
-
19:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 11:07
-
ついに御大最大の急所にして暗部に到達してしまったな
手塚を裏切り虫プロを蹴倒して食うガンダム飯は美味いか?
- 2:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 18:43
-
手塚治虫の作った虫プロにかつては禿が所属していた
他にも高橋良輔、安彦良和なども所属していた
-
3:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 19:16
-
雇い主と元従業員
後に富野が手塚原作の海のトリトンを無許可で改竄し手塚プロ出禁になる。
-
4:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 19:48
-
アニメ最終話で「トリトン族とポセイドン族の真の歴史」を盛っちゃったのはHAGEだけど、原作みたいな「終わらぬ闘い」よりはマシだったと思うわ。
-
5:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 20:02
-
海のトリトンのOPのテロップで
原作:手塚
プロデューサー:西崎(ヤマトのプロデューサー)
監督:富野
の順に出てくるゾ。
-
6:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 21:00
-
富野って産業スパイだからな
富野は虫プロで働いてた底辺アニメーター
西崎の案件に飛びつき手塚を裏切ったんだ。その功績に監督の座を与えられた。という流れ
-
7:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 21:21
-
雇い主と裏切り者
-
8:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 22:04
-
富野は出自を洗うと本当に人の恨みを買うことしかしてないクズだからなあ。
松本零士、高千穂遥、光瀬龍にガンガンぶっ叩かれたのもSFがどうこうより「あんな恩知らずのカスの作った物は認めたくない」という人間の魂の叫びだろうな。
-
9:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 22:18
-
むしろ良くやってくれたと賞賛したい
漫画の神様に逆らった代償は大きかっただろうけど、
その結果生まれたのがアニメ史に残るあのラスト、
さらにアニメ史を変えるガンダムに繋がったワケだし
-
10:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 22:31
-
アニメの原作改変が当たり前になりアニメファンと原作ファンが毎回喧嘩するようになった原因が富野トリトンという訳だね
鬼滅の刃のメガヒットで、心からの原作リスペクトこそがアニメのあるべき道で有ることが示された今、邪道が邪道と明らかにされ富野の居場所なんて存在しない
-
11:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 22:35
-
例えば劇場版ゼータは元のテレビ版ゼータを全くリスペクトしていない。
これが富野のいつものやり方だが、熱心な宇宙世紀ファンでさえそっぽを向く結果。
オリジナルでさえこれなのだから、原作有りで大惨事になるのは確定的なは明らか。
-
12:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 23:22
-
富野がやってきたことなんてヤマカンと大差ないよ
-
13:名無しのガンダム好き 2021年03月06日 23:26
-
手塚治虫を裏切ったらそれこそ業界からいなくなるんじゃw
-
14:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 00:16
-
手塚神を裏切ってなかったら、流石にあそこまでSF界隈オールスター総出でギタンギタンに全否定はされないんだよなあ
知らぬはガノタばかりなり、ってね
-
15:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 00:28
-
老害とニュータイプ
-
16:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 00:37
-
歴史は勝者が残すからな。
サンライズが残り虫プロは潰れた。
それでもSFクリエイター界隈は、泥棒と改竄者を忘れない。
-
17:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 09:07
-
天才三島由紀夫と老害全共闘世代
-
18:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 09:53
-
富野が手塚を裏切ったのは事実だよ。
このせいでサンライズは虫プロ出禁にされてる。ネットでも有名な話
ただ具体的に富野が何をやったのかは分からんけどな。ヤマトの西崎絡みとしか
-
20:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 11:22
-
手塚治虫はマンガの神様かもしれんがな
TVアニメの神様は富野だな
映画とか長編アニメは宮崎
ジャンル違うんだわ
主題歌作詞も出来る監督なんてほとんどいないわな
-
21:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 11:52
-
は?テレビアニメの神様は松本零士ですが
-
22:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 11:55
-
君をのせて
『天空の城ラピュタ』から 宮崎 駿 作詞 / 久石 譲
富信君はまたすぐバレる嘘つくなよ
新海とか水島努とかも普通に作詞しとるよ
-
23:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 12:00
-
高畑勲監督は作詞作曲もしてるそうな
-
24:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 12:02
-
35年間ヒット作のない神様って疫病神とかの類いだろ
-
25:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 12:29
-
作詞ができる監督よりは、漫画も描ける(コンテ画力が高い)監督の方が現場アニメーターには尊敬されそう。
-
26:名無しのガンダム好き 2021年03月07日 13:50
-
手塚治虫(虫プロ)が協力してくれないため当時アニメ産業は稼げない状態だった
それを稼げるコンテンツにしようとしてたのがヤマトのプロデューサー西崎
西崎は虫プロの富野を買収することで目的を達成。富野の身売りにより結果アニメ産業は潤うことになる
富野御大のスパイ行為によって歴史が変わったのだ。間違いなくアニメ史を塗り替えた一人と言えるw
西崎は見返りに富野には地位を保証し現在に至ると
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
虫プロ時代にアトムのプルート編辺りで初めて演出かなんかをやらせてもらったとかだったか?
広い意味だと師弟的な感じかもしれないが、雇用主と従業員と言った方が正しいのかな?
漫画描きながら会議とかするから内心こっち見て話しろみたいな事思ってたみたいなこと言ってたような記憶
手塚治虫の作った虫プロにかつては禿が所属していた
他にも高橋良輔、安彦良和なども所属していた
雇い主と元従業員
後に富野が手塚原作の海のトリトンを無許可で改竄し手塚プロ出禁になる。
アニメ最終話で「トリトン族とポセイドン族の真の歴史」を盛っちゃったのはHAGEだけど、原作みたいな「終わらぬ闘い」よりはマシだったと思うわ。
海のトリトンのOPのテロップで
原作:手塚
プロデューサー:西崎(ヤマトのプロデューサー)
監督:富野
の順に出てくるゾ。
富野って産業スパイだからな
富野は虫プロで働いてた底辺アニメーター
西崎の案件に飛びつき手塚を裏切ったんだ。その功績に監督の座を与えられた。という流れ
雇い主と裏切り者
富野は出自を洗うと本当に人の恨みを買うことしかしてないクズだからなあ。
松本零士、高千穂遥、光瀬龍にガンガンぶっ叩かれたのもSFがどうこうより「あんな恩知らずのカスの作った物は認めたくない」という人間の魂の叫びだろうな。
むしろ良くやってくれたと賞賛したい
漫画の神様に逆らった代償は大きかっただろうけど、
その結果生まれたのがアニメ史に残るあのラスト、
さらにアニメ史を変えるガンダムに繋がったワケだし
アニメの原作改変が当たり前になりアニメファンと原作ファンが毎回喧嘩するようになった原因が富野トリトンという訳だね
鬼滅の刃のメガヒットで、心からの原作リスペクトこそがアニメのあるべき道で有ることが示された今、邪道が邪道と明らかにされ富野の居場所なんて存在しない
例えば劇場版ゼータは元のテレビ版ゼータを全くリスペクトしていない。
これが富野のいつものやり方だが、熱心な宇宙世紀ファンでさえそっぽを向く結果。
オリジナルでさえこれなのだから、原作有りで大惨事になるのは確定的なは明らか。
富野がやってきたことなんてヤマカンと大差ないよ
手塚治虫を裏切ったらそれこそ業界からいなくなるんじゃw
手塚神を裏切ってなかったら、流石にあそこまでSF界隈オールスター総出でギタンギタンに全否定はされないんだよなあ
知らぬはガノタばかりなり、ってね
老害とニュータイプ
歴史は勝者が残すからな。
サンライズが残り虫プロは潰れた。
それでもSFクリエイター界隈は、泥棒と改竄者を忘れない。
天才三島由紀夫と老害全共闘世代
富野が手塚を裏切ったのは事実だよ。
このせいでサンライズは虫プロ出禁にされてる。ネットでも有名な話
ただ具体的に富野が何をやったのかは分からんけどな。ヤマトの西崎絡みとしか
ついに御大最大の急所にして暗部に到達してしまったな
手塚を裏切り虫プロを蹴倒して食うガンダム飯は美味いか?
手塚治虫はマンガの神様かもしれんがな
TVアニメの神様は富野だな
映画とか長編アニメは宮崎
ジャンル違うんだわ
主題歌作詞も出来る監督なんてほとんどいないわな
は?テレビアニメの神様は松本零士ですが
君をのせて
『天空の城ラピュタ』から 宮崎 駿 作詞 / 久石 譲
富信君はまたすぐバレる嘘つくなよ
新海とか水島努とかも普通に作詞しとるよ
高畑勲監督は作詞作曲もしてるそうな
35年間ヒット作のない神様って疫病神とかの類いだろ
作詞ができる監督よりは、漫画も描ける(コンテ画力が高い)監督の方が現場アニメーターには尊敬されそう。
手塚治虫(虫プロ)が協力してくれないため当時アニメ産業は稼げない状態だった
それを稼げるコンテンツにしようとしてたのがヤマトのプロデューサー西崎
西崎は虫プロの富野を買収することで目的を達成。富野の身売りにより結果アニメ産業は潤うことになる
富野御大のスパイ行為によって歴史が変わったのだ。間違いなくアニメ史を塗り替えた一人と言えるw
西崎は見返りに富野には地位を保証し現在に至ると
監督じゃないけど永井豪とか石ノ森も自分の作品でたくさん作詞してる
ぶっちゃけ富野が自分の作品の詞を書いてるのはその方がお金がもらえるから
作詞家に任せた方が上手いのはわかってるんだけど、と本人談
作詞とかヤマカンでもやってるぞ
ヤマカンは振付まで担当したから富野より上じゃねえか?(笑)
庵野も作詞やってんじゃんw
富野の文句しか言わないんだろ?
会話にならんな
事実を正確に述べたのに文句とはこれいかにw
当時の1stに対してSF界隈オールスター総出でダメ出しされたのは、富野のやり方がクリエイターとして許されない物だから
※31
少なくとも高千穂遥の初代の評価は、SFではないが作品としては素晴らしいだったはずでは?
※32
放送終了後
「間違ってもパートⅡは作らないで下さい」だぞ
完全に悪意しかない
海のトリトンを勝手に改変して出禁くらったハゲの作品を
勝手に改変するのは許さん(NTとか)ってダブスタすぎん?
「チェイサー」って漫画を読めw いわゆる「ツンデレ」だぞ!
富野は虫プロ時代に既存のセル画使い回して尺を稼ぐ手法使って手塚を怒らせた話は聞いたことある。
というか、手塚の虫プロは日本アニメ界の先駆けという免罪符はあるもののスケジュール管理が破綻していて、
虫プロでは短期間に4人のアニメーターが過労死したと音響の人の回顧録に出てくる。
またアニメ製作時にテレビ局が出す制作費が必要な金額の3分の2までしか出せないと言われたけど、
手塚が自腹切って補填するといったのでOKが出たとも聞く。
虫プロは手塚治虫の夢を叶える為のアニメーションスタジオであって、
産業として稼げる産業としては厳しく、脱虫プロの動きは必然だっただろう。
手塚が目指すアニメはディズニーであり、マジンガーZとも巨人の星とも相容れない。
それだから無能なのに仕事貰えるのか
※36
ソースは覚えてないけど、手塚がTVアニメをやりたいため、予算を削ったんじゃなかったっけ?
原作が自身の作品だから、ライセンス商品を賄えるからってアニメ制作費を減らした。
スケジュール関連も手塚のせいで、セルの使いまわしもリミテッドアニメも最初からだったはず。(死にそうだったのも当の手塚本人もだったとかで有能な平を優遇しようとしててその一人が富野だったとか)
ただ、アニメーターなどの待遇は良かったって話で、給料なども多かったとか。
そのせいもあって倒産、無職になって起こした会社の1つが当時の日本サンライズだったって流れのはず。…というか富野が虫プロを裏切ったって話ってどこから出たんだ。
富信先輩のだっけ?
またはとか
またはでは?
はソースなしの妄想ばかりなので信用してはいけません
富信先輩は現実の富野じゃなくて頭の中で超人化された脳内富野を崇拝してるから
富野の発言ですら否定して美化するガチの精神異常
ゴミ信者は理解できたか?
富野は裏切り者。手塚治虫への恩を仇で返した泥棒だよ
こんなカスのどこに魅力があるんだ?
この監督は権威付けされてても違和感しかないな
業界全体に無能っぷりがバレてるし。アニメーターとしてのスキル持ってるのか
※38
アトム時代、アニメーターの給料が良かったことについては関係者の話がある。
アニメーターが低賃金なのは虫プロが低賃金だったからという長い間流れていた噂について関係者に質問した書籍があって、アトムからバンパイアあたりまでは給料は良かったという話だった。
手塚の読み切り漫画で武器のおもちゃで儲けた社長が過去の自分に戦争を商売にするなと叱られる話に出てきたおもちゃの銃が、ガンダムのビームライフルにそっくりだったな
昔は仲良く仕事しよう!ってよりスキを見せたらテメエの仕事奪い取るからな!
って争いの世界だから
※14
そのSF界隈もガンダムとか叩き続けた結果衰退した
SF界隈が正しいと盲信するのは危険だ
虫プロのキチガイじみた製作体制にも問題がある
革命主義に親しんだ学生上りがそんな環境に数年いればそうもなる
漫画においては手塚は神であり創造主で間違いないがアニメに関してはディズニーにあこがれて滅茶苦茶やっただけとも言える
※47
まあ手塚は日本のTVアニメを立ち上げるために無茶をしたらしいからね。そういう意味ではTVアニメに関しては創造主とも言えるかと思う。
漫画は、今の漫画の形式に(明確に手塚の前後で)切り替えた第一人者だけど、漫画自体は前からあったから、創造主かと言われると微妙。(神とするのは疑わないが)
実は、アニメも明らかに富野の前後で変わったので、少なくとも影響力って意味ではそこも師弟関係かもね。
病人が暴れてるだけのスレだな
ガンダムはSFかどうかで論争が起きただけで、御大の人間性に結び付けてるやつはなに考えてんだか
当時の虫プロのブラック会社っぷりはマジでやばかったぞ
過労死でた上に赤字を手塚の漫画の売り上げでなんとかペイ出来てたから
企業としても完全に終わってる
富野がどうこうする前に多くの社員がとんずらしてたんだから
富野だけが悪いってことはない
※51
まあ基本アニメ会社がブラックなのは普通かと。
赤字も制作費の部分で、…手塚の趣味(夢のための?)の会社だしね。
※46
そもそもSF界隈は本当にScienceだったのかというのがだな……本当に科学的だったら列島改造計画の内容程度はあっさりと実行させていないとダメなんだがね
コメントする