
-
1: (ワッチョイ 5fef-4Y49) 2021/01/26(火) 16:25:26.94z/2DcliX0●
-
願いを叶える縁起物!?
-
5: (ブーイモ MMcf-o/TQ) 2021/01/26(火) 16:27:56.96tVRgQGtRM
-
Zガンダムの中で百式とキュベレイは知ってる
-
7: (ワッチョイ 078c-b71I) 2021/01/26(火) 16:28:19.50ZVTNBh8R0
-
クワトロが金髪グラサンだからな
言うなればクワトロロボット
-
172: (ワッチョイ a712-b71I) 2021/01/26(火) 17:56:52.24zubtrvwN0
-
>>7
ボスボロットかよ
-
8: (ワッチョイW c7de-Fe5k) 2021/01/26(火) 16:28:31.59tOWfuMdA0
-
一応レーザー兵器対策
-
13: (オッペケ Sr7b-QXKr) 2021/01/26(火) 16:30:19.04o5fgUQkcr
-
>>8
金色である理由にはなってなくね
銀色じゃ駄目なんか
-
65: (テテンテンテン MM8f-Exn0) 2021/01/26(火) 16:46:47.91v4H4Fh8zM
-
>>13
銀は化学反応しやすいんじゃないかな
人工衛星でも金が使われるし
-
11: (ワントンキン MM3f-QDNV) 2021/01/26(火) 16:29:44.9349buuqrmM
-
SEEDの方にもいたけれどアレはなんか機能あったよな
-
21: (ワッチョイW e7ae-SRAf) 2021/01/26(火) 16:32:36.97jjV4DcJt0
-
>>11
ビーム兵器無効
逆にガンダムは謎テクノロジー、フェイズシフト装甲で物理攻撃無効
-
14: (ワッチョイW 5f2f-1HKs) 2021/01/26(火) 16:30:26.55RYRvUgwL0
-
かっこいいから
-
16: (スププ Sd7f-POr0) 2021/01/26(火) 16:31:39.87/WL8iNXqd
-
これガンダムなん?
-
115: (ワッチョイ c7de-Jq7D) 2021/01/26(火) 17:08:11.79FoIAdzpg0
-
>>16
Δガンダム(正確には百式の原型)
欠陥品だったので後にデルタプラスとして量産
-
18: (アウアウウー Sa4b-P4sF) 2021/01/26(火) 16:31:59.88NybzQUX/a
-
確かあれビーム弾く為に塗ってみたけど実際には効果が薄かったとかそんな感じだよ
模索してる感じが試作機っぽくて良いよね
映像化されてる後継機のデルタプラスにはなくなった
-
40: (スフッ Sd7f-24kD) 2021/01/26(火) 16:40:16.13CvvIysMpd
-
>>18
どう考えても適当に理由付けしただけだろ…
-
23: (アウアウウー Sa4b-2l1X) 2021/01/26(火) 16:33:26.39LXZGexCka
-
エルガイムと言われないように
-
30: (ワッチョイ c775-Jq7D) 2021/01/26(火) 16:35:46.18gz2uxUbq0
-
俺はむかし、指揮官機だから目立たせて
上手い奴のところに敵機をひきつけている
ってオタク君から教わったぞ
-
33: (オッペケ Sr7b-WUt8) 2021/01/26(火) 16:38:09.22v4rwAGTXr
-
>>30
敵兵は虫かな
-
34: (ワッチョイW c7de-Fe5k) 2021/01/26(火) 16:38:09.47tOWfuMdA0
-
プラモだかニュータイプだか忘れたけど一応そう説明してあるってだけ
ゼータ作る時に試作機として作ったが変型するのに問題があり一機しか作られなかった
実はポンコツ機体なんだよ
-
35: (オイコラミネオ MMdb-jBhm) 2021/01/26(火) 16:39:03.587sHIzXzFM
-
金色のビームコート塗った上に好きな色塗ればいいのでは?
-
44: (ワッチョイ 5fef-FKu/) 2021/01/26(火) 16:41:11.26z/2DcliX0
-
確かにビーム対策が金色である理由にはなってないな
何色でも良いじゃん
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
高校デビュー
そもそもパーソナルカラーにしてもいいよ、って言われて赤に塗る目立ちたがり屋なんだから目立つだろ!って突っ込んでも望むところだが?って言われるだけなんじゃないの
金運上昇
このコーティングが優秀だったらエゥーゴの部隊が全て金ピカなっていたのか
MSだけどファッション
対ビームコーティングの試作品
ZZの時に最後の方でZZに対ビームコーティングしてた気がする
色は自由に出来るようになったぽい??
そんなこと言ったらMSのコクピットハッチの多くが狙ってくれと言わんばかりに赤く塗られているのは何故なんだぜ
耐ビームコーティングのエマルジョン塗装によるもの
ちなみに初期段階ではこの塗装に金属光沢を与える設定もあり、百式の装甲は超強化プラスチックになっている
グラサンの人がもう赤じゃ目立たないっーことで金に
何で百式にバイオセンサー搭載しなかったんだろうな、
シャアが乗ってるんだし効果を計るのに丁度良いと思うんだけど
対ビームコーティングなんて、みんなが知ってるつまらない事言ってるのはなんなの?
そんなのを求めている訳じゃないだろうに。
百式の登場後は金色のMSはビーム属性に強いってイメージがあるよな
まあ、ほぼサーベルでもない限りビームは無論陽電子砲すら反射できるというチートのアカツキの所為だけどな
百式の場合は気休め程度。スモーはIフィールド持ち、アストレイズに登場するグフは純金のメッキ加工した程度だけどな
赤ディアスで痛さを学んだから
有視界という条件の宇宙だとある程度距離があると金とか白の方が光を反射した星や流星のように見えて目立たない
逆に黒や青は影は動いているように見えるので発見されやすい
現実で言えば、富野が金色にしたから
設定で言えば、耐ビーム・コーティング(期待した性能以下の代物でしかない)
金色の上に、好きな色を塗ればいいじゃん という意見があるが
例えるなら、車のコーティング。その上からさらに塗装しないやろ
車のコーティングは透明だけど、この耐ビーム・コーティングは金色ってことなんじゃね? まぁ、なんとでも言えるけど正直わからんわ
金メッキの耐ビーム性が有効かどうかなんて
MS組み立てる前に板ペラで実験すりゃわかるだろうに
こうだったら良いなを何故いきなり本番でためそうとするんだ
シャア専用だから専用の色を用意しないといけないけど
百式赤くしたらレッシィ専用ディザードって言われちゃうからなあ
レ〇ィオス・〇ープ(中身は永〇)「百年くらい使えるようにコーティングしとかないと……」
最初の目的が囮専門だったとか。
※11
では求めてる物を書いてくれよ?
でもギャーギャー言っても嫌いじゃないだろ?百式。
AE「いやぁ、月で大金鉱脈が見つかりましてね。おすそ分けですよ」
ゴールドフレーム天
「MSが金ピカなんてありえませんわ」
アカツキ
「ウチはビーム跳ね返せますもん、
一緒にされるのは困りますなぁ」
ゴットガンダム
「私は気合入れた時だけですから」
百式改
「自分、量産機なんで詳しい事は分かりません」
ゴールドスモー
「100年使えるって、一般家電なら製造中止で修理部品だってとっくに破棄されてんねん」
百式
「….」
目立つ色だから狙われることによってファとか素人を守ってる説
そのビームコーティングもかすった程度のもののみ有効だった気が
ミダス「俺様金メッキ。しかもビームコーティング能力アリ」
百式「仲間?」
ミダス「でも俺の神髄はMS停止光線。天敵はビーム属性に特化した機体」
ファントム「俺の場合は同じ効果の銀メッキだけどリアクティブアーマーだしな」
秀吉の黄金部屋がそうだけど
暗闇のなかだと、金ぴかのイメージと違って、
とつに目立たないみたい
コメントする