
-
1:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 18:13
-
御大の「気の迷い」ですよ。
そこヒゲデザイナーが茶々いれて、あんなザマに・・・!
-
2:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 18:20
-
自分にとっては最高の作品なのでそれだけで十分
-
3:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 18:24
-
ガンダム版ディケイド的なポジションにしたかったのだろうな
黒歴史の設定とかから考えて
-
4:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 18:41
-
富野ガンダムを終わらせたかったんだと思う。
ガンダムで本来のアナザー(富野以外のガンダム)を用意する際には、サンライズが富野にお伺いにくるため、ガンダムはサンライズ(or バンダイ?)が好きにすればいいって感じで、全てをガンダムとして認めるってことにした…と思われる。
まあ、富野自身、オリジナル作品ではスポンサーがつかなくなってるから、結局はガンダムしかさせてもらえない状態になってるけど。
-
5:名無しのガンダム好き きんだに 2021年02月05日 18:41
-
当時「そうかもしれない」と思いながら見てた。
-
6:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 18:49
-
フジに移ったから、新しいことやりたかったんだよ
そして失敗してフジに切られた
-
7:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 18:53
-
アナザーファンとしては、ターンエーで救われた感じがあった。今でこそGガンダムW、Xも受け入れられてるけど、当時は古参ガノタからの風当たりが強かったから、「黒歴史」として全てのガンダムを内包してくれてガンダムとして認められた気がした。
自分にとってはそういう意味があった。
-
14:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 19:42
-
どうもターンエーにしてもgレコ もガンダムを我が物にして皮肉っぽい作りにしてるようにしか思えないんだよな、ダサいデザインで全てを包括して否定出来ないようにして、gレコもデザインであえてストライクのような換装させてエクシアとかごちゃ混ぜにしたダサイgセルフ
皮肉でやってるしか思えない
俺の方が上手く演出出来る、面白いだろ?信者共って言われて馬鹿にされてる気がして無理やわ
-
15:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 19:43
-
1999~2000年の混沌とした時代世相だし、
ノストラダムスとか世紀末とかのノリじゃない?
-
16:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 19:43
-
信者の必死ぷり見ても
ようするに∀って富野がガンダムのオリジナルだって主張したいだけの
権利裁判みたいなもんでしょ
で負けたのは富野でその後も自由にガンダムシリーズは作られるようになった
-
17:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 19:55
-
※16
俺は逆の意味にとったなぁ
なんでもOKにしたからあとは気にせず好きにやって的な
権利を主張するんじゃなく手放す感じに受け取った
-
21:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 20:27
-
この作品でハゲがガンダムから去ってれば多少はカッコ良かったんだけどGレコでガンダムにしがみつく気満々で爆死
しかもGレコのほうが後発言のせいで∀まで台無し
-
22:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 20:58
-
今なら言える動けばカッコいいとか言ってた奴、やっぱ動いてもカッコ悪いぞ
-
23:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 21:01
-
ガンダムじゃない作品やりたかったけど許可出ないから渋々ガンダムでやりました=∀
-
24:名無しのガンダム好き 2021年02月05日 21:56
-
最終回後半とあのBGMの雰囲気からしてもう終わったんだって思ったよ
-
25:名無しのガンダム好き 2021年02月06日 00:17
-
確か新しいアニメの企画上げたけど ガンダムならやっていいよ ということになって始まったのが∀じゃなかったけ?
-
27:名無しのガンダム好き 2021年02月06日 08:50
-
アナザーはガンダムじゃないと騒ぐ老害を黙らせるためにアナザーを宇宙世紀と繋げた
-
29:名無しのガンダム好き 2021年02月06日 17:50
-
∀好きだが初代もアナザーも好きだわ
Gレコはわかりづらいけど、もうちょっとやれたはずなんだよなぁ
-
33:名無しのガンダム好き 2021年02月07日 01:15
-
NTから卒業したかったのと
兵器やヒーローではなく機械と人の関係を書きたかったんだろ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
御大の「気の迷い」ですよ。
そこヒゲデザイナーが茶々いれて、あんなザマに・・・!
自分にとっては最高の作品なのでそれだけで十分
ガンダム版ディケイド的なポジションにしたかったのだろうな
黒歴史の設定とかから考えて
富野ガンダムを終わらせたかったんだと思う。
ガンダムで本来のアナザー(富野以外のガンダム)を用意する際には、サンライズが富野にお伺いにくるため、ガンダムはサンライズ(or バンダイ?)が好きにすればいいって感じで、全てをガンダムとして認めるってことにした…と思われる。
まあ、富野自身、オリジナル作品ではスポンサーがつかなくなってるから、結局はガンダムしかさせてもらえない状態になってるけど。
当時「そうかもしれない」と思いながら見てた。
フジに移ったから、新しいことやりたかったんだよ
そして失敗してフジに切られた
アナザーファンとしては、ターンエーで救われた感じがあった。今でこそGガンダムW、Xも受け入れられてるけど、当時は古参ガノタからの風当たりが強かったから、「黒歴史」として全てのガンダムを内包してくれてガンダムとして認められた気がした。
自分にとってはそういう意味があった。
そんなことを知りたいなら∀の癒しを読めと思うが
全てを肯定するガンダムだよ。WにしろXにしろ富野作品にとらわれすぎている
テーマがそのまま。テーマに関して言えばGもだしね。
ガンダムとつけばそれがガンダムだ定義はそれだけでいいとはっきりさせるために
これまでと違うデザイン世界観雰囲気の作品を作り黒歴史という設定まで作った。
終わらせるのではなくAをひっくり返して最初からもう一度始めるための作品
ゴミレコのせいで価値が落ちて可哀想
※7
富野が「俺のガンダム以外全部クソ」って言った時どう思った?
種以降見境なくなったアナザーやUC叩きは?
それ全部お前の思い込みか騙されただけじゃん
∀のあとも結局焼き直ししかしてないことに問題がある
すまんが
大爆死の∀が現在絶好調のガンダムシリーズにモノ申しても笑われるだけ
ひたすらコピー品をばらまく商売がお好きならご自由にどうぞ
どうもターンエーにしてもgレコ もガンダムを我が物にして皮肉っぽい作りにしてるようにしか思えないんだよな、ダサいデザインで全てを包括して否定出来ないようにして、gレコもデザインであえてストライクのような換装させてエクシアとかごちゃ混ぜにしたダサイgセルフ
皮肉でやってるしか思えない
俺の方が上手く演出出来る、面白いだろ?信者共って言われて馬鹿にされてる気がして無理やわ
1999~2000年の混沌とした時代世相だし、
ノストラダムスとか世紀末とかのノリじゃない?
信者の必死ぷり見ても
ようするに∀って富野がガンダムのオリジナルだって主張したいだけの
権利裁判みたいなもんでしょ
で負けたのは富野でその後も自由にガンダムシリーズは作られるようになった
※16
俺は逆の意味にとったなぁ
なんでもOKにしたからあとは気にせず好きにやって的な
権利を主張するんじゃなく手放す感じに受け取った
あ、分かった!
メッセージを逆に受け取ったのが他作品に迷惑かけてる人たちなのね
何やっても最後が∀だから富野のものだって
他人のガンダムは全部クソと言ったり
未練がましくGのレコンギスタ(聖地奪回)
果ては信者の言動も含めて
富信先輩がお目目をキラキラさせて唱える全肯定と
相反する醜いリアルな感情のギャップにみんなドン引きしてんだよ
※19
なるほど、なるほど
アンチの人たちの気分がとてもよく分かったよ
皮肉じゃなく本気でありがとうだわ
この作品でハゲがガンダムから去ってれば多少はカッコ良かったんだけどGレコでガンダムにしがみつく気満々で爆死
しかもGレコのほうが後発言のせいで∀まで台無し
今なら言える動けばカッコいいとか言ってた奴、やっぱ動いてもカッコ悪いぞ
ガンダムじゃない作品やりたかったけど許可出ないから渋々ガンダムでやりました=∀
最終回後半とあのBGMの雰囲気からしてもう終わったんだって思ったよ
確か新しいアニメの企画上げたけど ガンダムならやっていいよ ということになって始まったのが∀じゃなかったけ?
米10
米19
❔❔❔
アナザーはガンダムじゃないと騒ぐ老害を黙らせるためにアナザーを宇宙世紀と繋げた
一番ほかの作品に文句を言っていてる∀オタだろ
必死でGレコとのつながりをなかったことにしようとしているのは爆笑
∀好きだが初代もアナザーも好きだわ
Gレコはわかりづらいけど、もうちょっとやれたはずなんだよなぁ
どのガンダムも好きだな
好きなものは多い方が幸せに決まってるじゃん
米28
❔❔❔
ゆうきまさみが「ぱろでぃわぁるど」で言ってた
監督は名作劇場が作りたかったと…
ガンダムを終わらせたかったのもある
NTから卒業したかったのと
兵器やヒーローではなく機械と人の関係を書きたかったんだろ
俺は「ガンダム」にとらわれずにこんなスゲー「ガンダム」が造れるんだぜ!
と言いたかったんでしょ
何のつもりも何も単なるシリーズの一環だろ。
ネットのガンダムオタクは世間と正反対の反応としか
年間500億のガンダム
オワコンなんかな
妖怪子泣きジジイばっか
前後の作品で見る場合、ターンエーを挟んで制作してるのがブレンパワードとキングゲイナーってオリジナルロボアニメなんだよな
さらにその前が色々言われてるF91やVって辺り、もうガンダムシリーズを続ける気はないというよりは「続けたくない」って意思から一旦離れたくさくはある
問題はそうして作り出したオリジナルロボアニメやリーンの翼より、他の人が引き継いだガンダムシリーズのが売れまくったことだろうなぁ…
あれは、やっぱり「パクリマンセー」の風潮にのって、
「ザブングルのパクリ作って儲けねぇ?メカデ代は全部アノ人に回して」
とか考えた、ソーツーエージェントの白昼夢ということでw
寧ろその次をちゃんと自立させなかった方が「どうなのよ…」と思う
ねーねー種信
1、何でいつも他の人気作
特にファースト、Z、G、OOに突撃してんの?
2、何でいつも人気作へ執拗なネガキャンしてんの?
3、それが種のためになるとか思ってるの?
4、毎日ネガキャンしてる監督の作品にすら負けてる現実はどう説明するの?
5、恥ずかしい感覚はもうないの?
6、何でいつも都合でウソつくの?クセ?
7、何で聞かれたことから逃げるの?
まあ全部事実で恥ずべきことだから答えられないことも分かるけど
散々暴れときながら逃げるの恥ずかし
ガンダムを始めた者の責任として、ガンダムの最終回のつもりで作ったって言ってたやろ。
長期連載漫画家が最終回だけ予め作っておいて金庫に保管しといて、自分が死んだらそれを掲載して終わらせてくれってやつ。
それと似たような事をやったのがターンエー。
最初と最後だけ作っといたから、あとはその過程は自由にやっていいよっていう。
???「そんな情けないデザインで作品を作ろうというのか?」
当時どこに向けたデザインなんだ?何考えてんだこの人って思った
今も思ってる白富野は合わないだよなー黒ぐらいが丁度いい。
※37
F91は、富野には珍しく新規にガンダムを頑張ろう感があったけどな。
未だに幕引きに失敗し続けてるよね
コメントする