイノベに覚醒していっちゃうせいで戦争やーめたになる事が確定してるからな
まさかコーディ≫イノベイターだと思ってる人は居ないだろうし
※129
イノベイドは「人間よりも優れている」という慢心、ヴェーダの生体端末であるが故の依存、リボンズを含めて経験不足という設定だから仕方ない
ライルは狙撃はそこまで得意ではないものの早撃ちが得意で近中距離の適正は兄以上、短期間で百戦錬磨のサーシェスとやり合えるくらいにまで成長するガンダム主人公のようなキャラだからね
※129
一応、イノベイドはヴェーダ抜きの素の能力でも超人的な身体能力と反応速度、地上と宇宙空間の間でも交信可能な脳量子波と強い事は強いんだけどね
ただ慢心、依存、経験不足等の弱点で付け入る隙があるところが、歴代の強化人間と立ち位置が似ている
SEEDのコーディネーターの技術って後年になって進化した描写あったっけ?
※138
子孫残せなくて漸減消滅が明言されてるので立ち枯れ確定 ファンの需要的にもキラ超えのコーディ登場なんて歓迎しないだろうし
※126
CE世界のナチュラルが他の世界観の人類より能力そのものが低いんじゃね? 簡単OSが普及するまでMS動かせ無かったり、そもそもナチュラルだと宇宙での生活に支障があるからコーディが生まれたんだよね?
世界観毎に人類そのものの特性にばらつきがあるのは宇宙世紀にしかNTが生まれてこなかったり生身でビル蹴飛ばす人類が居る世界が有ったりで間違いないでしょ?
オカルトのなんでも解決GN粉ある00が勝つだろw
SEEDはリアルにレベル低いのが良いんだよ。
ストフリですら、量産機2機に負けそう。
※140
たぶん00や宇宙世紀のパイロットがseedの世界に行ったらまともにモビルスーツを動かせないと思うぞ。コーディネイター用は操作が複雑で、ナチュラル用は単純な行動しかできない。
seedでは制御コンピュータが他の世界よりも未発達で、身体能力で無理やり動かしているか単純化するしかない。
※143
まあドラグーンならともかくとして、たかだかマルチロックオンがキラの特殊技能みたいに扱われる世界だからな
※143
一応技量が高いナチュなら問題はないらしい(資料によってはコーディ並みの反応が必要とも)
あと外伝ナチュエースがコーディエースとやり合っているから、使いこなせれば現状ではそこまでOSによる性能差は無さそう
個人的にはフラッグ、イナクトvsザク、グフ、ウィンダムの戦いが見たいかな
武装、装甲は種側が上、空戦性能は00側が上
でもザクグフはPS装甲じゃないから非GN機でも攻撃が通用するし、00側が有利な気がする
一方ウィンダムが設定の通りVPS装甲だったら、対00への切り札として流用されるかもしれない
流用じゃなくて重用だな
航空性能に関してはグフがディン並みで亜音速未満、ウィンダムは不明
フラッグ、イナクトは音速くらいで、特にイナクトは何度か言ったけど改良(装甲の削減と機体のレスポンスの向上)で技量次第では慣性制御機能を持つガンダムに追従できるからかなり航空性能は高いはず
オカルトOOの勝ち
設定上はOOの方が強そうだけど商業上の理由でSEEDが勝ちそうだな
種のコーディネイターOSって挙げてる人がおるけど、ナチュラルには難しいって話ってあったっけ?
本編だと、ナチュラルはまともなOSをあの時点ではまだつくれなかったってだけで、専門家のコーディネイター(キラ)が人間が操作できる最適化されたまともなOSの用意をしたってだけじゃなかったっけ?
※150
そもそもコーディ(当時はスパコという用語は出ていなかった)のキラ用にストライクのOSを変えてしまった為ムウにすら操縦出来なくなってしまい、下手にナチュ用に切り替えると機体性能が低下するからキラが乗るみたいな所からスタートしている
その後キラがオーブのナチュに合わせたOSの開発しているし(未完成で外伝の劾が完成させる)、後半ではナチュのムウにも乗れるようにストライクのOSを変えたりしているから、本編だとナチュとコーディの差は結構あるように描写されている
ただナチュコピーのラウ、レイがコーディOSの機体を操縦出来ていたり、外伝でも補足されているから、今だとナチュでもコーディ級の能力や、高い技量があれば操縦できるという設定になっている
※151
こちらはもうほぼ忘却状態ですまんのだが、種の最初の頃のストライクとかのOSはコーディネイター云々以前に、誰もまともに操作できないクソ調整OSで、キラが最低限は動けるようにってその場ハックしてたとかじゃなかったっけ?
ナチュラルがまだOSの完成をしてないことを知ってたから、アスランとかが奪取時用に自分たちのOSを持ってきてたと思ってた。
ただOSがヘボだったから乗れない、ってだけなのであれば逆にコーディの優秀性に疑問符が付くよな
ナチュラル用OSが普及して以降普通にダガーやウィンダムに狩られてるし
物量でゴリ押されてる描写もさして無い
MS対戦闘機の経験はあってもMS対MSはお互い素人だしなw
逆にメビウスゼロ倒せないのは大分ヤバイ
※152
そう
未完成のクソOSだった(開発はへリオポリスのカトウ教授で、ゼミの生徒だったキラが課題でデバックを手伝わされていた)
あとアスランが前期GのOSの開発状況を知ってたかは不明(覚えてない)
オーブのナチュOSはその後キラ→ロウ?→劾の改良で完成
連合のOSはへリオポリスの試作品を地上のデトロイトの企業が独自改良で開発
小説版だとオーブ、連合に関わらずナチュOSは、ある程度動作をパターン化している為イレギュラーな動きに対応しきれない設定だけど、外伝だとエースならコーディのエースとも互角に戦えている
初期は色々あってオーブのOSはイマイチというイメージが強いけど、緑枠のナチュラル用OSの発展型(キラのOSと無関係らしい)や擬似人格搭載教育型コンピュータをベースとした戦闘支援AI(ナチュの素人をコーディのトップエースまで補正)、ルージュの支援AI(素人で才能のないカガリを準エース級まで補正)等があるから、凄いスピードで進化していると思う
かなり前にキラよりグラハムが強いとか書いてあるけど、完璧にデタラメだよな?むしろ、最高の技術で作り上げた点考えると、キラの作り方ってリボンズとかに近い気がする。
※156
キラは人工子宮による完璧な遺伝子操作で作られた『最高の人間』
CEでは人間を超えたスペックを持つ生物兵器も作れるもののキラはそういう調整はされておらず、また訓練や教育を受けていない事から現状では自身のスペックを完全に発揮できていない
リボンズは「純粋種」を模して作られたイノベイドでナノマシンで強化されており、脳量子波も使える『超人』
二期のイノベ刹那とほぼ互角(経験値でわずかに劣る)と歴代のMSパイロットの中でも上位
グラハムはOT最強クラスな事からスペック自体はキラとほぼ差がない(種でいうとアル・ダ・フラガ)
戦績を見るとイノベ半覚醒の刹那といい勝負をしている事から、リボンズから「ある意味人間を超えている」と称されたサーシェスよりも上、並みのイノベイドよりも上
つまり『超人より強いOT』という評価となる
更にグラハムはハイブリットイノベとして復活しており、そっちではおそらくリボンズ以上
よって
グラハム(ハイブリットイノベ)>リボンズ>グラハム≧キラ
となるかと
オールドタイプ過大評価しすぎじゃね?確実に調整や強化されてる奴の方が基本強い
アル・ダ・フラガとか蘇生グラハムとか設定が正確に固まってないキャラだすのはナンセンス
※158
ただし『調整や強化されてる奴からコーディ、スパコは除く』といった感じだね
本編からナチュ(OT)最上位のアル・ダ・フラガはスパコとそこまでスペックは変わらないし(ラウは老化が始まっておりレイは経験が足りなかった)、残りのほぼ全てのコーディはアル以下なのが種世界の現実
ちなみに他世界ではCEとは異なり超人設定のキャラがかなり出てくるし、その世界のOT最強はそれらと比べても同等以上の戦果を上げているのもいるので、実績ではキラ以上ということになる
※160
アル・ダ・フラガのスペックがスーパーコーディネーターとスペック変わらないって設定どこ?
グラハム推し過ぎて理論が崩壊してる気がする
≫ただし『調整や強化されてる奴からコーディ、スパコは除く』といった感じだね
遺伝子操作って強化じゃないん?
※161
スパコの設定と本編描写かな
ラウは老化が始まっていてもキラとギリギリの勝負だった
レイはMS対MSとドラ対ドラだけだとキラとそこまで差がなかった(ただ時代遅れになりつつあったドラにこだわってしまい、キラのように戦い方を変えることができなかった)
※162
でもそれを覆せる理屈を聞いたことがないわ
※163
強化だけどあくまで人間の範囲内での強化という事
キラとクルーゼギリギリとか言ってるけど、軍歴違うからそれ踏まえるとキラに軍配上がるのでは?レイに至ってはキラのが強い
人間の範囲での強化なのに、強化から除外するという矛盾
※160
同等以上の戦果って、何をもって同等としてるの?
グラハムと言っても、結局刹那にほぼ無傷で負けてるんだよな。※164とかは多分グラハムを過大評価してる
名前忘れたけど、最初のコーディネーターがどのくらい遺伝子弄ったか知らんが、様々な分野でトップ取ってるの見ると、ナチュラルとは違うんだなと思う。
00の世界にコーディネーターいたら、ジンクスのパイロット30人中25人くらいはコーディネーターになるくらいにはコーディネーター強いと思う
SEEDのせかいでもアストレイの設定も入れて良いのか?
単機の性能は間違いなく00だけど、パイロットは数と質のバランス的にSEED強くね?
00はGNフィールドあるけど、SEEDもアルミューレリュミエールがある事忘れがち
大方001期のガンダム各種とジンクス29機+GNフラッグ 後はそいつら積んどく船だけでジェネシス系かレクイエムが刺さらん限り大体どうにかなりそうな気がする
第五次太陽光発電紛争の頃に種勢ぶつければ行けそうな気もちょっとするけどどうだろ
※173
エクシア系列は言うに及ばずだけど量産機の装備バリエーションにもGNバスターソード(ビーム付き実体剣)の類が有るので撃破不能にはならない
00推してる奴が滅茶苦茶過ぎて00が弱く見えるの草
※176
ええからはよGNフィールドどうやって破るのか教えてくれよ
普通に種のPS装甲なんかよりよっぽど普及してる汎用装備やぞ
※177
えぇ、、、何で俺に言うん?言う相手間違ってるよ笑
あと00弱く見えると言っただけで、00弱いとは一言も言ってないので間違わないように。文章読む力がないから議論弱そうに見えるんだよ
※179
御託は結構、はよGNフィールドを破る方法を言え
※180
00勢やば
※180
どちらが強そうに見えるか、なんて話はしていない
どちらが強いか、の話をしている
故にズラされた論点を修正しただけでヤバいなどと誹られる謂れは無い
はよGNフィールドを破る方法を言え
もう戦力は00の勝ち議論はSEEDの勝ちでいいよ。
※182
自分のコメントにコメントしてるよ
※183
GNフィールドを破る方法を言え一点張りで封殺されてる現状でそれを言えるのか、ツラの皮がPS装甲でできているのかな?
どうした?GNフィールドを破る方法を解読しないと死ぬ病にでもかかってるんか?
※186
だってそれだけで封殺出来るんだもんw
必死で論点ズラしてみっともねー
ほとぼり冷めた頃にこっそり負け犬の遠吠えしに来てんじゃねーよ
コメントに割って入るの失礼。GNフィールドは同じGN系武装じゃないと貫通不可能だけど、別の作品で言う、サテライトキャノンやコロニーレーザーを防げるかと言われれば微妙な所。そもそもGNフィールドがGN系武装以外でどのくらいのエネルギーを防御出来るか不明なので、SEEDのモビルスーツのビームは防げても、ジェネシスレベルだと流石に厳しいのでは?という意見を提唱したい。あくまでも個人的な意見なので、そこのところご了承。
※188
まともな意見かもな
GNフィールドは破れるか知らんけど、飽和攻撃すれば攻略はできそうよね
ジェネシスで破れるとして、ジェネシス1基でどこまでやれるか、って話になるかな
開戦のスタートラインをどこにするか、00勢が破壊するまでにどの程度相手を一方的に殴れるか、00側の戦略兵器の扱いをどうするか
お互いオールウェポンズフリーなら1発どこか戦力が集積した土地を撃ったら逆にソレスタ砲が飛んでくると思うが
後ジェネシスでも大型MAのフィールドが破れるかは疑問だな
GNフィールドが放射線まで守れるとは思えないから核打ち込めば嫌でも貫通しそう
核ミサイルをバンバン撃つヤベー作品
GNフィールド破る方法コメントしたら大人しくなった件
※192
なるほど核ミサイルと飽和攻撃
GNフィールドは量産機がデフォで持ってる機能だけどそいつらにイチイチそれが出来るわけ?
キルレシオ何倍までなら種側の戦力が保つんだい?
00って意外に戦術兵器少ない
※196
メメントモリはともかくソレスタルビーイング号やガデラーザは自立航行出来るからなあ
コイツらのフィールドが破れなければ端から潰して周られておしまいだ
黙ってサイクロプス起動は有効そう。作中でもキラが両軍に伝えなけりゃ、被害エグかった
※198
サイクロプスの原理知らんけど、防御手段無さそう
普通にマイクロ波による電子レンジだしメーザー光線として水中用の機体にはメジャーな攻撃手段だぞ 最近中国軍がインド軍に向けて使って問題になった
それで効くなら総合軍事演習時に破れてるわ
※198
00のキャラが内臓むき出しで死ぬの見たくないな
全面にGNフィールド貼れる機体ってそんなにいたっけ?
※202
劇中バリア状に張ってるフィールドは特に強いものでGN粒子ビームもある程度防げる
それとは別にGN機は機体表面に薄い皮膜状のフィールドを纏っていてそれだけでも非GN粒子兵器の兵器相手なら飽和攻撃を受けて15時間タコ殴りにされてやっとガス欠
※202
外伝とか知らんから間違ってるかもだけど、量産機にはいないと思う。全面フィールド貼れるのはガンダムとガラッゾしか劇中で見てない。ゲームだとラファエルも貼れたりするけど。
※204
ガラッゾがフィールド貼った時にソレスタが驚いてたから、それ以前はいないよね。ジンクス4って全面だっけ?
※205
あれシールドじゃなかった?全面というより前面の
※206
全面に貼れる機体少ないのか
※203
数を聞いてるのに性能を説明しだす外字
※207
リボガンもできたりしてね
そもそもGNフィールドの利点って全面貼れる事で、一部だけ貼れてもただの防御力高い盾にしかならん
※208
※202からの流れで全面フィールド、と表現されているのはアニメ上で球状に粒子が包み込むように展開する特に強いフィールドで、これはGN粒子ビームでもある程度防げる
それとは別にGN炉搭載機にはもれなく機体表面を薄く包むように展開しているGNフィールドがあって別に上記の「特に強いフィールド」を展開出来ない機体でも特にフィールドの死角があるわけではない※206で挙げられているジンクスの場合だと機体表面を覆うフィールドの他にシールド表面にGN粒子ビームも防げる特に強いフィールドを貼れる、という事
※204
あとアルヴァトーレな
※211
ソースちょうだい
※213
まて、それを言うならジンクスがシールド表面にしかフィールドを張れないというソースの方が先だろう
例えばクロスボーンX3のIフィールドハンドみたいな設定が無ければIフィールドと言ったら普通に全球タイプの物を指すだろうが
※214
それコメントしたの俺じゃねぇし、時間費やして考えた結果がこれか?
なかなかソース貼らない時点で察し、、、
※215
HGヴァーチェの機体解説にもあるが、正式に全球フィールドを張れるのは第3世代ガンダムではヴァーチェだけなんだよ
逆説的に、機体表面に張る薄いフィールドだけで他の3機は総合軍事演習の15時間耐えてるんだ
ダメだ話にならない。この00キチ抜きで議論だな
劇中で判別出来うる限りでは全面貼れないし、資料やネットにも全面貼れるとは書いてない。大型シールドがどこまで貼れるのか知らん
※219
ピクシブ見てもGNフィールドなんて言葉見てないし、貼れないと思うよ
一応4はフィールド展開可能だけど全面かどうかは不明
※221
マジか、見落としてたわ
※220
ピクシブでソースになるならwikiソースでも良かろう
普通にGNドライブ対応機の多くは装甲表面に皮膜状のフィールドを張ってるって記述が有るが
一応、ガラッゾの技術を使っているから、全面展開はできるかもね。大型シールドを装備した場合だけど
※224
分かりやすい説明サンクス
まあ、装備選択式だから分かりにくいってのもある
全面フィールドやっぱり多様できないみたいだね。
まあ、黄金大使みたいな使い方が一番正しそう
シールドにさえ阻まれなければ攻撃が通るならアロウズのMS相手にカタロンがもうちょっと抗せていただろ
実際にはそれまで戦果0だったのにアロウズがCB相手にアンチフィールドを使った途端攻撃が通るようになった
※228
GNフィールドってどのくらい時間貼れるんだろうね?
※230
劇中粒子切れまで粘った総合軍事演習で15時間掛かったじゃまいか
まあ可能な限り節約して、って感じだろうから上限と考えて良いと思うが
※230
擬似太陽炉だと限界来るけど、オリジナルのヴァーチェは結構貼ってたね。
※232
そうそう疑似太陽炉。スローネは活動時間そこそこ長そうな印象だけど
※233
無駄遣いしなければ数日間保つ印象。国連軍に追われても、そこそこ戦えるくらいにはエネルギー保つね。だから、ある意味車と同じような感覚で良いのかもね。色んな機能を使えば使うほど、補給が必要
片手に余る程度の数しか居ない核機以外はバッテリーの種機の方が経戦能力低いんじゃないの?
※234
理解できた。
00推し無視されてて草
種推しが都合の悪い情報から目を逸らしているだけ定期
種勢言うて種推してなくね?00の過大評価を議論してる感じ?
キラはグラハムより弱い←それはなくね?
GNフィールド無敵←本当かな?
を議論してるだけなんだよな、種勢
まぁ正直、量産機の性能が高い00が勝ちそうだけど
キラはグラハムより弱い←それは俺もないと思うわトランザム込みの機体性能ゴリ押しは余裕だと思うけど
GNフィールド無敵←すくなくとも相当硬いのは間違いない、また量産機まで普及してるのも強みで集団で行動すれば囲んで飽和攻撃は厳しくなりバラけて行動すれば今度はそれぞれを包囲殲滅するだけのリソースがすぐに枯渇すると思う、後ソルブレイブ隊や00、劇場版CBガンダム、大型MA辺りは本格的に無敵
位の感じかな、正直ジンクスのフィールドを頑張れば破れるとかは重箱の隅って感じ
00強いけど、数不利なんじゃない?って思う。劇場版のジンクスって80機くらい?だったきがする。
ガデラーザは止めようがないこは多分共通認識
※242
それ最新機種のジンクスIV
種勢はレアメタルΩっていう超合金あるけどこれをOO勢が貫けるのか?
※244
4が80機くらいか。サンクス。それ以前のジンクスってどうなったんだっけ?解体されたっけ?
※246
それはレギュレーションの話になってこないか?
最終話時点の戦力、って話になったらレクイエムや初代ジェネシスなんかも使えないぞ?
ジンクスⅣは指揮官機にのみ許されたダブルシールド仕様のみGNフィールドの全面展開が可能
※248
それってGN粒子ビームも防げるヴァーチェが展開するようなタイプのGNフィールドだろ?
いわゆるGNフィールド効果と呼ばれる機体表面を覆う(アニメ上だと特に何もないように見える)フィールドはすべてのGNドライブが備えてるぞ? 理屈上それがないとふわふわ浮いたUFO機動なんかも出来ないはず
決闘するなら00だけど、戦争するならSEEDじゃない?
機体表面を覆うGNフィールドの防御力ってどの程度強固なん?
※251
1期ガンダムで全球フィールドを張れるのはヴァーチェだけ
普通に機体表面のフィールドだけで既存兵器は効かなくてヴァーチェ以外の3機も総合軍事演習の15時間を乗り切ってるしほぼジンクスのスローネだって既存兵器では全く歯が立たずにフラッグがスローネのサーベル奪って撃退したのが1期中盤の山場だったでしょ?
※252
それはもう知ってるよ
※251
イナクトに地面に叩きつけられても無傷なこともあれば、ティエレンの握力で警告鳴る時もあるし、正確には分からんけど、宇宙世紀や他のアナザーのMS一発で落とせるビーム食らえば無傷では済まないとは思う。
254の文が変になったけど、実弾耐性は高いってことね。流石に鉄血のダインスレイヴとかの高速射出で質量あるレールガンは貫通すると思うけど。
結局はGNフィールドも物理的性質を持つ技術だから、防御力以上のエネルギーは防げないと思うんだよね。
全身フィールド貼れる機体は置いといて、シールドのみの機体はある程度数集めれば勝てそう。ジンクス1機にゲイツかザクを5、6体放り込めば
00は性能に頼った雑魚ばっかだからガチればキラアスランに勝てる奴がいない
下手すりゃシン以下しかいないだろ
※256
実際劇中では非GN粒子兵器では破られてないしなあ 種だって口径さえデカければ実弾でもPS装甲破れるはず、とか言われても困るっしょ
どれくらいから破れるのか、みたいな基準も胸先3寸だしさ
例えばエヴァのラミエルみたいに強引に破られた例が劇中にあるならある程度基準にできそうだけども
一般兵の戦闘力を100とすると
100=ナチュラル、00一般兵、カガリ
120=コーディネーター、トリニティ、新三馬鹿、黄金大使、アンドレイ
130=ジンクスパイロット、ディアッガ、セルゲイ
140=刹那、ティエリア、イザーク、イノベイド、三馬鹿、ムウ、ライル、ピーリス、バルトフェルド、コーラ
150=ニール、サーシェス、グラハム、シン、レイ
160=キラ、アスラン、クルーゼ、アレハレ、グラハム(二期)
170=キラ(種死)、リボンズ、アスラン(種死)
180=刹那(イノベ)、デカルト
戦闘力ずれても5~10の範囲だと思う。種割れたら10~20上がる感じのイメージ。
ちな劇中序盤の00世界に種世界のビームに相当する兵器は無かった訳ではないよ、フラッグの近接武装はプラズマソードだし後々カスタムフラッグはプラズマライフルも使うようになる
序盤何してもダメージを与えられない、って試行錯誤して総合軍事演習の流れな訳だから同系統技術の艦砲なりは一通り試してると考える方が自然じゃないかな
※259
フェイズシフト装甲は瞬間衝撃には強いけど、高質量の押し潰しはフレームが先に曲がるとかっていう設定なかったっけ?結局GNフィールドもフェイズシフトも物理的な技術だから強引にそれ以上のモノで攻撃すれば、破壊はできそう。それでも全面フィールドはMS火力じゃキツそうだけど
ビームとプラズマって違くね?
00の技術の中にSEEDの技術入ってると思ってるの?
※263
種のビームは通常の重金属粒子を荷電して超高温にしてる、って設定だから結局は同じものだよ
ビームの色違うけど同じなん?
※266
同じだよ
ざっくりウルトラマンで例えると
スペシウム←これがプラズマ
光線←これがビーム
弾の材質と投射方式
種や00の旧式ビームはどっちも通常重金属粒子をプラズマ化させたもの
宇宙世紀ならミノフスキー粒子をry
ウルトラマンわかんねぇや
何でビームの色違うん?
正確にいうとガンダムで言うところのビームって現実で言うところのビームの定義に照らすと当てはまらなかったりするんだけどね・・・
1stガンダムで弾体が荷電粒子の電磁投射砲の事をビームライフル、って呼んで以降慣習的にこのテの兵器をガンダム界隈ではビームとよんでいるだけで
フリーダムのバラエーナとかの正式名称とかググると判るけどのあれも収束プラズマビーム砲
※269
バンダイに聞いてみたら?
現実のプラズマはある程度温度で色に変化あるけど緑色とかピンクにはならない
じゃあ同じ手法で作り出しても見た目違うなら別の加工してるんじゃね?
※272
都合よく受け取ればそうだね
緑色の方が威力が高い根拠にはならないけど
※273
都合良くとかではないんだが。見た目違うなら性能も違う可能性を言ってるんだけど。見た目は同じでも性質や構造が違うなんてことは良くあるし、逆に見た目が全く違っても性質似てる可能性あるだろ?
※274
何かしらの根拠が無いと、
演出じゃね?とか作画する時にその色のインクが余ってたんでしょ、とかの特に根拠の無い意見のうちの1つでしかない より威力が高い可能性と特に威力が変わらない可能性と威力に劣る可能性がイーブンだ
何かしら「緑色のビームの方が威力が高い」事の根拠を示してもらわないと同意も反論もしようがないよ
MS一撃で葬れるって言おうとしたけど、そもそも00のプラズマの描写少なかった
劇中フィールド持ちのガンダム相手にしか使われてないからね・・・
とにもかくにもプラズマかGNフィールドに有効なら総合軍事演習でデータ取られて大型プラズマ砲とか試作されてないとおかしいよね
フラッグのプラズマはビーム兵器の途中で開発されたものでビームではないよ。少なくともあの世界では
※278
あの世界ではね、同じものを種世界ではビームと呼んでる
00の世界ってコロニーに一撃で穴空けられる武装を旧世代のMSが持てるの?
※280
なんでMSの携行火器限定?
艦砲や航空攻撃、機雷なんかも含めて00世界の既存兵器ではGNフィールドを貫けなかった、という話でしょ?
艦砲や航空攻撃なら普通にコロニーの類も破壊できると思うぞ
流石に作中描写見るとフラッグのプラズマがSEEDのビーム上回ってるとは思えないわ。00好きだけど、そこはSEEDのが強い気がする。
MSが持てる武器の威力の話してるんだけど
※283
なんでMSの持てる武器に限定するんだ?
仮に種世界のMSが00世界のGN粒子以前の戦艦主砲クラスのビーム兵器を持てたとして、戦艦主砲クラスののビームもGNフィールド相手にダメージを与えられていないんだが
※283
00とSEEDじゃ、優れている技術が違う。00はエネルギー関連や動力の技術が飛び抜けている反面、宇宙開発や戦争をする為の武器はSEEDの方が高いと思う。コロニー破壊以前に、GN粒子を使わない兵器はSEEDの方が威力高いのは誰もが予想つく。問題はGNフィールドの防御力を上回れるか
ミソは種世界のビームに相当する攻撃も含めてありとあらゆる火力投射を受け続けた総合軍事演習で1期CBガンダムは15時間も耐えた、って点と2期以降は1期CBガンダムに匹敵するような性能の量産機が普及した、て点だからね
そもそも
GN系武装>SEEDのビームの固定観念が合ってるかも微妙。どこかの設定資料に出力とかパワーがあれば比較しやすいんたけど
00世界のビーム(レベル1)
SEED世界のビーム(レベル20)
くらいな印象
ライザーソード(レベル50)くらいだな
※289
納得した
※290
ツインドライヴ強すぎ問題
GNフィールドに対してGN粒子を定着させた実体剣が有効な事を見てもわかるようにフィールドに対してGN粒子兵器が有効なのは高出力だからではないぞ?
ティエレンの握力で警告鳴るし、じっくり力加えられる系の力には弱いんじゃない?瞬間防御が強いだけで。アグリッサのプラズマフィールドは効果あるっぽいし。
GNフィールドが受けるエネルギーが大きければ大きい程、展開時間は短くなる。だから、照射タイプのビームが強そう
GNフィールドの利点がGN系武装以外に防御力が高いというより、GN系武装に貫通されるという弱点で捉えてもいいかもね。
※295
プラスをマイナスにするの草
頓知効いてんな
※295
その通りなんだけどそれだと弱点のGN系ビームすら弾く高出力フィールド持ちをどう攻略するのか本格的にわからない
※295
逆にGNフィールドを上回る攻撃力を与えれば貫通できそうだね
エクシアやデュナメスが避けたり、防御したり、ヴァーチェ羽交い締めの時にタオツーの攻撃回避するために、脱衣してたの見ると、装甲のフィールドでも下手すれば破壊されるんだなって感じた。
祝300
※298
戦艦軽く切り裂くミーティアレベルともなると、流石にGNフィールドでもキツくなるんじゃない?
逆に00側がビームシールドやアルミューレリュミエール破れるのかという疑問も発生中
アルミューレは分からんけど、ビームシールドは全方位じゃないし、破るよりも後ろ取る認識でよさそう。
アルミューレリュミエールって作中だとエネルギー食う以外弱点ないからある意味GNフィールドよりヤバい
ライザーソード対アルミューレリュミエールの矛盾対決見たい気もする
アルミューレリュミエールはビームコーティングした実体剣で破れるらしいけどその原理によるかなあ
プラズマビームへの耐性を備えた物理攻撃という意味ならGNドライブ機なら殴れるしGNソード系も効くはずだけども
※306
SEEDのビームと00のGN系ビームは違うらしいよ。上の発言によると。だからコーティングしても貫通出来ないよ。フラッグとかのプラズマで実体剣の構造で出力高ければ行けるかもね
※307
しかしラミネート装甲でも可能らしいぞ? なにかしらの特殊な作用ではなく単にある程度ビームに耐性があれば可能みたい
ラミネート=GN粒子では無いし、SEEDのビームよりGN粒子の性能が低ければ貫通できないのでは?
※309
ラミネート装甲はビームになんかしらの作用をして防ぐもんじゃないからね、ビームは普通に食らって急速排熱するから結果的に壊れないってだけで
むしろラミネート装甲はビームを無効化するものじゃなくてダメージを軽減するものだから、アルミューレリュミエールの防御を突破するのに必要なビーム耐性は大してハードルは高くないと言えるんじゃないかな
※287
確かに正直、デュナメスのビームをフラッグのディフェンスロッドで防御出来ている辺り、プラズマでもGN粒子の兵器は防御可能って事よね。そう考えたら、GNフィールドの貫通も考慮しなきゃね。
ビームを防げるのとフィールドを貫けるのはまた別の事でしょ
レイダーに吹っ飛ばされたフリーダムの頭とか核機なのに何故かパワーダウンした運命とか、レアケースを更に拡大解釈とかしだすとキリ無いぞ
ましてこのお題は大軍同士の対戦なんだし結局確率論で収束するでしょ
100回に1回勝てたって大勢に影響を及ぼせない
※312
核機でも供給量以上に消費すればフェイズシフトダウンしますよ
※313
でもそれはレアケースであって基本的には無限動力として扱うでしょ?
滅多に起こらない事を針小棒大に言立てても結果は変わらんよ
エースパイロット同士の単騎決戦なら何かの拍子に逆転勝利もあり得るかもね、って結論になるかもしれんが陣営同士の対決じゃあね
サイコロ振って1が5万回連続出でるかもしれないし!とか言われてもあーそーねとしか
※314
何言ってんだ?こいつ
4クール作品の劇中で1回有るか無いかのレアケース引っ張りだして仮定に仮定を積み重ねて強弁してやっとイーブンに持ち込める、って時点でもう客観的には地力の違い歴然だ、って事よ
そのテの相手のアドバンテージを無しにしたいならもうスレタイに「種のビームはGNフィールドを貫通出来る事として」と明記してるやつを新たに建てたら良い 結局水掛け論にしかならないんだから
大戦中なら00もSEEDもエネルギー供給間に合わなくなる事あるだろ。
※315
コメントからして頭悪そうだからしゃあない
タイマン強いのは00だが、数はSEEDじゃね?あと最早貫通どうこうよりもGNフィールドはそこまでアドないよ。00は如何にジンやゲイツを数多く落とすかにかかってる。
※314
戦争をサイコロで表現するの草
≫GNフィールドはそこまでアドないよ
種側はない事にしたくて
00側はある事にしたい
真っ向から対立する点なんだから根拠居るでしょ つーかそれなりの防御力だとして量産機にバリアがデフォでついてるだけでも結構なアドバンテージだと思うが 数に関してはソース頂戴
SEED勢は00ライザー、クアンタ、ガデラーザの対処の方が難しいんじゃない?
※322
ガデラーザは難しいそう。ツインドライヴ機や太陽炉多数積みはSEED側は厳しそう。
※322
リボガンも加えよう
※322
黄金大使、エンプラス、ソルブレイブ隊、劇場版CBガンダム追加で
ソルブレイブス隊は無いわ
エンプランス入れるならレグナント入れるだろ
※326
劇場版ソレビ機体もないな
何故分かり合おうとしないのか
※32
00RがL3からL5まで数日で大気圏外でも秒速20kmにも及ばないレベルで
ELS相手に追従し普通に戦えるレベルで、通常のジンクスⅣでもELS相手に追従し戦えるレベルな
いまだに秒速78㎞で戦闘とか言ってのを時々見るがそんな速度で戦ってるわけなねぇんだよ
まあそれでもストフリよりは問題なく強いがな
ほぼ制限無しで動ける観点で見て、性能が核機=GN機だとすると、00の方がそりゃ強いわな。
SEEDの時代にフリーダム並の量産機とかいないし、00側の質量を上回る物量ないとMS戦はSEED勝ち目ない。
空気読めん発言するけど、これSEED側にも割と勝ち目あるんじゃね?SEED側は00の機体を一機でも鹵獲、奪取すればGNドライヴ再現出来そうな技術力ありそう。特にフリーダム作れたコーディネーター側の技術力。イノベとコーディネーターの最高峰がどの程度の能力あるかわからんけど、100回戦争して100全て00が勝てるほど、SEEDの技術は低く無いとは思う。
※332
技術レベルは00のが高そうだけど、技術スピードはSEEDの方が高そうよね。疑似太陽炉がSEED側に渡って量産されたら、00側が一気に厳しくなりそう。
※250
これじゃね?
鹵獲して、擬似太陽炉コピー出来たとしても、ツインドライヴやトランザムまでは再現出来なくね?って思ったけど、ツインドライヴはともかく、トランザムはエイフマン教授が再現出来てたし、コーディネーター側にも教授レベル居てもおかしくないよね。コーディネーターの設定とんでもないなぁ
ガテラーザ置かれるとどうしようもなくない?
ガデラーザって太陽炉を直列に積んだだけだから、擬似太陽炉とアイデアさえ有れば作れる。SEED側がどうしようも出来ないのはツインドライヴとヴェーダ。ヴェーダある限り、作戦面では確実に負けるのは種側
OOの機体で一番忘れちゃいけないのは継戦能力の高さだと思う
リペアivに詰まれてるコンデンサーですら破格の性能って言われてるし
戦闘なら00は強いけど、戦争するなら他の作品の方が強いのでは?って思う。戦争したら一番強そうなの戦争中のXとか厄災戦の鉄血辺りだと思うけど。
GN炉を鹵獲してコピー、なんて話になってくると初期状態で優勢な00側がより効率的に鹵獲していってヴェーダ使って種側の独自技術をコピーしてしまうのでは
優柔不断なアスランが00勢に寝返れば00は勝つ
一騎討ちするんじゃなくて、戦争ならSEEDに勝てるアナザーシリーズほぼなくね?ザフトはコーディネーターのスペックと数は普通に強いし、連合も三馬鹿とかやべぇ奴ら作れるし。逆に一騎討ちのタイマンなら00に勝てるシリーズはほぼない。
登場人物のスペックはジョージグレンとアニューリターナを比べたらしっくり来そう。どっちも途中まで人間だと思われ、人間社会では万能の存在だったし。
※342
頭数の問題はその気になれば量産イノベイドで蹂躙できる
ELS「ワイら入ってないやん、潰すぞ!」
ナチュラル=一般人
コーディネーター=非戦闘イノベ
ザフト赤服=戦闘イノベ
ブーステッドマン=超兵
スパコ=イノベイター
くらいのイメージ
イオリア叩き起こせば勝つんじゃね?
ザフト赤服相当の戦闘イノベが撃墜しても新しい身体で蘇ってくるのゲームバランス悪過ぎる……ナーフ必至
設定的にコーディは通常の人類以上の能力は出せないから
人類の限界値近いスパコのキラが00で言うところのサーシェス・ロックオン(兄)・グラハムぐらいだろう
そう考えると最大戦力は00勢が上
ただしコーディネイターは平均値が高いので兵士全体の平均値はコーディネイターの多い種勢が上
しかし兵器はGN粒子で色々チートな恩恵受けられて超高速で移動するELSと互角に戦えるMSがただの量産機レベルな00勢が上
でも純粋な兵力数では世界統一された上で更に軍縮されてる00勢より種勢が上
とはいえ戦力では機体とパイロット合わせると文字通り一騎で千の敵と当たることも可能であろう奴らが多い00勢が上
なので数で劣る00勢が息切れするまで堪え続けられれば種勢が勝つ
戦力で劣る種勢が00勢の攻勢を受け止められなければ00勢が勝つ
ストフリやディステニーでもエクシアに勝てないだろうし
巨大兵器もソレスタ砲とかやばいのある
パイロットはSEEDが優れてるとかただの願望
SEED側が勝てる要素がまるでない
技術レベルが違いすぎる
種が宇宙世紀のZZレベルだとすると
O Oは宇宙世紀のVレベルの技術力
キラアスランが、ヤタノカガミ使いこなしながら、物理は全避けしたら
なんとか
※349
二期で大量のトランザム特攻を見てないのか?
種勢が戦線布告も無しにいきなり襲ってくるなら分かるが、イノベイドは大量に作れる上に製造期間も短い
劇場版以降なら機体に関してはガデラーザが大軍相手に適してるし、人類の多くがイノベイターに目覚めてる状況なら兵士も種勢が不利だろ
※353
互いに十分に準備の猶予があるなら可能かもね
ただとりあえず公平平等に「本編の最終盤時点での戦力でそのまま戦闘開始」で考えないとね
更に言うとイノベイド大量生産からのガガ特攻祭りは00の2期時点ならありうるけど劇場版時点だとそういう戦法はカティは採らないだろうしな
それににイノベイターに目覚めてる人が増えてると言っても
劇場版のELS戦時点だとまだ「目覚めた兵士もいるけど貴重なので実験体にされる」レベルだからな
というわけで、画面に映る名有りキャラ達なら00勢が圧倒的に上だがそれ以外の登場すらしない名無し兵達も含めた平均だと種の方が上となるだろう
まぁ00は劇場版のラストの時代になれば全てが00勢が上になるだろうが
なんでGNフィールド使うぜんていなんだ?貼らなくても余裕で勝てるとおもうけどな
世界同士の戦争になったら、本編後は紛争こそあれそれなりにまとまってる00世界と、地球圏が破綻する寸前まで数十年間ナチュとコーディーの戦争が終わらないCEという点も考慮する必要あるんじゃないかな
大量虐殺兵器にしても00側は出来ないんじゃなくやらなかっただけで、ソレスタ号の主砲やら使おうと思えば大量虐殺出来る兵器と技術は幾らでもあるんだし
本格的な全面戦争になったらむしろCE側に勝ち目はないかと
イノベ倒しきるにはヴェーダ破壊するしかない
※354
なんでこうコーディに夢見がちなのかね
運命のあたりでもう一般のコーディ兵と連合兵なんて大差ねーじゃん
キルレシオ1:3くらいだったのなんて連合のMS部隊草創期でストライクダガーしか無い時の話だよ?
ダブルオーの技術レベルがヤバすぎる。
ガデラーザ
っていうだけでだいたい封殺
折角違い過ぎて比べるのが無意味。ドラゴンボールの悟空とワンピースのルフィ比べるようなもんだわ。
00機を奪われたとしても、SEED技術じゃ解析すらできないのかな
※349
スーパーコーディネーターが人間のエースと同等なことはないだろうに。
00目線SEEDの機体って考え方的にはフラッグとかの延長線上な気がする。量産機の性能=ほぼガンダムなのもSEED側キツイ。
SEED目線、フィールド破る方法が不明なのも向かい風。ジェネシスとかならワンチャンあるかな?程度
あとヴェーダ強い
360
もはや00ライザー出た時点でSEEDはだいぶ厳しい。
エクストリームガンダムを基準にすると劇場版OOよりSEEDのMSの方が強いんだよな
あれ何なんだろう
フリーダム
出力8826kw
推力527000kg
ガンダム
出力1380kw
推力計55500kg
v2ガンダム
出力7500kw
推力計66790kg
ウイングゼロ
出力3732kw
推力88150kg
フリーダム結構高いよな。勿論出力や推力が全てでは無いし、宇宙世紀はオカルトとかあるから強さでは無いけど
※365
あれは本編では無いですし、、、
※349
とりあえず本編をよく理解していないのは分かった
Seed勢…結構過激派なファンで古参ガンダムも新参ガンダムも敵に回してるのでアンチが凄い
00勢…我が道を往くファンが多くあんまり古参ガンダムとか新参ガンダムを批判しないけど
噛み付いてくるSeed勢には容赦ない
コレは長期戦になるとアンチが多いSeed勢が不利(´・ω・`)
※366
自由は重量がかなりあるから推力比はそこまで高くない
※369
作品規模がデカくなるとどうしても過激な奴がいるのは仕方ない。特にこのサイトはそういう人達多いし
量産型対決は疑似GNドライヴ搭載の00が有利
トランザムとGNドライヴ除いたらSEEDかな
争いながらも最終的に宇宙人とさえ判り合い外宇宙に旅立つ希望に満ちた結末を迎える00と、
狭い地球で人類同士が終わらない殲滅戦争を続ける絶望的な未来が確定しているSEEDは対極だわなぁ
コズミックイラで大量破壊兵器が横行してるのも技術力や生産力以前にあの世界の人間の倫理観が壊れてそれを使うことを躊躇しないってだけで
時代が進むほどSEED側は兵器だけ発達して社会は先細っていくドン詰まり状態だし…
種勢は決して弱くない
弱くないけど後半なんて00の雑魚連中量産機すらトランザム
使えるようになるのに種連中に勝てる未来が見えねぇ…補足できるの?
ん?これって物語全部終わった後想定?
だったら00はELSとも和解してたからあいつらも含めて戦うって事だよな?
無理だろ勝負にすらならん
ランボー対スターウォーズみたいだな。
でもまあキラやラクス達だったら考え方が近いソレスタと合流しそうではあるな
そもそも国家総動員の全面戦争したのが一年戦争、Seed、AGEぐらいしかなくね?
短期間の総力戦ならデビルガンダム戦、ELS戦も含めていいかもしれんが。
※375
人類以外を出すと解り難くなる
ELSって魚っぽい動きしてたから宇宙クジラの餌にでもなってもらおう
ドラグーンは宇宙でしか使えないけど、ファングは地上宇宙両方で使える。この差はでかいぞ。
※363
設定的に考えたらキラはスパコであるが故に絶対通常の人間の限界値以上はありえないぞ
そして先に挙げた3人は特殊な能力のない通常の人間でありながら特殊能力持ち含めた中でもトップクラスだから
妥当な位置だと思うぞ
設定ガバガバって、
ガンダムってハナからそうじゃね?
※380
ファングやビットの方がGN粒子の恩恵で高性能なことに変わりはないがドラグーンも1Gの重力下で使用は可能
使えないなんて設定はない
※383
使えないぞ
※384
本編でデストロイがドラグーンを使ってる
ストフリやレジェンドが使わないのは単に飛行させるか浮遊させる手段を搭載してないから
コーディネーターって別に人間を越えてるわけじゃなく人間としての枠内で100%の能力を持ちやすいってだけだからな
人間越えてるイノベのが強いし技術もGN関係が強すぎるし
※385
まぁそりゃあそこまで大型化させられれば可能ってだけだぞ
少なくともカオスのポッドサイズは必要
※386
しかもスパコは「完全に設計図通りに生まれたコーディネイター」なので
絶対にNTのような特殊能力を持つことはないと言う…
(空間認識能力のように設計段階で組み込まれてたら別だが)
ホンマに何でもありなら100年くらい逃げ続ければ刹那以外主要キャラは死に絶えるから00が勝つよ
※381
そもそもイノベってリボンズが操作しやすいよう、リボンズ以外性能低めに作られてる説あるから、作中のイノベは人間ではかなり優れているくらいだと思うよ。機体中破してるライルが倒せるくらいだし。
人間でありながらイノベレベルというのは当てはまるけど、作中でコーディネーター赤服数人と無双してたキラ以上かと言わると疑問。
逆にリボンズは純粋種レベルの性能してるしやろうと思えば量産出来るのは強み
※379
宇宙クジラって知らんけどELS飲み込めるん?
※387
つまりドラグーンは地上でも使えるんだろ?
論点がズレてる
※392
使えるやつがあるという話を全部がいけるって話にすり替えようとしてない?
お前いっつもそうだよな
ストフリじゃタイマンエクシアも無理だろ
エクシア相手に必死にフルバ連発してそう
※393
初対面だと思ったが違うのか?
つか、どこの誰かも分からんのに
まぁどうでもいいけど
ちゃんと始まりの※380から読めよ
使わない(使えない)例としてストフリやレジェンドを挙げてるのに何故全部いけるなんて誤解するんだか
※390
一応他作品で言うところの強化人間レベルはあるぞ
ただ終盤はヴェーダとのリンクが切られたからな
種で言えばいきなり機体のOSがキラがいじる前のストライクのものに戻されるようなもの
機体中破とヴェーダ切れってどっちの方が不利なんだろうね?
イノベに強いイメージ無いわ
※397
ヴェーダがどれだけサポートしてくれてるのか分からないけど普通に考えると中破が不利
な筈
ストライク以外の4機奪ってから、推定数ヶ月でフリーダムをロールアウトしたザフトはすごいと思う。
SEEDはガンダム強奪事件多すぎ問題
※391
宇宙クジラの正体分かってない。ロマンはあるけどELSに勝てるかは可能性は低いけど0ではないと思った方が良き
時代にもよる最初ならなんとか
一番最後なんて00世界人類の何%イノベイダーだよ。
総力戦だと時がたっても人類に纏まりがないSEEDだしなぁ
※395
レスを追ったら尚更このサイトでスレが妙に伸びてる時に居るいつものあいつっぽいけどまあいいわ
ストフリのドラグーンは地上で飛ばない、これでいいよな?
なんで何年も同じこといってんだよ
種信だけだよいつまでも煽ってるのはそりゃ00の方が新作あるからってさ嫉妬しなくても新作おめでとうぐらい言えないの?いい大人なんでしょ
※405
モリーゾみたいな連中がいい大人とは思えない
※404
良いも悪いも※385で俺自身がそう言ってるから、わざわざ確認しなくても良いよ
平和は力のみでは維持できない、理解することで初めて平和は維持される
匿名の場所なのに「お前いつもそうだよな」は草
ガデラーザとクアンタ系なんとか出来なきゃSEED勢勝てへんやん…
双方物語序盤だったら種の圧勝(序盤00の敵軍ポンコツ雑魚だし)だろうけど
00後半になってのソレスタルの技術が敵にも渡るわELSと和解するわ
されたらもう種世界じゃ10回戦っても10回とも勝ち目なさそう
太陽炉は確かに滅茶苦茶強いんだけど、なんか過大評価されてる気がする。
フルバ連発されても小さいELSすらぴんぴんしてそう
流石にフルバの直撃食らったら小さいELSは砕けるぞ。
砕けて一定サイズ以下になったら活動停止状態になる。
集めたら動き出すけどね……
※411
最大戦力である連合がメビウス系しかなくザフトもメイン主力がジンしかない種と
最初から飛べるフラッグやイナクト、高火力重装甲のティエレンのいる00とじゃ
序盤も00の方が上だぞ
ターンエーガンダム勢の仕掛けた罠なので
00勢と種勢が力を合わせて∀ガンダムを破壊する。(VS脳)
※397
中破側が操縦系統やらがイカれてるとかでない限りはリンク切れの方が不利よ
わかりやすくゲームで例えると
エクバシリーズなら中破側はエクシアリペアみたいなもので
リンク切れはロックオン機能や各種補正が無くなってオールマニュアルになるようなもの
※416
フルバ、ターンエーに弾かれそう
OOはELSが便利すぎてなぁ。
個が全だから、ジェネシス一機、核搭載ウインダム一機とか食われたら残りのELS全部がそれコピー、再現されて圧倒的な数で返ってくるし。
ただ単純に突進してきた映画時ならまだしも、イノベイターと知識の共有とかしてたら戦略、戦術の概念も生まれるはず。
SEED勢が勝つには優位性のある戦略兵器の多さで一瞬で壊滅させるしかないと思う。
つかELS 対 複数作品 でやっても
複数作品側が殆ど薙ぎ倒されそうなんですがそれは
SEEDがどうにかなるのは2nd前半のライザー出てくる前かな
00勢の方が強い、Gと∀除いたら一番強いのでは?
開幕と同時にフルバ連発するストフリ
SEEDの火力と00の火力比較出来ないのに、とことんSEED過小評価するなぁ。
過小評価も何も純粋なMSの保有火力ならデスティニーの名無し砲かストフリの腹ビームが精々な種勢と
MSを余裕で包み込めるくらいのごん太ビームを撃ちまくれるMSが沢山いて更にトランザムしたらそれ以上に出来る00勢とじゃ正当な評価だろ
SEEDの不利な点って強い機体が少ない事だろうね。一番強い量産機ってピンと来ないし
アムロとシャアの声マネ対決見れそう
※424
最大火力ってのは対MSには不向きで、ヴァーチェとか極太ビームは拠点や戦艦破壊。SEEDの太ビームは戦艦やMA破壊。通常ビームはMS破壊とビームの太さ(武装のサイズ)が大きくなると目標は大きくなる。SEEDは拠点破壊は戦略兵器でやるイメージ。まぁティエリアやリヴァイヴの場合それを強引に当てちゃうけど、基本は火力00の勝ちかな?効率はSEEDな気もするけど
※428
効率でも種クラスのビームなら00勢のMSになるとどいつもこいつも出せるのでどちらにせよ00勢の方が上だぞ
※429
そうなん?ソースどこよ
※430
どこよも何も映画でGN-Xレベルでもビームライフルの照射が出来ていて高級量産機のブレイヴはそれ以上の威力の照射ビームを出している
しかもトランザム状態だと更にこの数倍のものを出せる
設定的にもこの時点ではこいつらの擬似太陽炉は主人公たちの純正太陽炉とほぼ同性能と
ソースを聞くまでもないことだぞ
というかそもそもMSの保有できる最大火力で既に圧倒的な差があるのに
なんで勝っている側が劣っている側で出来るような事が出来なくなると思ったんだ?
でもSEEDより強いって根拠ないじゃん?
最大火力が優れているかもが正しい表現であって、優れているは表現として正しくはない。
目くそ鼻くその戦いだねこりゃ
00側決めつけるのがよくないね
00の砲撃型って機動力、接近戦、継戦能力を犠牲にしてる奴多いから、SEEDのフリーダムとかジャスティスみたいな基本は万能の機体と比べるのは違う気がする。
確かにSEED系のMSはビーム兵器を効率よく使ってるかもしてない…というかバッテリー駆動だからそうせざるを得ないかもしれない。だから拠点制圧には火力不足で核兵器や戦略兵器に任せる戦闘になる。
対してOOはほぼ無制限の動力源があるから、効率とか気にする必要がない。
そらもう大火力ビームバンバン打っても全然余裕あるんだから。
だからMSだけで拠点制圧もいける。
432でなんか効率の話から強さの話になってるけどビームの強さはSEED側がGNフィールド、OO側が陽電子リフレクター抜けるかどうかで決まると思う。
フリーダムガンダム(ストライクの4倍以上のパワー)→ストライクフリーダム(フリーダムの数倍の性能)
2、3年で性能が十数倍になるの地味に強くないか?
それ言ったらエクシアから00ライザーの方が性能差激しそう
※437
ジンクス→ジンクス4まで7年かかって性能は数倍くらい?な印象
ソレスタルビーイング製の機体もハルート、サバーニャはキュリオス、デュナメスの太陽炉使ってるからシステム周りと効率の強化くらいだろうし。
00ライザーはライザー無しと比べて確か7、8倍くらいの粒子放出量だから
SEEDの発展性は凄いと言える。
新たに新調したクアンタはもうちょい凄そうだけど
※439
粒子放出量=n
n^2=8n
n=8
粒子放出量=8
00ライザーってガデッサ&ガラッゾトランザムでようやく優勢に持ち込めるくらい強いから8倍以上ありそうだけどね
もう議論もめんどくさいしラスト時点の戦力差比較って事でサキブレが量産化された状態+ELSクアンタに蹂躙してもらおうぜ
※440
なんか草
※439
宇宙世紀ですらそんな短期間では性能変えられんし、こう見るとSEEDって開発スピードおかしいな。
ジンクス<アヘッド=ガンダム<アルケー<ガデッサ=ガラッゾ<<<00ライザー
のイメージ
※432
まぁ描写を無視するならそうかもなw
それ言ったら全部お前の妄想でしかないが
ELSが全世界の軍隊ぶつけて勝てない(和解した)のに
そのELS達と戦った軍隊が共に手を組んで他作品と戦う?
戦わさせられる奴罰ゲームだろソレ
※435
ところがどっこい砲撃型でもないジンクス4やブレイヴが種の運命やストフリの最強武器レベルの攻撃を出せるんだなこれが
ELS込みだとSEED勢に勝ち目ないから対ELS作戦中の機体スペックで語るしかなかろう
GNシールドやトランザムがある分SEED勢が不利であることに変わりはないだろうが
トランザムのなにが強いってあれ機動力が上がるシステムじゃなく蓄積した粒子を開放することによるブーストで火力も防御も上がるからな
一般機が容易にワンオフエース級に化けるという
ELS作戦中の期待じゃ相手にならんだろ
1期ラスト決戦時でワンチャンくらい
フルバしたところで、、って感じ
GN粒子って火力にも機体制御にも転用できるのが強いわ
※448
そうなの?ソースは?
頑張って「火力なら00だけど効率なら種だから…」ということにしようとしたのに出来ず
ソースBOTとなった悲しきモンスター
そもそも火力も00の方が上という根拠ないんですが?それはどう説明するんでしょうか?
ソースくれくれSEED君vsソース貼れない決めつけ00君の戦争
※448
小学生がコメントしとるんか?
戦場で生き残る難易度はSEEDの方が高いから、相対的にも全体的にも練度はSEEDの方が高そう。
※381
パイロットだが、”人間の限界を超えた存在”というただでさえ曖昧な操縦能力の議論では言葉遊びに過ぎない。
コズミックイラの上位クラスは普通に人外
基本的にアニメキャラクターなので、人間の能力と限界も作品ごとに違うはずで、その辺の基準は非常に主観的です。
※455
そもそも当初は「火力では00だけど効率は種!」って主張だったのに
今更「火力はどちらが上かなんてわからーん!」とかもうアホの所業でしかないのよなぁ…
まぁ当初の主張が「いやその種が効率良いという根拠である『対MS対MAの火力』なんてのは00側も出せるが?」で覆された以上
一度は受け入れていたとはいえ大前提からちゃぶ台返しせざるを得なくなってしまったので
今更ながらに「どっちが上かわからん!ソース!」と言うしかないってのは理解してるけどねw
※459
主観的だからこそ同等だと考えないといけないんだよなぁ…
でないと逆に安置のよく言う「コズミックイラの人間は他作品と比べて能力や限界値は低いので、人間の限界値であるキラは他作品のモブレベル」なんて主張もあり得るものとして受け入れなければいけなくなる
しかもお前の主張だと「キラは設計図通りに作られなかった=スパコではない」ってことになるんだよなぁ…
これ00勢1人でやってるな?さては
効率は上って言ってるのは別の奴だよw
※459
00の世界のイノベイドって自身を過大評価して人間超えてるって言ってるし、サーシェスの場合は人間にしては強さは自分ら(イノベイド)並って評価してると思ってる。
実際イノベイドってヴェーダあるのにアレルヤと互角だったり、トランザムの優位はあったとはいえ、2回ともティエリアに負けてるし、ヴェーダと半壊でイーブンになったロックオンにも負けてるところを見ると、リボンズ以外のイノベイドは人間でもある程度対処出来ると思った。
※464
(誤)言ってるし
(正)言ってるように見えるし
どうしてこう自分の主張・意見を他人にも押し付けるのか
別に公式の設定になる訳でもないのに
あいつの考えは俺とは違う、それで済む事
そもそもの定義からしてスパコ=人類の限界値VSイノベイター=進化した人類
だからなあ
天才チンパンジーは人類に勝てるか?
レクイエム戦で見せたデステニーの名無し砲の低下力はがっかりしたわ
砲台一つ一つに打っていく姿に
チンパンジー:人間=人間:イノベイターだと思ってるの?
※464
AGEではXラウンダーは人類の退化だと言うから…
470なのに書き間違えた。
467に言った言葉だよ。
意見押し付けるの00側じゃね?
SEEDが勝手に意見するとすぐに噛み付いてくる
※470
今エイジの話してないから。00のイノベイターは人類の進化と言う話だろうが
イノベ>コーディネーターは確定だろ。
進化と強化は違う。コーディネーターをどれだけ強化しても人間の枠のままなんだよ。
※467
チンパンジー遺伝子操作して、体力知力上げれば勝てるんじゃね?それ
イノベイドは大量生産も戦死からの復活も可能だしなあ 単純な戦闘力では計れないアドバンテージがあるよね
平気で相打ち狙いできるわけだし
人類の限界値というものは不適切な表現で、人間の形状での限界値が正しい表現。
人間と言う形状が出来る物理的な限界があるだけで進化前も進化後も形状が変わらなければ、上限も変化しない。
進化後に変化した事と言えば、限界の◯%から◇%に数値が上昇したと言う事実だけ。(0<○<◇<100)
簡単に言うとELS程肉体性質が変われば限界値も変わってくるけど、通常のイノベイター、イノベイドはただの数値が高いだけの人間という表現が正しい。
ビーム兵器が雨のように降ってくる戦場だからコーディネーターの戦死者も多いけど、喧嘩ではナチュラル4、5人相手に余裕で勝てたりしてるから、ちゃんとした防御手段有ればもっと活躍出来たと思うんだよね。
何が言いたいかというと、SEEDの攻撃力高すぎなんだよなぁ。防御力に対して
※477
難しい話で誤魔化そうとするな
※477
人類の限界値、って話なら人間が乗っている以上兵器が発揮できる限界の起動性、ってものがあるよね
それはもうMSどころか戦闘機でも既に中身の人間が潰れてしまわないように本来の限界性能を発揮出来ないわけだけども
重力制御や慣性制御が実用化されてる00だと機体側からのアプローチでその限界から解き放たれているけど種側にはそれが無い
※480
種は人間からアプローチしてるじゃん
※478
だよな!フルバ連発したら勝てるよな!
※475
チンパンジー遺伝子は笑ったw
劇中の無双具合から見るとスーパーコーディネーターはイノベイター並みに無双してると思うよ
でもストフリにはフルバがあるから!!
※481
コーディって別に兵士になるために生まれてきたんじゃないから、そんなアプローチされてなくね?
たまたま強いように操作されてたヤツはいるかもだけど。
※482
どうだろう、量産機00強いからジンクスには割と外しそうな気もする。ストフリの最適解はガガ処理だと思うがね。
チンパンジーがんばえー超がんばえー
大気圏突入で医者から人間と構造違うから耐えれたって言われてたから、アプローチといっても差し支え無いと思われる
※482
※484
※487
こいつら多分同じ奴だから無視な
医者て、すぐバレる嘘をつくな
※490
14話見てこい
ブラックアウトやレッドアウトってどう遺伝子操作したら防げるんだ?脳の材質を変えるの?
※492
それは肉体改造で何とかなるんじゃね?体の構造が違うって言われてるし。強化人間も同じような感じだし。
※490
すぐバレたね、、、嘘じゃ無い事が
※492
コーディネーターって体の構造違うがどの程度違うか分からんけど、普通の人間が死ぬ位の温度でも熱出すくらいで済むから、かなりヤバい構造してると思うぞ
蘊奥、バリー、ダンテ、ギナその他諸々等々
アストレイ組のキャラも大概人外めいたのばかりだ
その基準や境界が曖昧だが
耐Gスーツみたいに血圧コントロール出来れば普通の人間より遥かにGに耐えられるよ。ゼクスとトレーズは意味わからん
※498
ウイングの連中は人間じゃ無いし、マジモンの人外
コーディネーターでもスーというガチガチにヤバいのいるからね、あそこまで強化出来るのも遺伝子操作のヤバさ
00の10話のヴァーチェがティエレンに拘束されて、ナドレ解放した時に「あのままではやられていた」って言ってたの見ると旧世代兵器でもやられるんだなと思った
SEEDは倫理観おかしいから拠点制圧は核とかレーザー使うけど、00はMSでやっちゃうから、最大火力は00の方が高くないと逆に00が弱く見える
劇中で既に存在してる人、物、戦力で比較するかと思ったら違ってた
SEEDも拠点制圧をMSにやらせようと考えたらヴァーチェみたいなの作るのだろうか?
※463
レスバ界伝家の宝刀別人のフリは草
途中まで会話してた人とキレイに入れ替わって入れ替わり後は当初会話していた人は一切出てこなくなるという奇跡のバトンタッチという
逆にこっちが恥ずかしくなるようなテンプレコメントを良くできるね…w
※503
MA信仰の残る連合ならともかく
連合の反動でMS信仰のザフトはとうにそのつもりでデスティニーを作っているぞ
名無し砲は対要塞装備だからな
※503
防衛ばっかりだったけどデストロイがそれだと思う
誰がどのレスしたのか完璧にわかるの?君
※503
多分だけど、ブラストインパルスとかがそのコンセプトだと思う。というか活動限界あるSEEDでヴァーチェみたいな事やると効率悪いから、ある程度破壊できればおけって言う感じだと思う。ヴァーチェのコンセプトは証拠隠滅に近いと思う。
プラントとかジェネシスとかの巨大な物体は多分MSでどうにも出来ないから核とか使ってる。
※504
一言コメントしただけかもしれないのに、入れ替わりは草
※509
最初のコメントだけが別人ならその後実際の劇中の描写や擬似太陽炉の設定を述べたコメントがあるので
今更ソースは?なんていうのがおかしいんだよなあ…
逆に最後のコメントだけならやはり奇跡のバトンタッチ…
最早取り繕いようが無いのに本人だけは別人アピールするんだから滑稽だねえw
まぁそろそろ思い出したかのように「いや実はここまでは俺なんだ」と言う人が出てくるかな?
一番ベーシックなのはそのパターンだがはてさて…
自演がどうの言い出したらもう議論もへったくれもないがな
思っててもそんなことだれも言わないのよ不毛すぎて
そんなこと言い出すくらいなら議論で言い負かしたほうが気持ちいいぞ
※455に返信した※460に対して※463が違うだろって言ったんじゃないん?不自然な点ないぜ
種側にハンデとして真ゲッターでも呼んで来い
それでワンチャンあるぐらいの差だわ
※510
議論に関係ない事はコメントしないでね
00勢って決めつけるからタチ悪い
これSEED勢と00勢の他にどっちにも属さない火種撒く勢力が絶対いるだろw
※516
対立煽りか
取り敢えず本題と無関係のコメは無視しとけばいい
議論への参加を装っても目的が煽りならこっちがそれに乗らなければいいだけだし
※512
普通に奇跡のバトンタッチだぞ
だってそのタイミングで唐突にそれ以前の人が消えてるからなw
よしんば別人だとするとほんの少し上に戻れば書かれている描写と設定と言うソースも読めないマヌケとなる
結局どう頑張ってもここで致命的な部分があるのでどうにもならん話よ
※508
ヴァーチェのコンセプトに証拠隠滅的なものはなく
純粋に対艦隊や対要塞だぞ
CB的にも太陽炉関係の技術流出に繋がるものはともかく
むしろガンガンCBの仕業だとわからせろって方針だしな
トランザムされてもハイマットフルバーストすればよくね?
ハイマットフルバーストってティアレンに効く?
※520
細かい指定がないから全部がそうとは言えないけど例えばトランザムするのが00Rやクアンタの場合だと容易に回避されてしまう
MS同士ならハッキリ言って勝負にならんと思うけど
種は種で戦略兵器多いからそれどう使うかだね
何気に外伝作品も種は何個かあるんだけどあいつらかき集めたところで
ELS相手じゃ肉壁にもならんだろういてもいなくても変わらん
戦力は種の方が多そうだけど00のが機体は強い
※520
トランザム相手にそれが出来るなら本編でもプロヴィデンスやインパルスにやっていただろうことを考えると
トランザム相手には確実に使えないぞ
※524
純粋に動力だけだと名無しの一般兵の乗るGN-Ⅳでも性能は純正太陽炉と同等だからな
種勢だとキラやアスラン、シンなら腕の差でそいつら相手でも勝てるだろうけど
バルトフェルドやレイ辺りからは苦戦し始めそう
ここを数で無理矢理押し切れるかどうかが分かれ目だろうな
ELS有りで考えたらSEED勝てないけど、 2ndのライザー出る前なら良い勝負できそう
エルスと和解ルートムリポなんで実力で倒せることが必要になると思うが
そんな火力持ちが種になさそうなのが最大の問題、、
逆にSEED勢が「これがあるから勝てる」っていう根拠は?
OO勢の意見を集約すると
・量産機に至るまでが高火力・高耐久・長時間稼働で何ならトランザムも使える
・短時間で兵士(イノベイド)量産可能
・一部の機体がワープ使える
・ELS
ほかにあったかな? とりあえずこれで
※529
・ELS
が上3つが問題にならないくらいの問題
※529
ELSは流石に除外しないといけないレベルでヤベーやつ過ぎる…
ELS本体って月と同じぐらいのサイズだっけ?それでアホみたいな
こちらの情報コピーして戦力として量産する群体潜り抜けて月サイズの物体破壊か、、、、
無理じゃね?(;´Д`)
劇場版除外でよくね?
クアンタとか格が違う
ELSはメタ的に殴り合いでは問題が解決しない相手として用意されたもんだからなぁ
ELSを除外した00勢でも勝てない
フルセイバーは論外
種は固定砲台は強いと思うからワンチャン嵌めればって感じだけど
0サイドがMSで戦略級ブッパするのとヴェーダがなぁ
電子戦と情報戦と予測で勝てる手段が種に無い
過去のまとめ
SEED側の有利な点
・技術太陽炉機鹵獲して解析、量産。もしくはSEEDお得意の窃盗
・開発ペースは多分SEED勢の方が早い
・兵士及び指揮官、開発に優秀な人間が00より多い
SEEDが不利な点
・ヴェーダない
・ツインドライヴまでは難しい
・イノベ量産
・ELSは無理
戦争が長引けばSEED有利だけど、仮にSEEDが勝った場合、それは勝利と言えるのか?
だが待ってほしい、00劇場版最後の時点で言えば種が勝つのではなかろうか?
だってイノベイターになれた人類は皆外宇宙へ旅立ったしなにより戦争なくなってるらしいしなwwwwもはや燃えカスしか地球に残ってないこれなら種もかつる
むしろこの状態以外だと種は勝てない
※537
こういうのが、※516の言う奴なんだろうな
※536
少なくとも長期化するためには
・00勢の攻撃を防ぎ切る
・ヴェーダや専門の戦略予報を上回る戦いをする
というこの2つを、質で負ける種勢こなさないといけないのがね…
SEED勢が鹵獲してOO勢と同等の機体作れるかどうかが鍵ってことだろ?
それってつまり作品単位の機体として負け認めてるに等しいよ
ストフリ、ジャスティスVSサバーニャ、ハルートの小規模で考えたほうが良い
00に通用するSEED側の機体って核積んでる奴らくらいなのが数で負けてる
劇場版の機体は無理だって
00は1期でいいよ
デスティニー・ストフリvsエクシア・デュナメス
>>541
機体性能的に鯖春の圧勝だろそれ
小規模で考えると質で勝る00勢の一方的な勝負ばかりになるので
大規模な戦闘で考えた方が条件としては対等になるんじゃなかろうか
…ただGN-XⅣはともかくブレイヴ以上になると単騎で種勢の艦隊潰してくる様な奴らばかりになるけど…
サバーニャ、ハルートよりもジンクス4の方が性能高い事実。
個人的には
フリーダム=エクシア(第3世代ガンダム)
ストフリ=サバーニャ(第4世代ガンダム)
だと思ってる
ストライクはフラッグよりは普通に強いけど、エクシアには普通に負ける程度の性能かな
ELSは無理、っていうかガデラーザって言われた時点でもうどうしょうもないからな
※545
サバーニャはストフリと比べるとロックオン対象数やドラグーン=ビット数がダンチなのでイコールではないだろう
ついでに言うとサバーニャは単騎でごん太ビーム連射したり更にトランザム出来たりするしな
ストフリレベルだと2期の第4世代ガンダムが精々だろ
あくまで描写だけの話だけどドラグーンってすげえ弱そうなイメージ
直線的な動きしかしないし
昔のスパロボのファンネルの動きに近い(笑)
※548
まぁ種のは他作品の様に脳波で動かすのではなく純粋に人力だからなあ
00のケルディムやサバーニャのビットも動かすのは脳波ではないけどハロの補助ありだからかかなり有機的な動きするし
純粋な技術力でも00勢相手だと劣っているのでまぁしゃーないと言えばしゃーない
※550
ニュータイプ2004年2月号の森田のコラムで、ドラグーンの原理は宇宙世紀のファンネルと同じだと書いてあるんだね。絵で言えばZのキュベレイのものもそうなんじゃないかな AGEのティエルヴァも似たような構図だったんだ。
>>541
サバーニャとハルートってEXAだと瞬殺されてたから
ジェネラルアンサー上ならデスティニー&ストフリ組が勝てるよ
※551
パイロット3人の脳波をリンクさせ、それぞれ XYZ軸を担当し、ドラグーンは再現したペルグランデを見ても、ドラグーンは3次元起動できることは明らか。
うーん
昔の作画であるZまで不足というわけではないが
私もオールレンジは端末の運動性など,ハードの能力に違いは無いと思うが 大体バンクのせいで
でも作画の都合を評価対象とすると、昔の作品やバンクが多用されている W、SEEDにちょっと厳しいと思う
m1を撃破する時や隠者を追うときを見ると描く時は、それなりに描くと思うけど
でもケルディムとか、リボンズとかはビート、ファングもトランザムの効果を受けるから、付加効果的には00のほうが上かな。
※551
ドラグーン・システムって一応あれも脳波だったのか
じゃあシステム面では普通のファンネル系武装と同等(特に00のも基本は量子化通信だし)で後は純粋に質の問題となるが
結局技術が上な00勢のビットが上になってしまうのは変わらんのが悲しいな…
00のビット, ファングはイノベの場合脳波で操縦するが, 普通のパイロットも操作できるスローネの場合はどうするんだっけ?
HGと00Nではパイロットが操作するとされていますが
じゃああの昔のスパロボみたいなしょぼいドラグーンの動きはたんなる技能不足ってことね
今はスパドラはキラが特殊な空間把握能力持ってる、って設定になってて
一般人にも使える設定のレジェンドはアルダクローンのレイが使ってすらほとんど背中にマウントしたまま撃ってるイメージ
てかビット兵器なんてごく一部のワンオフしか持ってないから大局にはあんまり関係ないんじゃなかろうか
ガデラーザとかまで行くとある種の戦略兵器扱いしてもいいんじゃないかとは思うけど、そうじゃなければまあうまく使って単騎で小隊並みの活躍が出来る、ってくらい? ビット兵器を備えた量産機が居る、ってんならまた話は別かもしれないけど
ストフリでもエクシアより弱いくらいかなあ
慣性制御と射撃の射程距離の差が大きすぎる
コーディネイターの遺伝子操作って肉体強化とかは基本パックとして組み込まれてるんだろうか?
劇中で「目の色が指定と違う!!」とか言って怒ってた母親いた記憶があるけど、そういう外見的な操作だけしてる人はパイロットとしてはナチュラルや 00 の一般兵と変わらん気がするけど。
でもストフリにはフルバがあるから
せっかくのドラグーンを機体の周りに並べて一斉掃射するから
フルバってただの一斉射撃やん…
それに00が小規模って最終的に量産機まで
トランザム祭りできるようになる世界統一軍隊もつようなのがあの世界なのに
もはや小規模どころか大規模だろ
※558
しかも劇場版になるとGN粒子で慣性緩和しまくってなおめちゃくちゃG受ける機動してるやつもいるしな
ヴァーチェ=ティエレン6機の推進力を上回る
仮にヴァーチェがティエレンの10倍の推進力だとして。重モビルスーツという共通点からリックドムと同性能だと仮定したら
ティエレン(53000kg)
ヴァーチェ(530000kg)
フリーダム(52700kg)の
よりやや上回るくらいかな?
実際ドムの方が強そうではあるし、数値も10倍と多めに取ったけど、いろいろ便利なGN粒子とトランザムあるから第三世代ガンダムはフリーダムよりそこそこ上といった性能と予想。
訂正
フリーダム推進力
52700→527000
※563
単純に推力比較するだけだと正確な性能差を把握できなくない?
GNドライブ機には粒子による重力軽減が掛かるからパワーウェイトレシオは跳ね上がるし慣性制御によってパイロットへの負荷も軽くなり旋回半径(これが所謂機動性にあたる)も縮まる
仮に推力が同じなら重力軽減や慣性制御があった方が圧倒的に有利だよ
※563
フリーダムやるじゃん
イノベ量産したらコーディネーターのアド無くなるって書いてあるけど、イノベには本来必要な経験という概念が希薄だから、応用力試される戦場ではハンデになりそう。
※567
劇中の量産イノベは自爆特攻兵器のパーツだから人格まっさら状態だけどその気になれば戦闘イノベの人格を上書きできるから。
劇中でも外伝でも同型の塩基配列の個体が複数同時系列に存在してる。
※567
確かに十数~数十年の経験は重要よね。能力は高くても経験で負けることはよくあるけど
イノベは蘇生できるから
死亡→蘇生→死亡→蘇生…
で段々経験値積んでくるのは怖いところ
※568
戦闘イノベもあれ2nd前にリボンズが側近兼強コマ用に作ったモノで生後1年とかじゃなかったっけ?
00は敵にキチガイ成分がないんだよ各勢力思想が違うだけでいい人が多すぎて
ザフトに行ったらビリー、カティ、コーラサワー位はゴロゴロいそう。
※571
ヒロシ「あんまそんな事言われた事無いから照れるわー」
※573
その分野でOTトップクラスの能力と技能を持っているからどうかなあ
居たとしてもCE全体で五人くらいじゃね?
コーラなら外伝を含めれば十人くらい居そうだけど
※572
人種的には十分にあり得るけど、SEEDはそういう描写が少ないからあまり凄く見えないという
平均は高いけど、遺伝子操作の誤差で最高値はナチュ(OT)のそれと比べても同等以下というのがコーディだからね
あの世界フラガ家の血が最強すぎてな
※563
ティエレン高機動B型だと移動だけだと速度は時速900km出て、亜音速のオオワシアカツキと同等だからティエレンはそこそこレベルは高いと思うわ
あと種のMSは監督発言から最速でも音速は超えないので、自由どころかストフリでもエクシアと速度は変わらない
更に慣性制御で運動性には差がある(倍の速度で12Gに耐えれば肉薄できるけどストフリには難しい)
トランザム無しでも
エクシア>ストフリ>自由
だと思うわ
※578
常に900km/h出せる訳じゃなくて滑空時限定だよ。通常時は時速300km/h程
SEEDが音速越えて戦闘出来ないって言ってるけど、他の作品で大気圏内で音速越えて戦闘できる作品ってあるの?
※580
00も音速越えて戦闘してるかと言われると微妙。
音速越えて戦闘しようとするとビーム当てるの鬼ムズそう。
※580
宇宙世紀と閃ハサの小説でビームバリアがないとミノフスキークラフトMSも音速を越えることができないと説明されているけどね
通常、Ξのように特殊目的でなければ人間型、それも大気圏内の戦闘でそれくらいの速度を出す必要もなく
※581
まずエクシアは00Vで速度は通常の航空機より遅かったということでアヴァランチ装備(航空機並の高機動性を付加する装備)をしたという設定があって
ちょっと難しいと思う
音速越えて接近戦なんて多分出来ないから、音速越えるなら戦闘機の方が理に叶ってるよ。戦闘機に腕とナイフついたら当てる難易度エグそう。
ストフリならすごいスピードで近づいてくるくるって回って2体同時に倒せるから
一回ならまぐれかもしれないけど同じこと何回もやってるからマジだから
チャージされたGN粒子を一気に放出することによってユニオンやAEUの飛行型MSでさえ追撃が不可能なほど、爆発的な加速力を発揮する byアヴァランチ
実質アヴァランチがトランザム状態のエクシア最大戦速ってことじゃあるまいか
第4世代以上の最大戦速はちょっと想像もつかないっすねぇ
性能は00だけど、結局人間の能力っていう足枷があるから戦闘という事に着目したらそんな大差ないんじゃない?
※572
学校でめっちゃ優秀な人でも、偏差値が10上がるだけで普通レベルくらいになるし、遺伝子レベルで強化されてるの見ると、ビリーとかが平均レベルの可能性すらある
※587
≫結局人間の能力っていう足枷
それが外れるから重力制御慣性制御技術の有無はデカいぞ、って話では
イノベイドに関してはある意味死を超越してるとこあるしな アスランみたいな組付き自爆アタックしてもイノベイドはシレっと復活できる訳で
スーパーコーディと言っても性能で劣る後期GTX3機で囲まれたら押し負けるんだから数で押せばいいよね
量産イノベイドをもっと量産すれば事足りる、機体もトランザム込みならジンクスIVで十分
※588
コーディネーター版エイフマン教授いたら、短期間でGNドライヴ作りそう
※588
残念ながらビリーとかはあの世界でもトップクラスの能力で
コーディは普通より高い能力を得られはするけどトップレベルの能力を得るには金がかかりすぎるからそうそういない上に
スパコと違って金をかけたら必ずトップレベルの能力を得られるとは限らないんだなあこれが
だからほとんどの能力が人間の限界値に設定されているキラに
特定分野のみでもそれに匹敵するコーディなんてのがホイホイ出てこない理由となるし
PS装甲なんてものもザフトではなくマリューさん達が開発した理由でもある
※592
ストライクとか開発したのモルゲンレーテじゃね?
種→種死で相変わらずバッテリーでちまちま効率上げて対処してた種が、
1期→2期で一兵卒までGNドライブ普及してた00に技術の発展速度で優位だと強弁してもへーすごいねー(棒)としか
※592
キラはともかく、金がかかりすぎるなんて描写あったか?
※590
まぁスパコは逆にスパコであるせいで人間の範囲内の能力しか使えないという足枷があるからなあ
お題に沿って戦うとなるとキラ相手ならグラハムかロックオン辺りを当てれば能力は同等で機体性能の差でキラに勝てるので
数で押す必要すらないのがなあ
00側は普通ならそう簡単に見つけられない人類のトップレベルの能力者達を
ヴェーダが見つけてくるのはズルいと言えるかもしれない
※593
GATを開発したのはモルゲンレーテと連合の共同という扱い
そしてその内で装甲を担当したのがマリュー達で
マリュー達が元々開発・実用化レベルまで持ってきていたPS装甲をGATに実用したという流れ
※596
流石にグラハムロックオンがスーパーコーディネーターと能力同じはないんじゃない?
※596
その人類のトップがSEEDの世界にゴロゴロいるんだが
※595
一般家庭でもできるよ。安くない金額だと思うけど。現在でいう100万くらいな感覚。それで将来約束されてるなら安いけど
ゴロゴロいるんだが(想像)
割と格下の機体に遅れを取ってるからロックオンは無いかな。00ライザーと切り結んだグラハムはコーディネーター級はあると思うけど
結局技術の発展速度なんて予算よ予算
戦争でガバっと上がるのは金に糸目つけないからだし
イオリアみたいな例外はいるけど種にそれっぽい例は居ないなあ
特異点っぽい人物と言えばジョージグレンだけどアレは技術的な特異点じゃなくて情勢に決定的な加速を与えた人物だし
※601
偏差値50の学校で学年トップ取っても
偏差値70の学校だと上位にはなれないでしょ
※606違うよ
コーディネーター級
そいつらが普通に連合のナチュラルパイロットのMSとイイ勝負してんのなんなの?
※605
未来のコメントを否定するのか、、、
基本コーディネーター勝ってない?
※603
もし本当に戦争になってジンクスの残骸をジャンク屋のロウ・ギュールが拾ったら、一気に戦力差が埋まりそうな気がする…
※603
イオリアと刹那レベルは種にいなさそう
逆に00勢がSEEDの機体拾ってもなにも得るもの無さそう…
※608
どちらかと言えば数的要素を覆してる方がいい勝負してる感ある。
※611
ヒント:コーディネーター 捕虜 解剖
バラして核分裂炉出てきたら爆笑するだろ
※613
リアルにフフフってなったわ
※599
平均が上なだけでコーディじゃトップクラスはそうそういないんだよなぁ…
本編でも戦闘においてはスパコのキラを除くとナチュラルのクルーゼと議長の息子であるアスランぐらいで
イザークやディアッカ、ニコルの様な評議会議員の息子クラスでもムウのメビウス・ゼロに抑えられたりするくらいの能力しか得られなかったりするという現実
というよりザフトは知恵者が多いからGN粒子見ただけでエイフマン教授みたいに太陽炉作る奴いそう
ガンダム・ニュークリアス・ドライブ強すぎ問題
アルダフラガがSEED世界のナチュラルでトップクラスにスペック高いから、息子たちが強いの仕方ない
ラウルクルーゼって言っても種死のキラにはもう勝てなさそう
フラガ家の遺伝子>一般人遺伝子を操作
これフラガ家の遺伝子をスーパーコーディネーターに調整した場合何が起きるのか?
※621
フラガ家の人間並の能力を得られるだけでそれ以上にはならないゾ
※622
そうなん?
クルーゼとキラじゃ軍歴違うし、スーパーコーディネーターとフラガ家じゃ割と差があるように見える
※623
そうだよ
スーパーコーディネーターは「全てが設計図通りに生まれたコーディネーター」なので
フラガ家が人類として最高位の人間だと仮定した場合
そこが設計図の上限値となる
※616
624のように経験値の差になるんじゃない?イザークが20台後半になればクルーゼレベルにはなりそう
※625
スーっていう奴外伝にいるけど、あれ人間の限界越えてね?
※626
まぁ妄想は自由だし無根拠に「なりそう」と言われてもそうなんだとしか言いようがないな…
ただ設定的にはコーディネイターは物事の熟達速度が早い(逆に言うと早い内に頭打ちになる)ので
ナチュラルのクルーゼと違って20年経ったら…という可能性は低いだろうな
※628
頭打ちは違うだろうよ
00勢は決めつけるから仕方ない。仮定で始めないと意味ないよ
※627
コーディネーターは作ろうと思えば人間の限界超えられるって言う例だしね
スパコのキラがOT(ナチュ)の限界値の設定で
コーディは遺伝子操作の誤差でOT(ナチュ)の限界値未満
フラガ家はOT最高峰の資質があるが、クローンのラウは薬で押さえているものの既に老化が始まっている
コーディは人間を超えた超人に遺伝子操作もできるけど、本編では登場していないので種シリーズは『OTの範囲内での戦い』だと言える
一方二期刹那、グラハム、サーシェスはOT最高峰だからパイロットとしてのスペックはキラと同等(キラは現在能力が発揮できていない設定だから三人はそれ以上の可能性も)
三人(あとロックオン兄弟やコーラサワー)は、イノベイド、超兵という超人が出てくる世界観で並みのイノベイド以上の戦績を上げている為、そういう面でもキラと同等以上と言えるかもしれない
たらればなら00連中はイノベイターに目覚める可能性秘めてんのよな
※632
?
※631
コーディ+人道的倫理的にヤバいことしまくった末のスーなので
コーディは人間を超えられるとかそういう代物では全く無いんだよなぁ…
※633
まぁ「いずれ」とか「○○年後なら」という話をするなら
同条件の00勢はほとんどイノベ化しましたもあり得る話だからな…
だからこそたらればの話に意味は無いのだが…
SEEDの世界にイノベになれる人材がいないとも限らない
※637
頭の回転速そう
種世界のコーディに 00 世界の天才レベルがゴロゴロいるなら、機体性能も優ってなきゃ不自然なのでは?
※639
まだモビルスーツ開発して一年以内じゃなかった?
というかCEの技術者も別にコーディとナチュで特別差があるわけじゃないしな
※641
ガンダムSEEDって言ういい作品あるから見てみなよ、きっと楽しめるよ
※637
作品の垣根を超えて良いのなら00側はスパコ並のイノベイドを大量生産出来るんだよなぁ…
※640
性能がジン=ザクだとしたら数ヶ月でVレベルのモビルスーツを開発してることになるのか、、、
※643
スパコ以上のイノベイドも可能
リボンズ以外のイノベってこの前まで初心者だったロックオン弟に負ける奴らじゃん
※642
一応ザフトが独自開発したのは
・パワードスーツを元にMS
・NJとNJC
・デュートリオンとHD
・量子ウィルス
くらい
その他はほぼ全て地球側の技術で、種死終了時点だと最強の量産機はMAのユークリッドと言われているから、本編を見てもそこまで技術の差は実は無いんよ
機体性能盛ってるのはSEED、人間性能盛ってるのは00
楽しくなってきたねぇ( ^ω^ )
脳量子波で情報共有する残機有の量産スパコとか怖すぎない?
※647
それら基本戦局覆すレベルで強くね?
※646
ヴェーダのサポート失ってからの話だけどなそれは
CB側は1期で失ってから独自のシステム作っていたけど
イノベイド達はサポートが完全になくなった状態で戦っていたのでそりゃそうだって話だけどな
種種死で言えば戦闘中にいきなり種1話のキラが乗る前のストライクのOSになるようなものだ
連合ってキラとクルーゼのデータ流出がなければ圧倒的大敗だった気がする
※651
機体状況、、、
※651
有利な情報だけ書くなよ
※653
まともに動かせない機体とダメージはあるがまともに動かせる機体とじゃ
普通に考えると前者の方が不利だぞ
※651
コーディネーターならその時間にOS作れそうだけど
※650
凄いけどMSは連合も開発して形勢逆転してるからね
一応最後の時点だとHD機は連合がまだ開発できてないけど、連合には核機の量産機があるし、MAがザクグフよりも強いから兵器の技術では同等以上だと思う
※656
できねーよ
コーディなんだと思ってるの?
※658
ガンダムSEEDって言ういい作品あるから見てみなよ、きっと楽しめるよ
00の方がレス弱そうだね
※656
俺の例えが良くなかったかもな
実際のところキラ達が本編でやったのは「OSの書き換え」で「OSの再構築」ではない
なのでコーディ達でも無理…というかOSレベルのソースコードを短時間で作るのは物理的に無理
…マッハの速度で指を動かせるなら物理的には可能、といえるかもしれないがなw
※655
普通に動かしてたじゃん
00勢キレ気味なのが酷い
ヴェーダ外されたらOS消えるん?
※662
イノベイドだからね
でも基本的には1期であったようにヴェーダとのリンクが切れるとシステムダウンしてまともに動かすことは一切出来なくなる
※655
説明少ないけど、イノベだと動かせるの?
他所から技術盗ってくるのがおkなら作品分けて比較する意味なんてなくね 江戸時代と宇宙世紀でも平賀源内天才過ぎるからすぐ追いつくよ、とか言えちゃうだろ
技術盗って来るみたいな場外乱闘を言い出した時点でもう作品固有の技術だと無理ゲーでーすって宣言に近い
それアリならなんとか髪の毛なり爪なりゲットしてキラやアスランの塩基配列イノベイド量産して大量配備するわ
出来るか可能か解らん技術コピーと違って体組織確保できれば間違いなく可能だぞ
流石に予備システムくらいはあるだろ
※667
SEED勢の意見に負けてそう
※667
どうやってアスランとキラの遺伝子情報奪うん?
SEED勢vs00勢のスレ伸び過ぎw
※668
コーディネーターならその予備システムを書き換え出来そう
本来は機体性能の00か人的要素のSEEDかの戦いなのにスケールデカすぎる
※670
立ち寄った場所全部防衛なんて不可能
もともと戦力的には00のが優勢でしょうよ
00が勝つけど、これ見てるとSEEDのが有利に見える
数ヶ月でフリーダム開発は確かに強いけど、ツインドライヴの出力超えるのにどのくらいSEED勢はかかるんだろう?
頭のいい1年生対頭の悪い6年生みたいなものでしょ?
どっかで頭打ちになるしジェネレータ出力が増えれば重力制御や慣性制御が可能になる訳でもないからなあ
100人のビリーより1人のイオリアよ
SEEDってビームが雨のように降ってくるからコーディネーターでも全線で被弾0はムズそう
※663
そもそも量産するならキラやアスランよりも
ロックオンやグラハムで十分なんだけどな
この二人もヴェーダによるマイスター候補に選ばれるくらい能力値はあの世界でもトップクラスだからな
というか機体性能も含めて考えるともっと下の子熊レベルでもおそらく十分というか…
※680
?
ぶっちゃけキラでも3馬鹿に囲まれると負けちゃう訳で量産出来るというイノベイドの特性はチート過ぎる1:1で勝てないなら2:1にそれでも無理なら3:1に以下略すればいいだけ
※672
無理だよ
プログラムの知識があったスパコのキラでさえ、ストライクのパラメータしか変えられなかった
上位コーディであるイザーク達ですら砂漠に足をとられてOSの設定も変えられなかった
コーディに何ができるって話だよ
それにこの時のイノベイドの状態はかなりヤバイよ
元々イノベイドはヴェーダの生体端末の一つで、ヴェーダを介して脳量子波の交信や機械の操作等をしていた所、
『突然MSの操縦方法が変わり』
『突然自身の感覚が一つがほぼなくなり』
『突然自分の本体とも言えるヴェーダとのつながりがなくなり』
『突然不死身のはずの自分が再生できるかも分からなくなった』
この状態でなんとかするのはかなり難しい気がする
地球連合「よーし、ブーステッドマン作っちゃうぞ~」
※683
早口で言ってそう
フルバって止まってる機体以外に当たるの?
※683
死んだら作り直しだし戦闘経験引き継げないし下位互換じゃん
当たる
※687
落ち着け
※688
ソースは?
ヴェーダ「こんな沢山作って何するん?」
※686
流石に戦場で止まる奴はいないだろ
※690
とんかつ
※692
映像だといつも敵止まってるよね?
荒らし増えたな、、、
※684
こういうスレで理屈も言えないんだったら書き込まない方が良いよ
※686
モブの性能差が数分の一~十数分の一だからそう見えてるってだけな気がする
ただ雑魚対雑魚の時もこの時のバンクが一部使われているようで、種のモブは攻撃にきちんと反応して盾が使えたら一流とも言われている
※684
ネタコメなのになんか可哀想で草
00勢に心の余裕ないん?
年代的にSEED勢の方が年齢的に上だから精神的には上なんだろうけど、こんな700近いコメしてる時点で仕事してなそう
以上SEED勢vs00勢の戦い
完
種は量産機がバッテリーの雑魚ばっかなのが絶望的
最高級量産機がやっとこストライク相当ってそりゃ無いわ ストライカーパックも実質1択PS装甲もナシのストライクってそれギャグでしょ
×684→○685
の間違いでした
※698
どっちが強いというんだから理屈でやりあうしかない
今のところ技術レベルの劣る種じゃ厳しいけど、それが嫌ならきちんと00に勝てる根拠を持ってこないと
でもストフリは核分裂炉つんでるから
※701
多分フラッグやイナクトの方がザク、グフ、ウィンダムより普通に強い
装甲削減による軽量化や反応速度の向上で、パイロットの腕次第では慣性制御ができるガンダムとも渡り合えるというポテンシャルがヤバい
※704
もう細かい議論すんのめんどくせーから議論の余地なく戦闘力違うドライブ機でいいよ
量産機の戦闘力も00が上 ワンオフの戦闘力も00が上 軍の規模は種が上だけどイノベイドが量産出来るので蹂躙不可避 以上 完!
まあ旧ザクが何十体出てこようとV2には蹂躙されるわけだし
軍の規模はたいした問題じゃないかと
軍の規模で言えば劇場版時点の00と種死時点の種勢だと種勢が圧倒的に上だが
劇場版時点になると単騎で戦術兵器レベルの火力をMSが撃ちまくってくるからなあ
作品が違う以上都合よく「種はこっちが上で00はこっちが上になるから互角」という話にはならないからね
何も学ばない人類
ガデラーザ1機倒すのにデスティニー100機くらい必要だからなあ
SEEDってコーディネーターの能力差分かりにくいよな
ジンの絶望感とか無かったし
描写も悪くて、雨のように降るビームのお陰でコーディネーターでも滅茶苦茶当たるし
※709
そうなの?
逆にディスティニー100機でガデラーザ倒す方法が有るなら教えて欲しいわ
ガデラーザのフィールド抜くの無理ゲーだろ
MSサイズのビームシールドで防げるレベルなので運命の遠距離武器は全てGNフィールドで防がれるし
近接だと近づこうにも100基以上のファングやミサイルで阻まれるし
近づけたとしても今度はヴァーチェのGNバズーカ並の攻撃を対空砲のように連射してくる
まぁパイロットがキラアスランシンクラスなら100機いりゃ絶対なんとか出来るだろうが
機体だけ揃えてもまぁ無理だろうな
核分裂炉でも?
00勢が核ミサイルを防ぎきるの想像できない
00劇場版見る前のワイ→まぁまぁかなwwwこれぐらいの威力ビームならXや
Wでもあったし
00劇場版見た後のワイ→無理ゲー
クアンタ抜きでもサバーニャとハルートだけで
主力ほぼ壊滅させられかねないんですがそれは……
※715
フリーダム+ミーティアレベルで防げるので多分余裕で全部破壊されるというか下手したら打つ前のメビウス達破壊されてそのまま誘爆して勝手に連合が壊滅しそう
一応ガデラーザにはGNフィールドが無いらしいから当たればダメージは入ると思う
ただビームの射程距離だと、種世界はわかっている限り数百km。一方00は第三世代の時点で地上からでも1万km狙撃に成功していたから桁が違う
更にスピードは地球に進行してくるELSより速いからマッハ200はあり慣性制御もあるので機動力が違いすぎて、運命が射程範囲内に入ることはほぼ不可能
『敵との距離が数百km以内』で『ファングで落とされるまで(運命じゃ回避はほぼ不可能)』に『100発の名無し砲で完璧に連携すれば』不可能ではない
やっぱり基本的に難しいかな
※719
GNフィールドはGNドライブ搭載機なら基本的に誰でも使用出来るぞ
慣性制御や重力制御もフィールドの付帯効果だからなあ(いわゆるGNフィールド効果と呼ばれる) わざわざ明記はされてなくてもフィールド持ってない、と解釈するのは都合よく考え過ぎ
量産機にデュートリオンエンジン積んでやっと戦争できるレベルじゃね?
ちな外伝のVでガデラーザが量産されているという絶望
※721
いや、今のところガデラーザにはGNフィールドが無いって意見が主流なんよ
機体のデザインを担当した鷲尾氏のインタビューで『大量のファングでフィールドを形成するみたいな機体』というコンセプトであったことが明らかにされていて、おそらく本体にはGNフィールドを張る機能が無い
また初期設定だけでファングにもGNフィールドを形成するような設定がされていないことから、今のところガデラーザにはGNフィールドを張る機能が無いと考察されている
ちなみにトランザムについてはちゃんと出来るという設定がある
※724
トランザム使用でぶっ壊れる設定なかったっけ?
SEED勢が弱いとは思わないけど、SEEDって謎にワンオフ機と量産機に性能差が大きいから、量産機を強くしないと質で劣る。
00セカンドでアロウズがティエレン使ってるようなものだし
※724
まず設定的に太陽炉搭載機である以上GNフィールドは張れる
ガデラーザが張れないとか言っているのは
同じくGNフィールドについての記載の無いキュリオスやエクシアなどがGNフィールド張っているのを知らない人達が言っているだけだろ
ガラッゾフィールド展開
ブリング「ドヤァ」
スメラギさん「GNフィールド!?」
フェルト「連邦にフィールドを使う機体がいるなんて、、、」
※724
主流、っつーか想像やん
劇中ではELS相手にフィールド張れてないけど同時展開してたジンクスも使えるのに張れてないし、もともとバリアとして運用するタイプのフィールドは任意でON-OFFするもんやろ、ヴァーチェが張るような全球状の粒子が機体を包むやつ
それとは別にGNドライブ機がやたら硬い事の説明として作画上は見えないけど機体表面に薄く展開されてるフィールドは全ドライブ機にデフォでついてる。逆にそのデフォフィールドが無ければガンダムも既存MSと同じEカーボン製で大して防御力に差はないと説明されてるし、重力軽減も慣性制御もこのデフォフィールドの効果
同じように見えてないフィールドの例を挙げるとGNソードの切れ味をアップさせてるフィールドやね
クロスレイズでもガデラーザはフィールド持ってるで。Gジェネなんて根拠としては弱いのはわかるけどただの想像よりはマシやろ
GNフィールド(全球状)とGNフィールド(機体表面)で話が噛み合ってなさそう
※729
句読点と改行した方が読みやすいと思うよ。
※729
なんかこう…息継ぎしないで喋り続けてそう
初期設定だとヴァーチェの全球フィールドを指してGNフィールドって呼んでてヴァーチェにしか使えないぞ、となってて、後からドライブ機はみんな機体表面に薄くフィールド張ってるぞ、となったから判りにくくはあるわな
でも機体表面のフィールドの方は何世代も前の0ガンダムにすらある設定だからガデラーザに無いというのは苦しい
※733
人の話理解してなそう
※734
反論できないから黙ってほしい、まで読んだ
724はGNフィールド(球体)の話をしている
729はGNフィールド(表面)の話をしている
紛らわしいからしょうがない
※735
?
ゆーてガデラーザが全球フィールド使えない、ってのもただの想像だけどな
考察らしき物も読んできたがデカ過ぎて粒子消費量ヤバいからとか書いてて笑ったわクソ硬フィールド使った機体なんてほぼほぼ大型MAだろうに
セカンド、劇場版まで行くと表面フィールドなんてあって無いようなもんだし、全面GNフィールドに干渉できるくらいしかメリットない。
物理射撃に有効なのは大きなアドバンテージだけど、ps装甲と特性めっちゃ被るなこれ
※735
これは意味不明すぎる
※738
社会に溶け込めてなさそう
※739
≫セカンド、劇場版まで行くと表面フィールドなんてあって無いようなもん
それは西暦全体にGNドライブが普及したからでしょ
ドライブ配備してないカタロンなんかの攻撃は相変わらず全然通用しないぞ
00勢って一部だけど物凄く頭悪い奴いる印象。SEEDは一部頭硬い印象
※742
知ってるよ
一人だけ文章の癖強すぎてどのコメントをしたのか分かるの草
機体表面のフィールドって物理攻撃以外無視していい程の物だよね。てか本当にps装甲だなこれ
※743
会話のキャッチボールが出来てなかったり、改行してなかったり
ゆーて、つーか、~やろ、~やん、とかの言葉使ってる時点で頭良くはないだろ
※747
くっだらね
言葉尻しか指摘するところ無いのか
GNフィールドって会話の流れがあったら、普通に全面展開出来る方思い浮かんだんだけど
設定的にはガデラーザに全面フィールドあってもおかしくないけど、フィールド貼る出力あったら機動力面に回した方がいいと思う
ガデラーザの話する時にわざわざ表面フィールドの話題持って来るわけないだろうに。
※751
そもそも全球フィールドを張れない、って意見の方がガセなのでは?
初期プロットだとファングでフィールドを形成する、つまりフィンファンネルバリアみたいなフィールドを持った機体だった って話だろ?
ファンネルバリアが無くなった事と、
だから全球フィールドは張れないだろう、って推測が繋がらないんだが?
理論が飛躍してない?
※752
あまり頭の良さそうな言葉を使うなよ、悪く見えるぞ
※753
頭良さそうに見えるかどうかなんてどーでもいいからw
で?なんでファングでフィールドを張るって初期プロットが沙汰やみになったか全球フィールドも張れないって事になるの?説明して?
※753確かに
難しい言葉使ってるけど、内容めちゃくちゃなんだよな
※754
皮肉って言葉知らなそう
※754
頭悪そうって意味だよ
※752
「って」が気になる
「って」が
お手本にするから頭良さそうな煽り見せてみ?
※750
GN粒子って言わば
攻撃力、防御力、機動性
に自由に振り分けられるのが強いと思う
※760
00は器用に特化させられるのが強み
種は高機動で攻撃は出来ても、00勢程の特化は出来ないだろうし
※755
ごめんねー何が難しい言葉なのか判らんわ 後学のためにどれくらい平易にすれば良いか教えてくれる?
※758
もっと感嘆な言葉使えって言われてる訳だが君は逆に口語調なのが気になるの?難儀なやっちゃなー
全球フィールドは当初ヴァーチェしか使えないぞって触れ込みだったけど、後にキュリオスが使ってたりするしコクピットから設定弄る程度で使えるんじゃねーの
初期型のジンクスとかならともかくガデラーザが使えないとか説得力無いわ
※761
種の世界って特化機少ないよな、大抵どの機体も接近戦も遠距離戦もやっちゃうし
※764
ストライカーパックとたまにいる砲撃機しか思い浮かばない
※722
カオス倒した奴らくらいしか量産機活躍してないから、00みたいにフリーダムレベルの強さの量産機いたら面白そう
種で問題なのは火力面
技量だけで言えば引けを取らないのはいると思うんだけどな
嗚呼でもアズラエルのあの糞ダサ髪型だけで00の
無難止まりな連中なんて全員封殺できるけどな
※767
ただその技量が互いのトップ同士だと差があるからな
極端な話刹那・アレルヤの二人はキラアスランシンじゃ止められないし
こいつらに対して仮に3人がかりで止められたとしても
今度はキラアスランシン並の技量で高火力ビームぶん回す奴らが暴れるという…
仮に種側が頑張って粘ったとして種側の人員は死亡していくのに対して00側は一部とはいえザオリクしてくるし、なんならイノベイターとして覚醒してくるからな……
イノベイターとして覚醒したらモブでも下手したらキラ超えするよね
※768
刹那はともかくアレルヤは過大評価。代わりにリボンズ持ってこい。
※767
アズラエルはマジで有能なの笑う
※745それな
※729
※733
※735
※738
※742
※748
※752
※754
※759
※762
マジで頭悪そうなの笑うわ
SEED勢は00ライザー出る前までが限界だろうな。ライザー出てからはストフリを更に10倍くらい強化しないと太刀打ち出来ん気がする。
どこから飛んでくるか分からんビームをサーベルで弾く奴、00に居るかな?
ビーム=光速じゃないんだからビーム弾くらいは超兵やイノベあたりならできるんじゃね
GNフィールドあるからやる必要ないけど
太陽炉も便利だけど周辺機器のコンデンサとかが優秀
※774
出来ても刹那ぐらいな気がする
刹那はファングそのものを切ってる時から片鱗見せてるからワンチャンある
ファングとビームは別物だから予測というより願望だけど
※774
種は銃口やMSの予備動作を見てビームに対応している設定だから、種にはいないよ
※770
いや普通にアレハレの方がキラ、アスラン、シンより上でしょ
スペックが違う
※779
何故?
※774
劇中には描かれて無いけど、刹那と量子化に反応したリボンズなら可能性ありそう。
※778
そんな設定あったっけ?
そもそもSEEDの攻撃なんて止まってる相手にしか当たらねえだろ
※782
実際は多分そう。だけど野球ですらピッチャーがボール投げるの見てからでもバット外すのに、それがビーム弾とビームサーベルだから十分化け物という。
※779
またまた根拠のない事を決めつけるから00勢は頭悪いって言われるんだよ
議論は仮定から入った方が楽しくなるよ
SEED勢は仮定から入って楽しく議論しようとしてるのに、00勢は暴論でぶっ叩きに来るの草
※770
どう頑張っても人間でしかないキラ達と人を超えてるアレルヤとじゃ…
超兵人外定義するならコーディネーターも似たようなもんじゃね?互いに人間を拡張した存在だし。
仮定(都合のいい脳内設定)
暴論(描写と設定)
うーんこの
キラたちの方が上だと主張するために完全に設計図通りに作られたスパコのキラは人間を超えているという矛盾を主張したり
逆の可能性は一切無視して種世界の人間のほうが限界値が高い=限界値であるキラは00世界の超人達と同格と主張したりと
仮定ではなくただの設定無視した妄想でしかないんだよなぁ…
同じ人外同士なら核分裂炉のSEED機の方がちょっと有利かな
※790
・超兵がコーディネーターより優れてる
・グラハムはキラより強い
これの描写は?
設計図通りに作って人間の限界越えてるって矛盾してなくね?設計図がそもそも人間の限界越えてるかもしれないのに
仮定で展開されるとSEED勢の底の見えない意見が飛び交うから00勢は無い設定をあたかもあるように見せるしか方法はない。
だって00勢はバカだから
※789
コーディネーターはあくまで人の枠を超えることはないぞ
ゲームのスキルポイント制で例えるなら
ナチュラルはあらゆるパラメータにランダムで1〜100振られてコーディネーターは振れるパラメータを自由に選択可能(ただし確率失敗あり)といった感じ
しかし超兵やイノベイターなどは脳量子波によってあらゆる能力にプラスアルファされる
これによって本来なら最大でも100までのところ、100を超えるようになる
コーディネーターは学習速度速いのは超兵よりアドだと思う
そもそも脳量子波追加したくらいで100越えなくね?
普通に一般人に押されてたじゃん100以上の奴ら
ナチュラルから見たグラハムとコーディネーターから見たアスランって大体同じじゃね?
ブーステッドマンも超兵みたいなもんだと思う
人間に+αしたくらいで人間の限界ではないだろ
俺に脳量子波つけても人間の限界超えれる気しない
コーディネーターって一般人の約1/3の学習時間で物事習得するから、現実世界にコーディネーターいたら東大クラスの学力はあるんじゃないの?
そんな天才ばかりなのに50年以上も戦乱が続くのか・・・。
※802
ガンダムマイスターの業背負おうとして草
天才だからといって人格面は普通の人と変わらないから、人格面で見ればナチュラルもコーディネーターも一緒じゃない?
※804
時代が時代なだけに人格が思想に染まってる人多いし、コーディネーターといえど教育に依存するから仕方ないと思う
アニュー的なやつ送り込んで髪の毛でもゲットすればキラ遺伝子に脳量子波がついて残機無限の地獄みたいなやつが完成するで
そいつが核分裂炉機に搭乗するのか?
SEED勢は擬似太陽炉鹵獲解析して量産、00勢はキラヤマトの遺伝子奪ってキラタイプイノベ量産
最早これ対決って言えるのか?
言えないな
単純に機体で見比べればいいんじゃない?
太陽炉vs核分裂炉(笑)
そもそも太陽炉>デュートリオンエンジンって言う設定ってあるっけ?
※812
ないよ
※812
他作品を比べる設定って基本無いから憶測や描写で議論するしかないよ
核分裂炉
直線的な動きしかしないしドラグーン
止まってる相手にしか当たらないフルバースト
うわ、なんかめっちゃ強そう
種は
コーディ→成金の親が遺伝子操作で作った優れた『普通の人間』やその子孫
遺伝子操作の誤差からスパコには劣る
後天的に強化手術も受けることができ、その場合スペックだけならスパコを超える
スパコ→ヒビキ博士の趣味や人工子宮による遺伝子操作の成否を分かりやすくするため全能力を人間としての極限のレベル(頭脳はノーベル賞級、身体能力は世界記録級)まで高めた特別なコーディ
ただし成功作のキラは教育訓練を受けていない為、現在はそのスペックを全て発揮できていない
戦闘用コーディ→戦闘用に作られたコーディだがスペックはスパコに劣る
MS操縦用に作られているのも現在エルザのみ
生物兵器として作られたスーは、スパコを遥かに凌駕する身体スペックを持つ
ブーステッドマン→いわゆる強化人間
リスクが大きくスペックもスパコ以下
と基本的に人類の範囲内の存在が多い
一方00は
超兵→遺伝子操作で作られたデザインヒューマン(アレハレは孤児)+ナノマシンで身体強化+脳手術で脳量子波が使える強化人間
種で言うと『超能力が使えてナノマシンで強化されたコーディネイター』
真の超兵は反射と思考の融合を果たし、ビームも光でなくその粒子の流れまで知覚する事ができるらしい
イノベイド→ヴェーダの生体端末
培養機の中でヒトの遺伝子から合成された疑似細胞とナノマシンを1粒1粒ブロックを詰むように組み立てて構成される存在で、合成細胞が行えない新陳代謝は有機ナノマシンが代わりに行う(そのため不老)
マイスター(戦闘)型は人間より高い能力を有しているが、戦闘以外の不要な機能は排除されており基本は無性
脳量子波はイノベに匹敵するくらい高く、超人的な反応速度や空間認識能力、宇宙地球間の交信(ヴェーダを介して行われる)も可能
ヴェーダにアクセスして機械を操る事もできる
死んでもヴェーダ内にデータが残り予備の肉体を用いて復活することも可能らしい(マイスター型のみ?)
イノベ→GN粒子の作用で進化した人類
基本的には『脳量子波を扱え、意思疎通が図れる人間』
旧人類が電気信号によって脳内のやり取りを行うのに際し、イノベイターは量子脳に変貌しているためにその処理速度は桁違いらしい
神経伝達も電気信号ではなく脳量子波が使われているので反応速度も人類の限界値の数倍(刹那は0.03秒の間に1000km離れた標的を狙撃した)
脳量子波で地球宇宙間を感知することができ、脳の超演算で未来予測も可能
寿命は二倍、老化は二分の一、細胞そのものが変異している為人間とは比べ物にならない身体能力と肉体強度を誇る
脳が破損しても自身のデータをGN粒子に保存することができ、そこから人格や記憶を再ダウンロードすることができる
と設定がおかしい
※810
お題主ここまで何でも有りとは思ってない説
※812
無いけど今のところ速度と運動性(大気圏内と宇宙の両方)、ビームの射程距離と出力は00の機体の方が上
いつまで隠者2500コストなん?
※814
EXAで両方出てるからあれで比べるしかないかな
※820
なんか草
※774
ELSの群れの中で戦えるような機体が種にどんだけいんの?
っていうのと同じレベル
あれ雑魚個体ですらコクピット直撃しなくてもドンドン浸食されて最後は乙るんだぜ
※810
どっちもどっちだけど
種勢が疑似炉量産しても00側のデフォ機能をコピー出来るだけだけどキラを量産されると種勢にとっては唯一無二の最高戦力を00側が無数に繰り出してくる状態になるよね
相手側から鹵獲したりコピーしたりってのを解禁してもしなくても種勢は勝てないじゃん
種勢は鹵獲する必要ある?核分裂炉舐めすぎじゃない?
※825
単純な出力比較はフリーダムの数倍、みたいなざっくりした数字しかないから知らんがGN粒子が使えないとバリアも使えないしバリアを破れないし重力軽減も慣性制御も使えない
重力軽減も慣性制御も無い機体がそれらを備えた機体と同じ加速度を掛けたら中のパイロットが重力で潰れて死ぬ
種側に代替出来そうな機構が無い
※826
中コーディネーターだから肉体強度高くね?
種がGNドライヴ鹵獲して、GNドライヴとハイパーデュートリオンエンジンを組み合わせた機体作りそう。
※827
薬物強化したナチュラルやクルーゼと交戦して僅差くらいならたかが知れてるよ 負荷が絶命しない程度であったとしても意識が朦朧として目に霞が掛かる、みたいな負荷が掛かった状況でそんな悪条件とは無縁の相手と同じパフォーマンスを発揮しろなんて無茶振りでしょ
※826
スパコのキラならともかく、普通のコーディのアスランが乗れてるから、コーディネーター全員問題なく乗れそう
※829
モビルスーツ乗って一年でヤク中やフラガ家ベテランパイロット倒してる時点でたかが知れてない
※821
何それ?
一度SEEDにパクられた技術はザフトがすぐに発展させるの強い
鹵獲前提ってことは単純な機体レベルだと勝ち目ないことを認めてるってことかな
鹵獲もできるよって事
新しい技術はあったほうがいいからね
※819
ビーム出力が上なんて設定あったか?
※835
機体だけでみた場合の見解は?
※836
正直射程も携行武器なら変わらんと思うよ。遠距離狙いたいなら、00は専用スナイパーで、SEED勢は宇宙に連絡して戦略兵器使うだけだし
鹵獲ありきのレギュレーションなら00側はキラやらアスランタイプのイノベイドを量産する訳だが
無限に復活してくる脳量子波付きのゾンビソルジャーです
※833
ジンクス4を三ヶ月くらいで作りそう
イノベ捕獲、構造調査、量産法確立、遺伝子強化、量産
煽ってるわけじゃないけどSEED勢って想像力豊かというか頭の回転早いよね
双方が技術コピーしだすと結局CE×西暦vsCE×西暦になるから決着つかねーよ
まあ贔屓の陣営が負けるのに我慢のならない人は負けよりは引き分けに持っていきたいんだろうけどさあ
じゃあ技術コピーなしのレギュレーションなら西暦の勝利でコピーありのレギュレーションで議論続ける?
※843
疲れてて草
太陽炉がSEEDの動力より出力高い設定ないよ
まっすぐ飛ぶドラグーンでフルバすんぞw
※845
やっぱ設定より描写で語るべきだよな
止まってる敵にフルバ
※845
じゃあ鹵獲する必要ないよね
※845
そもそも核搭載機なんて片手で数えられる程度しかいないじゃん
00で言えばガデラーザとかクアンタなんかを抑えとかなきゃいけない戦力でその他大勢のCE陣営はやっとストライクに性能でストライクに追いついたウィンダムその他の機体で太陽炉搭載機と戦わなきゃいけない 贔屓目なしにしたって勝負にならねーよ
※848
SEED側にない技術は確保した方がいいよ
量産型デステイニー、、、
逆に種の動力が水素エンジンより出力高いって設定はあるんだろうか?
※850
SEEDにない技術って例えばなに?
※851
シン・アスカ君の扱いよ
種側の技術開発が速いのは元々有る技術だから
MSサイズにダウンサイジングして取り込んでいるから速いだけ
太陽炉みたいな未知かつ種世界よりレベルが上の技術に関しては、00側の人間に全面協力してもらった上でジンクスレベルを作るのが限界だと思う
キラは要らないかなあ
スペックだけならイノベイド兵の方が上な気がする
※821
EXAはお祭りゲーのコミカライズなので参考にならない
※836
1万kmのライザーソードやコロニーレーザーであるソレスタ砲55%より強い粒子節約バスライ、第五世代のビームなど00の上位機体の火力と比べると圧倒的な差があると思う
※838
種は分かっている限り宇宙空間で数百km
00は第三世代の時点で地上から射程距離が1万kmだからレベルが違う
一応ライトニングストライクの電磁加農砲だったら(実弾だけど)大気圏内では120km、宇宙空間では最大1万kmだから宇宙限定ではいい勝負をする
※840
基本的な技術は00の方が上だから無理
そもそもMSの性能が種死の時点でさえ鉄血とアナザー最弱争いをしている種世界と、アナザー上位とされている00じゃ差が有りすぎる
ストフリ、運命ですらエクシアに劣ると言われているから無理だよ
もしかしたら装甲を削減して反応速度を上げたイナクトカスタムでさえ、機動力と運動性だけなら種世界のどの機体よりも上かもしれない
久々に来たら500近く伸びてるし、まだ最新のコメントあって草
SEEDも00も相変わらずなようで
800以上もコメして出た結論がこれか
もともと出てた結論を認めたくなくて太陽炉を鹵獲してどーのこーのとゴネてた人が居ただけです
結局SEED側を論破出来ない00勢がアホなだけ
SEEDと00仲悪過ぎ。もう自分の好きなキャラでも語っとけ
それを言うならSEED勢も論破出来てないから同じアホになるが?(笑)
でもまあ少なくとも機体の差に関しては認めてるようだからSEED勢のほうがよりアホか
目くそ鼻くその戦いじゃん
老害のSEED勢とバカ集団の00勢の戦いすこ
さすがにこの二つ比べて本気で種が上位と思ってる奴おらんだろ
俺は作品としては種の(敵キャラさん一同)のが好みだけどそれは強さとは別の問題だ
上位だと本気で信じてる老害かつバカがいるんだよ
まあ、信じてた。かな
結局論破されたわけだし
2カ月近くネットに貼り付いてるの、割りとガチで心配なんだけど
わざわざ過去スレ探して見にくる奴も同類ちゃう?w
※869
わりとまじでどうやってここにきたのか気になるよな
議論してタブや履歴に残ってる奴ならまだしも、2ヶ月ぶりなわけだしな。
記事タイブログの検索バーに打ち込んでんのかな。
PCで表示するとブログパーツに最新コメントってのがあってだな…
やたら古いスレが未だに上がってると一種異様やで
言ってもコメントをまとめて改めて記事にしたのは最近だからな
そこでまた人が増えた感はある
刹那「いや、分かり合えよ」
そういやCEの奴らにクアンタムバーストしたらどーなるんだ?
00でも分かり合えない奴は分かり合えないから無理でしょ
コーディに対して一定の洗脳能力を持つラクスがザフトのトップ?になっても、それから数十年間、コーディが絶滅危惧種になる時代まで世界が火が付いた火薬庫状態だった訳だから、種世界の人間は基本的に『分かり合えない』
※874
???「モウヤメルンダッ!!」
どんなに改造しても只の人間の範囲内でしかない遺伝子操作レベル、そんなコーディ用のOSすら満足に操作できない地球側のエース(笑)のムウに、ルナマリア如きでなれるエース部隊赤服が種
逆にOOはゼクスに近いレベルなノーマル人類のグラハムが居るワケで…まあ、機体もパイロットも普通にOOだな。というか種は演出が派手なだけで強さは下から数えた方が早い
勝利者などいない~♪
戦いに疲れ果て~♪
過去コメを見上げる~♪
泣く事も叶わない~♪
I don’t need マヌケ(SEED)等はいらない~♪
I don’t need 00のバカ共も~♪
I got a bakain heart~♪
敵の薦めるテーマを~♪
ただ追いかけて~♪批判し続ける~♪
何も学ばない奴らが~♪
一つのコメントで熱く~♪
させる~♪
※878
歌えるの草
※878
絶望のスレに駆け抜ける荒らし〜♪
戦場で生き残るのはSEEDの方がむずそう
コメントする