
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:23:44.076wRSvqGR/0
-
これはマジ
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:24:20.169d2CUGIjo0
-
まあ人それぞれだからね
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:26:52.661GVXCYzUj0
-
わかる
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:28:00.728rUo1br290
-
一番かどうかは知らんが面白いのは事実
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:28:33.409PIYpaWzk0
-
東方不敗の話入るまでのつまらなさ知らない奴が多すぎる
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:30:32.327wRSvqGR/0
-
>>6
キャラ紹介なんだから仕方ない
ジョルジュの回つまらんわ
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:32:10.381Lm+9jbz20
-
OVAで13話くらいにまとめたら
テンポ良くて面白くなりそう
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:40:13.7262LcQ7XlQ0
-
新旧シャッフルいらん
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:41:50.445TsWU4Mry0
-
ガンダムよりアイアンリーガーが好きな人向けのガンダム
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:44:11.844+rUZAnnq0
-
各国の意味不明なガンダムがみれるくらいでほぼつまらん話ばっかやぞ
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:48:09.051EqyThtes0
-
師匠回だけみればいい
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 17:53:08.528T/8fVv6F0
-
かなり上位に入ってくる
実際内容はガンダムらしさで溢れてるしな
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 18:12:14.651wphAmhHh0
-
俺は正直退屈だったわ
なんせワンパターンや
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 18:41:46.1144Ga4sX+Jd
-
正義の必殺気合パーンチ!みたいなノリが無理
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 19:44:26.286KtkqD2Nqp
-
>>16みたいなイメージ持ってる奴にこそ見て欲しいガンダム
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 19:39:49.602KtkqD2Nqp
-
口で言わずにわかり合おうなんておこがましいというNT論への明確な答えを出して見せたガンダム
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 19:41:43.148IPJMycau0
-
確かに一番面白い
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 19:48:31.707Lm+9jbz20
-
外連味たっぷりの今川節を楽しむためのアニメだからな
OVAジャイアント・ロボとかとノリは同じ
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 19:59:10.634lD2LU9q10
-
ジョンブルガンダムの話とか好きだけどなぁ
アレ師匠登場より前だろ
-
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 20:28:22.203HweWXyOy0
-
個人的にはかなり微妙
なんせ脇道それた話が大体似たようなのばかりだしその脇道それた話が多い
-
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 20:30:59.558lD2LU9q10
-
バカ作品に見えて各国の世知辛い事情も垣間見えるところ好きだよ
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 20:35:43.578l2UMCCVb0
-
島本の漫画版けっこう好きなんだが
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/09(土) 20:58:09.130EBOYdh610
-
Gガン見たことないがスクライドが面白いと感じたら何となく見れそう感はあるイメージ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
>ガンダムよりアイアンリーガーが好きな人向けのガンダム
Gガン好きだけどアイアンリーガーって1話しか見たことないわ…
明らかに悪ノリをしてるのだがそこが面白い。
そして、秋元羊介という声優さんを初めて気にした作品でもある。
東方不敗「だからお前はアホなのだァ!」
あんまりストリートファイター等、当時流行りの格闘ゲーム要素ないね
熱血水戸黄門的な感じで子供の頃は夢中で見てた。
今は起承転結だけまとめてくれたら見れるかもしれない。
脚本・演出・構成すべてがうまくかみ合っていて、全アニメのベスト5くらいには入ると思ってる。
一話完結のスタイルを保ちつつ一年を通じてのストーリー展開もしっかりと練られている。これが出来るのは今や希少。
一番面白いのは判る
シリーズの代表作にはならないが
>東方不敗の話入るまでのつまらなさ知らない奴が多すぎる
これ↑
視聴者に対して与えるべき情報量のペース配分というものが、まるで分かってないで言ってる奴が多すぎる。
※7
シリーズに対する一般的なイメージというものがあるからね。
孤高の鬼子、位の立ち位置で良いのかも。
面白く熱い
面白さでは一番かもしれない
>脇道それた話が大体似たようなのばかりだしその脇道それた話が多い
この脇道と言うのが何の事を指しているのか分からんが、シャッフル個々のエピソードの事だとしたらドモンが直接絡まない箸休め的な回は確かに有る。
Gガンダムはドモンだけの物語じゃないからね。
尤も、話の本道がしっかりしているからこその脇道回なんだけど。
>>11
やめるんじゃ「連邦は正義ジオンは悪」みたいな認識しか出来んヤツなんじゃ
ガンダムファイトは戦争の代替行為で各国の思惑もある、そら主人公以外の仲間だったり国の話もして当たり前
その登場人物達がガンダムファイトを経て、Gガンが何を描いたのか・・・一応でも見たならわかるはずなんじゃ
それが脇道・寄り道似たりよったり程度しか認識できんヤツなんじゃ
脇回多いのは解るし一話完結型のエピソードが多いからそのテのエピソードはハブいて観るのもテだけど、がっつり全話観てから「オイラ達が一年間夢みた瞬間だから!」のシーン観ると万感よね
デビルガンダム関係の話は面白い。
普通にガンダムファイトしてる話は微妙
>機動武闘伝Gガンダム、実はガンダム作品の中で一番面白い
まーた他の人気作からの反感を買いそうなスレタイを・・・
確かに出来良いけど。
ロボジョックスが好きなら見てみよう
熱血バトルもの9:ガンダム1 だからねぇ
俺は楽しめなかった。1回全話見たっきり
単なる自分の感想を世間の総意みたく語る奴の多いことよ(呆れ)
まあ、俺もGガンは面白いとは思うけど『一番』ではないわ
よく脇道回がいらないと言う人いるけど、物語の主人公や仲間にとっては重要な出来事だっりすることもかなり多いし、作劇としてのいらない回ってほぼないと思う。
Gガンダム個人的にはめちゃ面白くて好き。今でもBGM燃え上がれ闘志聴くとめちゃテンション上がる。
というかライバルのキャラ立てという意味でドモン以外のストーリー必要なんだが?
でないとチボデーらシャッフルとの直接対決にあそこまでの熱さは表現できないし、感じることもできない
しかも決勝入ってからは捨て回はない
初めて観た時は完成度の高さに驚いたわ
脇道回なんてあったっけ?
>正義の必殺気合パーンチ!みたいなノリが無理
これGガンじゃなくてSDガンダムフォースの事じゃないか
※22
この人は多分「ガンダムで必殺技」的なのがダメって感覚なんだと思う。
Gガンは明確に低学年層へ向けて作っていたから、こういうストレートな演出も堂々とやっていて
それが当時の児童たちの心にはダイレクトに刺さった訳なんだけど。
コメントする