
-
1: (アウアウエー Sae2-rHJo) 2020/12/19(土) 12:12:01.276hXYl/Ufa
-
18メートルの実物大ガンダム動くも…富野総監督は「申し訳ない」
-
2: (アウアウウー Sa9f-RAbl) 2020/12/19(土) 12:13:19.10uYPEc3t7a
-
チュチュミ
-
3: (アウアウウー Sa9f-qU1d) 2020/12/19(土) 12:20:39.67Jw3MraJza
-
現状の問題提起
伝わったかは別として富野はそのつもり
-
4: (スップ Sd2a-xe9I) 2020/12/19(土) 12:24:42.68108xLLjJd
-
自分の目で確かめろってしつこくやってんだろ
最後はご丁寧に富士山登りに行くし
ここまでやってわかんない奴はガイジだぞ
-
5: (ブーイモ MMbf-r1DU) 2020/12/19(土) 12:31:30.0410G2xxLXM
-
「オワコンを見るな」
-
6: (ワッチョイW 7b20-LgW4) 2020/12/19(土) 12:32:24.77k7nlYa5v0
-
ノレドちゃんだよ
-
7: (ワッチョイ b389-ygAe) 2020/12/19(土) 12:32:30.99eqe+3fMV0
-
富野アニメって実は詰まらないんじゃないかって目を覚ませてくれた
-
8: (ワッチョイ 7b22-22vh) 2020/12/19(土) 12:32:57.97MfwBc12V0
-
姉さんはいやらしいということを伝えてくれた
-
9: (ワッチョイ 97e0-zq4C) 2020/12/19(土) 12:33:09.985LJvWg8y0
-
深夜アニメは大体死に枠
-
10: (ワッチョイW 1fc5-j72c) 2020/12/19(土) 12:40:25.76OWaKycAJ0
-
元気のGは始まりのG🤔
-
11: (ワッチョイ 8a1b-HdK+) 2020/12/19(土) 12:51:21.90jD4TZjP60
-
どんな天才でも引き際を誤ると晩節を汚す結果になるという教訓
-
12: (ワッチョイ c307-aJ00) 2020/12/19(土) 12:53:05.02maZvSR/v0
-
天才じゃねえよ只の詐欺師だったってことだろ
-
14: (ワッチョイW 8b97-sJoU) 2020/12/19(土) 12:55:32.51ACYOcWiV0
-
チュチュミィ
-
15: (ササクッテロ Spb3-eQbz) 2020/12/19(土) 12:56:17.62CFD97ccSp
-
飛び級生は嫉妬されるということ
-
18: (スププ Sd8a-h1cm) 2020/12/19(土) 13:00:23.47378yU1Iwd
-
ステア最高
-
19: (ラクッペペ MMe6-8+ig) 2020/12/19(土) 13:06:46.80+CRIbBYNM
-
ラライヤという奇蹟を生んだ(´・ω・`)
-
21: (ワッチョイ 8b42-HHCY) 2020/12/19(土) 13:12:55.37Cth6lwVl0
-
劇場版挿入歌のドリカム吉田の歌詞からして「何をしたいんだ?」って言われてるし。
-
22: (ワッチョイW c385-p2Ii) 2020/12/19(土) 13:20:55.71gOX+2lkp0
-
元気のGははじまりのGってこと
-
23: (ワッチョイW 53e2-3Fh5) 2020/12/19(土) 13:31:33.32m1mQqzvb0
-
チュチュミィ
-
24: (ワッチョイ 4be5-7qKd) 2020/12/19(土) 13:32:53.504p9NXzBb0
-
意味不明のストーリーを伝えたかったのでは?
-
25: (ワッチョイW a3de-w5eL) 2020/12/19(土) 13:38:47.48kuOx59U70
-
おーい
なんぼほど金掛けてからに文句言ってんだワレ
事前にわかるやろがいこのガイジが
-
26: (ワッチョイW a3de-xFAV) 2020/12/19(土) 13:50:17.68WJHC3OS60
-
脚本家は大事ということ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
人は分かり合えない
現場で無駄に怒鳴り散らす人は要らないということ
ガンダムは俺の物
独善では一般的にはヒットしないという事
受け手を無視して自分のお気持ち優先ではこんな作品しか作れない
登山をして自然をその目で見よ
無断登山の倍増、滑落死亡事故が増えましたね
権威も才能も、向上に努めなければ常に劣化する物であること
パヨ思想
自衛隊叩き
ちゃんと富野がインタビューで答えてるだろ
安倍やトランプが馬鹿だと思える大人になって欲しい
と
選ばれた人には反省も後悔もいりません。
売れないのはバンダイのせい、悪いのは理解力が無い視聴者ととのたまう信者の見苦しさ
富野大司教はGレコで経済を描いたと仰った
糞駄作のため、主役機体のプラモが放映一ヶ月で半額投げ売りされた事で需要と供給のバランスの重要さを描いたのだ
分かったか?低能アンチども
自分の目で見ろって話なら、主体性のないバスツアー便乗は論外だし
世間で言われてる事と現実の大きな違い、ギャップを描かなきゃ意味がない
もっと言えばその世間=その世界での価値観を先に描かないと成立しない
そこから失敗してるのがGレコ
・時代は変わる
・きのうの常識は、今日の非常識
・ガンプラの売れない作品監督に、生きる価値なし
これくらいで勘弁しといたるわw
おそとに出ればせかいがひろがるよ!
劇場版がない意味で鉄血の方が問題作だなら
元気があればなんとかなる
プライドなんか捨てちまえ
この人脚本とか全部やるとか無理やろ
アイデア出すだだけにしてまとめ役か意見言える人と一緒に仕事しないと駄作確定。
人間1人では何もできないと言う教訓をわからせてくれた。後ただ過去の栄光にすがって偉そうにする奴は老害として嫌われるということ。
今お外へでればコロナが広がるよw
※11
子供にも対してそれを言うのか?
アイディア出すのは良いんだけど、この人そのアイディアをまとめていくのが下手だよね
意見した人の話とか聞かないだろうし
初代ガンダムの頃はまとめ役が居てくれたんだろうな
Gレコは別にアイディアも優れてたわけじゃないな
伝えたかったものは新しい可能性だと思います。
ただ、伝わらなかったとは思います。常に自分の思いを正確に伝えることは不可能なので、また別の機会に何かのメディアで別の作品もしくは同じ作品で伝えればよいと思います。
作品の評価はスレッドの主旨から外れると考えるのでしません( ̄▽ ̄)=3
※21
所々にサイエンスフィクションとは言えない設定だらけだったな
※9
だからターンエー(∀)も失敗したんだな!!
「自分の目と耳で見て聞いて,自分で考えろ。世の中で言われていることを鵜呑みにするな。」ってこと。
※1
Gレコの登場人物はみんな解り合おうとすらしないからその言い方は当てはまらない
※25
実際に富野の偏った政治的主張なんて皆自分の判断でガン無視してるから目的は達成されてるね
※25
自分で考えろと言いながら安倍やトランプが馬鹿だと思える大人になって欲しいと洗脳してる矛盾
久々に一話見たけど、説明ゼリフが不自然に入ってきて、やっぱ見るに耐えなかったね。
冒頭ラライヤがフライングスーツで飛び出すところも、そんな装備してるなら普通は当然酸素供給の装備もしててあんな池沼になることもないだろと思った。
脚本を多人数でチェックすることが初っ端からできてないのが明らか。
そもそもそれだけ無理矢理なストーリー展開してまで
「記憶喪失の少女」を登場させる必要があったのか
ラライヤなんて居ても居なくても話が成り立ってたと思うんだが?
ボケ爺さんの中では最先端の韓流ドラマからパクればナウなヤングに大ウケと浅はかな考えからだぞ
実は姉弟でしたも韓流から
そりゃ海賊って設定もぽかーんと口を開けた主人公もワンピのパクリ
さらにいえば主人公機の換装システムも種のパクリ
ターンエーで始まった世界名作劇場路線もジブリのパクリ
ガンダム自体がスターウォーズのパクリ
富野の本質はコレやぞ
※29
その脚本を書いた人に誰一人強い事言えないからね…
トイレは大事ってことかな。
※30
姉弟をさがす(確保?)必要があるから少女は必要かと。まあよくわかっていない両方の上層部が無茶な作戦を実行してああなっちゃったって感じだろうけど。
※35
だってアイーダとベルリが姉弟だったって設定からして要らないから。
序盤もただの高性能MSであるGセルフにどうでもいいモブが乗ってて
アメリアにパイロットごと鹵獲され後日 それにアイーダがそれに乗って襲撃してきた、
って流れにしても以降のストーリーは従来通り成立するだろう?
何か最初にアイディアは出せるんだけど
今まで周りが形にしてたってのが露見しただけ
全権与えて逆らえないスタッフだらけにしたら
未調理の生物が出てくるのは当然なんだよな
富野ファンは「富野作品の女キャラは最近のアニメの萌キャラとは違う!生のリアルな女だ!」とよく言うけどラライアやアイーダって萌えアニメの女キャラと何が違うの?
そもそも富野自身も散々萌えアニメの絵柄を「気持ち悪い」って言ってきたけどGレコの女キャラがとても子供向けとは思えない萌えキャラみたいな絵柄で描かれているのは何故?
※36
モブは別にラライヤのままでいいとして、それだと“なぜG-セルフが宇宙からきたのか?”の答えを求められるし、”なぜG-セルフがモブとアイーダしか乗れないのか?”もバレちゃう。
また合わせて大気圏用バックパックもついてきそうで、それだとG-セルフだけで無双できてしまうから、序盤の流れが出来なくなりそうかも。
別陣営に置いて且つ記憶喪失だから、序盤で有耶無耶にできてたんだと思うよ。
最初は、宇宙の話もフリつつ、地球でのやり取りを中心にしたかったのかと。
>それだと“なぜG-セルフが宇宙からきたのか?”の答えを求められるし、
姉弟を探しに来たのではなく 漠然と「地球の調査に来た」でいい
>なぜG-セルフがモブとアイーダしか乗れないのか?”もバレちゃう。
操縦できる人が姉と弟と特例を認めたパイロットに限定されてるという設定もいらない
俺はそもそも姉弟設定がいらないってスタンスだし
>また合わせて大気圏用バックパックもついてきそうで、
>それだとG-セルフだけで無双できてしまうから、
>序盤の流れが出来なくなりそうかも。
ちょっと意味が解らない
ラライヤに関しては本当につまらん話だったな。記憶取り戻して味方になるだけってマジでつまらんかったぞ
Gセルフのレイハントンコードはレイハントン家の子女のDNAに反応する物
だからこのコードに認証されて操縦できるベルリとアイーダは血縁者という事になる
でもこのコードの仕組みは記憶を失う前のラライヤにすら知らされていなかった
実際ラライヤは記憶が戻ってからもあの2人がGセルフを動かせる事に関してはスルー
だから記憶喪失の少女()に尚更意味がなくなる
※40
>姉弟を探しに来たのではなく 漠然と「地球の調査に来た」でいい
この調査は二面性があるのが重要で、そこをカットするのは色々深みがなくなる。
…まあ深みをなくして、シンプルに面白い話にしろって指摘なのはわかるが。
>操縦できる人が姉と弟と特例を認めたパイロットに限定されてるという設定もいらない
そもそもG-セルフは単なる量産機であり、あの世界では一機で無双できるレベルであるため、月側の量産機になってしまい、戦闘が破綻する。
また本編同様に量産されてない設定なら、なぜ量産されなかったかの言い訳が必要になる。
>ちょっと意味が解らない
普通に戦闘する気満々のパイロットがG-セルフが大気圏パックを装備できてると、敵機を瞬殺できる兵装があるからね。
量産機なんて設定あった?
例えそうでも姉弟認識コードを組み込む為なんて量産出来ない理由にはならないだろ?
量産してその内 1機だけ認識コードを組み込めばいいんだから
何にせよ※42からしてラライヤの記憶喪失には意味が無かったって事になるな。
どの道トワサンガまで行ってフラミリアに会わないと姉弟だったって事は聞かされなかったんだから
※44
>量産機なんて設定あった?
名称のYG-111のYが量産向け試作機の意味だったかと。
量産候補として一機つくったけど、テストパイロットのラライヤ以外操縦できなかったから、量産候補から外れてた。
>量産してその内 1機だけ
G-セルフだけで、あの時代の他のG系と戦えるレベルなので、それはまずいかと。
あと、そもそもG-セルフ自体が軍部と対立してる側が出した機体なので、軍部の利となるのは避けたい思惑もあったかと。
※45
>何にせよ※42からしてラライヤの記憶喪失には意味が無かった
これは話の流れのためだけかと。
記憶があると、取り調べなどでそっちに展開が取られるからね。
それなら別に記憶喪失じゃなくても第1話冒頭で死亡でもよかったな
※48
>記憶があると、取り調べなどでそっちに展開が取られる
記憶がないと毎話ごとにノレドとアッパラパー状態のラライヤとの追っかけっこに尺を取られるからプラマイゼロ。
※47
序盤だけならそれでもいいけど、トワサンガとかでの展開がラライヤがいるほうが便利だったからだと思う。
ラライヤが居なくても不便じゃない展開にすればいい
同じトワサンガ出身のリンゴが奮闘するとか
※46
取り調べに展開を取られる?
ラライヤは記憶を失ってなくても以下の事以外は供述できないぞ 取り調べシーンなんて1分足らずで終わりそう ※48を踏まえると記憶を失ってない方が尺の節約になる
ラライヤ:私達は 地球に着いたら後はドレット艦隊の到着を待つだけだったんです
ノレド:じゃあ あれって偵察用のモビルスーツだったんだ?
ラライヤ:いえ軍で不採用になって私達に回されたって
アイーダ : それで地球にいる間はレイハントン家の生き残りを捜せって命令されていた?
ラライヤ:見つかればいいぐらいでドレット軍ではトワサンガの家同士の問題なんか昔話になっていました。フォトン・バッテリーの技術を教えろというのがドレット家でレイハントン家はそれに反対していたんです
ノレド:それでトワサンガは分裂していたんだ
アイーダ:技術の独占は反対
ノレド:でも、フォトン・バッテリーは分解して調べようとするとみんな ボ~ン!
アイーダ:それでレイハントン家は 技術をヘルメス財団に独占させていたかったのね
※51
軍部とレイハントン家は元々対立関係では?
公式設定でも、レイハントン家の項目では、“軍務を司るドレット家のクーデターにより、歴史の舞台から姿を消した。 ”とあるし。
あと、レイハントン家はフォトン・バッテリーというより、秘匿された科学技術関連で、兵器のほうが軍部の目当てだったかと。
反論になってない
アニメ業界は一発ヒットあてりゃあその後ゴミを量産し続けても
巨匠扱いされるほど人材が不足していること
※53
いや根本的に設定変えてお話や流れ変えるだけじゃん的は流れだったから、設定とか変えるほどかって話…というほど反論の意味はなかったんだけどね。
※54
富野はデカイ一発以外にも、多数佳作を出してる上に、現役が長いから、十二分に巨匠扱いも間違いはない。ただ、今トップ(クラス)かと問われれば、技術や経験はともかく商業的には否だろう。だからバンダイも予算関連で融通がきくガンダムをやらせるわけで。
逆に、富野は色々な思惑も含めて表に名前を出されたってのもあるけど、最近の作品は多少ヒットしても正直そこまで名前が表に出ない印象がある。
若手で有名な監督っていたっけ?(個人的には山田尚子監督は推したいとこだけど、正直名前が出てる人かと言われると微妙)
※51はほとんど劇中の会話をそのまま載せてるだけなんだが それに反論してる
※52はどういうつもりだ? 尊敬する富野に文句言ってる様な物なんだがそれは?
※55
変えるほどだよ ラライヤを記憶喪失という設定にしたいが為に※29みたいな頓珍漢な流れを作らなきゃいけなかったんだから
コメントする