
-
1:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 19:43
-
アッガイ一択
-
3:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 19:44
-
例えばプラモとかなら出来の良さとか絡んでくるけど
単純な人気ならアッガイで確定
体育座りアッガイからゲームも含めてマスコット的になって、ベアッガイとか派生まで作られてるからな
-
4:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 19:48
-
可愛さでアッガイ
強さでズゴック
-
5:名無しのガンダム好き きんだに 2021年02月13日 20:01
-
ぞ、ゾックです。(小声)
-
6:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 20:33
-
水陸両用の名機ズゴックで
-
7:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 21:10
-
シャアが乗ってるからズゴッグ
-
8:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 21:56
-
王道を征くハイゴッグ
-
10:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 22:05
-
多分インパクト的にズゴックなんだろうけどZZのハマーンさまのせいでアッガイのコミカルさが頭から離れない!
-
11:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 22:09
-
さすがゴッグだ、(名前が挙がらなくても)なんともないぜ!><
-
12:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 22:45
-
アッガイが可愛いって風潮はいつ生まれたの
-
13:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 23:24
-
RGが出ているところを見るとズゴックが人気なんだろうね
-
14:名無しのガンダム好き 2021年02月13日 23:33
-
アッガイたん、らんらん♪
-
15:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 00:14
-
ネタだとアッガイ、ガチだとシャア専用ズゴック
-
16:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 00:51
-
宇宙でシャアに避けられて飛んでいって以来、ホワイトベースのメカニックが総力を挙げて(?)改良に取り組み、
万を辞して登場したハイパーハンマーをいともあっさりと受け止めたゴッグの強さを知らんのかね。
なお、人気は。。。
-
17:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 00:54
-
実はシャア用だった?
グラブロ
-
18:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 01:55
-
やっぱりアッガイじゃね?
ワイが好きなのはゾックだけど
-
19:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 06:23
-
アッガイじゃないの?
自分はズゴックのボディーが好きだ
-
20:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 06:44
-
マッドアングラー
普通に巨大MAだとすれば思ってたわ
-
21:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 07:47
-
昨日ズゴック組みました。HGUCの。カッコいい。
ボスボロットみたいにも見える。逆立ちさせるとさらに。
-
22:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 09:02
-
一年戦争ならハイゴッグだけど1stならズゴックです
-
24:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 12:31
-
一般論で云うならやはりズゴックじゃないかな
シャアが乗ったのも人気の理由だし
-
26:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 19:52
-
ズゴック>>アッガイ≧ゴッグ>>>>ゾック
-
27:名無しのガンダム好き 2021年02月15日 02:14
-
可変機好きとしてはゴッグを推したい…!!
実際の人気はズゴックやアッガイなんだろうけど、私の中ではゴッグが一番なんだからね…!!
-
29:名無しのガンダム好き 2021年02月16日 15:06
-
一年戦争という括りならハイゴッグだろうけどファーストならシャア専用ズゴックでいいのではないかと
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
アッガイ一択
アッガイ一択。
例えばプラモとかなら出来の良さとか絡んでくるけど
単純な人気ならアッガイで確定
体育座りアッガイからゲームも含めてマスコット的になって、ベアッガイとか派生まで作られてるからな
可愛さでアッガイ
強さでズゴック
ぞ、ゾックです。(小声)
水陸両用の名機ズゴックで
シャアが乗ってるからズゴッグ
王道を征くハイゴッグ
モビルフォートレス・ゾック
多分インパクト的にズゴックなんだろうけどZZのハマーンさまのせいでアッガイのコミカルさが頭から離れない!
さすがゴッグだ、(名前が挙がらなくても)なんともないぜ!><
アッガイが可愛いって風潮はいつ生まれたの
RGが出ているところを見るとズゴックが人気なんだろうね
アッガイたん、らんらん♪
ネタだとアッガイ、ガチだとシャア専用ズゴック
宇宙でシャアに避けられて飛んでいって以来、ホワイトベースのメカニックが総力を挙げて(?)改良に取り組み、
万を辞して登場したハイパーハンマーをいともあっさりと受け止めたゴッグの強さを知らんのかね。
なお、人気は。。。
実はシャア用だった?
グラブロ
やっぱりアッガイじゃね?
ワイが好きなのはゾックだけど
アッガイじゃないの?
自分はズゴックのボディーが好きだ
マッドアングラー
普通に巨大MAだとすれば思ってたわ
昨日ズゴック組みました。HGUCの。カッコいい。
ボスボロットみたいにも見える。逆立ちさせるとさらに。
一年戦争ならハイゴッグだけど1stならズゴックです
リバーシブル固定砲台の儚さに1票
一般論で云うならやはりズゴックじゃないかな
シャアが乗ったのも人気の理由だし
アンケートの対象になった人間が水泳部の機体を全て知ってる上でどれが好きか訊かないとと意味ないよね、それ?
ズゴック>>アッガイ≧ゴッグ>>>>ゾック
可変機好きとしてはゴッグを推したい…!!
実際の人気はズゴックやアッガイなんだろうけど、私の中ではゴッグが一番なんだからね…!!
ちなみにファーストガンダムで登場したジオン水泳部と言えば
1.ゴック
重装甲・ハイパワーと言う機体。推進機能付きガンダムハンマーことハイパーハンマーですら物としない耐久力を持つ。でもビームは駄目
2.ズゴック
生産性と機体性能が非常に優秀な機体。ゴックほど強固なイメージはない分非常に軽快かつ俊敏に動く。シャア専用機がジムを串刺しした場面は非常に印象的
3.アッガイ
ザクのパーツの取り入れたズゴックの簡易生産型。ジェネレーター2基で稼働するが1基でも稼働出来てステルス性に秀でいる。ちなみに武装は意外と高火力
4.ゾック
ゴックをより高火力高出力にした移動砲台系の愚鈍メカ。サンダーボルトではこの辺を最大限に生かした機体を格納して整備も出来るモビルフォートレスで登場
5.グラブロ
ジオンの水中戦特化型MAではあるが、武装で見れば海岸都市にいる相手なら問題なく対応可能
6.マッドアングラー
ジオンの潜水母艦。非常に大型でMAであるグランブロですら収納可能ではあるが、あくまでこいつは母艦であって単艦としての攻撃力自体は控えめ
その他1年戦争時に開発された機体
1.ザク・マリンタイプ
ジオン水泳部の元祖的機体
2.ハイゴック
ゴックを見直したら大きく容姿が変化した機体。防御力は低下したがその分機動性と攻撃力が向上
3.ズゴックE
ハイゴック同様統合整備計画で改良されたズゴック。規格の統一と操縦系の簡略化が行われている上に機体性能も向上した
4.アッグ
ジャブロー攻略用に開発した地中を掘る機体として開発された武装付作業用マシン
5.アッグガイ
アッグシリーズと呼ばれる機体の一つで格闘専門。武装はバルカンと、鞭として使えるヒートロッド。恐らくアッグシリーズで一番評価の低い機体。
6.ジュアッグ
両腕にロケット砲を装備したアッグシリーズ。アッグで岩盤を砕きジュアッグで砲撃、そしてアッグガイで格闘で運用するが、掘削時の音で解るだろ(汗)
7.ゾゴック
ブーメランを装備した珍しい機体。ゲームではある意味で恐れられた時期があるが、ここまで特殊装備に特化した(電子戦装備でもない限り)機体はまずいない
8.ジュリック
番号順で言えばズゴックの前に当たる機体。ゴックとズゴックの良い所取りみたいな機体で陸戦に強い
9.ゼーゴック
一言で言うと衛星軌道上から大気圏に突入し、地上・海上の敵に対して奇襲攻撃を行う装備。ズゴックで運用した理由は技術的、装備的、情勢的事情から
一年戦争という括りならハイゴッグだろうけどファーストならシャア専用ズゴックでいいのではないかと
ジュアッグちゃんのバキュームフェラ気持ちいい
漫画版のシャア専用アッガイw
コメントする