
-
1:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 09:20
-
リアルを追及しすぎて捜査が激ムズになる。
宇宙空間での3次元戦闘を再現とか
-
2:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 09:44
-
ザクマシンガン一発でも被弾=即終了
-
3:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 09:48
-
収録機体数が多いわりに武器違い機と専用機が多い
-
6:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:07
-
4作目以降で求められてもいない新システムを投入して売上失墜する。
ガンブレとかガンブレとかガンブレとか
-
7:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:08
-
プレイ中でゲットしたパーツが勝手に装備されて出撃時とゲームクリア後で全く別のMSになってしまう
-
8:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:12
-
宇宙世紀大集結って言ってんのに閃ハサまでしか収録されてない
しかも閃ハサはDLC
-
10:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:18
-
ウイングガンダム→ウイングガンダム(EW)→ウイングガンダム(EW・メッサーツバーク装備)→ウイングガンダムプロトゼロ→ウイングガンダムゼロ→ウイングガンダムゼロ(EW)→ウイングガンダムゼロ(EW・ドライツバーク装備)→スノーホワイト→スノーホワイトプレリュード
ってな感じで開発が無駄に面倒
-
11:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:21
-
カミーユ+Zガンダム
ジュドー+ZZガンダム
アムロ+νガンダム
といった特定の組み合わせじゃないと使えない固有必殺技
-
12:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:22
-
0ガンダム(ビーム兵器オンリー)で鉄血MSと戦わないといけない
-
13:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:24
-
セファーラジエル第一形態っていうから第二形態以降に開発できるんやろな・・・って思ったらそんなことはない。
第一形態のみ。
-
14:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:36
-
機体性能のバランスがめちゃくちゃでどうあがいても勝てない一年戦争の連邦軍
-
17:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 10:57
-
戦闘してる時間より機体整備してる時間の方が圧倒的に長い
-
20:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 12:13
-
強化するのに資金が必須だけど、強化形態への改修プラン実行後の機体にも資金がいる
アサルトサヴァイブ、貴様の事だ
-
21:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 12:18
-
ありがちな事っていうか既存のガンダムゲー挙げていけばだいたい当てはまるっていう
-
23:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 12:31
-
ボリューム不足で突然終わる
-
25:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 13:38
-
シャアがケツアゴ
-
26:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 13:42
-
媒体がソシャゲ
-
27:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 14:36
-
課金が大前提
この手のゲームはシナリオで釣らないと絶対に失敗する
-
29:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 15:32
-
とにかく敵が硬い
-
31:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 16:35
-
ガンダムの世界観を知らん奴がゲームを作る。
ただの金儲けで「ガンダムというコンテンツを使えばバカどもが金を出すw」と考えて、適当に作ったゲーム。
-
33:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 17:19
-
ガンダムUCのシナリオ追体験って言っておきながらステージ6で終了
7:虹の彼方に なんてなかったんや・・・
-
34:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 17:20
-
シロッコをカミーユで撃墜するとお前も道連れだってイベントが発生して以降カミーユが使えなくなってしまう
-
35:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 17:36
-
可変MSが変形しない
-
36:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 17:37
-
可変させるには課金
-
37:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 17:53
-
課金要素に全力。バトオペ2は今どれくらいガチャゲーになってるんやろ?
-
38:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 18:18
-
ガンプラをセットしてバトルシミュレーション
なお、ゲーム中に負ったダメージは実際のガンプラに反映されます。
-
40:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 18:25
-
課金額が税別
3000円課金してもゲーム中で使えるのは2778円
78円とか中途半端な額があっても使えない。
-
41:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 18:50
-
自称評論家によって作られたやつ。
エンブレムオブガンダムおめーの事だよ
-
42:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 20:07
-
クソゲーオブザイヤーの大賞候補になり、大賞または次点候補として挙げられる
Newガンブレのお前の事だよ
-
43:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 21:14
-
自機がガンダムなのにザクが2機位から正面から戦うのが厳しくなり、工夫次第になる 3機なら絶望しか無くなる
-
45:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 21:32
-
無双シリーズの様に機体や兵器強化システムがランダムドロップガチャで
アストナージらメカニックの存在意義皆無
-
46:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 22:15
-
ほぼ名指しで草
-
47:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 00:12
-
あがってるけどプレステ1の実写ガンダムは酷かった
ムービースキップ無し、ノーヒントかつ急に現れる時間制限付きでの選択肢
間違えると即座にゲームオーバーなのにチュートリアル画面で説明されない操作が必要…
-
48:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 00:51
-
フォースやバーサスみたいに機体削ったりどうでもいい量産機でカサ増しからのDLCはバンシに値する
-
49:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 09:20
-
ガノタ待望のブサイク主人公がいるが使用するとNPCや店員から嫌われ罵声を浴びせられたりする。
特に女キャラはブサイク主人公から話しかけられると逃げたり悲鳴をあげたりする。
-
51:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 10:47
-
内容が(例えイージーでも)激ムズなのに報酬がしょぼい(例えベリーハードでも)
-
54:名無しのガンダム好き 2020年12月31日 02:08
-
ガンダムメモリーズとかいうpspのガチで虚無なクソゲー
-
55:名無しのガンダム好き 2020年12月31日 14:47
-
30秒で全滅させられる。
ゲームオーバー画面で「シャアが、シャアが見ているんだぞ!」
と、上司が叫ぶ声がする。
-
56:名無しのガンダム好き 2021年01月01日 06:50
-
固定砲台が激強、近接仕掛けると負けなクソバランスのVSフォース。
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
リアルを追及しすぎて捜査が激ムズになる。
宇宙空間での3次元戦闘を再現とか
ザクマシンガン一発でも被弾=即終了
収録機体数が多いわりに武器違い機と専用機が多い
声優だけは本物
いい意味でクソゲーのガンダムゲーをしてみたいな
人生ゲーム風のガンダムゲーでキャラがSDになっていて
原作再現しつつ原作崩壊したおバカなイベントが大量発生して
カードは原作再現で原作で猛威を振るったカードはバランスブレカーになってるゲーム
4作目以降で求められてもいない新システムを投入して売上失墜する。
ガンブレとかガンブレとかガンブレとか
プレイ中でゲットしたパーツが勝手に装備されて出撃時とゲームクリア後で全く別のMSになってしまう
宇宙世紀大集結って言ってんのに閃ハサまでしか収録されてない
しかも閃ハサはDLC
合体シミュレーターをクリアしないとガンダムを使えない
ウイングガンダム→ウイングガンダム(EW)→ウイングガンダム(EW・メッサーツバーク装備)→ウイングガンダムプロトゼロ→ウイングガンダムゼロ→ウイングガンダムゼロ(EW)→ウイングガンダムゼロ(EW・ドライツバーク装備)→スノーホワイト→スノーホワイトプレリュード
ってな感じで開発が無駄に面倒
カミーユ+Zガンダム
ジュドー+ZZガンダム
アムロ+νガンダム
といった特定の組み合わせじゃないと使えない固有必殺技
0ガンダム(ビーム兵器オンリー)で鉄血MSと戦わないといけない
セファーラジエル第一形態っていうから第二形態以降に開発できるんやろな・・・って思ったらそんなことはない。
第一形態のみ。
機体性能のバランスがめちゃくちゃでどうあがいても勝てない一年戦争の連邦軍
ゲーム画面がトップビュー=真上から見下ろした図 なのに、「高度差」概念を導入してしまう。しかも「相手の高度」がパット見では分からず、攻撃するたびに相手のパラメータ開いて確認しないと全く分からないKUSO仕様。
(いや、ガンダムゲーじゃないけど1万円コースのゲームであったのよw)
ラスボスをザクⅡで倒せる。
戦闘してる時間より機体整備してる時間の方が圧倒的に長い
ガンダムの謎
主人公機が異様に扱いにくい(ある意味で原作再現かもしれないが)
強化するのに資金が必須だけど、強化形態への改修プラン実行後の機体にも資金がいる
アサルトサヴァイブ、貴様の事だ
ありがちな事っていうか既存のガンダムゲー挙げていけばだいたい当てはまるっていう
主人公なのにやたら扱いが悪いやつが居る
ボリューム不足で突然終わる
シャア役がデブのおっさん
シャアがケツアゴ
媒体がソシャゲ
課金が大前提
この手のゲームはシナリオで釣らないと絶対に失敗する
機体と武器とか動きのモーションが合っていない場合
例えばシードバトルディスティニーのブルーフレームセカンドリバイ
あのタクティカルアームズがメインなのはともかく、ソードフォームしか振るえないモーションはブルーフレームセカンドLが正しい。リバイ名義ならソードアームが無いと駄目(ソードフォームはチャージ格闘とかなら良かった)
とにかく敵が硬い
※1
かと言って宇宙空間で平面移動しか出来ないのもそれはそれでイラつく
敵機は上下左右前後を自由に動き回ってるから尚更…
ガンダムの世界観を知らん奴がゲームを作る。
ただの金儲けで「ガンダムというコンテンツを使えばバカどもが金を出すw」と考えて、適当に作ったゲーム。
ファンネルが付いてくる
ガンダムUCのシナリオ追体験って言っておきながらステージ6で終了
7:虹の彼方に なんてなかったんや・・・
シロッコをカミーユで撃墜するとお前も道連れだってイベントが発生して以降カミーユが使えなくなってしまう
可変MSが変形しない
可変させるには課金
課金要素に全力。バトオペ2は今どれくらいガチャゲーになってるんやろ?
ガンプラをセットしてバトルシミュレーション
なお、ゲーム中に負ったダメージは実際のガンプラに反映されます。
忖度が過ぎる
作中に準拠しすぎる→バランス崩壊
作中を無視しすぎる→キャラゲー失格
課金額が税別
3000円課金してもゲーム中で使えるのは2778円
78円とか中途半端な額があっても使えない。
自称評論家によって作られたやつ。
エンブレムオブガンダムおめーの事だよ
クソゲーオブザイヤーの大賞候補になり、大賞または次点候補として挙げられる
Newガンブレのお前の事だよ
自機がガンダムなのにザクが2機位から正面から戦うのが厳しくなり、工夫次第になる 3機なら絶望しか無くなる
ドンドンドンドンドン
カンカンカカン
ドゴォオン
デーレーレー
「この日、地球連邦軍はRX-78-2と貴重なデータを失った」
無双シリーズの様に機体や兵器強化システムがランダムドロップガチャで
アストナージらメカニックの存在意義皆無
ほぼ名指しで草
あがってるけどプレステ1の実写ガンダムは酷かった
ムービースキップ無し、ノーヒントかつ急に現れる時間制限付きでの選択肢
間違えると即座にゲームオーバーなのにチュートリアル画面で説明されない操作が必要…
フォースやバーサスみたいに機体削ったりどうでもいい量産機でカサ増しからのDLCはバンシに値する
ガノタ待望のブサイク主人公がいるが使用するとNPCや店員から嫌われ罵声を浴びせられたりする。
特に女キャラはブサイク主人公から話しかけられると逃げたり悲鳴をあげたりする。
実写絡みは基本クソゲー
Gセイバー(ゲーム)もケツアゴシャアも
内容が(例えイージーでも)激ムズなのに報酬がしょぼい(例えベリーハードでも)
ガンダムのゲームを作ろう!と作ったゲームは賛否両論あるけど、「ガンダムの世界観」がちゃんとしてる。
人気ゲームに乗っかって、それをガンダムで出そう!と作ったゲームはひどい。
「ガンダムの世界観とか設定はどーでもいいやw」みたいなゲームになる。
ガンダム無双とかがそれ。
通常射撃武器とか空気みたいなレベル。
敵のザコの集団に走り込んで、サーベルで斬りまくるだけ。
必殺ゲージが溜まる度に全弾発射。
ひたすら敵を蹂躙するだけ。
…そんなもんガンダムでやるなよ。
ガンダムである必要性は皆無だろ。
あれじゃん。今はBDとかダウンロード版でそんなこと無いけど、
「メディア入れ替え」を要求されるKUSOゲーがあったよな。
しかも、あるバージョンまでは「特定メディアと入れ替えると100%クラッシュ」という鬼畜仕様だったなぁ。□E、お前のことだぞ?
ガンダムメモリーズとかいうpspのガチで虚無なクソゲー
30秒で全滅させられる。
ゲームオーバー画面で「シャアが、シャアが見ているんだぞ!」
と、上司が叫ぶ声がする。
固定砲台が激強、近接仕掛けると負けなクソバランスのVSフォース。
マゼラアタックが主役
核を多数打てる
1はミラーズリポートのゲーム化か?
作品が出る度に「購入した人達の声を反映します!」
みたいな感じで次回作に反映してユーザーも満足してたのに
最新作で全部ないがしろにして今までの声はなんやったん?って
気持ちにさせてやっぱりこいつら何がウケてたのかわかってなかった
って事を改めて知ったなんちゃらブレイカー
ステージボスが
| |
\ /
■←コレ
/ \
| |
「ガンダム」以外の僚機はクソ弱く、1発でも被弾すると戦闘不能。
この結果、ガンダム以外はレベル上げできず、中盤で詰みゲーになるw
バ○○ペ2
好きな人には申し訳ないが個人的にはクソゲー認定。
まあ単純に好きな機体があり得ない位ひどい性能だからと言うだけなんですが。
ゲーム性うんぬんでじゃないから厳密にクソゲーと言うのはちょっと違うかもではあるが。
ボタンを押すタイミングがシビアですぐにゲームオーバーになるw
多対多を求めて面白さを台無しにする カプセル戦記とか
タイトルにNEWって入ってるやつ
newという、期待の4作目にして前作中古を値上げさせ、バンナムへの信頼を再び破壊し、やっぱりバンナムだなと思い出させたアレ。
ミリオン、ミリオン抜かして発売後即ワゴンになったアレ。
ゴリ押しの為、それ以降は存在しないかのようにして、一部DLCにしたアレ()。
ワザと負けないとアイテムコンプ出来ない、資金調達がクッソ面倒くさいアレ(でも好き)。
ロ ッ ク オ ン シ ス テ ム が ク ソ
早期購入特典を後になってDLCで配信する購入者への裏切り
あれはまじムカつく
レビルがガンダムに乗っちゃうんだよなぁ
しかもニュータイプ能力があるんだよなぁ
実課金させて
機体使うにはゲーム内で途方もない金をつかって買わなきゃダメなやつ
コメントする