
『アニメを作ることを舐めてはいけない
「G-レコ」で考えた事』
富野由悠季 (著) サンライズ (協力)
発売日:2021年3月26日
価 格:1,870円(税込)
amzn.to/2Qh0ANT
「ガンダムの生みの親が赤裸々に綴る「アニメの在り方と未来」!」
— 紫の豚(@purplepig01)Wed Mar 17 05:04:16 +0000 2021
RT @Char_Tweet: >RT
>「Gのレコンギスタ」製作にあたっての初公開の企画原文、膨大な世界観設定から、演出法、文化論まで――。
>クリエイター志望者のみならず、映像ファン必読の書。
>3月26日(金)に発売が決まった富野由悠季氏の最新著書「アニメを作ることを舐め…
— ネットヘッズ!(@net_heads)Wed Mar 17 05:50:28 +0000 2021
RT @Char_Tweet: >ガンダムの生みの親が赤裸々に綴る「アニメの在り方と未来」!
>ガンダムの生みの親「富野由悠季」が手掛ける劇場版 Gのレコンギスタ。その制作過程で感じた事、考えた事…その全てを赤裸々に思いのまま綴る!『アニメ監督』富野由悠季の全てがこの一冊に!…
— サイグ(@gusagusamaruko)Wed Mar 17 05:48:01 +0000 2021
RT @damegano: 書影入りましたね。スコード教教会サイドのレイアウトイラスト
『アニメを作ることを舐めてはいけない -「G-レコ」で考えた事』 amzn.to/3bUoNSv
— k_wota(@k_wota)Wed Mar 17 09:35:59 +0000 2021
RT @TentekiB: 3/26発売 2冊とも買いたいな。
アニメを作ることを舐めてはいけない -「G-レコ」で考えた事- 富野 由悠季:コミック | KADOKAWA
小説 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(中) 新装版 富野 由悠季:コミック | KADOKAWA…
— せんぷーき(@bmis2d)Wed Mar 17 11:17:51 +0000 2021
色々、暴言のコメントが寄せられたけど、富野由悠季監督の新刊"アニメを作ることを舐めてはいけない"が十冊売れたので、富野信者としては本望 twitter.com/nuryouguda/sta…
— ヌ・リョウグ・ダちん(@nuryouguda)Sat Mar 13 09:41:36 +0000 2021
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常! 【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
amazonレビュー待ち。
間違いなく一文の得にもならんことしか書いてない
買って元を取れるのは記事のネタになるガンダムまとめ速報だけ
ということでカンリニンはレビュー頼むぞ
反 面 教 師
失敗した作品の演出法説明されても困る
おまえじゃい
ゴミレコのOPで手抜きしたのはアニメを舐めた事に入りますか?
GレコのTVは試作品
劇場版が本番
アニメ舐めてねコイツ
鉄血の制作共にオールで読み聞かせたい。
有料で老害と化したエキセントリック爺の愚痴を読ませていただく本
タダでもいらんなぁ
クソデブが書いたダイエット本みたいなもんか?
反面教師になるだろうけどその面から見る分には参考になりそう
※1〜11
Gレコさえ作らなければここまでボロクソ言われずに済んだのに
※12
80年代の時点でもけっこうな言われようだったぜ?
『皆殺しの富野』ってソレばっかりの引き出し無しって意味で言われてたんだし
そんな監督の作品に歯が立たないのだから種もどうしようない作品ってことだろ?
はっきり言って毎日クレームに必死な種信の負け犬の遠吠えにしか見えない
※14
初代以外は大したことない一発屋みたいなものだろ
種と比べたら富野なんか初代以外は話にならない、宮崎駿位なら歯が立たないってなるけどな
※15
Zにも負けてるのに何夢見てんの?
だから負け犬の遠吠えなんだよ
さらに言うなら種もすべてにガンダムの恩恵を受けてるのに今さら何をとしか
いつまでも
種を叩いて
逸らすけど
実績無いのが
今の富野さ
はいはい昭和の富野は凄かったね
今の富野はクソゴミ赤字監督だけど
Gレコがつまらないのは録音スタッフのせい
これよりアニメ舐めた発言ないだろw
種自体結構古いのにそれにすら惨敗するGレコ
老兵は?
昔の凄さを知る由もない人間が批判しかしなくなったのだから
仕方あるまい
カス信者発狂するなよ
富野はお前らの心を弄んでいた詐欺師。こんなのに騙されて情けないw
いつも思うのは富野さんや作品を貶める人たちは、富野さんの作品より売れる、人気が出る物を作れるのかなとは感じる
好き嫌いは誰でもあるから嫌いと言うのは別にいいと思うが、嫌いだからって人格攻撃や人気が出なかった作品を過剰に貶めたりとか普通は出来ないししないと思う
富野自身が他の作品や監督たちを貶めてるからな。
ハゲが性格のいい好好爺なら悪く言われないよ
他の作品はボロクソに叩くくせにGレコみたいなゴミだされたらそりゃ言われてもしょうがない
富野
「Gレコで今のアニメ界を教育してやる」
なに言ってんだこの馬鹿
そんなゴミで教育なんかできるか
アニメ舐めんな
※23
作れなくても金を出してる客である以上は文句を言う資格がある
絆創膏の貼り方すら知らない人なら医療ミスされても文句言っちゃいけないのか?
治療費払ってるのに?
※23
ハゲが進撃の作者に人格攻撃してたの知らんの?
※23
売れる・人気が出る作品と個人の好き嫌いは一致しないし
富野自身パワハラ・セクハラ発言多いからなんとも
正直ロボアニメの演出は流石だが話自体は男女の諍いや差別等ワンパターンな印象
カス信者は富野が手塚治虫を裏切った産業スパイだと理解してるのか?
その結果アニメコンテンツが稼げる産業になったわけだが、富野自身は無能のクズだろう
昔はすごかったってヤツ?
今、あんまスゴくないよね…
失敗しては言い訳の繰り返しである恥の多い半生を書籍化してくれたほうが
興味をそそられるんだが
※8
旬だったのにGジェネにまで正規参戦できなくてくやちぃねw
まぁガンダムってネトウヨに人気だから左翼の富野を嫌う気持ちもわかる
タイトルから想像すると
遂にGレコがどうしようも無いレベルでの失敗作と認めた。
と受け取れるけど、どうなんだ?
しくじり先生を本で読む感じでいいんじゃないの?
やってきた事は凄いは今は正に老害
※26
教育にはなるだろ、ゴミ作品でイキリ散らす方法だけどな
馬鹿な信者を集めて定期的に騒げば、馬鹿どもが勝手に崇めてくれるってな
ガンダム Gのレコンギスタ
さしもしぶといおハゲ様のディレクター生命にも、さすがに致命的ダメージを負わせるんじゃないかと思われるクズ中のクズ。
そも面白いだとかつまらないだとかいう以前に、本作は文芸作品ではない。
それは富野氏自身が「キャラに感情移入出来るように作れなかった」と語っていることからも明らかだが、では何なのかと言えば、せいぜい「ボクの考えた緻密でカッコイイ(笑)未来社会」の設定紹介でしかない。
よって登場キャラ中、人間としてふるまう者は誰一人としていない。全員が、陳腐極まりないクソ世界を懸命に解説するための石碑としてのみ登場するのだ。
オンエア中、「誰と誰が何のために戦っているのか分からない」と戸惑う声がネットで多く見られたが、分からないのも道理、石碑は人間ではないのだから、戦う理由など最初から持ち合わせていないのである。
ただ世界の解説をして突っ立っているだけではさすがに怒られるから、せめてもの賑やかしに戦争ごっこをして見せているだけなのだ。
こんな益体もないモノを、それなりの数の若いファンが「深い」だの「新しい」だのと持ち上げているのを見るに付け、オタ界隈の知性の衰退を憂えたくなるよ。
そのファナティックさから「富信」などと揶揄されている彼らはさしずめ、まともなモノを一度も食べさせてもらったことのない底辺の子供だ。
だから例えば、ポテチとネコ用カリカリを練乳とリステリンで和えたようなモノを「料理」だとしてモリモリ食べまくるのみならず、作った者の企図を何だかんだ忖度して有り難がったりする。滑稽というか哀れというか、本人の味覚やオツムを云々するよりも、御家庭や学校に、も少しキチンと子育てを出来んかったのかいと質したくなるよね。
ポンコツが作ってポンコツが消費するんだから誰も損してないじゃないかという向きもあろうが、業界の貴重なリソースがこんなところへ突っ込まれるのはやはりナンセンスだ。
まともな淘汰圧が少しでも働くよう、物の分かった大人の視聴者が、メゲずにチクチクとダメを出し続けるよりないんでしょうね。
追記・結局富野氏の不幸というのは、そこそこに味のあるコンテマンに過ぎなかった者が、文芸屋も出来ると誤った評価をされ、自身もよしそうかと勘違いをしてしまったことに尽きるのではないか。
作劇の才など無いのにシノプシスを書き脚本を書きとやらかしまくり、その演出センスも時代と完全に乖離してしまった今、元々のおバカさんぶりや俗物ぶりばかりが際立ってしまっているわけだ。
と言ってあたしは氏に、いい加減年相応の分別を弁えよなどと求めたいのではない。そんなのは富野氏らしくなくてつまらないではないか。
要はアニメ作りに関わらないで欲しいだけであって、講演その他での痛々しい言行は今後も大いに披露されるがよろしい。
「見た目はハゲ老害、頭脳は子供」の逆コナンとして、最後まで全力で世間の物笑いになり続けていただきたい。
ターンエーの以前からお前自身が舐めてるとしか
死ぬ直前までお芸術コンプレックス(笑)がなくならなそうだな。それを表しているかのようなタイトル。
そもそもコレ、誰に向けた本なの?富野は何度も「中高生以上はGレコを見るな!アニメから離れろ!」って言ってるし、富野の言いつけを守ってるとしたら大人の富野ファンは買わないよね?にも関わらず記事で引用されてるツイートの主は大人だと思われる人ばかり。何故、彼らは富野ファンなのに富野の言いつけを守らない?
コメントする