
-
2:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 09:32
-
スレタイのせいで、人気漫画の三刀流剣士の話かと
ガンダムのほうか、後々ソルブレイブス隊(太陽の勇者部隊?)なんてもの組織するブシドーさん・・・・
-
3:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 09:55
-
ビジネス的にシャーになれなかったやーつ
-
4:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 09:59
-
初見の時仮面がダサくて笑っちゃった
-
5:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 10:08
-
グラハムむネタ枠
-
6:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 10:27
-
仮面キャラだけど正体を隠しきれていない仮面キャラ2号
ちなみに1号はネオ(ムゥ)
序に3号はゼハート、4号はマクギリス、5号はガエリオだと思う
・・・・え?クワトロ?奴は仮面からグラサンになっただけだろ?
-
8:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 11:41
-
とりあえず「和」を学んだつもりで「武士道」を理解したつもりになってただけだと思う
ガンダム相手に負けたら死ぬるのが本望とガチで思ってたんやろなって
-
9:名無しのガンダム好き きんだに 2020年12月24日 18:44
-
それにしても何故「武士道」だったんだろう。
-
11:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 19:09
-
※9
ホーマー・カタギリの影響かなと思ってた。
-
13:名無しのガンダム好き 2020年12月24日 20:23
-
この辺から仮面キャラ登場→素顔露出の流れじゃなく
既出キャラ→仮面つけて再登場って流れが確立しだした気がする
-
15:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 00:38
-
ミスターブシドーのパロディのミスターリビドーで怒られたとか中の人と舞台版の役者の名前が同姓同名というガンダム界隈では珍しい事が起きたりとネタにはこと欠かさない
-
16:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 02:56
-
何の戦果も挙げずに好き勝手やってるけど
ライセンス剥奪されないのは何故だ
-
17:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 09:32
-
ホーマーの影響で武士道キャラって事だけど唐突感は否めないな。
スサノオに乗り換えてサーベルの名前あっさり変えたのも残念。
-
18:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 10:51
-
正直グラハムのほうが好き
-
19:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 10:55
-
武士コスプレで道化役やらされたりハーフメタル化でまたこき使われたり色々不憫なキャラではある。
-
20:名無しのガンダム好き 2020年12月25日 11:59
-
武士道精神を履き違えた感じだよな
一番近いのは某勇者特急のショーグンミフネ
と言う事はハムに武士道を叩き込んだホーマーも・・・・・
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ミスターキシドーは居ないのか
スレタイのせいで、人気漫画の三刀流剣士の話かと
ガンダムのほうか、後々ソルブレイブス隊(太陽の勇者部隊?)なんてもの組織するブシドーさん・・・・
ビジネス的にシャーになれなかったやーつ
初見の時仮面がダサくて笑っちゃった
グラハムむネタ枠
仮面キャラだけど正体を隠しきれていない仮面キャラ2号
ちなみに1号はネオ(ムゥ)
序に3号はゼハート、4号はマクギリス、5号はガエリオだと思う
・・・・え?クワトロ?奴は仮面からグラサンになっただけだろ?
ドラマCDで刑事ドラマをやると
24のネタを挟む
相変わらず〇〇
銃で撃たれても死なない
曰く今の私はブシ仮面。断じてハム仮面ではない
リボンズ(と言うか古谷徹氏も)も悪乗りしていたとはいえ性癖を暴露
本編のネタキャラは間違いなくコーラサワーだけど、ドラマCDのネタ枠はグラハムだよな
とりあえず「和」を学んだつもりで「武士道」を理解したつもりになってただけだと思う
ガンダム相手に負けたら死ぬるのが本望とガチで思ってたんやろなって
それにしても何故「武士道」だったんだろう。
本人は名乗ってないってのがいい
※9
ホーマー・カタギリの影響かなと思ってた。
歪みまくった可哀想な大人
この辺から仮面キャラ登場→素顔露出の流れじゃなく
既出キャラ→仮面つけて再登場って流れが確立しだした気がする
※3
人気漫画の三刀流剣士っていうと「魔法陣グルグル」のゴチンコしか思い浮かばない。いや00ともブシドーとも関係ない話で申し訳ない。
ミスターブシドーのパロディのミスターリビドーで怒られたとか中の人と舞台版の役者の名前が同姓同名というガンダム界隈では珍しい事が起きたりとネタにはこと欠かさない
何の戦果も挙げずに好き勝手やってるけど
ライセンス剥奪されないのは何故だ
ホーマーの影響で武士道キャラって事だけど唐突感は否めないな。
スサノオに乗り換えてサーベルの名前あっさり変えたのも残念。
正直グラハムのほうが好き
武士コスプレで道化役やらされたりハーフメタル化でまたこき使われたり色々不憫なキャラではある。
武士道精神を履き違えた感じだよな
一番近いのは某勇者特急のショーグンミフネ
と言う事はハムに武士道を叩き込んだホーマーも・・・・・
なんで周り人普通に接してられるんだ
あんなん目の前に現れたら大草原不可避やろがい
製作側はウケを狙ってるんだろうけど完全に滑ってるキャラ
ブシドー「「ワンマンアーミー」、たった一人の軍隊だ。」
ワイ「なに言ってんだコイツ?」
自販機のあいだに挟まってる人
ギース・ハワードやソドムやミフネみたいな日本かぶれのオモシロ勘違い外国人を狙ったんだろうね
※25
ギースは若い頃にタクマに負けてから日本式を取り入れた人だし、
ソドムはマッドギア内では寧ろ地味な服装のいぶし銀の強キャラって感じだし、
ミフネはウルヴァリン執筆当時の日本人感ってだけだし。
狙ってやった訳じゃないし、面白勘違い外国人って訳でもないと思うんだ。
しかもそれらは無闇に叫ばない、意外と落ち着いた性格ってのがポイントだな。
最初から刹那と同レベルの頭おかしいヤツだ
※26
あの…ミフネは※20が言ってる某勇者特急のショーグンミフネのことです
江戸風テーマパークに不法占拠していて
台詞の殆どが見栄切っていて
登場する度にニッポンチャチャッ!から始まる珍妙なテーマソングが流れてきて出てくる度にゲラゲラ笑ったなあ
関係ないけどタクマはKOF2003で謎の暴漢に負けてからKOF14で焼肉屋を取り入れた、つまりタクマを倒した謎の暴漢の正体は焼肉屋だったのか、と思ってみたり
コメントする