
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:42:13.115bmzSnYpd0
-
zガンダムでアムロとシャアが初めて再開するシーンでまだ相手のパイロットがわからないはずのシャアが「何をする気だアムロ」って言ってる
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:44:02.781nTGxbuqyd
-
それってニュータイプ同士だからで解決しない案件なの?
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:44:31.588OwJBDCb+0
-
感覚で分かるんだよ
ニュータイプ同士
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:45:09.093yVYmq7NP0
-
アムロだと?と自分で突っ込んでたと思うが
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:45:28.834bmzSnYpd0
-
ニュータイプだからって後付けで何でも解決しすぎ
製作側のミスはミスです
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:46:35.896yVYmq7NP0
-
>>7
ニュータイプだから感じたという演出です
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:47:27.6753BtjdeLy0
-
すぐ後にアムロだと!?てクワトロさん自分で驚いてたやん
ミスやないやん
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:50:31.600dFZ4coW+a
-
そんなことよりZの中身スカスカ設計の方が
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:51:33.296yVYmq7NP0
-
>>16
ムーバブルフレームといって骨格と装甲を分けたから変形がしやすくなったんだよ
-
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:55:31.111xMBqMTKU0
-
それニュータイプの能力やで
そのあとにシャアがワイはアムロって言ったなあとあるやろ
-
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:58:58.919CmvCIX3hM
-
それ言ったらファーストだって初対面で名乗る前に(シャアだやべえ)ってなってたじゃん
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 10:59:32.302yVYmq7NP0
-
>>29
あんな格好してるのシャアしかいねえだろ
-
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/09(火) 11:14:01.913IxpwaOHx0
-
劇場版ならGファイターが作られてないのでZZが開発されない
って矛盾点はなら知ってる
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
あまり言いたくは無い言葉だけど…
にわか乙
NT能力なんだよなぁ
そもそも第一話冒頭から、クワトロは見ず知らずのカミーユを感じとっているからな。ちゃんと見ていれば、そういうものだとわかる。
電波ゆんゆん♪
視聴者「クワトロってシャアやんけ」
これと同じだぞ
にわかとかそういう問題ではなくて、アスペに高いだろってレベル。寧ろ名場面とすらいえる場面で、何故あれを言わせているのかを全く理解できていないってこと。
こういうやつっているんだな、とある意味で新鮮。
アスペは富野じゃないですかヤダー(爺の劣化ギスタを眺めながら)
バカすぎて何も言えないわ
そんな事より 再会 を 再開 って書く人多いよね
ワイちゃんボコボコやんけ
やべぇ・・・イッチにわかじゃん
後から「俺はさっきシャアと言ったか?」って言ってたし
NTの感覚が優先して直感的に発した言葉でしかないでしょ
※9
照準を標準とか延々を永遠とか聞いた語で知らない言葉を脳内で自分の知ってる言葉にすり替えてソレを発信するガイジがめっちゃ多くてそのガイジの発信が初見の奴がまんま使う悪循環だぞ
これは読解力の能力の低さ
ジオング乗ってる時に私にも敵が見える!とか言ってたポヨ
ニュータイプってさ
空間認識能力→車の運転できるなら大丈夫
共感能力→他人とフツーに会話できるなら大丈夫
直感能力→情報収集と瞬間的な分析
これってある程度フツーの人ができる事なんで、逆に富野やガノタは
車の運転が下手でコミュ障で頭の回転が鈍いアスペだから他人がニュータイプに見えてるのかなって
>劇場版ならGファイターが作られてないのでZZが開発されないって矛盾点はなら知ってる
GファイターとZZて関係なくない?
あとGファイターは劇場版でも出ている
ホワイトベースに配備されてないだけ
※16
いちおうZZのGフォートレスはひとりGアーマーなコンセプトらしいぞ。
だからってそれがなきゃZZが開発されないとは思わないけど。
このイッチはファーストの最後のシーンをどう思って見てたんだろう?
カツレツキッカが「チョイ右」とかいってるのを
なんかガキが変なこと言ってると思ってたのか?
ドンマイポヨアニメの話ポヨ
クワトロ「シャア・アズナブルという人のことを知ってるかな?」
カミーユ「尊敬してますよ。あの人は両親の苦労を一身に背負って、ザビ家を倒そうとした人ですから。でも、組織に一人で対抗しようとして敗れた、馬鹿な人です」
ずっと引っかかってたんだが、Zに詳しいガノタに聞きたい
そもそも、シャアがザビ家を倒そうとしたこととか
シャアの出生についてとか、なんで世間に知られてるの?
ガルマの謀殺とかはバレても問題ないの?
バレてないなら、なんでザビ家を倒そうとしたことを一般人が知ってるの?
※15
ニュータイプと普通の人の違いは
空間認識能力
普通の人→車の運転できるなら大丈夫
ニュータイプ→外から操縦するラジコン操縦で、建物の影に入って見えなくてもなんとなく運転できる
共感能力
普通の人→他人とフツーに会話できるなら大丈夫
ニュータイプ→会話ができない距離でもなんとなく思っていることが分かる(テレパシーではなく感情がわかるくらい)
直感能力
普通の人→情報収集と瞬間的な分析
ニュータイプ→本来知り得ないことが天啓のように理解してしまう
ニュータイプはミノフスキー粒子を介して情報を発したり受信したりしていて、普通の人ではとても理解できない感覚がある。
あとニュータイプやドラグーン操縦者の特殊な空閑認識能力というのは、車が運転できる程度の認識能力では自分が持っている銃で相手を撃つくらいしかできないが、特殊な認識能力があると自分から離れた位置にあるリモコン操縦できる銃で相手を狙い撃てるようなもの。
その一言だけにしか焦点を合わせず、含みを考えられないカス多いよな
※21
いつの間にミノ粉はGN粒子になったんだ(笑)
本※33
実は劇場版には1カットだけGファイター出てるんだよな
最後のアバオアクー戦で撃墜された姿だけど
ニュータイプって他にも耐G能力とか高くないと矛盾すると思うわけ
高機動の機体って一番の問題はそこだろと
俺らオールドタイプだってノロノロ運転してる車を見ただけで
ドライバーが高齢者だって分かるだろ
※20
これマジで謎だよなぁ
視聴者は知ってるし長くなるから演出上端折ってるだけかもしれんけど
ダカール演説はシャア=キャスバルってのを最初から理解してる前提で喋ってる
(パイロットは知らないようなので高官のみの機密情報?)
情報の出所としてはキシリアが何かに残してて戦後に連邦が接収したか、
ありえないだろうけどセイラがどこかへ漏らしたか
これなら一応カミーユが知っている理由としては親父のPCから連邦のデータを見たか、アングラ雑誌に載ってたからで片づけられはするけど…
M口くん、もう諦めなよ
米7
どした❔
最近馬鹿がスレ立てすぎ
とりあえず、小説版でも読んどけよ。
信者は知らんが、アンチは最早でしょう最近の撮り鉄並みだな。
まあ、Zガンダムで一番ダメなのはダカール演説。2番目はオーラバトラーで3位は憑依スイカバーなんだけどな。
劇場ゼータだと全部なくなってはいたなw
ダカール演説
→詭弁のガイドラインに完全に一致。むしろ詭弁しか言葉を発していない。
オーラバトラー、憑依スイカバー
→イデオンかダンバインでやってろよ
多分ネタで言ってんだよな?
+ за пост
イヤ~さすがに釣りだろ。
※20
やっぱホワイトベースのクルーから漏れたんじゃないかな~。
金塊の件でカイは疑念を抱いてたであろうところに、ア・バオア・クー脱出の際に、他
のクルーの面前でブライトが「ジオンの忘れ形見のセイラなら(アムロの気配が)判る
はずだ」って思いっきり口走っちゃってるし。
特にカイは戦後ジャーナリストにもなってるくらいだから、シャアの出自や背景を取材
したルポや出版物を発表してたって不思議はない。(小説版に倣えば、戦後ホワイトベ
ースのクルーは英雄扱いでメディアに引っ張りだこだったってことなので、いろんな番
組や特集で深掘りされたとすれば、宿敵シャアもけっこうクローズアップされて、正体
が発覚した可能性も。)
問題はこの情報がアクシズにも届いてたら、シャアは暢気にミネバ相手に遊んでられな
い筈で、いったいいつ頃バレたのかやね。(シャアが地球圏に戻ってきたのは、身バレ
しそうになっての逃亡の側面もあるって説もあるっちゃぁある。)
Gファイター自体はあの時代でも充分に実現可能で、今見るとコアブースターよりリアルですらある。
デザインは少し変える必要はあるけど。
スレ主はネタ路線に持っていきたかったんやろうなあ
初っ端がつまらんかったのが悪いとはいえマジレスラー集まりすぎやで
コメントする