シェアする 2021年01月06日 09:09 2021年01月06日 09:09 43 強さ議論・バトル語り 【ガンダム*】サーシェス対ギンガナム勝つのはどっちか?舞台は宇宙で機体はアルケーとターンエックスな
コメント一覧
性能差が酷すぎてギンガナムが勝つ
せめてどっちも乗った事の無い量産機とかにすればいいのに…
純粋なパイロット能力はサーシェスかな、多分
ギンガナムが搭乗できずに死亡とか着席したら死亡とかそういう感じでサーシェスが勝ちそうよね
議題どおりに乗ってスタートならレスバで生身勝負に簡単に持ち込まれてギンガナム敗北
ギンガナムというかターンエックスが勝つ。
それくらいの絶望的な性能差。
まだ、蟻と象を戦わせて蟻が勝つ可能性の方が高い。
ガンダム最強候補と高々1ガンダムタイプを比べるのはどうかと…
技量ならサーシェスだがスペックではターンX
御大将「そこぉぉぉぉ」
サーシェス「ところがぎっちょん、そして行けよファングゥゥ」
御大将「本日も絶好調である」(月光蝶発動)
サーシェス「馬鹿なぁぁぁ!?」
実際のところ機体性能差はどれくらいあるんだ?
ターンXは最高スペックではなくアニメ劇中のものとして。
先ず、00の機体の出力が分からんし。
無限のエネルギー炉っていっても、それくらいならボルジャーノンでも出来るしなあ
ターンXの出力
68,000kW (±5,000~500,000+)
ちなみに動力は不明
アルケーの出力
GN-Xの3倍
動力は(毒性が強い初期型の)疑似太陽炉が3基
ちなみに太陽炉はツインドライブではない限り倍算になるになる(ツインドライブの場合は乗算になる)
で、そのジンクスの出力は結局どれくらいなんで?
劇中のギンガナムのターンエックスは、スモー(34,000kW(±5,000))五基を使って一瞬だけ金縛りに出来たからそれを基準にすれば良いんでね?
因みに
ユニコーンガンダム 3,480kW
V2ガンダム 7,510kW
フリーダムガンダム 8,826kW
ガンダムL.O.ブースター 14,099kW
ガンダムグリープ 18,945kw
機体を乗り換えて戦うと面白そう
サーシェスが勝つ。
サーシェスどころかアムロ乗せてもターンXには勝てんだろ。
先に本気出して潰しに行く方が勝ちみたいなとこあるな
パイロットの技能比べがしたいなら
機体は同じ物にしないと無意味だろ
機体性能がひでぇ。
劇中でターンXにダメージ与えたのターンエーだけだぞ。
∀のお兄ちゃん相手に勝てるわけねえだろ
00ヲタが00関係を最強にしたくて立てた稚拙なスレ
案の定全然スレ伸びてねえ
ターンXは外宇宙からの拾い物なので実際のフルパワーは誰にも分からない。
(∀より上なのはほぼ確実)
よってギンガナムとか言う道化でもMS戦ならアルケーサーシェスに100%勝てる。
但しサーシェスならトリニティと対した時と同じようにMS戦以外でギンガナムを消してターンXを強奪するだろう。
※20
でも舞台は宇宙っすよね?
※21
宇宙空間じゃなくて宇宙だからな
スペースコロニーや月面も宇宙やで。
機体性能の差を把握した時点でサーシェスは逃げるだろww
そういう意味でも勝負にならない。
※22
つまり、ターンエックスが居なくてもバンデットやマヒローなんかがウヨウヨ警備しているディアナカウンターにアルケー一体ぽっきりで侵入しろという事ですね
※24
ターンタイプ以外、スモーまでならボルジャーノンでもどうにかできたから…(震え声)
※9
疑似太陽炉は電力でGN粒子を生み出している訳だし、オリジナルと違い中身を弄ることで出力強化も容易だからな(逆にオリジナル太陽炉はTDブランケットの存在もあり、このブランケットは太陽炉が反永久機関の要となる存在であると同時に非常にデリケートなので一度動かした後停止させようものなら壊れる危険性が有り改良も改造も出来なくなる。このためOO二期以降の疑似太陽炉に対して瞬間最大出力では負ける。ちなみにクアンタの太陽炉は新造されたもので太陽炉の技術革新もあって小型化に成功したが、製造場所が木星の環境でないと行かない理由もあり開発には2年の時間を要したが、初期の5基は初めての開発でもあったので数十年の時間を有していた)
※26
それで、そのジンクスはバンデットと比べてどれくらいなんで?
※27
疑似太陽炉=電池だと思えばいい(SEED系でも核エンジンで稼働している機体以外は出力出ていないだろ?)
ただ出力換算は太陽炉の個数で掛け算させる
※28
会話になってなくない?
ジンクスとバンデットを比べたらどれくらいになるのかという議題で、なんで擬似太陽炉?
別に出力は聞いていないんだけどなぁ。
……と、こう追い詰めると逆ギレするかも知れないから分かりやすく教えてくれると嬉しいな。
結局、太陽炉の出力換算でアルケーはどれくらいのパワーを出せるのかな?
スレチになるが、IフィールドはGN粒子武器を弾くのか。GNフィールドは宇宙世紀ビームライフルを弾くのか。ここらの相性も確定してないと、こういう議論は無意味だよな・・・
※32
Iフィールドはメガ粒子にしか効果がないはず。
逆は知らない。
そもそも月光蝶をターンXが使えるから勝負にならなくね?
Iフィールドはメガ粒子にしか効果ないんだけど、∀の段階まで行くと何故か物理も防ぐから・・・
そもそもスモー乗ったハリーが勝てない時点で、
普通の高性能機じゃ最強クラスの凄腕パイロットでもひっくり返せない差があるってことだと思う
アルケーも高性能機だが流石にスモーより圧倒的に強いってこともないだろうし
ジンクスの出力とかデータ探しても無いんだよね
ターンX>>>測定不能な壁>>>アルケー
サーシェス>>>越えられない壁>>>ギンガナム
解散しろ。
ターンXinサーシェスVSアルケーガンダムinギンガナムなら良かったな
※39
両者外の人が破裂して引き分け
機動性の次元が違いすぎてターンXに一瞬でつぶされて終了
クアンタと刹那持ってきても話にならんわ
いくらサーシェスが人外扱いを受けているとはいえ、ターンXに勝てる見込みは無いよ?(ヘボ扱いされいるギンガナムがターンXに乗り込んでてたとしてもね)
>>42
サーシェスの人外扱いは精神性であって反応や技量じゃねーよ
コメントする