
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:20:30.155NqwjtHbY0
-
Vガンダム後のエピソードってないよね?
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:20:46.931F+yQ58gb0
-
ガイアギア
Gセイバー
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:21:16.681NqwjtHbY0
-
ガイア・ギアは非公式
Gセイバーは正史から消されたよ?
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:21:48.449KuhkRKHy0
-
∀
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:21:56.233lOZIoLQBa
-
そのうち長谷川先生が書いてくれるやろ
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:22:48.302HRjGAeela
-
クロボンゴーストとかDUSTとか
連邦じゃなくてレジスタンスが勝ったもんだから
皆暴れだした
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:24:51.378vJMAo+sMp
-
宇宙戦国時代だよ
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:26:33.451uIFEgyoH0
-
太陽系の惑星で木星くらいしかでてこないな
火星とか金星とか水星とかも舞台にすればいいのに
資源もあることにして
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:30:21.075JFPQXPls0
-
>>17
金星はGレコで出てきた
火星はAGEと鉄血で舞台になった
-
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:43:40.01222hawUTY0
-
>>17
F90くらいで火星にジオンの残党いたけどな
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:29:03.276NqwjtHbY0
-
火星と水星は出てきてるぞ?
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:29:20.888JFPQXPls0
-
確かゴーストがVガンダムの少し前でDUSTがVガンの後だね
宇宙戦国時代とか言われてモビルスーツが今までのガラクタキメラしたダセーデザインになった
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:29:36.962FjEPTvk80
-
アナザーだと火星は結構出てくるな
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:30:15.418uIFEgyoH0
-
なんで木星をあんだけ推したんだろうな ファーストからあった
-
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:32:10.002pIgEmVNy0
-
太陽系のほぼ中心で1番デカいからとかじゃないの知らんけど…
木星帰りの語呂も何かイイ
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:32:14.629rlPhpfGF0
-
火星はF90があるだろ
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:34:28.1344/yQmDqxD
-
連邦体制が崩壊したのは公式だったような気がする
最近は政治形態だけでなく科学技術の発展はおろか維持すら困難になる
黄昏にはいっていくって夢も希望もない設定も出始めてるからそれはやめてくれ
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:36:04.749KaCxxd+RM
-
良い加減合間合間の話じゃなくてターンエーまでの道のり書いてくれないかなぁ
-
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:38:38.1894/yQmDqxD
-
∀において
あからさまにUC型のスペースコロニーが恒星間型宇宙船となって外宇宙に旅たつ描写があるので
アナザー世紀に移行する前に宇宙世紀であそこまでは発展する物と思いたい
まあ全ガンダムは∀に収束するってのもパラレルガンダムがある時点で瓦解してるとおもうが
-
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:43:18.423FjEPTvk80
-
∀って宇宙世紀作品→アナザー作品→∀って流れじゃ無くて
宇宙世紀作品→∀
アナザー作品→∀
みたいな解釈じゃなかったっけ?
-
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:44:42.172HnatAT9Ka
-
>>36
黒歴史の映像で宇宙世紀とアナザーの映像両方流れてるのどう説明すんの
-
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:47:50.5644/yQmDqxD
-
>>39
平行世界が一つの世界に収束するってファンタジーじみた設定の
作品はあるがガンダムにそれ適用すんの?とは思うな
-
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:48:54.789FjEPTvk80
-
>>42
ぶっちゃけ∀でアナザー含めた映像出したのってファンサービスの範疇でしょ
-
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:49:03.398DVrSfw8Dr
-
ジーセイバー消すなよ!
設定としてはいいだろあれ!
ただ実写とゲームがクソだったってだけだろ!
-
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:53:11.301RHtS0m0+M
-
∀で妄想するのたのしいから公式は設定考えないで(暴論)
-
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:54:03.897TNxfUWvq0
-
ガンダムは全ての世界観をターンエーに集束させちまったのは本当に余計な事をしてくれたなと思う
マーベルやトランスフォーマーやウルトラマンはマルチバースという美味い設定取り入れているのを見ると
-
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 11:55:49.472/wCMZXByM
-
ザンスカールの時点で地球連邦もかなり弱体化してたし、ザンスカール程の勢力ももう出てこなかったのでは?
ターンXが流れ着くまでは特に何もなかったんじゃね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ガイア・ギアか、クロボンダストか、ガンダムX(名前だけNTが残ってる)か。
まあ、どれを選んでも地球圏は破滅って事なんですけどねw
平和とは、戦争と戦争の間の準備期間である ってばっちゃが言ってた
F91とクロスボーンの間を描いてくれよ
連邦軍はたいぶ弱体化してるし、ガンダムタイプとジムタイプをまともに生産してないからな。
Ⅴ→Gセイバーでエネルギー枯渇、光合成エネルギー→レコンギスタでフォトンバッテリーの流れは好き。
そのあとアナザー含めt∀って流れの方がきれいだった気がする。
実際は∀の後にレコンギスタらしいけど
G-セイバーのゲームはガンダムゲーとしてはわりとよくできている方。
ちゃんと敵はビームライフル一撃で倒れてくれるしね。
むしろ無政府状態&コロニーと社会体制維持できなくなるほどひっ迫して「どこかで戦争してた頃の方がマシだった」くらい酷い状態になってるな >Vの後
Gセイバーは設定もメカデザインも良いのでアニメでリメイクして欲しい所。
ビルドに機体は出せたんだから大丈夫でしょ。
少しの間は平和だった模様
ただザンスカール帝国とたたかった組織は大部分がリガミリティアだった事は知られていた
其の儘イコールで連邦の失墜が示されてしまい各サイドの独立機運がさらに高まってしまった
ガイアギアでは連邦はまだ存命だったがほぼマンハンター
Gセイバーは権威回復しようとしてやらかしたことが失敗。結果連邦は崩壊してフロンタルの語った経済圏構想が半分形になる(地球と地球支持のコロニー群と月と宇宙支持のコロニー群と言う形になる)
Gセイバーの時代になるとジオンとして戦争吹っ掛けてたサイド3辺りが地球連邦寄りの派閥になってるのよね。まあ、最終的に連邦崩壊してるんだけど
「Gセイバーは消されたよ?」
はー、こいつにわかのゴミだわ
>>17
火星は、外からの観測で「各種資源の酸化が進んでいる」」から有用性低いかも。
金星は、大気上層が「高熱の濃硫酸」含みなので突破して地表?に行けるかもあやしい。
>そのうち長谷川先生が書いてくれるやろ
いやいやお前いつの時代から来たんだよ
普通にダスト連載前のスレか何かか?って思ったら日付がw
よほどの情弱野郎の自演スレかなんかだろうか…
Gセイバーの時代に食糧危機対策で生物発光体の研究があったにも関わらず、Gレコに至るまでにクンタラなんてヤバい階級が出来てる辺り、むしろ200年代以降の方が別の意味で大変そう
平和っていうのは、外に敵が居ないと維持できないものなんやなって……
(お隣の国を見つつ)
アニメが続く限りは戦いは続くっていうか
>16
そら、戦いが無くなれば物語を続ける意味も無いんやで
ガンダム無くなってしまうやんw
キャラクター達の努力を無駄にしたくない。
でも、戦いのないガンダムはガンダムでない。
そうした矛盾を克服する為にはじまったのが、ビルドシリーズであるw
スタートレックみたいに地球圏の争いや差別や貧困や疾病の悩みを全て解決して宇宙探険に旅立つガンダムでも良いなら希望の未来を描いても良いけどどうする?
個人的には有りだと思う、00劇場版の続きとかな。
それは原作者の匙加減だよ……
V以前の隙間を埋め終わったら今度はV以降に手を伸ばす手筈になっている・・・と思う。
>Gセイバーは正史から消された
ビルド系に普通に出てるから公式のままだぞ
放置プレイなだけだ
>なんで木星をあんだけ推したんだろうな ファーストからあった
2001年:宇宙の旅の影響で何かとスピリチュアルな存在としてSF作品の題材になってる
V2の機体から流失した色々な物質がカサレリアの自然に悪影響を及ぼしそう
全てのガンダムワールドは∀に帰結するって原則があることで、
どんなアナザーガンダムが作られても許容できるってもんだ。
レコンギスタは知らない。
>>23
いや、そんなおかしな理由じゃなくて、SFまともに読んでりゃ木星型惑星(ガスジャイアントの類)を資源確保に使うことなんて常識だよ
土星も同じ理由で資源惑星として扱われやすく、衛星のタイタンあたりに基地があるSF作品なんて腐るほどあるだろ
長谷川キャラの子孫たちが延々戦ってんじゃないの
コメントする