
-
1:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 18:56
-
チーム組んだ部下の事は気にかけるし悪人ではないよな
-
2:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 19:08
-
味方にいると頼もしい
敵にいると鬱陶しい
-
3:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 20:18
-
好んで戦場に身を置いてるのに死なないってのは実際最強
でも、目を掛けた部下たちが先に死んでいくのはつらいだろうな
-
4:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 20:22
-
強いし部隊率いる事もできるしオールドタイプ最強しょ
-
5:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 21:03
-
敵にすると危険だけど味方にしても危険なヤツだ(ジャマイカン談)カツ撃墜の功績は大きいよねw
-
6:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 21:16
-
個人でも強いんだけど、チームで戦うってのを魅せてもらった感がある
-
7:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 21:34
-
スレ画の変な永野服へのフォームチェンジは止めて欲しかったなあ
黒服のままの方が「飼い主に噛み付く狂犬」て感じが出てて良かったのに
-
8:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 21:36
-
強いといえば強いけど、ZZ序盤の影響もあってか三枚目の印象が強いのがなぁ…
-
9:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 21:56
-
ティターンズでは唯一の生き残りだったな
その後はネオ・ジオンに行くかと思ってた。
-
10:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 22:03
-
結局ヤザンどうなりましたって結末あるの?
-
11:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 22:46
-
※10
最近の漫画では『ヴァースキ』って名前変えてシャアと戦ったりしてる
-
12:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 22:54
-
ヤザンはオールドタイプ最強って言われてるよね。
カミーユからは「プレッシャー(NT)は感じない…。ただ強いだけだッ!」とか言われてたけど、カミーユを終始圧倒してたな。
-
13:名無しのガンダム好き 2020年12月29日 23:20
-
割と頭が切れるのが厄介
-
14:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 01:13
-
人類の進化した姿がNTなら、人類が野生を取り戻した姿がヤザン。ジョニ帰でもNTばりの動きを獣の勘扱いされてるしね。
-
15:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 07:07
-
強いことは強いけどファのメタスを全然落とせなかったりするし最強かと言われるとなんかなぁって感じ
-
16:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 08:01
-
基本的に戦闘狂の危険人物だけど、一線自体はしっかりある大人
セクハラをするが部下思いで頼りになる男
敵でいると恐ろしいが味方では心強く感じさせるタイプ
-
17:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 09:41
-
ヤザンがカツざまぁしてなかったら
ZZのパイロットがカツになって思春期ハイメガキャノン乱射した可能性があるのでヤザンには感謝してる
-
18:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 09:45
-
あれだけZをボコボコにしてたからな
カミーユもよく生きてたよ
-
19:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 11:50
-
ホントこの人一年戦争の時何してたんだろ
-
20:名無しのガンダム好き 2020年12月30日 16:36
-
なんとなくだが、ガンダムよりマクロスに出て来そうなキャラだと感じている
-
21:名無しのガンダム好き 2021年01月24日 13:45
-
強い方や面白い方、儲けられそうな方に組みする悪党だが
庇護下の子分ら身内は大事にするイメージ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
チーム組んだ部下の事は気にかけるし悪人ではないよな
味方にいると頼もしい
敵にいると鬱陶しい
好んで戦場に身を置いてるのに死なないってのは実際最強
でも、目を掛けた部下たちが先に死んでいくのはつらいだろうな
強いし部隊率いる事もできるしオールドタイプ最強しょ
敵にすると危険だけど味方にしても危険なヤツだ(ジャマイカン談)カツ撃墜の功績は大きいよねw
個人でも強いんだけど、チームで戦うってのを魅せてもらった感がある
スレ画の変な永野服へのフォームチェンジは止めて欲しかったなあ
黒服のままの方が「飼い主に噛み付く狂犬」て感じが出てて良かったのに
強いといえば強いけど、ZZ序盤の影響もあってか三枚目の印象が強いのがなぁ…
ティターンズでは唯一の生き残りだったな
その後はネオ・ジオンに行くかと思ってた。
結局ヤザンどうなりましたって結末あるの?
※10
最近の漫画では『ヴァースキ』って名前変えてシャアと戦ったりしてる
ヤザンはオールドタイプ最強って言われてるよね。
カミーユからは「プレッシャー(NT)は感じない…。ただ強いだけだッ!」とか言われてたけど、カミーユを終始圧倒してたな。
割と頭が切れるのが厄介
人類の進化した姿がNTなら、人類が野生を取り戻した姿がヤザン。ジョニ帰でもNTばりの動きを獣の勘扱いされてるしね。
強いことは強いけどファのメタスを全然落とせなかったりするし最強かと言われるとなんかなぁって感じ
基本的に戦闘狂の危険人物だけど、一線自体はしっかりある大人
セクハラをするが部下思いで頼りになる男
敵でいると恐ろしいが味方では心強く感じさせるタイプ
ヤザンがカツざまぁしてなかったら
ZZのパイロットがカツになって思春期ハイメガキャノン乱射した可能性があるのでヤザンには感謝してる
あれだけZをボコボコにしてたからな
カミーユもよく生きてたよ
ホントこの人一年戦争の時何してたんだろ
なんとなくだが、ガンダムよりマクロスに出て来そうなキャラだと感じている
強い方や面白い方、儲けられそうな方に組みする悪党だが
庇護下の子分ら身内は大事にするイメージ
※20
髪と肌の色がフォッカーと同じだからかな?
軍人感は薄いな、どっちかっつーと傭兵っぽい
強いというかサバイバリティに特化してる感じ。まあ生き残る奴が強いのは間違いないんだが
一年戦争時の後付け設定(非公認)
だとTVでドムぶった切ってるジムに
乗ってた説がある。
今でこ激強いけど、そんな彼でも新兵の頃があって
鬼教官にシゴカレテ、ピーピー泣いてたり
初陣で超緊張してて上官にアレやられてたりしてたんだな~。
Zを一番追い詰めた人間
なんでいつまでも背中に背負ってんだよ
変形しなくても速度は変わらないのに
一年戦争では上司に疎まれてボールとかに乗せられて、それでもソロモンやア・バオア・クーで生き残ってそう。
ケータリングの飯屋のバイトだったヤザン、ジオンの襲撃で大破した基地にあった試作MSジム零号機にたまたま乗り込んでしまい敵MSを撃破し連邦軍の基地を救ってしまう。
当然ながら民間人がMSを操縦して戦闘に参加したことで軍事法廷で裁かれるが、MSパイロットとしての素質が極めて高いこととパイロット不足を埋めるために無理やり入隊させられる。
ってのはどう?
この人、あと7年くらい早く生まれてりゃ、1年戦争でジム・カスタム乗って撃墜王とかやってたかも知らんなぁ。
えっ、ジムの配備は星1号作戦以降だって? 魚心アレば水心ですよw
ヴァースキ大尉ほんま好き。ゴップの後ろ盾があって、現職は姫(ゴップの養女)の護衛とか最高ですわ。
※31
ゴップ「生涯、姫の護衛(結婚)してくれんかね。」
こんな展開希望。
シーマとか団長とも違う感じがする。
うまく言えないけど、部下の面倒を見るって言うより徒党を組むって感じ
軍人というより戦国時代とか動乱期に腕一本で渡り歩いてる武人っぽい
腕も立つし部下の面倒は見る、但し気に食わない上司にはかみつく・・・何となく渡辺勘兵衛を思い出した
オールドタイプ最強は圧倒的にアナベル・ガトー
ガトー好きだけど、それは無い。
形勢逆転されるとすぐ逃げるからなぁ
その辺の嗅覚あるからあそこまで生き残ったけど
今にして思うとZガンダムというより、前作の重戦機エルガイムっぽい造形のキャラだったなあ
オルドナ・ポセイダル配下の13人衆のメンバーに紛れ込んでいてもあんまり違和感が無い
初めて戦闘に出る部下の緊張を和らげてあげたり人間的にも魅力があるキャラだよな
コメントする