
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 20:57:55.1497NWQbsUp0NIKU
-
前者だろ?ガンダムらしいのは
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:00:31.882Vam+qco3dNIKU
-
泥臭い戦争が見たい
鉄血も良いところはあったけどもっと本格的な戦争が見たい
-
4:保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/12/29(火) 21:01:12.797e+1p/V350NIKU
-
ガノタが望む実弾地上戦は08小隊的なやつだったんじゃね
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:01:51.114CU4H41Dq0NIKU
-
NTは意外と面白かった
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:03:30.8677NWQbsUp0NIKU
-
鉄血も戦闘シーン面白かったけど
ガンダムって名前付けるならこれじゃなくていいじゃんっていうね
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:03:37.8858cedLlKM0NIKU
-
08小隊とか0083好きの俺は前者だな
まあニュータイプの超常現象も多少なら許容するけどそのトンデモ能力でろくに戦いもしないでラスボス倒しちゃうのは無いわ
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:03:51.7948eneoaMUdNIKU
-
ナラティブ正月に放送するな
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:04:33.738agHVjuUR0NIKU
-
イグルー好きだからハードボイルドな物語がみたい
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:05:47.116pS6Xpo2E0NIKU
-
俺はオカルトモリモリの方が好き
ナラティブは最高だった
後者が好きな奴は戦争映画でも見てろよ
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:08:03.934zry+UvNRpNIKU
-
一年戦争時の何個かある外伝作品アニメ化しとけばこう言うので良いんだよとか言ってくれそう
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:11:18.126Dxl/TtyodNIKU
-
>>15
白ザクと赤ザク(シャアではない)はスピンオフできると思う
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:08:58.912E71vKTsH0NIKU
-
イグルーのヒルドルブ回が理想
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:14:41.877CU4H41Dq0NIKU
-
アポリーとかロベルトとかヤザンの下積み時代とか
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:15:17.724yEP58th/aNIKU
-
ジョニ帰ももう随分なげーよな
-
20:保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/12/29(火) 21:15:27.663e+1p/V350NIKU
-
ジョニーライデンの帰還の映像化待ってます
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:17:03.244IbF+2Q2w0NIKU
-
泥臭いなんてのは外伝とかでやってオタクかこれが本物かだわってイキれば良いわけで
主流はオカルトや羽根生やせば良いのにな
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:18:08.834SFVNr0py0NIKU
-
やっぱ実弾かなUCのトリントン基地攻撃みたいなのがいいな
-
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:22:15.158BIcvJ3bJ0NIKU
-
騎士ガンダムがいい
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:24:52.441xKAmL0T3dNIKU
-
ブルーディスティニーを頼む
-
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:36:12.328GYlicO6B0NIKU
-
ここ最近で一番売れたのがネトゲケモナーガンダムという
ガノタにとって論外な存在
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:37:30.329GYlicO6B0NIKU
-
後者の方のガンダムって富野ガンダムとは正反対だよね
OVAのゲームに出てきそうな話
-
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:54:01.457ImWUl4Qo0NIKU
-
ビームや派手な戦闘はいるけど
オカルト能力はいらない
ダブルオー前半みたいな感じでもっとあとメカデザインはガンダムに寄せた感じがいい
-
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:57:06.013yEP58th/aNIKU
-
結局本質的には作る側にならないと満足できないガノタって多そう
-
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 21:58:41.545rkZ1Vubr0NIKU
-
オカルトガンダムで地上戦
-
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 22:00:09.968CU4H41Dq0NIKU
-
Gレコがコケてる時点でもうダメなんだろうなって
もうただの流行りにガンダムの皮をかぶせるしかないというか
-
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 22:26:20.5411S6capb+aNIKU
-
ユニコーンみたいなのでいいんだよ
-
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 22:31:59.085f5WeG1Bv0NIKU
-
やっぱ泥臭さとオカルトを両立させた∀って神だわ
-
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 22:38:49.145k7PHWvhL0NIKU
-
俺は今までガンダムアニメぜーんぶ好き
-
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/29(火) 22:48:39.211C5gT5TIV0NIKU
-
ガンプラバトル物はもういらんわ
アナザー新作作れ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
富野じゃなきゃ何でもいい
オカルト全振りはガチでクソ。なろう小説以下
らしいのは前者、見たいのは後者
>後者が好きな奴は戦争映画でも見てろよ
その論理はブーメランになるからやめておけ
オカルトだろうが実弾だろうがガンダムでやることに価値がある
どっちでもいいけど
富野に近い方が正しいとかいう
キチガイカルト信者の発想は引くわ
ナラティブは話の内容は好きだけどユニコーンもそうだけどサイフレスゲー過ぎてちょっとな…
08小隊は見たけど覚えてないんだよな…
ナラティブ自体は一回通しで見る分にはぜんぜん良い作品だと思うけど
後者はアプサラスとかいう金にものを言わせた(これは設計者本人も認めてるので良いが)
装備モリモリのやつが出て来るからなあ…
前者はどんでん返しとして一回こっきりならいいんだけど00みたく乱発されるとちょっと
「ビーム地上戦ガンダム」とか「OT系ゼロシステムガンダム」とかは?
ZZならまだしも00がオカルト???
面白ければ、どちらでもいいです。せやけど、面白くなければどちらでもいやっす(((-д-´。)(。`-д-)))
※4に引かれそうだが、宇宙世紀だけでいえばやはり富野の作品がオカルト具合含めて最も「ガンダム」だと感じている。
逆シャア、F91、Vまで。
ユニコーンやナラティブは嫌いじゃないけどオカルトが過ぎるというか…
ガンダム版レッドマン並みの泥臭さ全開のガンダムプロレス
NT系オカルトを技術に落とし込むレベルのSFガンダムが見たいな
その時不思議な奇跡が起こった!!じゃなくて、もしやこのシステムが理論値を超えるとこうなるのか!?みたいなので数年後にはある程度量産機にも普及してたり
「UC」も「NT」も黒歴史となったな、作った事を後悔してるだろうね制作側も
土木重機系ガンダム
クレーンやショベルで殴り合う
後者だな。08小隊大好きだわ
別にNT要らね。オカルト排除って訳じゃないけど、結局は匙加減の問題よ
最後にオカルトで解決!じゃなくて、手っ取り早く物語を進行するためのギミックか、最初にオカルトで作品のテーマを提示、くらいの味付けで良い
∀はその物実態が糞だろ贔屓しまくるお前が悪いんだよ
∀はガンダムのコンセプト外れすぎだと思う
面白ければどっちでもいいです
オカルトありでもいいけど決着はMS戦でつけてほしい
ユニコーンのネオジオングにはガッカリだった
どちらでもなく、AI系ガンダムがそろそろ見たい。
「実弾『地上戦』ガンダム」ってどうよ?
宇宙戦で実弾ライフル撃っちゃいけないんですかねぇ?
ビーム砲がMS標準装備になったのは、Z以降だと思うんですけどねぇ?
90年代作品にあれこれあった後者は確かにガンダムじゃないがそれが根強くヒットして海外人気も手に入れた数少ない物なのが愉快な話じゃな
初代のジャブロー戦くらいまでのノリで一つ
NTはキャラのスペックの一部であってメインテーマにしちゃ駄目。
そこだけ守れば個人的には実弾地上よりきらびやかなビームで宇宙戦の方が好きだな。
超常現象バトルされるぐらいなら羽付きガンダム無双見てる方が楽しいわ
NTじゃないけど種割れやXラウンダー辺り位の能力解放が丁度良いな。
イノベイターはちょっと微妙
オカルトサイキックは駄目絶対。
初代でアムロがクルー達をテレパシー?でア・バオア・クーから脱出させたり、逆襲のシャアみたいに「最後に奇跡が起きた」くらいで充分
※20
アウターガンダムだな。
※27
それな
匙加減が難しいなら純粋な戦記物の方が良いだろう、短編ガンダムは結構出来が良いしな
その方が批判も出ない
NT系オカルトガンダム
以外だなw
「ガンダムらしくないから面白かった」ってこともあるしw
※14
ざわ・・・ざわ・・・
って効果音出てきそうだな。
※27
逆シャアは最後以外にもちょくちょくオカルト起きてるから「最後に奇跡が起きた」扱いされるのはちょっと…
※13
黒歴史になるってガンダム的には「ガンダムとして認められる」って意味になってまうよ
CCAはシャアとアムロの決着自体はMS戦闘でキッチリ付けてるからな。
ユニコーン辺りとはそこが決定的に違う。
Zは判断に困る所だが…。
ターンエーは贔屓したがる塵がうざいから無理
※35
お前が塵だろ、気にしまくってるキチ
後者が良いが、その答えが鉄血だとなあ…サンダーボルトを見れば良いか。地上戦では無いけど。
コメントする