
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:43:56.083UJekx1se0
-
エゥーゴ怠慢すぎるだろ
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:44:48.458e2Kdy4/Ea
-
アニメだよ?
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:45:23.063dPEw4dOqd
-
最前線でエース達相手に結果残してるから
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:45:33.033+Sis5SI6a
-
主人公補正
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:46:13.616odcObl820
-
アムロの再来
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:46:49.941N+/kQ38e0
-
アムロもカミーユも正規のパイロットになってるだろ
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:47:08.7315vBhCAHWa
-
ガンダムの主人公はだいたいそうだろ
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:48:16.157VKTjg8eV0
-
非正規軍だから
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:49:31.271QdC5tr/m0
-
リックディアスとマーク2交換しないか?
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:49:49.393CocSGOEA0
-
クワトロ アポリー ロベルトみたいな元からいる奴より強いから
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:50:11.997eBVoCXCf0
-
親父が作って資料盗み見てるから
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:50:29.327PN1+wg6yd
-
ガンダムは才能
-
20:保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2021/01/23(土) 18:54:36.407QURf4Zo20
-
カミーユはプチモビだかジュニアモビルスーツで優勝してるだかだから操作系似てるんじゃね
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:55:01.043+iE6aRFa0
-
マーク2なんか暇だから作ったやつだから
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:56:14.199/x7aNL8Q0
-
Ζガンダム設計したのがカミーユだから
-
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 18:59:53.039auBrtw9K0
-
マークツーはカミーユの親父が造った
-
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:08:00.031bzDWFi8ia
-
カミーユは正規パイロットでいいだろ
ジュドーはエゥーゴの怠慢
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:17:44.2887u6DzqYgd
-
アムロと違ってカミーユって全然活躍してなくね?
ゼータもらう前に強敵倒したか?
ライラとか名ありのモブでしかないぞ
-
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:23:28.779jL3kJRUo0
-
>>28
だいたい捕まって、アポリー中尉とかに救出されるだけ
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:22:33.932D0H9bvsL0
-
名前があったらモブとは言わんのだが
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ある意味でガンダムシリーズの伝統
アムロやキラは後の事も考えて軍属になっているけどね
エゥーゴが連邦の一部だけど、カミーユやジュドーに関しては民間協力者と言う要素が強いだろ
アニメだから
こじつけるとカミーユやジュドーが最新鋭機(Z、ZZ)
を受領される前にMKⅡやZで実績出してるから
メタで言えば主人公補正、アムロ以来のお約束。
乗りこなせると言う意味ならNTの素質も含めて普通にセンスがあったから。
カミーユはエゥーゴが加入した時点では連邦軍内のアングラ活動だったから正規に採用申請なんかできなかったしその後も戦争真っ盛りでそんな暇無かった。
ジュドーの時はエゥーゴは正式な組織になっており独自裁量で採用しようと思えば出来たのでこれはブライト他の上官の怠慢。
オファーしてもジュドーは断固拒否してただろうけど。
新技術を使ったプロトタイプ故の不具合で負けた時にパイロットごと鹵獲されても根幹となる情報は漏らさないから。
別名トカゲの尻尾切り。
何で?Gガンダムなん?何で?ガンダムXなん?って言う位な愚問な質問何でそれくらい無駄な質問ぜめはガンダムを勉強してから頭を使って考えましょう!あなた達が幼稚園児ですか?小学校低学年ですか?もう死ぬ前の寝たきりのお年寄りですか?外に出るのに杖が無いと歩けない人間なんですか?人間はちっと考える生き物です!下らない質問ぜめは相手を試して楽して情報を得ようと言う考えはテストのズル(カンニング(犯罪))と変わりません!ガンダムは興味があればご自分で考えて楽しんで下さい!
主人公はギリギリ許せるとして
ビーチャ艦長代理はダメだろ
アムロの場合、そもそもMS自体が新兵器で連邦軍人でもまともに使えるかわからない状況下で敵の追撃に対応しないといけない理由があるし、軍はルナツーでガンダム没収という極めてまともな対応もとっている。
Zはハゲが何も考えてないだけ。
やはりファーストでただの民間人(親父がガンダムの設計者)であったアムロが伝説的なスコアと働きをしたので、慢性人材不足のエゥーゴは0087年時代のアムロが欲しかった。それがカミーユで、スコア的にはアムロに及ばなかったが
度重なる仲間の危機をニュータイプ能力で救ったのはクワトロ(シャア)の慧眼さだろう。
ZZはZ以上に人材不足になったのでブライトがジュドーを何とか操縦して0088年のアムロになった。
それだけのことでしょうね。まあアニメだから仕方がないです。
※7
まああの場はエマリーのラビアンローズとの兼任でも良かったとも思うが、ビーチャが志願してきたのと、ブライト視点では不安はあるが成長を感じてたのとトーレスたちのフォローもあるからと考えてあえて任せたからだと思う。
カミーユは中尉待遇でほぼ軍属だから。
ジュドーは民間協力者で言ったらブライトの依頼による。
少し考えればわかる
パイロットは基本的に一人で搭乗するから操縦技術さえあれば民間徴用でポン乗せしても良いけど、何百人単位で搭乗員の居る戦艦でビーチャが艦長代理なんてのは余りに荒唐無稽過ぎるわな。
アニメじゃないアニメに言うだけ野暮なんだけど。
だってセイラさんだって動かすだけなら一発で動かしたしあの世界ではメジャーな操作系なんだろ
精々クルマの運転くらい簡単なイメージ
そんな事なら一番凄いのはミライさんだと思うけどな
スペースグライダーの免許がどうした言ってるけどあの巨大戦艦を実に精密にコントロールするバケモノ
ブライトとかシャアとかが何かしら感じ取っちゃってるからね。
強引な所はあるけれど、ティターンズもエゥーゴも連邦内においてアウトな組織
横紙破りなのはエゥーゴだけじゃなくティターンズだってそうだ、でなければ地球で核使ったり毒ガスバラ撒いたりしないだろ
それと比べればエゥーゴも人材不足なんだから使わざる得ないNTはガキでも使うって事だ
それでもジュドー達は自由すぎるとは思うけど
19歳の士官候補生如きが、成り行きとはいえホワイトベースの艦長を務める世界ですので……
まあ現実的に考えればアムロもカミーユもジュドーも逮捕投獄かキツクお説教して送り返すかしてガンダムには正規兵を乗せるし艦長はしかるべき士官が派遣されるでしょ。
そうならないのはガンダムのお作法としか言いようが無い。
≫16
まあなんだかんだ自由な子供達だが、さまざまな経験つんで人間的に成長もちゃんとしてるし、作劇的にもあれでいいと個人的には思う。
グリプス戦役の勝利で一応主導権握ったが、エゥーゴそのものが非正規組織。
F-91のスペースアークは軍属だが、
シーブックが合流した時点ではレジスタンスの艦扱い。
リガ・ミリティアに至ってはゲリラ組織。
どこも正規の軍じゃないんだから、志願した上で
その部隊でパイロット任されたら、後はそのままその組織の正規パイロット。
ふと思ったが、NTの少年主人公でなくて普通に正規の軍人がガンダム Z ZZ F91に乗り込んでたらどうなったかは見てみたい気がする。特殊能力一切なしのOT熟練パイロットで。
※21
ケツアゴシャアが出てくる実写ガンダムのゲームがあるからやってみると良いよ。
大体の人が第一話でマニュアルから起動出来ずにザクマシンガンで蜂の巣にされるから。
※22
昔一度やったことあります。
まさにおっしゃる通りの状態になって、こりゃ無理だとそっ閉じした記憶あります(苦笑)
アムロはわかるよメカ好きだし親父の設計図もあるし自分で機体調べたりしてるし
富野のキャラは飛空挺レベルを運用していた連中があっという間に宇宙戦艦を運用できるから普通
カミーユなんて「ティターンズのMS強奪犯」だしw
ジュドーなんか「転売目的でZ持ち去ろうとした窃盗未遂」だしw
まともな軍隊なら「現地特権で射殺」だよな?
つまりエゥーゴは「無能の集まり」ってことだよな!!
≫26
まあ考え方は人それぞれだからそれはいいけど、何故にそこまで攻撃的なのか…
なんかガンダム見て楽しむよりストレス溜めてる様にしか見えないけど煽りなしで大丈夫かな?まあ余計なお世話は承知だが。
ジュドーは知らんけどカミーユは戦時任官で中尉とれっきとした軍人だろ
※17
成り行きだろうがパオロから任命された以上正式な艦長だよ
>クワトロ アポリー ロベルトみたいな元からいる奴より強いから
クワトロ「ちょっと待って」
カミーユは中尉待遇で仕官してるぞ。
MSの操縦はワリと感性が重視されると考えられてるのでは?
毎日練習してる陰キャより、陽キャの方が上手いことってあるだろ?
単機の新鋭機に乗ることを優遇と考えることが馬鹿
オスプレイが落ちで怒り狂ってた奴らと同格
Zガンダムは、カミーユ設計
マークⅡ+ディアス+フライングアーマー を足した物
試しに作ったから乗って。一様カタログスペックは強いと思う?多分。
このため、試作品を 設計者 兼 消耗品(パイロット)に試してもらおう。
設計図はもうあるし、アイディア貰えば、設計者(カミーユ)の替えはきく
専門家に再設計させれば良いし!
カミーユに関しては、全く不思議と思わない。十分有り得る選択と思う。
ジュドーの場合、シャングリラ寄港時のアーガマの状況(戦闘員がファだけ)と、ジュドーのセンスを見たブライトのスカウトもあり、流れ的に乗らざるを得なくなった。
戦力再編成中のエゥーゴ的にもクワトロやカミーユ以外にガンダムタイプを乗りこなせる人材いるのならと、再編成完了するまではブライトに任せて黙認してたんだと思う。
Zは初の実戦用可変MSだし
ZZは可変MSに加えて合体までするし
どっちも癖が強すぎる
シミュレーターで真面に動かせるパイロット手当たり次第調べた結果
カミーユ・ジュドーしか対応出来た人間がいなかったんだろ
ルーも一応Z Z操縦出来たよ
そもそもパイロットの補充も無しにそんなもん送ってくんなって話だが
ジュドー達が正規のパイロットじゃない(配属に記載がない)としたらMSの数に対して明らかにパイロットの数が足りてないし
ああ、パイロット補充も無しに この点で考えると ZZ クワトロ専用機だな。
高出力・高機動・高燃費 まんま ササビーの設計思想に近い。
Zの投入は戦力増強は勿論だけど、同時にアナハイムの依頼(と言うか多分命令)で実戦データ採取も兼ねてのアーガマ搬入だったんじやないかなと推測。
ZZも同じように戦力増強と実戦データ採取を兼ねての搬入予定だったが、乗りこなせるであろうカミーユは戦闘不能でクワトロ大尉も行方不明を受けて、おそらく訓練の成績が良かった(多分)ルーをとりあえずほぼ同時期に補充したのかなと妄想。
おまえらいますぐ自衛隊の最新鋭機乗れるか?
そゆことだよ。
軍の開発機なら当然パイロットも付いてくるだろうけど
アナハイムの機体だから人がついて来ないってのは当然よな
パイロット?それはウチの仕事じゃありませんのでって
乗りこなしてるとか強いからはまぁ当然として
書類関係とかどうなってんのかは気になる
画面には出てこないけどめっちゃ苦労した事務系の人とかいるんやろか
カミーユの中尉ってのはエゥーゴが勝手に付けた名誉待遇で正式に連邦軍に仕官した訳じゃないよ。
※42
カミーユはイボルブの始末書の通り、書類仕事も上手かったね。
凄い私念が篭ってるけどw
※44
あの始末書に書類仕事上手いと思える要素あるか?
ただの私的な愚痴の羅列やろ
※45
でもクワトロとアストナージとヘンケンの連名でちゃんとOKサイン出とるで?
イボルブはまあお遊びみたいなもんだから本編とは無関係と思って観ないとな。
エゥーゴ→地球連邦に反旗を翻したテロリスト
勝てば官軍なのでティターンズを破って正義を獲得
その組織で正規パイロットとか言われましても
ジュドーも乗れる人間居なかった所に盗み目的とは言え動かせたから
ブライトの独断で現地徴用だろ
※46
それはアニメだからOKされただけで
リアルじゃ会社どころか高校生の反省文でもOK貰えんだろ
※50
つまり、アニメだからこそ正規のパイロットでもないカミーユやジュドーが最新鋭MSに乗ってる訳だなw
訂正w
※50→※49
※50
そうだよ
ガンダムは所詮子供向けのアニメだからね
子供がスーパーロボットに乗って嫌な大人をやっつけるアニメなんでミニタリーとかサイエンスとかリアルとか言うのがおかしい
まあ極論主人公補正。カミーユもジュドーもその作品世界の中の主人公、ヒーローだからが正解。
その上で作中直接描かれてないこういう部分の色々考察や推察も楽しめる余地があって面白いと思うよ。個人的な理屈だけど
そもそもアムロも正規兵じゃないしなぁ・・・・それを上げ足取られて軍人にされちゃったし
単純に組織がさほど大きくないからじゃないの?
腕の立つMSパイロットととなるとなおさら適材が少ないのでは
悲しいかな波風立たない事とドラマ性のある事は相入れる事が無いのだ。
ドロドロした味方同士の足の引っ張り合いを描きたいなら、正規パイロットでも構わないとは思うけど。
一応カミーユは17歳にしてティターンズの機密兵器強奪や、ジャブローでの捕虜救出、Zガンダム設計等々半年ほどで色々功績あげてるからな。
それで、カミーユがエウーゴにスカウトされた際、条件として挙げたのが中尉待遇。
カミーユは最初は冗談のように言ったけど上層部がマジで呑んでしまった。
エウーゴが地球連邦軍に反旗を翻したテロリストっていうのは間違い。
エウーゴもカラバもきちんと連邦に軍籍を置いた人間で構成されているし、予算も出てる。基本的にはブレックス准将とジャミトフ総帥の政権派閥争いの図式。
まぁ、エウーゴもティターンズも連邦上層部が敵っていうのは共通しているものの、ティターンズは戦争によって連邦政府を疲弊させるのが目的なので別にエウーゴが相手でも連邦が相手でもよいので利敵関係が複雑化してる。
皆戦時任官じゃね? シーブックは民間協力者扱い
コメントする