
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:32:25.513Z9kdQaPn0
-
Zより面白いだろ
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:33:19.689MU3tukDzM
-
面白くなるまでが長過ぎる
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:33:51.487Lg5zXbAP0
-
ちゃんと見ようと思っても序盤で見る気が失せてしまう
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:34:15.887DkQKC724p
-
ルー・ルカが可愛いくらいしか見所ない
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:34:26.731G+n0tNjHa
-
正史から消えた存在
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:34:40.693+9gFuRx8a
-
ルールカとプルツーが居るから好き
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:35:07.4480E5NR1yod
-
そりゃ当然Zよりは面白いけど、ZZもガンダムワースト5に入るんじゃ?
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:35:48.7010E5NR1yod
-
ガンダムチームが出てきた頃ぐらいからはマシ
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:36:46.196Ig/oGXRI0
-
酷評されるほどひどくはないけど前後のつながりとかコロニー落としの威力とか世界観の破壊具合考えるとやっぱりクソ
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:37:34.439xXH+4Qn20
-
ガンダムには珍しく3クール目辺りから面白くなる
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:45:02.876GCN+3ut2a
-
コロニー落ちてから面白くなるけど暗くなりすぎなんだよなあ
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:45:59.834xXH+4Qn20
-
スタンバっておけ!
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:46:07.614NCSc8InA0
-
逆シャアをZZの内にやる予定だったけどハマーンが生きてると
シャアと泥沼になるんで止めたらしいね
シャア出るならアムロも出さなきゃだし
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:47:58.101eetu4a2dd
-
ドッキングはダサい
-
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:48:14.624WgLiprgrd
-
最初数話のブライトのキャラが変わりすぎてな
全体的には面白いし最後のドッキングかっこええし
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:50:48.919pXmdhw+vp
-
驚くものかよぉ!
-
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:53:12.158Ut+cp+YBa
-
MSを神と崇める文明から切り離されたコロニーとか
あたまわいてる設定が序盤終盤でるとか無いわ~
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:53:18.00279LdzCR60
-
おまえら、あれでいいのか?
マジで言ってんの
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:53:55.673UGg/l+6m0
-
ヤザンがかわいそう
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:57:30.4782OlvAovDa
-
プルとハマーン様とルーとエルとラサラさんが可愛すぎるので許す
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 12:58:34.947MxP2ntTh0
-
現地徴用のガキが艦長になってなんか放浪するあたりを全部カットすれば面白くなる
-
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 13:24:55.0658iiY+eLZ0
-
序盤でZガンダムが北斗百裂拳するあたりで見る気を無くすだろ
-
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 13:26:42.537uKw1sBvmp
-
ザクの頭をくっつけるあたりでそういうアニメなんだと察した
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
たった3機+α とは言え
それまでの歴代主役のガンダムがほぼ勢揃いは壮観だった
自分好みのごつい火力超過の機体だらけだから大好き
しっかり全話通して見た上で嫌いとか受け付けないとかなら個人の感性だから仕方ないけど、ネットの断片的な情報やイメージだけで語ったり落としてくるエアプはまじでうんざりする…
宇宙世紀の真ん中にいるからたまに話題になるけど
アナザーで他作品の絡みがない作りだったら誰も話題にしないガチで空気だったと思う
過小評価はされてないだろう
人口多い1stZCCAのラインが好きな人らにとっては四番手五番手ってだけで
ハゲの明るい雰囲気の作品は今も昔もクソ
ギャグセンスが痛すぎる
敵側がネオジオンに変わり、ティターンズの様なハイザックやマラサイみたいな雑魚機がない、出てくるのは敵主要キャラの新型機ばかり。
エウーゴ自体も、グリプス戦で大半の戦力が喪失してしまった為に、友軍のないアーガマは、自分達以外の味方の実働部隊が無かった為に、内容としては小規模戦闘ばかりが拭えない作品だった。
本格的な戦闘になったのは、再び宇宙に戻って、グレミーの反乱が起きてからで、それすらネオジオンの内部抗争に過ぎなく、結局ジュドー達の部隊(ネエール・アーガマ)の一人旅みたいな感じ・・・。
7の続きだけど、アーガマの友軍と言えるのは地球でハヤトが指揮していたアウドムラの部隊だけ。
それもネオジオンのコロニー落としの戦闘で、ほぼ全滅してしまったけどね。
あのファーストガンダムのハヤトが簡単に戦死してしまったのはショックだった。
別に駄作ではないけど、大して面白くもないから1度観たらもう見直す気にはなれない作品かも知れない。
勿論宇宙世紀の流れを知るために観て損はない作品ではあるけど。
個人的にはプルとプルツーが亡くなってしまう展開が好きじゃないのでもう自主的に観たいとは思わない。
大投票で分母が少ないはずのティザー映画のF91以下の順位やぞ
天パもバブみも出てこない宇宙世紀で、作品として纏まりも悪いときたら妥当な評価
※3
ガンダムのアンチなんてそんなもんよ、自分が見て無いから駄作って感覚だから
後半やラストバトル近辺は面白いが、中盤まで面白くないので仕方ない
1st、Zがとても面白かったから最初のクソつまらないノリでビックリした
見るべき部分は多少あるけど、名作か駄作か言われれば迷わず駄作を選
Zと逆シャアの間にあるにはキャラも作風も違和感しか無い
アンパンマン等の子供向け番組と並べるべき作品かな
やっぱりZZ好きな人少数派なんかなぁ。個人的にはガンダム作品で一番好きなんだが、個性が色々強すぎるのは正直否定は出来ないし…なかなかつらい所だ…
OPだけで見る気なくした
前作のZもクソ駄作だったし
ロードムービーつうか紀行譚として正直Zより面白いと思ったしそれ抜きにしても結構好きだわ
絡むサブキャラの影響かな
Zは子供の頃話を全然理解して無くても最終回まで見たがZZは切った
Zの続編としてやらずに別シリーズにすりゃ良かったのに
まあそれがドラグナーになんだろうけどさ
*16
ZZのアニメじゃない~ て言うのがちょっと聞いてて引いたwww
と言うか、Ζを神格化し過ぎや
50話もあるから、
今観ても面白いところと
ダれるところの差が激しいし、
ZZがカッコ悪すぎた
うん、正直言うと「Zでちゃんと終わらせられなかった」御大の責任。
もっと言えば「ガンプラ増やしたさに、制作許可した」創通が悪い!
ZZ以降、宇宙世紀シリーズ開始まで、どんだけガンダム世界が青息吐息だったか考えてみろw
≫21
それは人の感性それぞれ。
ファースト
Z
逆シャア
ユニコーン
人気投票はこれらと競合するから一人負けになるのは仕方がない
競争率が高すぎる
1stZCCAUC08星屑ポケ戦
僅差ではなくボロ負けなのはもはや競合()ではなくワーストに近いなにかなのでは・・・?
当時から「キャラはいいけど作品としては今いち」と言う適切な評価があったけど。
>>25
08星屑ポケ戦あたりは明らかに人気はZZ以下だろ・・・。何言ってんだこいつ
>>27
最大の分母であろう大投票見て残酷な現実と向き合ってどうぞ
何の動きもないZZが数年で急浮上する理由もない
はっきり言っておまえの中でだけだ
イマイチとは言ってもエルガイムとかと比べると良作だとは思う。
結局はファミコンブームにアニメが蹂躙されて、アニメ文化の象徴だった「ガンダム」ブランドがゲーマー達に目の敵にされたのが全ての元凶な訳だが。
※25
そのメンツでZZが一番という人をたくさん確保するのは難しいから落ちてるわけで競合でしょ
それらがなければ少なくとも順位はそれなりに上がるわけで
もっとも0800800083はNT系宇宙世紀と別ベクトルだから好みの競合はそうしないと思うが
※29
>アニメ文化の象徴だった
こういう増長でファーストの頃から既にガノタはサブカル界の嫌われ者だったんだよなぁ
ガンプラブームであってガンダムブームじゃねえんだよ
カテゴリー的には妖怪ウォッチと同じで妖怪メダルが大ブームのときにアニメ界の象徴だったとか言ってるようなもんだよ?
今でいうAGEみたいなもん
いくら後半盛り上がるとかキャラは良いとか言われても、序盤がつまらないのは致命傷なんだよな…
今は外伝もアナザーも多いからなんとも思わんけど
1st、Zの続きだと思って見たら物足りないのは分かるでしょ
でも確かに80年代前半ではアニメと言えば「ガンダム」が代表格だったのは確かだ。
だからこそZはあれだけ期待された訳だしな。
そこを新興勢力のゲーマー達に狙われ、続編のダブルゼータもろとも潰され次のドラグナーで放映枠まで消されてしまった。
Zが評価落としたのに引きずられたからなぁ。
中だるみが酷いし、カミーユが子供に受けしなさ過ぎた。
せめて後番組じゃなければ……あの時代じゃアニメから子供が離れていたから変わらないか。Vだってあの評価だし。
ZZはエルガイムのような流れ(ギャグ多め→シリアス)だったから好きだったんだけど、ビーチャ、モンドのクズさとプルのロリコン人気が気持ちわるかった。
プルがいなかったらリィナがそのまま残留して妹ブームになってたかもな。
>Zより面白いだろ
それ、あなたの(ry
リアルタイムではまったくハマらなくて録画もせず、放送時間に家に居れば観るくらいだったけど、おっさんになってから観たらかなりハマり続けて3回見直したよw
他のシリーズとはちょっと違って学園モノなんだなと思った。
担任はブライト先生w
ストーリーが合う合わないとは別の話で、もしΖがキレイに完結してたらその後のガンダムブームは無かったろう
一大ブームを起こした昔のアニメ、で終わっていた
1stガンダムの殻を打ち破るにはGまで待たないとダメだが、世界観の許容度を上げたのはΖΖだと思うよ
ZZて本編には出ない所を妄想すると楽しいな、失踪した大尉が総帥へ
ブライト艦長が退場した後の話、ファの看護日記(いつの間に地球へ
行ったのやろ?)月刊Gエーさんお願いします。
小説版は名作
ムーンムーンとかタイガーバウムとかの無駄が削がれて、
アムロがシュツルムディアスで共闘したりと、なかなか熱い。
≫41
タイガーバウムやムーンムーン嫌う人結構いるよな。
個人的には両エピソードともめちゃ好き。
≫42
話としては面白いけど、話が本筋から脱線しすぎて唐突だった印象。
リアルタイムで観ていて、Zからの雰囲気の変わりように愕然としたけど、その前半の反動が後半でいろいろキてしまって中途半端になってしまった感じ。前半のノリは好きでないけど、ZZという作品しては前半のまま走りきってほしかったな。
コメントする