ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2021年01月13日 09:11 2021年01月13日 09:11 37 機動戦士ガンダム
名前
ビグザム言おうとしたけど中の人のイメージが強過ぎる
「ザクレロ」 デミトリーは付いていません。
ジオングじゃないかな アニメ特集とかで1st流れるとラスシューのシーンが大抵流れるから、本編見たことないって人も知ってるって人は多いんじゃないかと
アッザムかザクレロじゃないかな
ブラウ・ブロはいつの間にかガンダムのウィザードに格上(下)げになってたな。
普通にジオングだろ 次いでビグザム、エルメスの順
ジオングはMSに区分したくなる気持ちも少しあるので 個人的にはビグザムかエルメスだなやっぱり
作品的にはララア・スン専用モビルアーマーだろうけど 個人的にはビックリドッキリメカに先祖帰りした姿と どう見ても三下のパイロットに展開が予測できたザクレロかな
ガンダムMA形態だろ。 主役だぞ!スパロボAの大エースだぞ!
初見のインパクトならザクレロ
いやぁビグザムだな 劇中の強さも一番強烈で誰が見ても間違えないシルエット
マッドアングラー
あ、訂正。マッドアングラーは戦艦だね。正解はグラブロだ。
ビグザムかなーやっぱ ジオングは足が未完成なだけのMSでないの?
1の画像のMS、MAのサイズ比率、正しいの?
戦いは数だよ!…でそれなりに数造られたビグロ
お話のパーツとしてはエルメスの方が不可欠なんだけど、ビグザムにはそーゆー御託を押しのけるだけのインパクトがあるよね
空飛ぶ玉ねぎ? アッザム なぜ水中用? グラブロ クロ―長すぎない? ビグロ 機械獣かな? ザクレロ 足必要なの? ビグザム 重機動メカ? ブラウ・ブロ 名前NG食らった? エルメス MS?MA? どっち? ジオング うーんどれも微妙。
しっかし本当に色々開発してたねジオン脅威のメカニズム。 小国のやる事じゃねえw 個人的にはNT能力やパワーじゃなくて運動性能でアムロを苦しめたビグロを推したい。
真っ先にボールが連想された
これはガンダム一択だろう(MAモード)
なんでジオングの名前が出てきてんだ? 完成が遅れて足が付かなかっただけのMSだろアレ
ジオングは機種記号もMS-だからモビルスーツだね。 でも本放送当時はMA扱いの方が多かったような記憶も。
ガンダムで登場したジオンのMA アッザム・・・アッザムリーダーと言う電撃攻撃を仕掛ける グラブロ・・・水中戦に特化した機体 ビグロ・・・MSにパワー負けした機体の元祖 ザクレロ・・・アムロ以外は宇宙から現れる顔は恐怖でしかない ビグザム・・・機体よりドズルの描写のイメージが強い ブラウ・ブロ・・・MAと言うよりは宇宙戦闘機的ナニカとしか見えない エルメス・・・可憐さと妖艶さを併せ持つ悲劇的な機体 ちなみにニワカや初見さんがMA扱いされやすいジオングはMS
エルメスやろ
ちゃんとMAっぽいのっていうとビグロかなって。
後のMAやMA形態に影響を与えたのだとビグロだろうな。 アッザムは半分移動砲台らしいし
ザクレロ一択
ビグザム推し。大きさ、圧倒的攻撃力、散り際の劇的性、どれもいいだろ。
ジオングは汎用性を目指して実現出来なかったNT用MS シャアが乗ったのはその宇宙用バリエーションに過ぎない
まぁビグザムかエルメスだろ それ以外を代表扱いするのは逆張りが過ぎる
せーの、「エルメスでけぇ!」
ザクタンクの活躍は 涙無しでは見られないだろ
NTの作品ポジから言ってエルメスでしょ
1STを代表する ならビグザムかエルメス(ララァ・スン専用MA)しかないが 以後のMAに影響を与えた ならビグロとかもありだと思う。
※1 それ言ったらエルメスもブラウ・ブロも中の人の印象強いじゃんw
ビグロだな量産もされていた。
コメント一覧
ビグザム言おうとしたけど中の人のイメージが強過ぎる
「ザクレロ」
デミトリーは付いていません。
ジオングじゃないかな
アニメ特集とかで1st流れるとラスシューのシーンが大抵流れるから、本編見たことないって人も知ってるって人は多いんじゃないかと
アッザムかザクレロじゃないかな
ブラウ・ブロはいつの間にかガンダムのウィザードに格上(下)げになってたな。
普通にジオングだろ
次いでビグザム、エルメスの順
ジオングはMSに区分したくなる気持ちも少しあるので
個人的にはビグザムかエルメスだなやっぱり
作品的にはララア・スン専用モビルアーマーだろうけど
個人的にはビックリドッキリメカに先祖帰りした姿と
どう見ても三下のパイロットに展開が予測できたザクレロかな
ガンダムMA形態だろ。
主役だぞ!スパロボAの大エースだぞ!
初見のインパクトならザクレロ
いやぁビグザムだな
劇中の強さも一番強烈で誰が見ても間違えないシルエット
マッドアングラー
あ、訂正。マッドアングラーは戦艦だね。正解はグラブロだ。
ビグザムかなーやっぱ
ジオングは足が未完成なだけのMSでないの?
1の画像のMS、MAのサイズ比率、正しいの?
戦いは数だよ!…でそれなりに数造られたビグロ
お話のパーツとしてはエルメスの方が不可欠なんだけど、ビグザムにはそーゆー御託を押しのけるだけのインパクトがあるよね
空飛ぶ玉ねぎ? アッザム
なぜ水中用? グラブロ
クロ―長すぎない? ビグロ
機械獣かな? ザクレロ
足必要なの? ビグザム
重機動メカ? ブラウ・ブロ
名前NG食らった? エルメス
MS?MA? どっち? ジオング うーんどれも微妙。
しっかし本当に色々開発してたねジオン脅威のメカニズム。
小国のやる事じゃねえw
個人的にはNT能力やパワーじゃなくて運動性能でアムロを苦しめたビグロを推したい。
真っ先にボールが連想された
これはガンダム一択だろう(MAモード)
なんでジオングの名前が出てきてんだ?
完成が遅れて足が付かなかっただけのMSだろアレ
ジオングは機種記号もMS-だからモビルスーツだね。
でも本放送当時はMA扱いの方が多かったような記憶も。
ガンダムで登場したジオンのMA
アッザム・・・アッザムリーダーと言う電撃攻撃を仕掛ける
グラブロ・・・水中戦に特化した機体
ビグロ・・・MSにパワー負けした機体の元祖
ザクレロ・・・アムロ以外は宇宙から現れる顔は恐怖でしかない
ビグザム・・・機体よりドズルの描写のイメージが強い
ブラウ・ブロ・・・MAと言うよりは宇宙戦闘機的ナニカとしか見えない
エルメス・・・可憐さと妖艶さを併せ持つ悲劇的な機体
ちなみにニワカや初見さんがMA扱いされやすいジオングはMS
エルメスやろ
ちゃんとMAっぽいのっていうとビグロかなって。
後のMAやMA形態に影響を与えたのだとビグロだろうな。
アッザムは半分移動砲台らしいし
ザクレロ一択
ビグザム推し。大きさ、圧倒的攻撃力、散り際の劇的性、どれもいいだろ。
ジオングは汎用性を目指して実現出来なかったNT用MS
シャアが乗ったのはその宇宙用バリエーションに過ぎない
まぁビグザムかエルメスだろ
それ以外を代表扱いするのは逆張りが過ぎる
せーの、「エルメスでけぇ!」
ザクタンクの活躍は
涙無しでは見られないだろ
NTの作品ポジから言ってエルメスでしょ
1STを代表する ならビグザムかエルメス(ララァ・スン専用MA)しかないが
以後のMAに影響を与えた ならビグロとかもありだと思う。
※1
それ言ったらエルメスもブラウ・ブロも中の人の印象強いじゃんw
ビグロだな量産もされていた。
コメントする