
-
1: (ドコグロ MMdf-jbcz) 2021/02/07(日) 07:48:40.39Ag2U8dtRM
-
でもこいつも好きなんだ
-
2: (ブーイモ MMcf-P67L) 2021/02/07(日) 07:54:24.46SS1CI3xLM
-
ラクロアの話好きだったわ
-
3: (ワッチョイW bf8a-JhDN) 2021/02/07(日) 07:56:27.763zsrc0N30
-
ナイトガンダムは円卓まで
-
4: (ワッチョイW d7de-0A3G) 2021/02/07(日) 07:57:11.296LnqZSRA0
-
ぼくはゼノンマンサ
-
5: (スッップ Sdbf-62b2) 2021/02/07(日) 07:59:06.46srcsX8J1d
-
たまにはガンドランダーの話もしようぜ
-
6: (ワッチョイ 5705-JWMU) 2021/02/07(日) 07:59:32.182slNSZfo0
-
スーファミのの円卓の騎士が名作だった
-
23: (スプッッ Sd3f-TvIo) 2021/02/07(日) 10:14:28.06f2X75BEdd
-
>>6
タイトル画面とフィールド、ボス戦の曲好きだったな
ボス戦の曲聞きたくてビンゴゲームでよく聞いてた
-
7: (ワッチョイW bfe9-Yiqe) 2021/02/07(日) 08:03:08.89pJYERA4b0
-
なんだ悪のスペリオルって
-
8: (スププ Sdbf-bFiF) 2021/02/07(日) 08:04:35.485S6N+X4dd
-
知らないし知りたくもない
-
10: (ワッチョイ d7bf-Hbjn) 2021/02/07(日) 08:08:00.34ul97AE/50
-
バーサル騎士ガンダムこそ究極かつ至高だろ
-
12: (ワッチョイ 9f5d-JWMU) 2021/02/07(日) 08:20:29.68Gd1GZVx10
-
ジム・ヘンソン一家
-
13: (ワッチョイW 97de-YUDs) 2021/02/07(日) 08:46:42.83cxvx6wnM0
-
最近ならダークアドバンスドラゴンサイコインレ
-
15: (ワッチョイ d7de-6qHG) 2021/02/07(日) 09:22:13.94E4P/CfJg0
-
映像化作品の主役ガンダムに当然のようにレッドウォーリアが同格で並んでるのが時代だよなボンボンだよな
-
16: (スッップ Sdbf-00qc) 2021/02/07(日) 09:22:35.78jkfqZh/Zd
-
ガンレックス
-
18: (ワッチョイW 37c7-4+qT) 2021/02/07(日) 09:27:35.56B+jn9OBz0
-
僧侶ガンタンク
-
19: (ワッチョイ d7de-56gX) 2021/02/07(日) 09:29:25.54PQK0ROVj0
-
弟はHP2500しかないのに兄貴4倍とか差がつきすぎだろ
-
20: (ワッチョイW 9fc5-19+L) 2021/02/07(日) 09:33:43.97v5ahZliw0
-
黄金神話のゴチャゴチャ感も好きだぜ
-
22: (ワッチョイ 37dc-Gv16) 2021/02/07(日) 09:40:54.84JmoD2h+M0
-
剣士ゼータ好き
-
36: (ワントンキン MM7f-1fqN) 2021/02/07(日) 18:02:02.97iLPvMXlsM
-
>>22
分かってるねえ
-
24: (ワッチョイ 9f1c-oRPV) 2021/02/07(日) 12:23:43.88cfy/mVgu0
-
ゴブリンザクとキラーズゴック好きだった
あとワームアッグガイ
-
27: (ワントンキン MM7f-7uCY) 2021/02/07(日) 12:30:15.10SgQd8icVM
-
>>24
バットドップ、ザクトパスあたりも秀逸だと思う
-
29: (ワッチョイ 9f5d-JWMU) 2021/02/07(日) 13:07:45.20Gd1GZVx10
-
>>24
コックローチバイアラン
-
26: (ワッチョイW bff5-7uCY) 2021/02/07(日) 12:27:46.206Uot69kk0
-
騎士ガンダムはイメージに沿いつつしっかりデザインの描き分けできてるのがすげえわ
ロボットの装甲と甲冑のバランス感が素晴らしい
-
28: (ワッチョイW b7e2-ai9W) 2021/02/07(日) 12:45:20.5135x3JdtC0
-
これの世界観を完全に把握してる奴も世の中にはいるんだろうな
-
33: (ササクッテロル Sp0b-tcnh) 2021/02/07(日) 17:44:47.05HOEXVsNyp
-
武道家ネモが最強なんだよなあ
-
34: (ワッチョイ ffc7-Hkqy) 2021/02/07(日) 17:49:48.49xOLQZaLK0
-
勇剣士プラス
-
35: (スプッッ Sd3f-5q6w) 2021/02/07(日) 17:50:03.60gbdslOZEd
-
スペリオルドラゴン出た時はテンション上がったなあ
-
37: (アウアウカー Sa6b-s2wg) 2021/02/07(日) 18:03:20.57QjONAR/Ca
-
スーファミの円卓の騎士は3がありそうな引きだったけど出なかった
-
38: (ワッチョイ 97cc-56gX) 2021/02/07(日) 18:04:18.82fdygOhX00
-
ネモ最強
-
42: (ワッチョイW 97de-TM3c) 2021/02/07(日) 18:13:00.064VDpJZ0x0
-
騎士GP-03だろ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
「今の子」が見てもっておっさんが言っても説得力皆無だろ・・・。
騎士百式が仮面で、それをとったらシャアがでてくるというのは子供心によくできた設定と思ったわ
大いなる遺産はゲームバランス崩壊してたけどグラフィックだけは同時期のドラクエより良かった
EXVSで騎士ガンダムが出るって聞いた時滅茶苦茶嬉しかったんだけど
SDじゃなくてがっかりしたわ
今やガンダム界隈における最難関と化したSD
※スーファミの円卓の騎士は3がありそうな引きだったけど出なかった
続編はiモードアプリで配信されたんだよなあ
もう絶対ないだろうがスマホで再配信してほしい
当時の子供のハートを掴んだのだから今の子だってハマるはず
鬼滅みたいなやつをやればいい
今の子供にウケる?
んなわけねえだろ
こういう意味のない装飾ゴテゴテなテンプレRPGデザインのダイ大が絶賛キッズたちにガン無視じゃねえか
ディテールが大雑把で全然好きじゃなかった
頭部以外デザインが良くわからない粘土みたいじゃん
横井画伯のアレンジセンスが神だった
黒枠にはみ出さないように収めてるのがいい
流行に無理に便乗しようとして古いネタ披露してひかれるおっさんみたいなスレだな
カードダスもまだ黎明期でSDガンダムとドラゴンボールが二大巨頭だった時代に、ドラクエブームによるJRPG人気に乗っかったからこそ騎士ガンダムがウケたわけで。
コンテンツ過剰供給な昨今、デザイン面の魅力だけで騎士ガンダムが子供にウケる事は難しいだろうな。
めちゃくちゃ好きだけど、ナイト・武者(三国伝含む)・Gアームズ・ガンドランダー・リアルガンダム全ての世界がどこかしらでつながりを持つから、マジで全て把握するというのは製作陣でも怪しいと思う。
俺は今の子じゃないからわからないよ
今の子に訊けばいいんじゃないの?
全盛の頃はアレックス、F91、GPシリーズ辺りがリアルの方でタイムリーだったから
いいポジションなキャラだった事が多い気がする
子供が見てもカッコいいって感じるMS達がモデルになってるんだから、そりゃそうよ。
※15
それらも使い切った後は漫画作品の主役機のネオガンダムまで
主役キャラや主役級のモチーフに引っ張り出された
SDガンダムは、「がちゃぽん戦記」が一番好きやねんw
闇騎士MkⅡはバイザー下ろしてる最初の方が絵は好き
BB戦士より元祖SDのほうが高額だったが、Gアームズ系と機甲神以外はBB戦士のほうがギミックも優秀だったよな
騎士も武者も鎧の着脱できたし
コメントする