ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2021年01月13日 18:11 45 機体語り
名前
ビグザム(鹵獲仕様)
グスタフ・カール
デルタプラス 幾らなんでもモヤシっ子過ぎるだろアレは…。
V2アサルトバスター
量産のゲルググA型
ガデラーザ 乗ってる人も含めて出オチ感が半端ない
ジャイオーン 微妙どころではない気もするが
ブルデュエル
NT-1(アレックス) ザクに負けたガンダム…
バエルだ! アグニカカイエルの魂!
木星に行ったツイン・ビグ・ザム。ジムネ申にボコられてしまったわw
ウィンダム ストライクガンダムと同性能で見た目もカッコいいのに、シンに蚊トンボのように落とされ続けた。 パイロットさえ良ければインパルスとも互角に戦える優良機なんだけどね。
当代最強レベルのHD機なのに燃料切れしてダルマにされるデスティニー君
デストロイ ステラ機以外の扱いが完璧に雑魚扱い
アシュタロン 今だよ兄さん!して逃げられるか サテライトランチャーになってるイメージ
ゲイツ(クルーゼ機) 相手が性能的に格上のフリーダムとストライクしか戦ってないからか微妙な雑魚敵の印象しかない
シャア専用ゲルググ 格好いいし、強いんだろうけど本編の扱いが… 特にあのBGMを流したタイミング
ブリッツガンダム 出オチという扱いの悪さに加えて、二作品に渡ってやたら死体蹴りされる子
百式 なんで当たらないんかねぇ
ジェスタ 小説だとシャアの絶望に動かされたシナンジュ相手に何とか食らいついていた機体なのにアニメだと出番がほとんどないとか
※19 いや、活躍はしたと思うぞ。百式いなけりゃカミーユ間違いなく死んでたし。 やらかしも多いけど。
※4 V2アサルトバスターもどきは出てきたが V2アサルトバスターは本編未登場だぞ
ウイング(無印)とかセイバーガンダムとか、姿形が大好きな機体に限って活躍シーンがロクに無いという…
オルフェンズの石動が後半乗ってた奴 名前忘れた… アイツ武装も強そうなのに相手がハシュマルとキマリスヴィダールとか格上相手過ぎてね…可哀想
※24 ヘルムヴィーゲ・リンカーとか言う大刀掛け。 あれは対MA用の重装型なんだから宇宙で使う前にグリムゲルデに戻してあげればよかったのにな。
ZのサイコガンダムマークⅡ。 なんの見せ場もなくあっけなく散ってたな。 ZZで再登場しなかったらヤバかった。
※22 アサルトバスターとアサルトバスターもどきの違いって何?
宇宙世紀最後のMAビルケナウ
※15 ウィッツやロアビィ相手してる時常に優勢だったイメージ
※27 TV本編で出てきたのはメガビームライフルとミサイルポッド無しの不完全版 今現在V2アサルトバスターとして認識されている物は アニメ誌などのイラストやガンプラの組み合わせくらいでしか存在しなった
※25 武器のヴァルキュリアブレードをバエルソードに作り替えたから戻しても余り意味がなかったのかも まぁ、あの機体に乗るならレギンレイズかシュヴァルべの方が戦力的にマシだったかもね
前機が偉大過ぎたレジェンド
※31 そうだった…。 そもそもヴァルキュリアフレームはツインリアクターパワーでゴリ押しするガンダムフレームと違って軽快な運動性が取り柄の筈だから重装型ってのがそもそも設定破綻なんだよな。 そこはシュヴァルべで出ろよ!は放送見てた時声が出るレベルで思った確かにw
尻で磨くやつ
※16 フリーダムにダルマにされる直前まではストライクも追い詰めて 少なくとも初期GATシリーズと並ぶ強敵が量産されたって印象だったんだがなあ コーディネーター用だから量産機なのに有線兵器やクローみたいな特殊武器積んでるんだろうけど名無しの機体は結局棒立ちでライフル撃ち合って落されるってのが
ガンダムバエルだな
ヴェイガン・ギア 速攻にシドが取り付いた挙句、味方だったヴェイガン勢からも攻撃を受けた悲劇の機体
クロスボーンガンダムゴーストに登場する一騎当千機のグレゴ 読者公募で採用された敵メカで、登場に際し設定を色々変更を受けた模様 その結果ファントム以外の能力を持つ機体となった(パイロット曰く一騎当五千) ただ相手したのがMS停止光線持ちのミダスと言う怪物で・・・
MSのデザインだけはけっこう好みなGレコから、 ・ジャスティマ(有線の大出力ビームサーベル) ・Gアルケイン(バード形態に変形) ・トリニティ(ジオング的なオールレンジ攻撃が可能) をピックアップ。
アンクシャ アッシマーの後継機だからって乗り手が駄目じゃアウトじゃん ・・・・・相手がチートの塊のユニコーンだったからしょうがない? それでもやりようはあったでしょうが
ガンダム6号機 アレックス同様ラスボス系ガンダム しかも特殊なカスタムがされていたとはいえ、それはあくまでパイロットの身体的特徴に合わせた仕様の旧ザクに破壊されるというかなり恥ずかしい展開
αアジール
ガンダムmkⅡ 百式 Zガンダム
キマリストルーパー キマリス系で良い処無しなのはこいつぐらいか
ケンプファー 装甲の薄さは致し方が無いが、あまりにも無残
コメント一覧
ビグザム(鹵獲仕様)
グスタフ・カール
デルタプラス
幾らなんでもモヤシっ子過ぎるだろアレは…。
V2アサルトバスター
量産のゲルググA型
ガデラーザ
乗ってる人も含めて出オチ感が半端ない
ジャイオーン
微妙どころではない気もするが
ブルデュエル
NT-1(アレックス)
ザクに負けたガンダム…
バエルだ!
アグニカカイエルの魂!
木星に行ったツイン・ビグ・ザム。ジムネ申にボコられてしまったわw
ウィンダム
ストライクガンダムと同性能で見た目もカッコいいのに、シンに蚊トンボのように落とされ続けた。
パイロットさえ良ければインパルスとも互角に戦える優良機なんだけどね。
当代最強レベルのHD機なのに燃料切れしてダルマにされるデスティニー君
デストロイ
ステラ機以外の扱いが完璧に雑魚扱い
アシュタロン
今だよ兄さん!して逃げられるか
サテライトランチャーになってるイメージ
ゲイツ(クルーゼ機)
相手が性能的に格上のフリーダムとストライクしか戦ってないからか微妙な雑魚敵の印象しかない
シャア専用ゲルググ
格好いいし、強いんだろうけど本編の扱いが…
特にあのBGMを流したタイミング
ブリッツガンダム
出オチという扱いの悪さに加えて、二作品に渡ってやたら死体蹴りされる子
百式
なんで当たらないんかねぇ
ジェスタ
小説だとシャアの絶望に動かされたシナンジュ相手に何とか食らいついていた機体なのにアニメだと出番がほとんどないとか
※19
いや、活躍はしたと思うぞ。百式いなけりゃカミーユ間違いなく死んでたし。
やらかしも多いけど。
※4
V2アサルトバスターもどきは出てきたが
V2アサルトバスターは本編未登場だぞ
ウイング(無印)とかセイバーガンダムとか、姿形が大好きな機体に限って活躍シーンがロクに無いという…
オルフェンズの石動が後半乗ってた奴
名前忘れた…
アイツ武装も強そうなのに相手がハシュマルとキマリスヴィダールとか格上相手過ぎてね…可哀想
※24
ヘルムヴィーゲ・リンカーとか言う大刀掛け。
あれは対MA用の重装型なんだから宇宙で使う前にグリムゲルデに戻してあげればよかったのにな。
ZのサイコガンダムマークⅡ。
なんの見せ場もなくあっけなく散ってたな。
ZZで再登場しなかったらヤバかった。
※22
アサルトバスターとアサルトバスターもどきの違いって何?
宇宙世紀最後のMAビルケナウ
※15
ウィッツやロアビィ相手してる時常に優勢だったイメージ
※27
TV本編で出てきたのはメガビームライフルとミサイルポッド無しの不完全版
今現在V2アサルトバスターとして認識されている物は
アニメ誌などのイラストやガンプラの組み合わせくらいでしか存在しなった
※25
武器のヴァルキュリアブレードをバエルソードに作り替えたから戻しても余り意味がなかったのかも
まぁ、あの機体に乗るならレギンレイズかシュヴァルべの方が戦力的にマシだったかもね
前機が偉大過ぎたレジェンド
※31
そうだった…。
そもそもヴァルキュリアフレームはツインリアクターパワーでゴリ押しするガンダムフレームと違って軽快な運動性が取り柄の筈だから重装型ってのがそもそも設定破綻なんだよな。
そこはシュヴァルべで出ろよ!は放送見てた時声が出るレベルで思った確かにw
尻で磨くやつ
※16
フリーダムにダルマにされる直前まではストライクも追い詰めて
少なくとも初期GATシリーズと並ぶ強敵が量産されたって印象だったんだがなあ
コーディネーター用だから量産機なのに有線兵器やクローみたいな特殊武器積んでるんだろうけど名無しの機体は結局棒立ちでライフル撃ち合って落されるってのが
ガンダムバエルだな
ヴェイガン・ギア
速攻にシドが取り付いた挙句、味方だったヴェイガン勢からも攻撃を受けた悲劇の機体
クロスボーンガンダムゴーストに登場する一騎当千機のグレゴ
読者公募で採用された敵メカで、登場に際し設定を色々変更を受けた模様
その結果ファントム以外の能力を持つ機体となった(パイロット曰く一騎当五千)
ただ相手したのがMS停止光線持ちのミダスと言う怪物で・・・
MSのデザインだけはけっこう好みなGレコから、
・ジャスティマ(有線の大出力ビームサーベル)
・Gアルケイン(バード形態に変形)
・トリニティ(ジオング的なオールレンジ攻撃が可能)
をピックアップ。
アンクシャ
アッシマーの後継機だからって乗り手が駄目じゃアウトじゃん
・・・・・相手がチートの塊のユニコーンだったからしょうがない?
それでもやりようはあったでしょうが
ガンダム6号機
アレックス同様ラスボス系ガンダム
しかも特殊なカスタムがされていたとはいえ、それはあくまでパイロットの身体的特徴に合わせた仕様の旧ザクに破壊されるというかなり恥ずかしい展開
αアジール
ガンダムmkⅡ
百式
Zガンダム
キマリストルーパー
キマリス系で良い処無しなのはこいつぐらいか
ケンプファー
装甲の薄さは致し方が無いが、あまりにも無残
コメントする