
1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:40:04.14 ID:U9LPGsR8d
Iフィールドも無効やろ
2: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:40:40.93 ID:ZeKEjAJeF
頭アトミックバズーカかよ
3: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:40:44.92 ID:QZiQ/eYL0
ミノフスキーがね
4: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:40:46.16 ID:TYnJF/wX0
なお盗まれる模様
6: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:41:25.91 ID:UdxJVP3zd
ガトー「ソロモンよ!私は帰ってきた!」
なお
なお
7: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:41:28.72 ID:W8C+9Ypnd
条約違反やぞ😠
16: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:42:40.16 ID:WWegKOKd0
>>7
ジオン公国との協定やから無効やぞ
ジオン公国との協定やから無効やぞ
8: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:41:40.68 ID:ESMiObA1M
00ってそんなんじゃなかったっけ
10: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:41:54.88 ID:/DS+HOK80
あの世界に核兵器ないんやないの
11: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:42:02.23 ID:fFXOcBMYd
はいニュートロンジャマー
19: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:42:55.01 ID:hSZusJGed
>>11
ニュートロンジャマーキャンセラーとかいう後出しジャンケン
ニュートロンジャマーキャンセラーとかいう後出しジャンケン
13: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:42:22.99 ID:Zew1toDEa
ガンダム事態が核エネルギーで動いてるんやで
14: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:42:25.26 ID:eHLKKXFi0
メタルギアやん
17: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:42:52.89 ID:MdD12kJG0
じゃあ∀が最強やな
一応持ってたし
一応持ってたし
20: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:43:07.63 ID:sUKyXwUP0
ヒゲが使ってるんだよなあ
22: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:43:24.68 ID:njsqaUHE0
核バズーカってよっぽど遠くに飛ばさんと自分もやられんか?
24: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:43:51.02 ID:6Ac+uIYJ0
サイド6は南極条約を結んでいない
26: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:44:23.69 ID:de2q3P+o0
MSは核融合で動いてるんだからやろうと思えば何時でも核攻撃できそう
オリジンのマ・クベとかやってたし
オリジンのマ・クベとかやってたし
28: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:44:33.94 ID:oYRc72vDr
やられたら広範囲巻き込んで爆発、やらなきゃ特攻して爆発
負ける要素ある?
負ける要素ある?
31: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:45:07.53 ID:JGtpx3E5a
昨日∀ガンダムの夜中の夜明けを見たワイにタイムリーなスレやなメインエンジン直撃で核爆発起こしてたわ
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
長距離誘導ミサイルが使えなくなったのとエンタメ的につまらない事になるから
試作2号機のアトミックバズーカは、核弾頭を発射しているのではなく核のエネルギーを広範囲ビームに変換してぶっ放すというトンデモ兵器
ガンダムWでは「かつてボタン一つで全ての戦いに決着がついてしまう時代があった」とトレーズが言っていたけど、核兵器のことだよな。
核兵器が廃れた理由は何だ?あの世界にはミサイルを撹乱するミノフスキー粒子も核分裂を阻害するニュートロンジャマーも無いのに。
手法や形は違えどジェネシスも該当する
ディスティニーガンダムさん!??
宇宙で核兵器を使っても真空だから衝撃波は発生しないし
放射能も元から宇宙は放射線だらけで意味がない
宇宙戦に限れば普通の爆弾の威力が大きくなった程度でしかないので無理して使う必要がない
ジオン星人が条約無視してザクⅡで核撃ちまくってたらパワーバランスひっくり返せたかもしれんな
そもそも太陽からの放射線がバリバリに来る宇宙空間で態々核兵器使う意味って何って話だしな
宇宙空間での核は熱がメインになるんだろうな
GP02Aを見るとそう思うわ
MS作れるくらいの超技術があれば、核兵器を越える威力の武器とかも作れそうな気がしないでもない…
ミノ粉が高熱&Iフィールドで圧縮されて核融合反応起こしてるのがメガ粒子
それを発電に充ててるのが宇宙世紀の核融合炉でレールガンでその塊を投げつけてるのがビームライフル
なのでビームライフル=核兵器やで
なんで汚染が無いのかとかは純粋水爆でググってくれや
逆シャアでも思いっきり使ってるじゃん
ジオン星人が核撃ちまくってたら
連邦人なんか更に撃ちまくってくるよ
宇宙に向って撃つなら味方に損害与える可能性少ないし
クロボンゴーストでも核ミサイルは登場してる
Vガンダムでも機体を意図的に爆破とかオリファーの特攻とかで核ミサイル的な使い方はしてる
もっとも、こっちは描写を見る感じ制作スタッフが核融合と核との違いを理解してなかった可能性があるけど
物語とは作者の頭の中以上の事は書けないから。核の事をよくわからないから書けない。
初代の1話のザクとかは?
ジーンのザク
ソロモンエクスプレスをどーぞ
後付けって言われるだろうけど、開戦初期はお互い使いまくった設定。連邦宇宙軍は核を主戦兵器に位置付けてた位だし。
※18
宇宙世紀の南極条約の話が出てくるのは
初代の16話で比較的早い段階で出てくるから
後付けじゃなく初期設定に盛り込まれてたと思うよ
宇宙世紀や種系以外の核融合を使える世界の核技術がどんなもんかわからんが、核融合を安定的に行えるようにできる技術水準なら一瞬の核融合だけでいい兵器で、それこそサイサリスの核バズーカみたいな核爆発の熱線だけで艦隊を無力化できる核兵器が作れるかもしれない。
尚、種世界では核融合の技術は確立できなかったらしい。00や鉄血は言及がない。こいつらは核融合炉より便利な技術作れるからいらんのだろうが
ロボもので核の撃ち合いして面白いと思うか?
※20
SEEDではアークエンジェルなど戦艦に核融合を使っているぞ。MSに乗せられるほど小型化できないだけで。推進システムのみなのか動力炉にも使っているのかイマイチ設定が確立されていないみたいだけど。
宇宙世紀では原子炉の小型化が難しくミノフスキー核融合炉を使っているのに、CEでは核融合を小型化できないのに原子炉を小型化してMSに搭載しているというチグハグな設定に。
※22
核パルス推進は現実にも構想されてる概念で核爆発を推進力に利用する機構
ざっくり言えばアフターバーナーを推進剤じゃなくて核爆発でやってるイメージ
というか核融合で電力を作れるならニュートロンジャマーを散布されてエネルギーの枯渇で数億の死者が出たぞ、って言う種の根本的な世界観設定が崩れるからな
ストフリが一時期レーザー核融合炉搭載とか盛った結果発電所レベルでも出来てないのにいくらなんでもありえんって盛大に突っ込まれて今の設定になったんやぞ
一応核を攻撃用装備にした機体は
1.ザク2
C型と呼ばれる仕様が核攻撃特化装備で1週間戦争時に使用された。強固な対放射線処理などで機体重量がかなり重い。その後南極条約で事実上使用不可能となり、対放射線処理などを簡略化して軽量化した機体がF型である
2.ガンダム
ソロモン攻略戦時における一撃離脱戦法をメインとした核攻撃用の重装備「ソロモンエクスプレス」が用意されていたが様々な事情からプランだけで終わったが、核弾頭は後にテラーズ紛争で使用される事となる。又G3ガンダム用で尚且つさらに超重装備仕様となった「ホワイトデビル」と呼ばれる装備もプラン上は存在していた
3.GP02
ガンダム開発計画における「最強の破壊力」で核弾頭を撃てるように開発された機体。核弾頭自体はソロモンエクスプレスの物を転用している。又専用装備のラジエーターシールドが無ければ核を撃つことは事実上不可能になってしまう
4.クロスボーンガンダム
ザンバスターに使用される暖冬に小型の核グレネードが存在していて、それを木星帝国の旗艦ジュピトリス9の構造上脆い箇所にX1とX3が核攻撃をした
ディビニダド「満載してまっせー」
ニュートロンジャマーキャンセラーブレイカー!
実際は真空だと効果が薄いっていう
じゃあ艦隊を壊滅させたのは何だったんだ…となるけど
トップを狙えで冥王星や銀河中心部で起こした大爆発の衝撃波が地球に到達しなかった?
もう書かれてるけど真空の宇宙空間では大して威力がないし地球で使うほど馬鹿じゃない。
zakuですら動力は核だぞ
1stでもググってこい。
「南極条約」が、いかにご都合主義の協定なのか、よーく判るわ。
・核「兵器」は禁止
・核「動力機器」は対象外
だとよw
クロスボーンガンダムX1、X3「敵の旗艦に真下から1発かましてやりました!!」
おいおい。宇宙は真空じゃないぞ。
※31
核爆弾と原子力空母は全然別物だろ
現行の核兵器禁止条約だとどっちも抵触するけど、もちろん同じ項に抵触する訳ではないぞ
どっちかが対象から外れても普通に条約として成立する
むしろ戦術核か戦略核かで区分けして数を制限する軍縮条約とかも現実に存在する(両者の違いは射程)
兵器としてのアドバンテージが余り無いから
ってのがあの世界観じゃなかったけ?
※33
少なくともガンダムの世界の宇宙は真空
真空で本来は伝わらない音をコンピュータで再現してる
エーテルでも満ちてたらそんなことする必要は無い
ガンダムの宇宙はミノフスキー粒子が衝撃波を伝えているんだろ。
マジな話、設定で困った時はミノ粉のせいにしておけば良いというのがガンダム
核兵器と核動力兵器は全然別物だろうに。
MS自体が兵器なのに何言ってんだこいつら
パヨクがうるさいから
>>39
『なんで核兵器があんまり出てこないんだ』って話してんのに何言ってんだこいつ
まあスレタイの「核を積んだ兵器」って言い方なら原潜とか原子力空母とかも核を積んだ兵器だわな
でもなんであんま出てこないの?って聴かれてるんだから意図を察しろよ
作者の気持ちを述べよ
単純に科学的根拠をリアルに描き過ぎるとつまらないからじゃない?(主題)
∀は出て来たけどあの距離で爆散したの見てたらソシエ熱線で死んでるだろ!ってなるけど
そんな事したらリアル過ぎてつまんないでしょ
太陽炉というシステムで物語に組み込むつもりが乱発でつまんなくなった00
漠然とした存在にしたのに乱発する事だけが残ったAGEと鉄血…
核弾頭バズーカが何故ヤバいのか?放射線がどうこうとか宇宙空間では無意味とかそういう話じゃない
人間は核兵器に対して潜在的恐怖を捨て切らずに宇宙と未来に進んでしまった、それ以上に宇宙を克服する訳でなく擬似地球的空間に生存圏を伸ばした結果未だ核の驚異に胸を震わせ核の恐怖に縛られている
端的に言えば結局撃たれるのは人間に向けてで爆発するのは地球と大して変わらない環境下においてだから核兵器は普通にヤバい
威力だけなら核ってガンダムの時代だとたいしたものじゃない点が問題であってだな
※43
個人の感想で作品の良し悪し語るのは場違いだろ
核の話で終わりにしない辺り、古参のガノタっ感じだな
00やAGE鉄血がつまらない理由は別にある
1stにすら出てるのよね。
あとはポケ戦、0083、Z、逆シャア、∀、
他にもあるかもだけど、結構出てない?
って表題見たら核を搭載した「兵器」か。
劇中登場限定なら1stとZが除外?
それでも結構あるね。
だって日本だし、で終る話だな
長崎広島からクレームはいんぞ
現在でも、核を積んで出撃とか、余程の事だよ。
コロニーレーザーで焼く方がお手軽。
コロニーへの核攻撃は致命的だから連邦軍が核をメイン武器にすると全コロニー勢力を敵に回すことになる
※27
衝撃波による広範囲への破壊の効果は無くなるけど、半径数キロの1億℃の火球は生まれる
観艦式で密集してる艦隊なら充分だと思う
(それと映像で見る限りアトミックバズーカは弾を撃ち出すんじゃなくて核爆発のエネルギーを発射してるように思う)
青き清浄なる世界のために打ちまくってる世界観はヤバイと思いました
しょっちゅうぶっぱなして恐れおののいてるイメージだけどなんでだろう
アトミックバズーカは撃ち出してるのはビームというかエネルギーの奔流的なモノに見えるけど照準を定めてるのは観艦式中核部で着弾点から球状に攻撃範囲が広がるように企図して攻撃してる風に見えるんだよね…
単なる高威力武器として使うには使い勝手が悪いから?
真空の宇宙では衝撃波は起きないが、宇宙線とは比較にならない強度の電磁パルスが大気で減衰されずに飛んでくる。電子機器はこわれるし、ただの電気回路も過電流で焼ききれる。宇宙で機械が壊れる=死
敵軍に長距離ミサイルで打ち込むならともかく、敵味方入り乱れてるところで通常兵器のように使うには使い勝手が悪すぎる。
動力がそもそも核だろ。
アトミックバズーカは砲身の中で爆縮させてるらしいね。
あと、爆発っていうのは物質の膨張のことを指すんだからたとえ真空であっても衝撃波は発生すると思う。太陽風なんてのもあるんだし。
コメントする