
-
2:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 18:35
-
主人公達をサポートする立場を活かすためあえてザクなんやろうなー
ガンダムばかりだと逆に目立たないのと三馬鹿が目立たない
逆にザクなのがカッコいいのもあるかも
-
3:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 18:37
-
デュエルとバスターは博物館にあるんだっけ?
-
4:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 18:40
-
そんな事したらシンやレイや三馬鹿や種死から登場した新キャラが全部空気になって種の同窓会になっちゃうやろ(既になってるかも知れんが)。
-
6:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 18:56
-
デュエル、バスターの改良型で続投してたらそれはそれで熱かったかも。
-
7:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 19:38
-
※6
スターゲイザーのと同時期に同コンセプトで違う陣営に造られた別機体。
いいと思います。
-
8:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 20:05
-
パーソナルカラーも貰えてたし、あれで良かったと思うな
そういう意味でTV版はウォーリアのディアッカ機が完全に一般でちょっとアレだったけど。
HGCEザクファントムが出る時には是非スラッシュも一般でお願いします
-
9:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 20:08
-
前作のキャラがこれ以上前に出なくてもええやろ。
乗せたら乗せたで前線に出して見せ場作らんといかんからな。
というか、量産機に乗ってる前作エースが一太刀浴びせるのがいいんじゃあないか。
-
10:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 20:11
-
周りに合わせた量産機に乗るようになって、
部隊を指揮するベテランらしい成長が感じられる良い采配だったと思う。
ワンオフの新型機で突っ込むのは若いエースに任せればいい。
-
11:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 20:12
-
ザフトがガンダムを作る事自体おかしいので良かったと思う
量産機で活躍するエースは必ず必要だし
-
12:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 20:26
-
続編で新機体ジャッジメント(審判)に乗ると妄想してたわ
-
14:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 22:04
-
ベストなんじゃないかな
キラも本来ならオーブ防衛戦以外で出てくる必要性はそこまでなかったろうし
ラクス、カガリは政治関連でアスランはパロディ元にならって指揮官ポジションで必要だろうから良いが
-
15:名無しのガンダム好き 2021年01月02日 22:25
-
前作の最終決戦を生き延びたベテランが量産機でガンダムタイプを圧倒することで、技量の高さを見せられるんだからあれでヨシ!
-
17:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 00:20
-
バルトフェルドのガイアみたいにカオスとアビス乗らせてもよかったかも
-
18:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 00:47
-
ザクに見せ場作る為だろうな。スラッシュは大人気だし。
ディアッカもガナーの強化型みたいなのが欲しかったが。
-
21:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 02:15
-
家柄が良いイザーク、ディアッカがまたガンダム乗っちゃうとヒロイック過ぎて政治的にデュランダルが不利になるかも知れんからザクに乗ってる説を提唱してみる
-
23:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 06:49
-
フリーダムの後継機に乗せる予定だったけど、盗られた上に設計データも消されたんじゃなかったっけ
-
24:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 07:58
-
天パだってリックディアスだったじゃん。
あれで正解なんだよ
-
27:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 12:51
-
ガイアなんかはバルトフェルドに渡って空気になるくらいならイザークの後半の専用機体になってほしかった。
-
30:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 13:14
-
ザクでもここまで出来るんだよ!って意味で正しい大物脇役の使い方。
-
35:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 22:05
-
色合い、重火器、長柄格闘武器、アビスガンダムはイザークが奪還して乗ると思ってたんだけどな
本来は別の正式パイロットがいるらしい
-
36:名無しのガンダム好き 2021年01月04日 16:31
-
デュランダルはイザークとディアッカには期待していないだろうな。
専用機ではザムザザーを撃墜したが、デストロイは撃墜はしてない。
フェイスの勲章をあげたのはシン、レイ、タリア、アスラン、ハイネしかいない。
- 31:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 15:28
-
その2人に乗せるならレイやルナをガンダム乗せたらってなるじゃん
商業的に
-
32:名無しのガンダム好き 2021年01月03日 15:33
-
あの世界のザクは宇宙世紀のザクと違って高級量産機だからその箔をつけるためにもイザークたちが乗って活躍するシーンは必要だった
アレでイザーク達も同じくセカンドステージなら意味ない
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
多分ザフト版デュエル、バスターを作るとシンより2人の活躍を見せてくれよとなるからあえてザクをリメイクしてみたかも…
それか作る場所によってはどっちもパクられてるだろうし…
シード劇場版がチャンスなんだろうなぁ…
主人公達をサポートする立場を活かすためあえてザクなんやろうなー
ガンダムばかりだと逆に目立たないのと三馬鹿が目立たない
逆にザクなのがカッコいいのもあるかも
デュエルとバスターは博物館にあるんだっけ?
そんな事したらシンやレイや三馬鹿や種死から登場した新キャラが全部空気になって種の同窓会になっちゃうやろ(既になってるかも知れんが)。
むしろガンダム機に劣る機体でもやれる強さがある分ヤベェ
デュランダル的には、あの2人は前体戦の行動があるから、
ラクス派に同調しそうで強い機体与えると厄介そうでもあるから博打になる
デュランダルが欲しいのは駒として支配出来る上で強いパイロットだから、
あの2人は制御に関しては少々厄介な枠になるんで、
レイ・シン・ルナを倒せそうな機体には乗せたくないだろう
デュエル、バスターの改良型で続投してたらそれはそれで熱かったかも。
※6
スターゲイザーのと同時期に同コンセプトで違う陣営に造られた別機体。
いいと思います。
パーソナルカラーも貰えてたし、あれで良かったと思うな
そういう意味でTV版はウォーリアのディアッカ機が完全に一般でちょっとアレだったけど。
HGCEザクファントムが出る時には是非スラッシュも一般でお願いします
前作のキャラがこれ以上前に出なくてもええやろ。
乗せたら乗せたで前線に出して見せ場作らんといかんからな。
というか、量産機に乗ってる前作エースが一太刀浴びせるのがいいんじゃあないか。
周りに合わせた量産機に乗るようになって、
部隊を指揮するベテランらしい成長が感じられる良い采配だったと思う。
ワンオフの新型機で突っ込むのは若いエースに任せればいい。
ザフトがガンダムを作る事自体おかしいので良かったと思う
量産機で活躍するエースは必ず必要だし
続編で新機体ジャッジメント(審判)に乗ると妄想してたわ
つまりはフリーダムもいらなかった
キラは中盤まではカガリから貰ったルージュで無双させるべきだった
ベストなんじゃないかな
キラも本来ならオーブ防衛戦以外で出てくる必要性はそこまでなかったろうし
ラクス、カガリは政治関連でアスランはパロディ元にならって指揮官ポジションで必要だろうから良いが
前作の最終決戦を生き延びたベテランが量産機でガンダムタイプを圧倒することで、技量の高さを見せられるんだからあれでヨシ!
デュエルの後継機としてフリーダムにイザークが乗る予定だったから、電池仕様の少数量産型フリーダムに専用チューンして乗っていてもおかしくは無かった。
ストフリの原型は量産型フリーダムな訳だし。
ああ、イザークが「負け越した奴が乗っていた機体なんぞに乗っていられるか!」と断ったなんて考えるとしっくり来るな。
ディアッカは物語上しょうがないとは思う。
バルトフェルドのガイアみたいにカオスとアビス乗らせてもよかったかも
ザクに見せ場作る為だろうな。スラッシュは大人気だし。
ディアッカもガナーの強化型みたいなのが欲しかったが。
量産型フリーダムって魔改造されたストフリ一機だけとは思えない
デュランダルは偽ラクス用意してるんだから量産型フリーダムを核エンジンからデュートリオン機に改造してプロパガンダに利用しようと思わなかったのか
特務系の部隊じゃないから補給や整備性を考慮して、主力量産型の高性能機が運用に適していた感じ?
ガンダムタイプだと専用の戦艦もセットで運用が必要になってくるから、量産型の戦艦が使いまわせる流動性も考えるとベターな選択肢ではなかろうか
家柄が良いイザーク、ディアッカがまたガンダム乗っちゃうとヒロイック過ぎて政治的にデュランダルが不利になるかも知れんからザクに乗ってる説を提唱してみる
種でも種死でも基本ザフトってガンダムはハイスペック単機用って目的で作られてる部分あるから部隊運用に組み込むってのあまり想定してないっぽいのもありそう
インパルスは専用戦艦との同時運用前提だし、奪われた三機は本来は特定環境に特化したカスタマイズだし、セイバーも同様。後のデスティニーやレジェルド、クライン派のストフリインジャにしてもこの流れって基本変わらないんだよな
逆に連合だと量産しまくってて別にエース専用機とか考慮してないというか、良い意味でカスタマイズしまくってるし部隊での連携前提で武装もかなり偏ってたりする
そう考慮すると一部隊で動いてるイザークディアッカがザクなのはある種の必然なのかもしれない
フリーダムの後継機に乗せる予定だったけど、盗られた上に設計データも消されたんじゃなかったっけ
天パだってリックディアスだったじゃん。
あれで正解なんだよ
21. 名無しのガンダム好き 2021年01月03日 07:57
種死は模型売ってる人たちのソースつきで
ストフリ運命によってなんとか前作と同じくらいまで持ってった後半巻き返し型
福田や重田もインパ人気出なかったーって2020年も自虐してるし
前半のガンダムが微妙に人気出なかったザクウォはそこそこ売れたらしい
>前半のガンダムが微妙に人気出なかったザクウォはそこそこ売れたらしい
これの原因の一つじゃね
イザークは白服で指揮官
ディアッカは一般兵/後半で黒服の副官
特務隊でもなけりゃフェイスでもない、三馬鹿みたいな爆弾運用でもないんで
周囲と進軍速度合わせるためにも量産機で正解
ガイアなんかはバルトフェルドに渡って空気になるくらいならイザークの後半の専用機体になってほしかった。
新たな勢力が増えて話がややこしくなるだけだから、乗せなくて正解だよ。
※6
自分もそれ好きだけどガンダムと言えどもうザクより性能低いんでないの?
わざわざ改修するのもコストかかるし新型機あげないのは二人に失礼だろうし
ザクでもここまで出来るんだよ!って意味で正しい大物脇役の使い方。
その2人に乗せるならレイやルナをガンダム乗せたらってなるじゃん
商業的に
あの世界のザクは宇宙世紀のザクと違って高級量産機だからその箔をつけるためにもイザークたちが乗って活躍するシーンは必要だった
アレでイザーク達も同じくセカンドステージなら意味ない
そもそもザフトがガンプラ作ってるのがおかしい
パクった4機の技術を盗むならともかく見た目までパクるとか
ナチュラルをバカで間抜けだの、劣等種だの見下してるくせに
デュートリオンする世代のガンダムを運用する母艦がないわけだが
ミネルバが新造 進水式のタイミングだったにせよ
2番艦 作らないのは変だな ドミニオンは同戦役中に就航したのに
色合い、重火器、長柄格闘武器、アビスガンダムはイザークが奪還して乗ると思ってたんだけどな
本来は別の正式パイロットがいるらしい
デュランダルはイザークとディアッカには期待していないだろうな。
専用機ではザムザザーを撃墜したが、デストロイは撃墜はしてない。
フェイスの勲章をあげたのはシン、レイ、タリア、アスラン、ハイネしかいない。
種死が失敗したのはキラが出てきたからでしょ。イザークもディアッカも扱いはあれで正しかったし違和感もない。
失敗なんかして無いけどな。
キラの扱いは正しかったよ。
失敗した~って今でも壊れたラジオみたいに言ってるのは頭が病気のアンチだけ。
キラの扱いは正しかった。以上!
今更だけど、種運命の終盤であの二人がロールアウトしたばかりのゲルググ乗って出て来たら、かなりインパクトあったと思うんだが。
>>38
本来の主人公を差し置いて、キャストクレジットで一番上に来るのが正しい扱いなのか?
前作出ていたキラとアスランが目立ってるから、イザークやディアッカまで目立たせると、種デスからのキャラを食ってしまうからガンダムに乗せなかったんだろうな
まあ、結局キラとアスランだけでシンの存在価値を無にしちゃったけど…
ディアッカなんかは一度三隻同盟に居たから降格で済んでたけど、イザークも近い人物だし信用されてなかったんやない?
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 DELTA ASTRAYに出てきた、ゲルググガンダムを出して乗せればいい。
PS装甲に拘らなければグフもザクも性能良い機体だからなぁ
そもそも典型的なザフト軍人の
イザークに
これまた典型的な地球軍のMS
であるデュエルのデザインが
全く似合ってない
ロゴスが動かずにインパルスシステムが完成していたらね……ミネルバ二番艦の艦長になっていたかもしれないな、イザーク。まあMS乗って出るからシホが実質艦長になっていたりして(爆笑
※43
あれは火星コロニーのマーシャンの機体ですよ、まあロウが伝えたけどな……
ディアッカのザクはガナー装備なのはいいけど…肩のパーツをミサイル装備にした方がディアッカとの相性がよかったと思う
えっ?作画のコスト??
身もふたもないことを言えばプラモの販促だったんだろう
せめて、シャアザクみたいな強化型のスペシャル機なら良かったのにね(´-ω-`)
例えば、アサルトシュラウドやデュエルの武装を彷彿させる装備させるとかFS積むとかさ
マードックさんがフリーダムの核エンジンを無理やり乗っけたバスターとかがあったら燃えたんだが
二人でラゴウに乗ってたら笑ったのに
コメントする