
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:33:55.480NZcZRTCf0
-
00を超えたガンダム最高傑作だと思う
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:34:25.787fjItnPAla
-
リライズ最高傑作はわかるけどダイバーズが足引っ張ってる
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:35:00.061NZcZRTCf0
-
リライズの2クール目ってもう機動戦士ガンダムリライズだよな
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:35:50.938JA9FpyLAa
-
あれはもうガンプラを題材にしたアナザーガンダムだよね
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:36:17.767JA9FpyLAa
-
ビルドじゃなかったらもっと評価されたと思う
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:41:28.082m7lMYx7V0
-
ガンプラアニメ的には成功してるけど
ガンダム的に見るとアレな作品
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:43:35.438NjRZR/eG0
-
そんなにあれか
ビルドファイターズしか見てないわ
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:44:28.386txeZftdoa
-
アナザーガンダムっぽくしたの好きじゃないわ
こっちはガンプラで遊ぶのが見たくてビルド見てるんだし
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:44:28.802VcjOp8VM0
-
王道の良さを再認識した作品
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:46:45.158ErC4c11Up
-
後半のカタルシスは凄かったけど前半で脱落した人がほとんどだろ
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:49:00.226pm3SpXV20
-
強いて言うなら盛り上がるまでが長くてダレがちで終盤が駆け足気味だったからその辺のバランス直せばもっと面白くできたはず
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:50:03.096sypyN/a6r
-
いや、わかるわその気持ち00超えたかどうかは審議が必要だが
間違いなく富野ガンダムより良かった
-
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:50:06.239V0+Rc6ema
-
ダイバーズ終盤辺りからアナザーガンダムっぽくなってたけどリライズはアナザーとビルドの壁をなくした感じ
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:53:14.317Tzw/vW1c0
-
大半の敵が無人機なのは甘えだよな
ゲーム感覚で命のやり取りしてた事実で打ちひしがれてほしかったのに
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:53:52.646SGjKMZYH0
-
>>27
そういうのは富野がやるから
-
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 14:55:44.580U1gWT202F
-
前半はギスギスしまくりであんまりおもしろくないけど後半はめっちゃ盛り上がるよな
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 15:01:14.466RDnNYbFJ0
-
前半の苦痛を耐えた者だけが後半のあの面白さを知ってるよな
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 15:04:01.026jvlim5Cad
-
見てたけどドラゴンが出てきた辺りで脱落した
-
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 15:06:52.980RDnNYbFJ0
-
>>31
もう少し耐えたら面白いよ
-
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 15:10:50.527xuKk+Igx0
-
ちゃんとみんなが成長するところとか
前作主人公とのバトルとか熱いよね
-
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 18:04:38.902kN8Qc84pM
-
>>33
存在を匂わせる程度かと思ったらガッツリ出てきてビビった
-
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 15:19:14.847iO0nAf//M
-
カザミの成長泣ける
-
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 15:21:57.154dIOfdF2cd
-
ビルドシリーズで一番好き
-
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 16:21:39.8689MFfpm0zM
-
確かに後半は面白いけど前半うんちだから名作とは言い難いな
-
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 16:33:26.2596y69rUQXa
-
2クール目めっちゃ面白かった
-
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 17:12:40.739NZcZRTCf0
-
デザインはそこまでだよね
-
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/22(火) 17:19:42.665LsK1QP7E0
-
1クールまるまるプロローグなのがな
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ガンダム「ローライズ」にして欲しかったw
まとめ内>>1の「00を超えた」って実は色んな捉え方出来るよな
スロースタート&後半でブチアゲするのとキャラクターの配置が実は00とリライズは凄く似ている
ヒロトは親を殺してない刹那、カザミは自分を貶めた人間が居ないライル、
パルは幸福な人生を歩んでいた筈のアレルヤ、メイはそのまんまティエリア
またAGEはメインストーリーが、鉄血は根幹部分とオチが対比されていた
作品人気なら言わずもがな種だけど、比較対象としては不自然な程00が引き合いに出されていた
好意的な意見だと00はよく「優等生ガンダム」と称されるが
そこから分析してみると、ビルドシリーズの殻を破りアナザーに矛先を向けながらもきちんと「児童向けガンダム」と「ホビーアニメ」を両立させたリライズは最優秀と言っても過言ではない
ガンダムとしても優秀だがケモノアニメとしても非常に優秀
ステレオタイプな動物らしさを強調するのではなく
そういう姿の異世界人として存在することで
ガンダムの存在感を食うことなく、一般人枠として共生するが
そのままガワが動物なだけの人間として終わることはなく
かつて滅びた古代人が人間型でペットを獣人に進化させた存在として
星を保全する2代目の人類にしたというSF的な設定で獣人の姿に必要性を持たせ
人間であるヒロトたちを古代人と勘違いさせ神格化
アルスとの初対面でフレディだけに敵意を向けさせることができたのも
姿が一人だけ大きく違うということで説得力を持たせている
ガンダムにケモノは嫌悪感を示す者も多いと思うが
これらの設定、脚本の流れからフレディにあの姿以外は考えられない
前半のヒロトが味方囮にしてるとこらへんは確実に面白くはない
やっぱり面白さの片鱗が出てくるのはカザミの初撃破回から
1番ガンプラ買ったシリーズだわ
前半を批判する声もあるが全話見た上でもう一度見直すと伏線がびっしりと敷き詰められてて面白い。
YouTubeで何度も見直せるよう計算されたストーリーなんだろう
2019年「あ、あの…」
今の時代はこういうのが求められる?んだろうけど俺はちょっとね
ネット媒体にしたのが大正解だったな。
後から見返しが簡単にできる。
本編も伏線だらけで二周目でわかる事だらけ
なんのた~め~に鳴いたんだ~♪なんのた~め~にツモったんだ~♪
00劇場版で地球外生命体出した時はあれだけ叩かれたのにビルドになるとあっさり受け入れられるという。
制作側は新たな金脈を掘り当てたね。
※9
トライからラップごり押しダイバーズのOPにも起用したのにウケなくて正道系OP発注したのに
結局ネタにされてる曲やん…
※10
ガンダムじゃなくてガンプラだからで言い訳できるんのが大きい
ケモノにしろ地球外生命体にしろネトゲにしろ
どれも当時叩かれていたもの
受け入れられたのはその要素に見合ったストーリーがあったから
結局話が面白ければガンダムらしくない要素も
新要素として受け入れられる
バンナムと提携してサイバーコネクトツーがガンダムゲー作ります!!
って告知してくれるのを今か今かと待ってたのに、来ないまま終わった
コメントする