
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 20:55:53.308WrUaxWSu0
-
最強だろ
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 20:56:27.338dIGBtLzu0
-
ゼータがやってたやん
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 20:57:35.388ziZGF+IK0
-
カミーユがやったでしょ
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 20:58:16.566CWg/8CuCd
-
クロスボーンゴーストにあったやろ
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 20:58:42.3891QPor5CK0
-
00にもあった
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 20:59:08.807xA/D5j2E0
-
ナドレ
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 20:59:28.487B8yPI1sbr
-
サイコナントカで乗っ取るヤツやな
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:00:09.229S6kxG//90NEWYEAR
-
なぜ動かん…!
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:00:11.9864FXfrlOw0NEWYEAR
-
最後の方でカミーユがやってた謎パワー
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:01:17.833hLSZ/3Et0
-
種死のMSVにもあった
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:01:46.2461HBams7aM
-
ネオジオング
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:02:19.445e+jhOxtUK
-
サイコミュでどうにでもなりそう
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:02:27.8235x7K3bSI0
-
NTでもそれっぽいことやってた気がする
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:02:52.157mI80jfR10
-
アクエリアス「むしろそれ以外芸がない」
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:03:25.914dv4ry2H60
-
テスタメントとハッキングは機体のコントロール奪えないんだっけ
-
21:保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2021/01/02(土) 21:04:03.238KGl5nmrfd
-
ちょいちょいいるじゃん
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:05:00.486Q0/kNW4a0
-
それより無人化にならないのはいくらなんでも不自然だろ
今の地球ですら無人戦闘機とかあるのに
-
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:06:33.9521QPor5CK0
-
>>22
アニメ的に面白くないじゃん
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:06:56.537dv4ry2H60
-
>>22
モビルドール
-
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:09:11.113V+DRm3Is0
-
>>22
無人機はハッキングで乗っ取られるから
有人機は必要だよ
-
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:48:31.739YrOaNsVF0
-
>>22
Gビット
モビルドール
デスアーミー
-
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:53:36.450e+jhOxtUK
-
>>35
そこにデスアーミーを含めるのはどうだろう
-
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:06:36.432mI80jfR10
-
UC世界においてはゼファーファントムの失敗から無人機自体がタブー化してる
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:09:10.189KSHRtrGp0
-
ルナシステム
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:09:51.845bBYyUFPK0
-
相手がザクなら人間じゃないから実質無人
-
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:30:33.9578oYHCpLE0
-
ミノ粉で無線のハッキングができないから発展しなかったんだろ
ネオジオングがサイコミュ込みの有線、カオスレルがミダスとの連携前提でギムレットビットでサイコミュ遠隔操作でやっとできるレベルだし
-
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 21:45:21.901M8RUiW6A0
-
ユニコーンのサイコミュジャックでファンネルの制御奪い取って攻撃させたり
ネオジオングのサイコミュ兵器で機体の制御奪って同士討ちさせたり
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
そんなことがないように、パイロットが乗ってんじゃないの?
オカルトを除くと該当するのはリジェネイトガンダムか。直接相手の機体に取り付く必要があるけど。
しょーもない機能だ
>>2
同じ種世界にコロイドウイルスによる遠隔ハッキング可能な
ゲル・フィニルートってMSがいるで
のちに技術が進化して敵機のセンサーデータ改ざんして自分の情報を消去する
なんて新機軸のステルスシステムにもなってる
コントロールを奪えるならシャットダウンさせることもできるわけでパイロットが乗っててもどうにもならん
Lシステムがまさにそんな感じ
それが可能なら、そのうち敵も同じ能力を使うことで収拾がつかなくなるから
敵機の機体制御を剥奪するって、スモーのIFバンカーがデフォで持ってる性能じゃん
効果がIFBD駆動の機体に限定されるけど
ビルドダイバーズでやってなかったっけ?
結論:スレ主が無知なだけでいっぱいある
無人機 MSはまだ最新兵器だから無理だとしても
他なら、特に地上用兵器なら無人・省人化して支配地域に置け
そうなんだけど・・・ジオンはタダでさえ人口少ないのに。
サイコシャード。ハイ、ダンガンロンパ。
鉄血のバエルで其れやれよ!
って思う奴はごまんと居そうだな。
NTであったネオジオングが有線でコントロール奪ってたけど
そのパイロットがキラさんかアムロさんかのエンジニア系パイロットだったりして
制御系クラッキングに対して搭乗パイロットが後ろからキーボードとか取り出してコントロール取り返す電子戦とかあると楽しそう…
00でハロが乗ってたのでハロとパイロットでキーボードカタカタいわしてたら絶対楽しいしバエるだろうな
居たよね。
MSが有視でしか戦えないのを逆手に取って、QRコードみたく映像そのものを見た途端にコントロールを奪われるやつ。
そんなのを主人公側が使ってたらドラマにならんわな
パイロットをコクピットから放り出して物理的にコントロールを奪取する主人公がおるじゃろ
単体に行動制限させるのは普通に多々あるけど、攻撃って意味ならそのまま射撃などのほうが早いから無意味なんだよね。
実際、捕縛とかなそういう意味しかないからね。
sれって現実社会でもありそうなハッカー同士の戦いになるとか?エンタメ的には万人受けしなさそうだな。
>>9
無知なんじゃなくて釣ってるだけかもよ?w
エンジェルハイロゥ
※18
BLOODY MONDAYみたいなハッカーアニメにすれば面白いかもよ。
最終的にハッキングを邪魔しようと敵が強硬手段に出るやつw
そういえばヴァドムもMSの機体ジャック機能がついていたんだよな
さすがネオジャパン製
一応軍用機だからガチガチのウイルスソフトぐらい積んでるだろうしな
あっと驚かせてもそれじゃプラモは売れないのよ
ハッキン無双のダメなところの例がナデシコ劇場版。1発で全艦隊全機動兵器ロックさせて試合終了させるから、すごいけど盛り上がらないのよね
黒盆で「キンキラキンのMS」がやってたじゃん? 未映像化だけどさw
コメントする