ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2021年02月17日 18:11 17 武装語り
名前
ドラグーンも操縦方法がはっきりしていないしな。 アニメ終了後の監督インタビューでは一つ一つ対応の操縦レバーがあるらしいけど、最近では神経接続でイメージすると動いてくれるらしい。ファトゥムも同じ方法になるのかな。
自律AIでオート運用してるんじゃなかったっけ?
設定では遠隔操作や自律AIで操作ってなってるから 一応ドラグーンと同じカテゴリなんじゃね?
ニコルの脳が入ってそう。 あの頑丈さはどこかの次元戦闘機付属のフォースに通じるものがあるし。
自律AIでのオート操作と自力での遠隔操作(脳波操作?)のどっちでも可能で 端末2つまでなら空間認識能力が無くても操作に支障は無いらしいから 使いこなせるなら遠隔操作、無理ならオート操作、って感じなんだろうね メインスラスター自体を飛ばす、単機の超大型のドラグーンみたいなもんかと
オート操作だけではありえない様な高度な連携殺法やってるしなぁ 本体以上に重武装(ジャスティス時代は実弾しかないが)だし、やっぱドラグーンなんじゃねぇかな、あれ アスランに適正あるなら、議長がレジェンド渡そうとしたのも筋通るし
バイオ脳だろうな
簡易AIによる自動制御
「Alexa、右前方の敵艦艇をリフターで攻撃して?」(CV石田彰) 漢Alexa、無言でビームサーベル展開からの機関部貫通 「ヒェ……」
一応ジャスティスガンダムの設定 フリーダムガンダムと同時期に開発されたファーストステージに該当する機体 高機動による射撃戦を重視したフリーダムとは違い、近距離から遠距離迄熟せれる機体として造られている。武装は専用装備を除けばフリーダムと同型の装備となっている(これはフリーダムガンダムにも言える事だが) ファトム00 ジャスティスガンダムの背部に搭載されている複合ユニット。 ファトムはラテン語で運命と言う意味 航宙・航空用ユニットで、ジャスティス本体の装着時はそのメインスラスターとして機能しているほか、本体から分離させて遠隔操作や自律AIでのオート運用が可能 ちなみにフリーダムとジャスティスの装備を一纏めにしたような機体のゲイツ改の背部ユニットに搭載されているのは試作品で、ジャスティスガンダムのは最適化させてスラスターの数を倍に増やすなどの改良型となっている
※4 フォースも強いがビットも強いんだよなぁ 4月の新作、スっごク楽しミダネ!
※4 それ何ていうアイン?
MS動かしエースとちゃんばらしながら、戦闘ドローン飛ばすようなもんだからなあ 普通に考えてモニターも操縦管も計器類も倍いるよなあ 初代のエルメスは元娼婦ララァで動かせるぐらいだから相当に簡略化してたんだろうなあって
予め挙動をインプットしてたりすんでね 相手を上手く誘導したりして
基本は自律AIによるオート操縦、連携時にはドラグーン同様の遠隔操作で緻密な動きをさせるのだと考察。
※4 ジョージ・グレン「私は脳みそだけ生き残り、それをデバイス化されてとあるジャンク屋の船の操縦システムを任されているのだ」
AIでも動くけど高度な連携するときは操作するって感じかな AIで敵ガンダムの攻撃完全回避ほど完成されてるんじゃ エース級のパイロットが乗らないMSもAIのほうがよくねってなるし AIハード何とかすりゃソフトはコピペでしょ 好みがハルバード使った格闘なだけで アスランも一応ドラグーン適正あるっぽいし 議長がレジェンドを君なら使いこなせるみたいなことアスランに言ってた
コメント一覧
ドラグーンも操縦方法がはっきりしていないしな。
アニメ終了後の監督インタビューでは一つ一つ対応の操縦レバーがあるらしいけど、最近では神経接続でイメージすると動いてくれるらしい。ファトゥムも同じ方法になるのかな。
自律AIでオート運用してるんじゃなかったっけ?
設定では遠隔操作や自律AIで操作ってなってるから
一応ドラグーンと同じカテゴリなんじゃね?
ニコルの脳が入ってそう。
あの頑丈さはどこかの次元戦闘機付属のフォースに通じるものがあるし。
自律AIでのオート操作と自力での遠隔操作(脳波操作?)のどっちでも可能で
端末2つまでなら空間認識能力が無くても操作に支障は無いらしいから
使いこなせるなら遠隔操作、無理ならオート操作、って感じなんだろうね
メインスラスター自体を飛ばす、単機の超大型のドラグーンみたいなもんかと
オート操作だけではありえない様な高度な連携殺法やってるしなぁ
本体以上に重武装(ジャスティス時代は実弾しかないが)だし、やっぱドラグーンなんじゃねぇかな、あれ
アスランに適正あるなら、議長がレジェンド渡そうとしたのも筋通るし
バイオ脳だろうな
簡易AIによる自動制御
「Alexa、右前方の敵艦艇をリフターで攻撃して?」(CV石田彰)
漢Alexa、無言でビームサーベル展開からの機関部貫通
「ヒェ……」
一応ジャスティスガンダムの設定
フリーダムガンダムと同時期に開発されたファーストステージに該当する機体
高機動による射撃戦を重視したフリーダムとは違い、近距離から遠距離迄熟せれる機体として造られている。武装は専用装備を除けばフリーダムと同型の装備となっている(これはフリーダムガンダムにも言える事だが)
ファトム00
ジャスティスガンダムの背部に搭載されている複合ユニット。
ファトムはラテン語で運命と言う意味
航宙・航空用ユニットで、ジャスティス本体の装着時はそのメインスラスターとして機能しているほか、本体から分離させて遠隔操作や自律AIでのオート運用が可能
ちなみにフリーダムとジャスティスの装備を一纏めにしたような機体のゲイツ改の背部ユニットに搭載されているのは試作品で、ジャスティスガンダムのは最適化させてスラスターの数を倍に増やすなどの改良型となっている
※4
フォースも強いがビットも強いんだよなぁ
4月の新作、スっごク楽しミダネ!
※4
それ何ていうアイン?
MS動かしエースとちゃんばらしながら、戦闘ドローン飛ばすようなもんだからなあ
普通に考えてモニターも操縦管も計器類も倍いるよなあ
初代のエルメスは元娼婦ララァで動かせるぐらいだから相当に簡略化してたんだろうなあって
予め挙動をインプットしてたりすんでね
相手を上手く誘導したりして
基本は自律AIによるオート操縦、連携時にはドラグーン同様の遠隔操作で緻密な動きをさせるのだと考察。
※4
ジョージ・グレン「私は脳みそだけ生き残り、それをデバイス化されてとあるジャンク屋の船の操縦システムを任されているのだ」
AIでも動くけど高度な連携するときは操作するって感じかな
AIで敵ガンダムの攻撃完全回避ほど完成されてるんじゃ
エース級のパイロットが乗らないMSもAIのほうがよくねってなるし
AIハード何とかすりゃソフトはコピペでしょ
好みがハルバード使った格闘なだけで
アスランも一応ドラグーン適正あるっぽいし
議長がレジェンドを君なら使いこなせるみたいなことアスランに言ってた
コメントする