
-
1: (ワッチョイ 5f0e-LZtD) 2021/01/12(火) 15:14:28.665RRw/fnE0
-
ある村に攻め入ったアインズ
だがそこには女神アクアが……。
-
4: (オイコラミネオ MM8f-3SvK) 2021/01/12(火) 15:16:15.75WDKUpgp1M
-
昔似たようなコンセプトで一回作ってるけど爆死したんだよ
スレイヤーズとかリウイとかスクライドキャラとかいたと思う
-
57: (オッペケ Srb3-NWb3) 2021/01/12(火) 16:01:47.45sA54+P0Hr
-
>>4
似てるかな?今の異世界ものは世界観がほとんど一緒で混ぜても違和感ないものばかりだから
-
5: (ワッチョイ ffca-lB9F) 2021/01/12(火) 15:16:18.92NdOWNwgG0
-
一番インフレしてる作品が勝ちだな
-
6: (ワッチョイW 7f76-DX1q) 2021/01/12(火) 15:17:10.90nWx0syfB0
-
デスマの主人公が強すぎるだろ
自治領規模を一撃で粉砕するぞ
即死チートとか単体で強くても無意味や
-
10: (ワッチョイ dfae-VMuR) 2021/01/12(火) 15:18:30.10UHWekQzx0
-
スーパー美少女大戦作れと思ったが
調べてみたら昔あったんだな
-
12: (JPW 0H63-t6b/) 2021/01/12(火) 15:19:40.92f6q8arFAH
-
ノブナガザフールか?
-
21: (ワッチョイ 5f7b-Eu+M) 2021/01/12(火) 15:27:21.05ZMiBCbPW0
-
キャラクターの問題とかよりゲームがつまんねえから売り上げ悪くなってんだぞ
-
22: (ワッチョイW dfde-+LpO) 2021/01/12(火) 15:28:19.41Urvso58n0
-
スーパーヒロイン大戦
-
29: (ワッチョイ ff23-lZna) 2021/01/12(火) 15:34:33.23/y5Rh1sh0
-
異世界カルテットは結局ターニャが最強でいいんだっけ
-
38: (ワッチョイ 7fae-oWcT) 2021/01/12(火) 15:40:45.90ul7TAczK0
-
スパロボがXで異世界転生してるし
-
40: (スッップ Sd9f-2Bv6) 2021/01/12(火) 15:41:34.02uYvMXDJ1d
-
異世界の神になってる作品いっぱいあるからなぁ
-
56: (ワッチョイW df47-z7Zk) 2021/01/12(火) 15:59:20.73vFSmfLC10
-
超ヒロイン戦記懐かしいな
シンフォギア緋弾のアリアひぐらしツインエンジェルその他とパチンコのキラーコンテンツばかりだったわ
アニメ好きからみたらアニメのワゴンセール
-
58: (ワッチョイW df47-z7Zk) 2021/01/12(火) 16:02:55.94vFSmfLC10
-
ドリームハンター麗夢
戦姫絶唱シンフォギア
京騒戯画
緋弾のアリア
ゼロの使い魔F
IS
ひぐらしのなく頃に
快盗天使ツインエンジェル
デ・ジ・キャラット
すーぱーそに子
ワゴンセールだな
-
71: (ワッチョイW dfa0-ik10) 2021/01/12(火) 17:43:52.03SxLXhM1E0
-
異世界でもロボ必須だとしたらどれだけあるかね
サイバスター
ダンバイン系列
エスカフローネ
レイアース
爆裂時空MAZE
グランゾート
スクラップドプリンセス(ロボ少なめ)
リューナイト
ワタル
ラムネ系列
思い浮かぶのこれくらいだな
-
72: (ワッチョイ 7fe9-/ZZX) 2021/01/12(火) 18:05:45.195jWDVsuR0
-
こういった物は、一般層でも名が知れた作品を出せないと、商業的に厳しい
そこら辺上手くやれなかったこともあり - ヒーローズファンタジア(スレイヤーズやケロロ等参戦)や
超ヒロイン戦記(デ・ジ・キャラットやひぐらしのなく頃に等参戦)は失敗した
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
異世界かるてっと
スーパーモンスター大戦とかどうよ?
・ポケモン
・ゴジラ
・デジモン
・遊戯王
・モンハン
・ドラクエ
みたいに
ロボットアニメ好きは割とどの作品も満遍なく見るけどキャラクター作品ファンはその作品シリーズしか観なそうなので詰め合わせにしても喜ばなそうな。
(想像です)
スーパーロボット大戦は良くできてるよな、
ロボット好きなら知らない作品が出て来ても、かっこよければそれでOK、
ヒーローズファンタジアやヒロイン戦記はキャラクターの好みが分かれすぎて、
客層が狭くなるし
最近の異世界ものは主人公最強設定が多いよね。
それは何故かといえば『戦う』という行為そのものに需要が無くなってきたからなんだ。
つまり『戦いパートは3ページくらいの無双でちゃっちゃと終わらせて、後は異世界観そのものを旅行気分でほのぼの楽しみましょう』って事だね。
異世界大戦みたいな強さ比べは客層の根っこが間違っているんだ。
それに、設定の粗を探すような話が流行る此の頃でゲーム性を出す為に設定の統一を図るという、作品の趣旨とは真逆の事を行う。
そりゃ売れませんわ。
なろう系異世界大戦
誰が一番ハーレムを拡大できるかで勝負。
エ〇ゲにしかならんな。
新規として立ち上げたいなら最初は馬鹿の持って来たバイキングくらいやらないとね
今まさにファンジアリビルドがあるじゃん
なろう系の異世界転生大戦だと思ったw
まず言えることは転生じゃねぇ、転移だ
『確実』って言い切ってるけど
売れなかったら責任取るの?
※8
ちょっと見てみたが微妙だなこれ。
人気あるの?
中高ファンタジア文庫と共に育った俺には刺さった。
実質ファンタジア文庫版FGOであるのは明らかだが、これはこれでおk。
テキストも割と良い。
キャラ紹介やら充実してる。
スレイヤーズキャラだとリナの述懐形式とか差別化もあったりする。
フルメタ勢も基本生身なんだが、限界突破していくとMS少女ならぬAS少女的な武装になる。
※5
>主人公最強設定
話の最後まで通しても言うほど最強設定なのってないんだよな
勿論そういうのもあるけど大体はスレイヤーズと一緒で雑魚には無双できるぐらい強いけど敵は同じかそれ以上に強い
最強だけど常勝ではないとか結果的に負けていないだけとかそんなほうが多い
既にヒーローズファンタジアがあるじゃん
あの界隈は需要があればて即二次創作として実装されるぞ
(だからどこ速❔)
ロボ作品はロボっていう共通フォーマットがあるが小説はルールバラバラな上ガバガバ俺ルールだからなぁ。作品が増えたら最悪やな
スーパーリビドー大戦
ヴヴヴ
ダイミダラー
まどまぎ
キャプテンアース
ブリリアントパーク
エグゼロス
エスカレイヤー
で人間の生きるエネルギーとか吸収する敵相手に戦う作品のクロスオーバーやったらどうだ?
コメントする