
1: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:08:06.20 ID:/jf1HxuB0
これはガンダムデスサイズ
2: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:08:17.15 ID:+1f7SCK70
テキサスマック
3: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:08:25.43 ID:MNqdLap4M
ゲッター2
5: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:08:38.73 ID:GgBuzg7Ia
メタス
8: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:08:53.58 ID:gQYRYKutM
スーパーガンダムさん
11: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:09:33.85 ID:3/9aT3l5M
ザンボット3
12: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:09:35.04 ID:6O49ANRt0
ブルーガー
16: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:10:25.82 ID:lCaXqfSNM
グレートマジンガー
17: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:10:39.31 ID:3/9aT3l5M
逆に毎回エースになるロボットは?
23: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:11:43.95 ID:/jf1HxuB0
>>17
真ゲッターとか?
真ゲッターとか?
65: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:21:55.79 ID:c7nj64bPM
>>17
ビルバイン
ビルバイン
104: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:29:25.87 ID:2tm+HmNG0
>>17
ダイターン3
ダイターン3
110: 風吹けば名無し(茸) 2021/02/27(土) 12:30:12.94 ID:AZIOxUOfd
>>17
真ゲッター
νガン
マジンカイザー
真ゲッター
νガン
マジンカイザー
22: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:11:42.78 ID:8K3Rq+Zrp
リ・ガズィ
24: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:11:48.69 ID:BS6QWtZ6p
なんだかんだで移動力ある修理機体は需要あるからメタス
乗り回してレベル上げにも使えるし
乗り回してレベル上げにも使えるし
25: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:11:54.26 ID:BwwJP7LLa
スーパーガンダム
26: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:12:00.70 ID:XnomLX6I0
トーラス
28: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:12:26.04 ID:/LCZZ6C3a
にわかやけどメタスはよく使った記憶
34: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:13:56.35 ID:frPFr2Ci0
修理装置って実際何なん
補給装置は燃料弾薬やなって分かるんやけど
補給装置は燃料弾薬やなって分かるんやけど
64: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:21:42.46 ID:5kwhXON70
>>34
溶接や
溶接や
103: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:29:18.08 ID:kZJqvdLe0
>>34
そもそもあらゆるロボットにエネルギー補給できる装置ってなんなんだよ
そもそもあらゆるロボットにエネルギー補給できる装置ってなんなんだよ
35: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:14:17.43 ID:vM4MDUZjM
メタスメタスアンドメタス
37: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:15:35.52 ID:umyq3pXP0
鋼鉄神ジーグのビルドエンジェルとか言う有能
パートナーとしても削りとしても再動要員としても有能でパイロットもえっち
パートナーとしても削りとしても再動要員としても有能でパイロットもえっち
41: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:16:37.43 ID:3ryl1sGxa
ヒロイン系の機体はとりあえず補給or修理ついてるな?
46: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:17:34.09 ID:pbiDTCh90
サンドロックに補給装置ついてのには笑ったわそこまで雑魚なんかと
50: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:18:12.49 ID:K319+sH30
補給装置だとトーラスも有能
56: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:20:11.07 ID:z+gIYTxNd
ゼクス込みのトールギス3
60: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:20:55.98 ID:XHl1xjx8a
メタスに修理要素全くないのになんで修理装置ついたんやろ
67: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:22:10.54 ID:2kxb8vj1d
ビギナギナ
72: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:23:13.32 ID:Dnfw+P/vM
ボスボロット
76: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:23:46.90 ID:I5BwrDIn0
これはデスサイズ
集中かけて敵陣突っ込んでも分身あるしクリティカル補正高いし
集中かけて敵陣突っ込んでも分身あるしクリティカル補正高いし
125: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:32:50.98 ID:g5E9dTaE0
ジーグもかわすから削りに使えたな
129: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 12:33:45.72 ID:Q6M/eLAKd
スーパーガンダムやな
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
アーキバスバネッサカスタム
修理と補給が得意で改造ボーナス込みでなくても前衛も出来る
しかもパイロットは愛持ち
コイツがいればメタスやアフロダイA系は(分岐ルートでアーキバスバネッサカスタムが使えない場合に限り永久倉庫番だ)
ソルグラヴィオン
EN系実弾系と武装の多さによる継戦能力の高さと精神コマンドの多さ
HPや攻撃力も高いので無双させるのにちょうどいい
ロボと言うか戦艦枠で
トゥアハー・デ・ダナン
アウトレンジからほぼ一方的に攻撃できるという意味ならチートだ
攻撃力が控えめなのがネック・・・というより潜水艦だから水マップ以外使い道が無いからな。
改装して宇宙に行ける場合でもそれ以上に強力な戦艦もいるし(Vじゃ惑星フェルディナ、ガミラス本星で浮いているけどな)
BX限定だけどボチューンだな、手軽に使える合体攻撃のおかげで切り込み隊長として活躍してた
デモンベイン
消費はENではなくMPになっているのでELSの同化攻撃は無効
しかもDLCのツメスパとかで補給装置が込みになると、一時弱体化しても戦闘継続能力の低下だけは避けられる
メタスは絶対に出てると思ってた
つーか地味過ぎたから修理装置ついてるんだろうな
デスサイズは機体もパイロットも人気で有能だから地味じゃないだろ
Wならこれはサンドロックの方だと思う
サンドロックはホーミングミサイルやサブマシンガン持ってるし、ガンダムだから運動性がありながらクッソ硬い
強化すればかなり避けるし、攻撃が直撃しても大したダメージにはならず、バリアコーティングとか付ければザコの攻撃は基本無効化できるくらいに化ける
補給もできてパイロットは祝福持ち、デスサイズと一緒で敵の中に放り込めば避けて良し受けて良し、強力かつ燃費の良いヒートショーテルで反撃が出来る有能
地味に活躍:キュベレイmk2、コアブースター(スパロボインパクト版)
地味にゴミ:ライディーン、デンドロビウム
メタスの人気は修理でもレベルが上がるようになってからだな
デンドロさんはα外伝では強かったよ見せ場そこだけだが
ドラグナー3型だな
かく乱を覚えるし再動も覚えるから便利。
AWACもあるから、さらに扱いやすいわ。
※10
しかもドラグナー3型に修理もあるから、さらに扱いやすい
コアブースターさんが出てないってマ? 補給とレベリングでクッソ有能やろ
ホワイトアークも良いぞ
※7
デスサイズはLみたいな不遇除けば大概強キャラだからな
サンドロックは微妙だろ、補給ありだから改かEW版だろうが
いろんな所微妙な奴に捏造補給装置つけてるゲームだからなw
というかゲーム的に偏った方が強いのに全部が中途半端キャラの筆頭
移動タイプ陸で移動能力に難(地上補給上げならパーツいる)、大概他補給と比べパーツスロットが少ない
って補給機体としていまいち
祝福は他の祝福+有能精神持ちや複数パイロットが沢山いて枠が空いたら一応出撃させる祝福候補の中でも最低ランク+カトルが乗り換えできる時も多く+そもそも補給上げなしならカトルのレベルをわざわざ上げないw
装甲はスーパーに劣り、運動性はリアルに劣る中途半端(強化前提なら他でよく資金の無駄)
火力も特に高い訳じゃなく空Bなど相性悪い時もある
キャラ愛とか気に入った人は使うだけで、補給機体とか同条件でも他が活躍する
冷静に見てW勢の乗り換え補給レベル上げに価値があるだけで、やり捨てられる機体
※3
艦長のテッサが自前でヒット&アウェイ持ちだから使いやすいのと
エースボーナスある奴だと獲得経験値、資金アップは便利だしな
一方的な射撃によるダメージ調整や資金稼ぎなどほんと地味に活躍する感じよね
クルツのM9はパーツ4つ付けれるので、射程アップパーツ付けまくって、初回ターンに自動で突撃かかってる上に狙撃持ってるから射程がえらい事に。
目標の敵が決まってるステージだったら1ターンで終わる。
コスモクラッシャー
長射程のP兵器持ちで援護を引き出したい時の頭数として使いやすく威力もそこそこあるのでもう少し削りたい時とかにも使いやすい
※5
パッケージのど真ん中に描かれているメカが”地味”に活躍とは思えないんだけど・・・
ELS相手に地味に有利とかならわかる
好きなユニットなのはええが最低限『地味』なのを挙げろや
※14
第二次Zでの話だけど、一応主役級だから性能は酷くないし、ある程度強化すれば前に出しても安心して戦わせられる戦闘&サポート役として使えて、そんなに悪いイメージは無かったな
支援機と違って性能は高いからハロ等の高級なオプションパーツは別のヤツに回せる分、使ってみた感想として支援出来て動けるマジンガーZって感じだったわ
>>3
最近の戦艦たいがいどれも使えるだろ
ニューガンダムは大体どのゲームでも強いから世話になるな
※20
君がカトル好きなのはわかったけど、話にならんぞ
第二次Zのサンドの補給装置はカスタムボーナスだからフル改造だぞ
フル改造しておいてマジンガー並って…カスタムボーナスで装甲もあがるしそこまで資金つぎ込めば堅いに決まってるw
それにハロを譲れるって支援機にハロなんか使うわけないだろw
言ってる事滅茶苦茶だぞ…
スパロボWの購入ユニット枠だが
ガンバレルダガー
載れるのがSEED基準の為ムウとプレア以外使えないという欠点があるけど(更にガンバレルダガーは出典がアストレイだからSEEDとの分岐するとムウを乗せることが不可能になる)
スロット4つに加えオールレンジ攻撃持ちと言うインチキな機体
しかも武器改造ボーナス弾数2倍と強化パーツ超大型マガジン(弾数2倍)を組み合わせればバルカンを80回使えてグレネードに至っては32回使えるという驚異の戦闘継続力持ち
しかもWの強化パーツリフターモジュールを使えば移動+2に加え空適性Sが入るから最終マップで動かしやすいし、超高性能電子頭脳を組み込めば運動性+20、武器の命中補正+25、射程+2が入るから意外と遠くまで攻撃範囲が広がる
同じく購入ユニット枠で
シグーディープアームズ
武器数こそ少なめだけど火力自体は優秀
テッカマンデッド
合体技が無い事とか支援向きじゃない事を除けば結構強力
というかブラスター化するブレードや広域殲滅能力の高いイーベルの存在が強すぎるんだよねテッカマン系は
シナリオ面で言えばブレードのライバルのエビルの存在が割を食うだろうし、続編のブレード2も前半主人公のイーベル以外だと後半主人公のゾマーが存在感出すよね
RVF-25
攪乱と修理を熟せる。しかもパイロットのルカもサポート向けだから使いどころ次第では非常に有能
補給担当は重装甲で一撃必殺型のケーニッヒモンスターだけど
マイクサウンダース13世
能力値だけで見れば勇者王系統最弱
でもバフとデバフに専念すれば間違いなく支援職最強
ディスクPで味方ユニット気力アップ
ディスクMで敵対ユニットの運動性能低下
ディスクXで敵対ユニットの装甲値低下
コマンドも脱力持ち
ディスィーブ
ほぼバフとデバフ要員
とりあえずラインバレルの漫画版は原作再現して欲しくないな
仮に原作再現していたとしてもイズナと美海は退場済みであってほしい
サンドロックは有能やろ
いつもカトルが祝福もってるからな
Wそんな好きじゃない奴はヒイロとカトルしか使わない
ベガさん
Aのトーラス
P兵器で射程5,弾数20のビームライフルが使い勝手が良い
強化パーツ4つ装備できるし変形すれば空中の味方も援護できる
最序盤からいるのでノインの射撃と援護補正がどんどん上がる
育てれば終盤で対ディストーションフィールド要員として活躍できる
地味に活躍するロボじゃないけど、パイロット
クロスアンジュのみんなに加速かけてくれるオバサン
デルタプラス
バイオセンサー搭載機扱いだからNT能力持ちの中堅から下位層向けの性能
相性的には加速や狙撃が使えるルーかフォウとの相性がいいんだよね
zガンダムの装甲を仮溶接するメタス想像したら怖い
コメントする