
-
1: (ドコグロ MMca-JAAK) 2021/01/21(木) 08:21:54.02UwXF/O0jM
-
特徴的な武装・スネークハンドを徹底再現!『クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』のガンプラ「RE/100 ビギナ・ギナII(木星決戦仕様)」が登場!
あああ
-
3: (ワッチョイ f9de-Ip36) 2021/01/21(木) 08:24:28.39TQ/VwES80
-
素のビギナ・ギナIIのほうがカッコイイぞ
デザイナーの大河原いわくパイロットはドレルロナ
-
8: (ワッチョイ 42ae-Ip36) 2021/01/21(木) 08:30:44.73RLQcrYX20
-
Zザクみたいなもん
-
13: (ワッチョイW c2c2-I6KE) 2021/01/21(木) 08:45:07.64coHJVe5s0
-
なんか色々サイドストーリー増えてるようだけどちゃんと整合性とれてんの?
-
14: (アウアウウー Sa05-iJZC) 2021/01/21(木) 08:48:43.507Kn+HNuia
-
>>13
長谷川は変な話多いけどまだ整合性とれてる方 元々富野原作の流れがあるからかもしれないけど
残りのガンダムAの漫画は全部整合性とれてない 同タイミングで同じ時代のやってても漫画家によってばらばらなレベル
-
16: (アウアウウー Sa05-1hSM) 2021/01/21(木) 09:04:19.63Atm/PBg9a
-
>>14
長谷川は御大と話し合いするからね
でも長谷川テイスト多くなると話が変にはなるが
-
21: (ワッチョイW 6ea7-6BMg) 2021/01/21(木) 09:13:18.90SNDo8FZs0
-
ギナIIは昔からある機体なんだよ。
それのクロボン世界でのバリエーションなんだよ、こいつは。
-
22: (ワッチョイ 6efc-sTIO) 2021/01/21(木) 09:19:19.66VrVg1h9n0
-
フォーマルな姿がビギナギナの特徴なのにおかしいよねこれ
-
23: (ワッチョイ 6e8e-sTIO) 2021/01/21(木) 09:24:46.05tJlwrdMY0
-
ビギナギナIIは成型色が玩具っぽいんだよなぁ、いや玩具なんだけどさ
-
24: (ワッチョイ f9de-FOjv) 2021/01/21(木) 09:25:11.43dlQCe5CF0
-
シャー専用なんかな
-
29: (ワッチョイW f9de-jns6) 2021/01/21(木) 10:01:00.86s/nxF/ps0
-
ビギナゼラにもガンダム顔はあった
開発者たちの中にガンダムに対する憧れみたいなのがあって
ツインアイの顔も設計されてたんだとか設定があった
-
30: (ワッチョイ 2d91-sTIO) 2021/01/21(木) 10:03:08.80saEHqRIJ0
-
ガンダムじゃねえか
せめて顔だけでもビギナ・ギナの顔にしろよ
-
33: (ワッチョイW 6ea7-6BMg) 2021/01/21(木) 10:14:27.18SNDo8FZs0
-
>>30
ビギナ・ゼラにも顔が二種類あって、ガンダム顔のもあるんだけど、技術者の中にガンダム神話みたいなのがあってわざとガンダム顔にしてるっていう設定があるんだよ。
-
32: (ワッチョイ a98b-PT/+) 2021/01/21(木) 10:04:49.36463K4yFF0
-
F91って見てねえけど面白いのか?
-
34: (ワッチョイW e1de-jjkN) 2021/01/21(木) 10:19:30.46S3ralbh+0
-
エクバのフルクロスの覚醒技に出てくるねぇ
-
39: (テテンテンテン MM66-+QhG) 2021/01/21(木) 12:05:34.50IZPz2kFiM
-
「ニュータイプか、信じたくなった」
「彼奴の母艦かもしれんからな…」
F91ザビーネは魅力的な悪役
なおクロボン
-
40: (ブーイモ MMcd-Dh2u) 2021/01/21(木) 12:19:16.95LZXxXftYM
-
手から伸びてるの何w
-
49: (オッペケ Srd1-ofKE) 2021/01/21(木) 13:29:46.29UG2IObyBr
-
ビギナギナⅡって強力な攻撃手段ランサーぐらいだからヴェスバー持ってる同系列機のビギナゼラより弱そう
-
53: (ワッチョイ 82dd-AzpH) 2021/01/21(木) 13:53:21.93QG3nyv3C0
-
バリエーションも結局スタイリッシュな背負いものスラスターになっちゃうんだよね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
さあ、惜しみなく賞賛しろ!
ほえ面をかかせてやるぜえっ
予約したわ。
上のグレードのはずのF91のMG2.0がRE100シリーズより安くなってるのが物悲しさを醸し出してる
需要と供給のバランスのせいか
ちょっと前の 武器ヨーヨー の記事はこれの前フリだったんか
肩のフィンの先端は色分けじゃなくてシールだよな?どっちにしろ買うけど、色分けしてたらおめでとうw
尻手
なにこの「F91もどき」はw
実は直接的に地球を救うという大戦果をあげている機体である
本スレではビギナゼラもなんて言ってるけど
ビギナギナ2にもガンダム顔じゃない顔があるのか?
本スレの評価がフルボッコで草。
クロボン無印~鋼鉄読んでくれよ、絶対認識変わるから。
其処はプレバンではなく一般販売だろ
ちなみにビギナ・ギナ2(木星決戦仕様)の設定
「神の雷」計画阻止の為にサナリィが海賊軍残党に供給した機体の一つ
ベース機はコスモバビロニア建国戦争期に開発されたとされるビギナ・ギナ2で本来のコンセプトは対F91と思われる
戦後サナリィが鹵獲した機体を木星決戦用にカスタムして、パイロットを務めた元木星兵のギリ専用に調整を施されたのがこの機体である
武装は核弾頭を装填可能なビーム砲付きの槍とクァバーゼのスネークハンド
この機体は最終的に木星帝国が開発したコロニーレーザーに特攻して爆散するが、特攻と同時に発射されたコロニーレーザーは目標への誤差0.1度ずらす事に成功し地球への直撃を阻止する(膨大過ぎる距離もあって木星から地球を狙撃する場合0.1度の誤差も許されないので)
いまさらコロニーレーザーってユニコーン残しておかないばっかりに
コメントする