
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:33:52.920oar2m1zu0
-
ロボアニメ何作くらい見た?
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:34:32.444NN/ILnZw0
-
テッカマンブレードぐらいだなぁ
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:35:05.754Z5gOCFmAd
-
エルガイムくらいだな~
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:35:38.523wLLxzu4F0
-
あんま好きじゃないけど
エヴァとマクロスの新し目のやつ
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:36:49.824w4d2T47u0
-
幼女だけどたぶん全ロボアニメのうち半分くらいは知ってる
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:43:05.065oar2m1zu0
-
>>5
何が一番面白かった?
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:47:03.558w4d2T47u0
-
>>7
総合的評価なら…ゴルドランとかになるかも
続編やらでマイナス要素がある作品が多い
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:49:36.168oar2m1zu0
-
>>13
ゴルドラン楽しかったね
締めるところはロボがきっちりカッコよく締めてくれるのが好きだったわ
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:55:56.723PiEYtbFN0
-
>>14
内容はかなり別物でシリアスな内容になってる
前作と比べるとギャップが凄い
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:59:39.951Yk2MARa80
-
>>14
一番って決めづらいんだよな
特に人に勧めるとなると自分お好みが偏ってるのは解ってるし
出来が悪くてしょうもないロボアニメでもたまらなく好きなのはあるし
好みだけいうならボトムズかBIG-O
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:38:10.058zcuAGysB0
-
とりあえず沢山見てる
リジオン良いよな
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:43:50.635Yk2MARa80
-
100は優に超えてるけど何作見たかは良くわかんない
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:45:58.122PiEYtbFN0
-
最近のだとビルドダイバーズリライズが面白かった
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:46:01.968OEnwDsH60
-
z.o.e dolores
絢爛舞踏祭
みたいな気楽に見れるやつ誰か教えて
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:53:55.786w4d2T47u0
-
>>12のマーズディブレイクもかなり高評価できるね
ただやっぱ幼女視点では最終回後もロボが健在なほうがいい
希望号はサルベージされる可能性がなくもないけど
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:55:45.776oar2m1zu0
-
>>12
ガルガンティアとか
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 15:58:01.2622cR37tNM0
-
リライズは良かったみたいな風潮に怒りすら覚える
-
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:02:09.125PiEYtbFN0
-
>>18
何がいけなかったんだ?
話自体はオルガみたいな雑な死やアスカみたいなかませ犬エンドとか
胸糞な終わり方はなかったぞ
なんなら面白くないといわれてるダイバーズも
チートにハマるオタクの自己顕示欲や老害を風刺しててガンダムネタ以外にも楽しむ点が多かった
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:00:32.490w4d2T47u0
-
ビルドダイバーズリライズは見る者によって賛否両論だろうね
少しでもクリエイター気質を持ち合わせているなら全部みれば納得いくはず
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:07:00.995Yk2MARa80
-
ロボットアニメの遍歴みたいなものを抑えておきたいなら
70~80年代のサンライズのロボットアニメは一通り見といた方が良いけど
一本づつが長い上に数が多いんだよな
コンバトラーV
ボルテスⅤ
ダイモス
ザンボット3
ダイターン3
ダルタニアス
ガンダム
ライダーG7
イデオン
ダイオージャ
ダグラム
ザブングル
ダンバイン
ボトムズ
バイファム
エルガイム
巨人ゴーグ
ガリアン
ガラット
Ζガンダム
レイズナー
ガンダムΖΖ
ドラグナー
-
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 17:03:28.103k2/oJy+v0
-
>>27
この辺は現役世代なら大体全部見てるな
なんつーかロボアニメって言うかアニメがロボが普通って時代だった
今みたいに本数も少ないしアニメ好きだと自然とそうなる
-
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:13:39.513zcuAGysB0
-
やっぱりガサラキだよねー(超常現象あります)
ならばFLAGか…
-
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:29:28.375w4d2T47u0
-
TVだけならガオガイガーはかなり高評価なんだけど…
突き詰めると結局は鉄人28号が原点にして至高になる
太陽の使者もFXも悪くはなかったけど足元までは及ばない
-
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:32:08.308KOYuFw6mM
-
ガン&ソードが一切話題にならなくて悲しい
-
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:33:20.936VuxnMnl60
-
>>38
ガン×ソードな
-
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:46:15.906Yk2MARa80
-
>>38
円盤についてるガンソードさんとぜんぜんロボットが出てこない漫画版も面白いぞ
谷口監督のロボットモノって良くも悪くもロボット抜きで考えても結構面白いんだよね
その分ロボットの自体の作品内での主張が薄く感じてしまうほどキャラが強すぎる
ガンxソード、コードギアス、アクティブレイド、ID-0
そして今期のバック・アロウ
-
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:35:35.3356y2/oyRR0
-
色々見たけどどんだけみたか思い出せない
-
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 16:59:17.7712cR37tNM0
-
一番面白かったヤツなんだろうと考えながら延々としょうもないレスをしてしまったが考えが纏まらんかったからバルディオスでいいわ
-
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:07:05.282DKIdSj3GM
-
ザンボット3リメイクなりリバイバルなりされんかなあ
-
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:21:10.309SI+KBXpS0
-
>>60
今の時代だと焼津市民からクレームが出そう
-
77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 19:57:30.791DKIdSj3GM
-
>>67
架空の市にしよう
-
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:08:06.094Vy3qoHav0
-
数えたこと無いけど50ぐらいは軽く行ってる気がする
-
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:57.695xpbSXaWy0
-
お前ら的にヴヴヴはどうなの?
個人的にメカデザは好きだけど後半にかけての展開がね
-
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:12:26.260Vy3qoHav0
-
>>62
メカデザインは結構好き
ストーリーはギャグ
ゾイド無印と是我痛が好きです
ロボットじゃないけどサイバーフォーミュラシリーズも好き
-
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:14:00.363XXtaAK310
-
クロムクロをすこれ
-
69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:38:24.852b9yFnNK0a
-
今∀ガンダム見てるとこ
-
79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 20:15:07.144pNs9zLRG0
-
ポケ戦
人間関係中心の話でロボみは少ないけど最高
-
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 20:24:13.614V+CBvy0tM
-
大声で言えないけど輪廻のラグランジェ結構好きなんだ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
リライズを批判している人初めてみたかも
ここ数年のロボアニメの中じゃ普通に良かったと思うんだが・・・
※1
ビルドダイバーズ無印や漫画版関係だって結構面白かったじゃん!みたいな感じなら分かる気がする。
リライズ嫌いは普通にいるし別にいても構わんだろ
それに噛みつくからアンチが生まれるんやぞ
地上波でやってたのは全部
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
通算100作は超えていると思うが
熱血系なら、グレンラガン
戦略・政治などに興味があるなら、コードギアス
子供に見せたい作品なら、魔神英雄伝ワタル をお勧めする。
ただし、ロボ物の基本を見る。と言うなら
初代ガンダム Gオリジン → 初代の映画3部作 → 逆シャア これは外せない。
ガンダムシリーズ大半と革命機バルブレイブを4話までかな
バルブレイブはレンタルの返却が面倒だから4話で止まってる…
第2話以降~最終話3話前くらいはすっ飛ばしていいから、
「機甲創世記モスピーダ」を見ろ!
初っ端から「第二次 地球奪還降下作戦」で大敗、当時流行りのバルキリーデザインのレギオス、バイクが変形(ザボーガーじゃねぇぞw)するモスピーダ、
いいとこ取りだったんだが・・・
>>2
だったら「テッカマン」も見るべきだと思う。
まだ「宇宙に夢があった時代」だからさw
ロボの遍歴云々言いながらマジンガーが入ってないのか謎すぎる
ガリアンより優先順位低いって何事だ?
さらにゲッターもグレンダイザーもジーグも入ってないし永井豪アンチとかなのか?
ドラえもんとアースグランナーしか見たことが無い
グリッドマンとか、エヴァとか、仮面ライダーとか、いっぱい見てるぞw
いちいち作品数数えながら観てねえよ
100から先は覚えていない!!
コメントする