
-
2:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 09:30
-
アナザーガンダムなんだしガンダムタイプだとは思ってた
-
3:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 09:41
-
クルーゼのゲイツが登場早々撃墜されたのを見て「あ、コイツ絶対ガンダム乗ってくるわ」って確信した
-
4:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 09:48
-
ストライクとフリーダムのデータを流用した機体を皮肉を込めて産み出したストライクフリーダム
それをストライク(ムウ)とフリーダム(キラ)の2機が討つ流れかな?と終盤まで真剣に考えてた
-
5:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 11:00
-
ルージュはガンダムAに情報載ってたがプロヴィデンスは載ってなかった
DVDとかだと次回予告にプロヴィデンス出てるけど
放送当時は別の告知で次回予告がカットされて名前も姿も不明だったが
ネットでクルーゼがプロヴィデンスガンダムに乗るってネタバレが本当にあった
-
6:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 11:17
-
ぶっちゃけ、シルエットの段階ではモノアイタイプかと思っていた。
-
7:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 11:25
-
解らないけど、主人公機の性能とほぼ互角以上の機体とはなると思った
-
9:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 11:41
-
見てた当時はそもそもラウがラスボスキャラになるとも思ってなかったな俺は
あんまキラとの因縁ないしどっちかつーとムウのライバルって印象が強かったから割と意外な展開だったと思った記憶がある
-
11:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 13:23
-
機体より武装のファンネルみたいなのでテンション上がった記憶ある。
-
12:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 13:26
-
思い返せば種の中盤まではファーストオマージュ路線なのにザフト版でザクレロとかビグザムみたいな大型MAは出なかったな
ラスボスはてっきりデカブツかと思ってたのに
-
13:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 14:32
-
アスランが最後に裏切ってやっぱ親父が正しいわとか言い出して
フリーダムVSジャスティスになるのかと
-
15:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 17:00
-
クルーゼは前座だと思ってた
黒幕気取ってたけど実はもっとヤバいの(キラを生み出すために犠牲になった新キャラとか)の前座に過ぎないと予想してた
-
16:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 19:11
-
事前情報が全くなくて最後迎えたんだけどアッホみたいに強くてびびった思い出
-
17:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 19:49
-
予想もつかなかった
プロビデンスが出てきた時ビビった
-
18:名無しのガンダム好き 2021年02月14日 20:22
-
クルーゼ「新型のゲイツタイプはもう残っていないでしょう…」
アスラン父「ザフトングを使ってみるか?80%しかできていないようだが」
-
21:名無しのガンダム好き 2021年02月15日 12:52
-
ある意味事前情報が無い状態で登場して
圧倒的強さで驚かせたガンダム
そしてプロヴィデンス(天帝)に恥じない強さを知らしめた
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
マジで前情報一切無くて超ビビった
ムウに出来て〜のくだりでラスボスはサイコミュ兵器搭載のガンダムが!?
ってワクワクしてたらジェネシス発射と共に出撃で超格好良かった
そしてムウのストライク戦で意味不明な弾幕張るわ最終回で大暴れだわ、インパクトはとにかく凄かった思い出
アナザーガンダムなんだしガンダムタイプだとは思ってた
クルーゼのゲイツが登場早々撃墜されたのを見て「あ、コイツ絶対ガンダム乗ってくるわ」って確信した
ストライクとフリーダムのデータを流用した機体を皮肉を込めて産み出したストライクフリーダム
それをストライク(ムウ)とフリーダム(キラ)の2機が討つ流れかな?と終盤まで真剣に考えてた
ルージュはガンダムAに情報載ってたがプロヴィデンスは載ってなかった
DVDとかだと次回予告にプロヴィデンス出てるけど
放送当時は別の告知で次回予告がカットされて名前も姿も不明だったが
ネットでクルーゼがプロヴィデンスガンダムに乗るってネタバレが本当にあった
ぶっちゃけ、シルエットの段階ではモノアイタイプかと思っていた。
解らないけど、主人公機の性能とほぼ互角以上の機体とはなると思った
※3
逆に「こいつ弱!」と思って、ラスボス候補から外していた
見てた当時はそもそもラウがラスボスキャラになるとも思ってなかったな俺は
あんまキラとの因縁ないしどっちかつーとムウのライバルって印象が強かったから割と意外な展開だったと思った記憶がある
アスランパパが複数人で操縦するジオングみたいな大型モビルスーツで来るのかと思っていた。
クルーゼはムウのライバルで、別の先頭で決着をつけるのかと。
機体より武装のファンネルみたいなのでテンション上がった記憶ある。
思い返せば種の中盤まではファーストオマージュ路線なのにザフト版でザクレロとかビグザムみたいな大型MAは出なかったな
ラスボスはてっきりデカブツかと思ってたのに
アスランが最後に裏切ってやっぱ親父が正しいわとか言い出して
フリーダムVSジャスティスになるのかと
登場人物から誰がラスボスやるのかなと考えたら
やっぱり仮面の男って事でクルーゼだとは思っていたけど
ラスボス相当の機体は想像できなかったな
まあ、とんでもなく強い機体が登場するとは思っていた
それがガンダムタイプだったとは思わなかったけど
クルーゼは前座だと思ってた
黒幕気取ってたけど実はもっとヤバいの(キラを生み出すために犠牲になった新キャラとか)の前座に過ぎないと予想してた
事前情報が全くなくて最後迎えたんだけどアッホみたいに強くてびびった思い出
予想もつかなかった
プロビデンスが出てきた時ビビった
クルーゼ「新型のゲイツタイプはもう残っていないでしょう…」
アスラン父「ザフトングを使ってみるか?80%しかできていないようだが」
※15
それに近いキャラが、Xアストレイで主人公をしていたユーラシア軍のMSパイロットでスーパーコーディネーターを作るうえで失敗した中で唯一生き残ったカナード・パルスだけどな。(ちなみにキラの存在を教えカナードを唆した人物は不明だが憎悪を煽る言い回しはクルーゼで、髪型だけで見るとデュランダルを髣髴する)
ラスボスがガンダムタイプなのは案外アナザー3部作から続く伝統だからな
ちなみにGガンから順にあげると
デビルガンダム・・・元々は地球再生プログラムだったが紆余曲折遭って暴走
ガンダムエピオン・・・決闘用MSとして設計開発しましたbyトレーズ
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク・・・魔改造ガンダム
ターンX・・・ガンダムタイプではないが一応ガンダム枠
プロヴィデンスガンダム・・・ファーストのオマージュでジオング的存在
デスティニーガンダム・・・歴代ガンダム主人公機の集大成。でも悪役顔。序に主人公機相当だったはずなのにいつの間にかストライクフリーダムが主人公機枠に(汗)
リボーンズガンダム・・・Oガンダムを系譜するもう一つのOOガンダム。ちなみに当初は接近戦、中距離戦闘、砲撃戦の3段変形が企画されたがツインドライブ搭載で武装を絞りタンク形態を廃止して完成度を高める仕様は、追加パーツで完成度を高めたOOライザーと対極だったりする
ある意味事前情報が無い状態で登場して
圧倒的強さで驚かせたガンダム
そしてプロヴィデンス(天帝)に恥じない強さを知らしめた
連合軍は三バカ機体改修
→合体、巨大ガンダム化
ザフト軍は試作型巨大MA(シグー顔)
→三つ巴の戦いで
フリーダム、ジャスティス両方大破しつつも決着(ラストシューティング、ウェイブライダー特攻場面を何らかの形でオマージュ再現)
の流れを予想してた
初登場時のインパクト
全身にくまなく装備された移動砲台によるオールレンジ攻撃の脅威
ちなみにプロヴィデンスとは「天帝」と言う意味
登場したのが2話だけとはいえ十分にラスボスとして大活躍したよね
というか21世紀ガンダムのラスボスポジションの機体では一番人気なのでは?
その次はリボーンズガンダムだと思うけどさ
ちなみに古参勢はともかくSEEDが初ガンダムの人は予想できなかったってのが強いだろうね
ただ、歴代のロボットアニメとか見ていた人なら最低限予想がつくとは天羽けど、基本性能は(後期も含めた)主人公機と同等以上の怪物が出るとは思っていたよね
無論この辺はベースがある奴でもかなり脚色されているよね
例えばZOIDのデスザウラーに関してはホビーでも(マッドサンダーとかが登場するまで)絶対的強者扱いされていてるけど、アニメ版では破滅の魔竜と言うラスボスポジションとして登場して尚且つホビー版とは比較にならないほど強い扱いを受けていた。
まあ、1期シリーズと2期シリーズ含めてデスザウラーがラスボス扱いだったのは当然の流れだったとも思えるけどな(ギルベイダーは作画が単調になりがちで、キングゴジュラスは抑々倒すこと自体無理ゲーだからな。たとえ2期でのチートゾイドエナジーライガーの最強形態エナジーファルコンでもキングゴジュラスに勝てる要素が皆無だし)
SEEDは初代オマージュだったけどそれまでのガンダムにない展開だったしラスボスMSなんてでてくるかどうかも怪しかったよ(予想なんてできなかった OOやAGEとかと違ってね)
寧ろ00の時の方がしてやられたと思ったな
エクシアが強化改修されて最終決戦の切り札で出てくるとか
まじで情報なにひとつなかったから何がラスボス来るかほんとに分からなかったから予想も糞もなかったよ
ザフトングってワロタ
本当のラスボスはスーパーフリーのリーダーのトイレラッキーガンダム
ワイ、3バカに気を取られて何も考えてなかった
あんだけガンダム出たからラスボスもガンダムかなとは思ってた。
初っ端はアスランがラスボスと思ってた。昔の友達て設定や機体が赤だし
最終的にはザラ議長がラスボスとして機体に乗ると思ったな
クルーゼはあんま絡みなかったから意外ではあった
※25
>SEEDは初代オマージュだったけどそれまでのガンダムにない展開だったし
具体的にどの辺り?(煽りとかでなく)
直近のVからターンエーまでラスボス機体は結構前から登場済みだったから情報なし機体の登場はかなり意外だった
※32
横からだけど
婚約者二回寝取って、親友と女シェアした主人公とか
主人公がお前が俺に勝てる訳ねぇっしょwって仲間にマウント取るウジウジ君
とか
それまでのガンダムにない(腐女子が書いてそう)ストーリーだったなw
ザフトング 草だが
初代ガンダムを踏襲するなら、あながち正解かもしれん
初代だってジオングが予測されてたわけじゃないだろ
※32
横だけど
主人公部隊が味方を裏切って第三軍になるあたりじゃない?
Wは割と近いけど
議長がとんでもない核動力炉のMSが出てきてフリーダムとジャスティスが友情合体して撃破とか何処の勇者シリーズだよって噂も出たなw
コメントする