
-
1:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 18:12
-
木製帝国のゲテモノMSの一部
-
2:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 18:25
-
有名なのは、サタンガンダム
-
3:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 18:43
-
アシュラガンダム&スカルガンダム
-
4:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 18:54
-
ゲイツ ※元アラウクネ
-
6:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 19:04
-
ヴァルダー・ファーキル専用カスタムリーオー
なお、詳細な設定画が存在しない模様
-
7:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 19:09
-
ちょっと前に公募で鉄血月鋼に採用されたオリジナルMSがクロスレイズで動いてるー!ってプチバズってなかったっけ?
-
8:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 20:26
-
ジョニ帰に出てたドム・マーメイド
河川用だったみたいだけど海上戦やってた
流石キマイラ様
-
9:名無しのガンダム好き 2021年03月11日 20:58
-
要するにクロボンスレだな。
-
10:名無しのガンダム好き 2021年03月12日 03:43
-
ベガスジャーノンだけかと思ってたら他にも結構あったのな
-
11:名無しのガンダム好き 2021年03月12日 06:45
-
有名どころはクロスボーンガンダムに登場する一部の機体
とくに有名なのは可変MAのエレゴレラ
デザイナーはアマチュア時代の海老川兼武氏(知らない人に向けて説明するとガンダムエクシアとかを描いた人)
-
12:名無しのガンダム好き 2021年03月12日 06:47
-
MSやMAと言うよりは装備案から
ライトニングストライカー
公募した人は重装甲で高火力のストライクガンダムのフルアーマープラン
その後クリンナップも兼ねて設定変更で超長距離狙撃が可能な補給能力持ちストライカーになった
-
13:名無しのガンダム好き 2021年03月12日 06:50
-
グフ複合試験型
当時の応募企画で対象を取ったガルマ専用グフを大河原邦夫氏がクリンナップしたもの
-
14:名無しのガンダム好き 2021年03月12日 10:28
-
スレ絵は連合ガンダムのフィードバックからさらに橋渡しでザフトガンダムのテストベッドになったりで高級量産機らしい役割で好き。
武装充実してるイメージはあったけどPS装甲標準採用というのは初耳だ。
-
16:名無しのガンダム好き 2021年03月12日 10:42
-
爆零鳳凰大将軍<バクレイホウオウだいしょうぐん>
新世新飛駆鳥大将軍<シンセイネオビクトリーだいしょうぐん>
天帝爆進大将軍<テンテイバクシンだいしょうぐん>
新SD戦国伝?覇大将軍編に登場する過去の三人の大将軍で、爆零鳳凰は天界の、新世新飛駆鳥は武者の、天帝爆進は鉄機武者の大将軍
月刊コミックボンボンで募集された大将軍コンテストの優秀作
-
19:名無しのガンダム好き 2021年03月13日 06:07
-
シビリアンアストレイ0カスタム+IWSP
『電撃ホビーマガジン』誌上にて発表された「ASTRAYS アジア圏模型コンテスト」の総合優勝作品「異端零式」をベースにデザインされた機体
-
20:名無しのガンダム好き 2021年03月13日 22:45
-
意外と公募デザインのMS知らなかったわ
ガンダム以外だと有名どころはロックマンのボスはそういう企画だけど、
人気あるのだとゾイドのデススティンガーかな
-
21:名無しのガンダム好き 2021年03月14日 06:32
-
※20
そういえばデススティンガーも投稿した人は共和国軍の新形ゾイドとして出したけど、蠍型ゾイドは共和国軍にいて被るなどがあって帝国軍のゾイドとして登場させた挙句、オーガノイドシステムを組み込んで暴走して制御不能と言う悪魔の機体になったからな(同じ制御不能枠のゴジュラス・ジ・オーガでさえ乗り手の意志位は汲んでいたし)
-
22:名無しのガンダム好き 2021年03月14日 06:39
-
ちなみにガンダムは関係ないけどロックマンEXEでの新ボス応募企画で誕生したキャラは
ゲートマンとキングマン・ボウルマンやミストマン、レーザーマンにケンドーマン、ビデオマンとフットマン、スワローマンやコスモマン、サーカスマンにジャッチマン、そしてエレメントマンが該当する
-
23:名無しのガンダム好き 2021年03月14日 17:14
-
ガシャポンの公募で生まれたサンダーガンダム
他メディア(ガンプラやゲーム作品)でそろそろ登場してくれないかな?
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
木製帝国のゲテモノMSの一部
有名なのは、サタンガンダム
アシュラガンダム&スカルガンダム
ゲイツ ※元アラウクネ
※2
続いて
闇騎士ガンダムMk-II、白銀機兵ベガスジャーノン
ヴァルダー・ファーキル専用カスタムリーオー
なお、詳細な設定画が存在しない模様
ちょっと前に公募で鉄血月鋼に採用されたオリジナルMSがクロスレイズで動いてるー!ってプチバズってなかったっけ?
ジョニ帰に出てたドム・マーメイド
河川用だったみたいだけど海上戦やってた
流石キマイラ様
要するにクロボンスレだな。
ベガスジャーノンだけかと思ってたら他にも結構あったのな
有名どころはクロスボーンガンダムに登場する一部の機体
とくに有名なのは可変MAのエレゴレラ
デザイナーはアマチュア時代の海老川兼武氏(知らない人に向けて説明するとガンダムエクシアとかを描いた人)
MSやMAと言うよりは装備案から
ライトニングストライカー
公募した人は重装甲で高火力のストライクガンダムのフルアーマープラン
その後クリンナップも兼ねて設定変更で超長距離狙撃が可能な補給能力持ちストライカーになった
グフ複合試験型
当時の応募企画で対象を取ったガルマ専用グフを大河原邦夫氏がクリンナップしたもの
スレ絵は連合ガンダムのフィードバックからさらに橋渡しでザフトガンダムのテストベッドになったりで高級量産機らしい役割で好き。
武装充実してるイメージはあったけどPS装甲標準採用というのは初耳だ。
※10
他にもガゼルバイヤー、ドゥームフレア、バーニングガイスト
爆零鳳凰大将軍<バクレイホウオウだいしょうぐん>
新世新飛駆鳥大将軍<シンセイネオビクトリーだいしょうぐん>
天帝爆進大将軍<テンテイバクシンだいしょうぐん>
新SD戦国伝刕覇大将軍編に登場する過去の三人の大将軍で、爆零鳳凰は天界の、新世新飛駆鳥は武者の、天帝爆進は鉄機武者の大将軍
月刊コミックボンボンで募集された大将軍コンテストの優秀作
※6
先月末発売のガンダムエースで明らかになったぞ
米14
ゲイツが搭載じゃなくて、連合が量産機に採用してくるって予測
だからそれに備えてビーム兵器を採用したって書いてるぞ
シビリアンアストレイ0カスタム+IWSP
『電撃ホビーマガジン』誌上にて発表された「ASTRAYS アジア圏模型コンテスト」の総合優勝作品「異端零式」をベースにデザインされた機体
意外と公募デザインのMS知らなかったわ
ガンダム以外だと有名どころはロックマンのボスはそういう企画だけど、
人気あるのだとゾイドのデススティンガーかな
※20
そういえばデススティンガーも投稿した人は共和国軍の新形ゾイドとして出したけど、蠍型ゾイドは共和国軍にいて被るなどがあって帝国軍のゾイドとして登場させた挙句、オーガノイドシステムを組み込んで暴走して制御不能と言う悪魔の機体になったからな(同じ制御不能枠のゴジュラス・ジ・オーガでさえ乗り手の意志位は汲んでいたし)
ちなみにガンダムは関係ないけどロックマンEXEでの新ボス応募企画で誕生したキャラは
ゲートマンとキングマン・ボウルマンやミストマン、レーザーマンにケンドーマン、ビデオマンとフットマン、スワローマンやコスモマン、サーカスマンにジャッチマン、そしてエレメントマンが該当する
ガシャポンの公募で生まれたサンダーガンダム
他メディア(ガンプラやゲーム作品)でそろそろ登場してくれないかな?
シヴァルク
小型のバグを装備した重火力MS
手がクローでオレンジのキュベレイっぽい機体
スカイガンダム(ダブルオースカイじゃないよ)
単独で大気圏突入可能なNT専用機
フライングアーマーと一体化した様な見た目、ファンネル持ち
ギルティ
メガビームキャノン装備の汎用機
今見るとエヴァ初号機にそっくり
クロスボーンガンダムの投稿作品は
1.無印
MAエレゴレア(デザイナー.海老川兼武)
2-1.サーカス所属機
ギルジャング
カルメロ
エスピラル
ラロ
2-2.ザンスカール系
ビブロンス
カオスレル
3-1.傭兵部隊ブレイカーズ所属機
アドマモス
マトマーシュ
ビアッゴ
マガツキ改
ヴェテラーノ
3-2.オリジナルデザインMSデザインコンテスト
ガブレロ
サンドードッグ
ヴァケ・ザム
MAカングラザム
デビルガンダムジュニアすげーって思った
TCって、結構公募ネタから流用したんじゃないかねぇ?
ねーっ、ハセガワセンセw
リゲルグも視聴者デザインだったよ?
Bクラブ。
コミックボンボンで僕の考えたZガンダム公募企画があって
優勝?したZガンダムが子供心にかっけーってなったんだけど
その画像どっかにないかなぁ
※29
“オリジナルゼータ”で検索。
アードラ好きだよ
公募じゃあないけどボークスかB-クラブ?のイベントで人気1位になって
一年間一般販売されてたガレキの「C3版Zガンダム」
一目惚れして欲しかったけど当時はガレキって何?なもんで購入出来んかった
足つきジオング
コメントする