
1: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:30:54.66 ID:ELSshIKO0
普通に面白いじゃん
色んな勢力があるし政治的な描写もあるし
軌道エレベーターだの宇宙から見た地球だので宇宙に関心も湧くし
なんでこれが微妙な扱いだったの?
色んな勢力があるし政治的な描写もあるし
軌道エレベーターだの宇宙から見た地球だので宇宙に関心も湧くし
なんでこれが微妙な扱いだったの?
2: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:31:25.10 ID:BEeb8sI9M
ガンダムSEEDがよすぎたから
3: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:31:43.72 ID:/D+xIrd7H
2期が微妙言われてるけど普通におもろいで
6: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:32:53.68 ID:ELSshIKO0
>>3
サーシェスの扱いが雑らしくて残念やわ
サーシェスの扱いが雑らしくて残念やわ
10: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:33:58.69 ID:q//+/0Mvp
SEEDの止め絵大量撃破使い回しと違って戦闘シーンが動いていたから楽しめたで
11: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:34:02.40 ID:tstD3qSw0
00が一番好きやわ
目的分かりやすいし機体カッコええし各国も個性あってええし
目的分かりやすいし機体カッコええし各国も個性あってええし
13: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:34:06.67 ID:nb4pHeD10
面白いガンダム並べたら最新のが00やで
それぐらい面白い
それぐらい面白い
16: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:34:28.10 ID:NSXufNfN0
一期が最高
18: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:34:32.74 ID:l2H0mNHd0
面白いぞ キャラもかっこいい
19: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:34:58.63 ID:xYbs/aqd0
1期は勢力ごとに機体デザイン違って良かった
20: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:35:00.75 ID:3X9buA1jd
1期の王留美はマジで可愛かった
27: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:35:35.31 ID:elP4NA9/0
終盤のアレルヤはガチ
29: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:35:51.54 ID:hGZAkrP/0
GNフラッグの無理矢理カスタム死ぬほど好き
30: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:35:52.38 ID:Rm1tErwYd
MSがヒョロヒョロすぎるだろと思ってたけどプラモ買ったらかっこ良かったわ
ちなアニメは見たことない
ちなアニメは見たことない
35: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:36:04.67 ID:7nBLeyya0
OOはある程度評価されてるやろ
特に1期は
問題はなんJにダブルオーガイジなるネームドガイジおってそいつのせいでヘイト買ってる
特に1期は
問題はなんJにダブルオーガイジなるネームドガイジおってそいつのせいでヘイト買ってる
36: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:36:28.42 ID:K5HszTyH0
スメラギさんすこ
37: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:36:29.03 ID:cw4HkiSW0
ワイは00とSEEDしかガンダム見れんかったわ
他のは退屈すぎた
他のは退屈すぎた
42: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:36:48.65 ID:Xy7T95su0
10周年企画だかはどうなっとるんや
45: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:37:17.52 ID:MZqpRoT+0
サーシェス好き
336: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:56:01.27 ID:Ya9YTjH5a
>>45
アイツが次男殺してから急展開したよなあそこから空気変わった
アイツが次男殺してから急展開したよなあそこから空気変わった
352: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:57:03.64 ID:3KRzyOdLd
>>336
悪役が別の悪役殺す展開っておもろいよな
悪役が別の悪役殺す展開っておもろいよな
54: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:37:59.97 ID:2NG1M+/4a
SEEDの次だったからな
無難に作った秀作ではあるけどって感じ
無難に作った秀作ではあるけどって感じ
59: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:38:22.45 ID:C4nVHI6+0
SEEDからのTV版ガンダムじゃ一番まともに見れるんじゃね
キャラデザとメカデザいまいちだけど
キャラデザとメカデザいまいちだけど
65: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:38:53.84 ID:DEl9BF/x0
意外とセリフが熱い
67: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:38:57.22 ID:KjiFeWXJM
1期のガンダムによって世界情勢がどんどん変わっていって
連合軍結成して消耗戦でガンダム抑えようとする流れすき
連合軍結成して消耗戦でガンダム抑えようとする流れすき
88: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 19:40:29.85 ID:ECrC/ruxp
ラストエクシア乗る流れはほんま良かった
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
過小評価なんてされてないだろ評価されてなかったら映画なんてやってねぇーよバカかw
頭モリーゾのここの連中はこの後00サゲのコメを残すからみてて味噌w
クソなのは富野作品だけだよな
※1
なんか辛いことでもあったのか?
頭硬い奴らばっかりだな、OOは普通に名作、SEEDが凄過ぎたって言うけどSEEDは思い出補正強いやろ今見たらOOの方が確定で面白い、作画もメカデザも最高クラスだしふんわり設定のSEEDよりしっかり設定が固まっていて初代のリスペクトもしっかりしてるハイパームテキな名作、それはそれとして自分はSEEDも好き、
無印SEEDは終盤のやっつけ感が残念だけど、まだ普通に観れる。
問題は続編の方。
映像作品はめっちゃ綺麗に終わったけどどうすんのかな
OOも種もアンチとエアプが病的に叩いてるだけで作品としては別に評価低い訳じゃない
一番問題なのは個人の好き嫌いをネットの総意と勘違いして作品を貶めるしか出来ないアンチ(信者)とまともに視聴せずネットの断片情報だけで見知った気になって語るエアプだと思う
CGに完全以降した初めてのガンダムで戦闘シーンの評価は高いが話の内容が低いという作品
なぜ内容の評価が低いのかといえば種とか関係なく1期から2期に入って話の方向性など変えたために話がつまらなくなったから
あと1期の話の方向性などが似ていたがちゃんと描ききったコードギアスがあったのも00の評価を下げる要因にもなっている
TV版の放送後劇場版公開まで展開した点でも良くも悪くも一定の評価は受けた作品だと思うな。
本当に過小評価されていたならそこまでの展開は無かっただろうしね。
個人的にはアナザーガンダムの中では一番好きな作品ではある。
ただ、2期でもう少し続投キャラがしっかり動いてほしかったと感じる面は否めないけどね。
むしろ種死が酷すぎたおかげで、ガンダム作品に珍しく放送中から評価されてた感ある。
一期で旧ガノタを取り込みつつ二期で恋愛話しばかりに力を入れて戦闘はおざなりにしたのがいけなかった
それで旧ガノタがアンチになった
※9
確かにグラハムはもっと真面目にやって欲しかったし
セルゲイ&ソーマはもっと見たかったし
サーシェスはもっと暗躍して欲しかったな
かなり評価されてると思う作品だと思う。むしろ鉄血の方が過小評価されてると思う。逆にSEEDは少し持ち上げすぎな気もする。
※個人の感想です
比較されてる作品がすごい評価だからでしょうね
作品単体で見れば戦闘シーンや1期の評価で評価が高いが2期や映画で評価を落としたとしても秀作レベルで十分評価に値する
しかし同シリーズや同時期作品など他作品と比較されたら凡作
と言うある意味悲しい作品
※13
鉄血は確かにハッピーエンド好きな人から見たら敵側が圧倒的でつまらないと感じる人多いかもね。好き嫌い別れる作品だから仕方ない。俺は好き
オーバーテクノロジーの兵器で世界軍事に武力介入して、人類の敵になって世界を一つにしたってのは面白かった
そっから先は何も面白くなかった
沙慈とルイスの話を終盤まで引っ張ったのがいかんかったな
二期のこの二人は陰気過ぎてずっとストレス要素だった
平成ガンダムで種と両翼を担っていると思うよ00は
人気的にも種が右翼で左翼が00だな監督もパヨクだから誂え向きだわ
SEEDと00って結構競合してるけど、演出面はSEED、話の見やすさは00な気がする
ギアスとマクロスFに人気で負けちゃったからしゃーない
むしろどちらかといえば過大評価では・・
評判悪かったのは話の概要やキャラデザ発表時くらいで放送中は00面白い!!って言ってるヤツ凄く多かったぞ
種は放送中叩かれて今は種死はともかく種は名作って言ってるヤツ多い
どんな作品にせよ楽しんだもの勝ちだと思う
なわけないめちゃくちゃ評価いいでしょ
未だに話題もでるしゲームでもかなり参戦してるしスパロボでもよく出てる、ビルドシリーズではビルドファイターズではラスボスをエクシアが選ばれる、トライでは元になったガンプラは明確には言われてないもののラスボスのチームでOOのガンプラが使われる
ビルドダイバーズでは主人公のガンプラとしてダブルオーが選ばれる
かなり優遇されてるでしょ
AGE見てみなよ、スパロボはBXでしか参戦しないしゲーム参戦は辛うじてエクバシリーズだけ無双シリーズは参戦してない
ビルドダイバーズではチャンピオンのガンプラとして登場
AGEは自分が好きだから挙げさせて貰ったけどOOはほんとに優遇されてる作品だしファンにも愛されてるしこれで過小評価は他の冷遇されてる作品のファンからそう叩きにされるでしょ
大筋で見ると結構気に入ってるけど、取って付けたような冗長なやり取りが多いのが残念
>比較されてる作品がすごい評価だからでしょうね
ここ、笑うべきところか?
00の話になると絶対に種の話出す奴いるし
よくも悪くも対種の聖なる白馬の王子様的に扱おうとするガノタが多すぎる
たぶんそういうことやる奴らの最推しは00でも種でもないだろうにって感じ
お話し的には刹那菩薩が世の中を斬る勧善懲悪寄りのお話だから
とっつきやすい部類の一個じゃねーの元々
※24
種・コードギアス・マクロスF
時代を代表する作品が比較対象だけど・・・
同時代の相手が悪すぎたよ・・・むしろ過大にすぎると思うレベル
ガンダムだから見てもらえてたって感じだよ当時
「俺はガンダムだ」←頭おかしい
↓
「俺達はガンダムだ」←格好いい
一期からどんどん劣化して行って映画がどん底の作品だった
※25
あんた前も見かけたな…
00disってる時言葉の言い回し被ってるからどのコメかバレバレだよ
種と比べるくらいならギアスやマクFと比べるけどな、どっちにも勝てないが
テレビシリーズはガンダムというよりマジンガーZやザンボット3の世界でなあ。まあ秘密基地とスーパーロボットなんよ。
ところが劇場版はぶったまげた。未知との遭遇を描いたホラー映画から入り、あの逆襲のシャアがハッタリと大嘘の隕石返しでしか表現出来なかった「人(宇宙人だが)の心の光」を花一つで完璧に見せつけた。
めぐりあい宇宙以後では、初めて文芸の域に達したガンダム映画だと思う。
コメントする