
-
1: (ワッチョイ 8b42-zBai) 2021/03/19(金) 01:32:24.43gtsAuhrh0●
-
出力 1,850kW
総推力:74,800kg
百式
- 出力 1,720kW
総推力:79,200kg
ガザC
出力 1,620kW[1]
総推力:72,800kg
ネモ
出力 1,833kW[6]
総推力:74,800kg
リックディアス
-
4: (ワッチョイ 8b42-zBai) 2021/03/19(金) 01:34:23.12gtsAuhrh0
-
ちなみにジ・O
出力 1,840kW[2][注 2]
総推力:135,400kg
-
13: (ワッチョイW 2927-eRC2) 2021/03/19(金) 01:40:26.73baWVrmnE0
-
ここで嫌な思いしたからアムロに塩を送ったのか?
-
22: (ワッチョイ 51a6-zgiT) 2021/03/19(金) 02:21:46.97wB5I5R/L0
-
作業用MSが武装しただけのガザCより弱いってのはないやろ
ガザCは剛性からして問題ある
-
24: (ワッチョイW 5105-V+9M) 2021/03/19(金) 02:27:36.99CVH7Aqqg0
-
なんでカミーユだけ新しいMS貰えたん?
-
26: (スプッッ Sd73-55sF) 2021/03/19(金) 02:30:15.03DP7zt3NNd
-
スパロボ
百式 マップ兵器だけ
キュベレイ ボスユニット
痔悪 微妙なボスユニット
-
29: (アウアウクー MM05-+8eD) 2021/03/19(金) 02:38:25.642qHUSIt/M
-
>>26
百式今のスパロボだとマップ兵器ないよ
というかメガバズーカランチャー自体ない
-
28: (ワッチョイ d1c2-byDd) 2021/03/19(金) 02:34:54.04oiLJYUXk0
-
推力が強さの基準なのはどうしてなの
-
89: (アークセーT Sx85-1i51) 2021/03/19(金) 21:34:26.21P6APSyKgx
-
>>28
より推力のあるほうが自分の好きな間合いを選択して射程によっては一方的になぶり殺しできるし
多勢に無勢になってもヤザンみたいにシャッと撤退したりもできるんじゃないの
-
30: (ワッチョイ 5398-jmgF) 2021/03/19(金) 02:42:05.323XIWySzl0
-
百式はリックディアズよりマシだがガンダムマークⅡより弱い
-
37: (オッペケ Sr85-N9Qk) 2021/03/19(金) 03:53:11.22B/10SDMLr
-
>>30
ガンダムMk2の中身は初代ガンダムとほぼイコール
ガンダリウム合金すら使われてない
「ガンダムγ」とも呼ばれる新世代のリックディアスとほぼ同性能な百式の方が上
-
31: (ワッチョイ 8b05-4Ddi) 2021/03/19(金) 02:48:33.594p1GbW4L0
-
ネモ実は優秀な機体なんだよな
-
33: (ワッチョイW 09e7-dI/L) 2021/03/19(金) 02:52:21.045iZuwlq30
-
情けないモビルスーツ
-
45: (オッペケ Sr85-mixI) 2021/03/19(金) 05:20:19.53mqm505i7r
-
ジュドーが百式乗った時は凄まじい性能発揮したから
乗り手を選ぶんだろう。
-
47: (ワッチョイW 816d-N54y) 2021/03/19(金) 05:23:09.75ofSERRwI0
-
チューンしてあるんじゃね?カーボンとかターボとかさ
-
49: (アウアウウー Sa5d-JI/B) 2021/03/19(金) 05:40:30.64DdNBYagba
-
ジオとキュベレイを相手に百式で生き残ったシャアって凄くね?
-
64: (アウアウウー Sa5d-K6pD) 2021/03/19(金) 12:17:27.22xOJGVshra
-
>>49
遊びで半殺しにされただけだぞ
-
51: (ワッチョイW d32f-7i05) 2021/03/19(金) 05:46:21.41QxuzCrNB0
-
この性能とか意味ないよね
こんなん覚えるヒマあったら資格の勉強とかしろよ
-
58: (テテンテンテン MMeb-3mYD) 2021/03/19(金) 06:14:35.91XAF9jGH+M
-
ちなみにZZでジュドーが百式で当たり前に倒しまくったドライセンの性能
出力 2,380kW
総推力 107,800kg
-
67: (アウアウクー MM05-ED79) 2021/03/19(金) 12:23:33.13EeNArgrzM
-
コロニーレーザー戦結果
ハマーン無傷
シロッコ無傷
シャア達磨
-
73: (ワッチョイ 5363-9LL4) 2021/03/19(金) 15:08:11.912vWskmI/0
-
ええい「」
-
43: (ワッチョイW 49de-LMBA) 2021/03/19(金) 05:09:07.49d5oFhDIG0
-
シャアは色んなMS乗ったけどサザビー、ジオング以外は微妙なMSばかりだったな
百式もさして強いわけではなかったしリックディアス、ゲルググ、ザク、ズゴック(、リックドム)も
専用とは言え元々量産機だしなあ
-
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ジュドーが乗ったZZの百式は、クワトロ機よりむしろ性能を落として乗りやすくしているんじゃなかったか?
機体のスペックを落としたんじゃなくてコントロール系統の過敏さをクワトロ仕様のままにしたら誰もまともに扱えないからそこら辺をデチューンしたってだけでしょ?
ジオニック系の機体に慣れてたろうから、アナハイム系かつ操作性がピーキーな百式だとあんなもんやろ
アナハイムで初のスリムなMS作った記念ポヨきっと
ホントなんであの時代は、「普通に高性能」が嫌われる時代だったんだろう
シロッコとアムロ以外
アムロといい、主役じゃない味方パイロットを
下手に強い機体に乗せちゃいけないと思っていたんだろうな
出力と推力だけで語るならジオングはサザビーをはるかに超えた機体になるがあり得ないわけで
百式は軽量化による運動性能と機動性能と反応速度の強化がメインだったからな
使い易さで言えばネモの方がずっと上だしね
アムロが要望出してシロッコが設計したらお互い自分用の最強の機体作れそう
なんとなくコイツ等機体の好みだけは似てる気がする。
シャアは器用だし、とりあえず新型渡しとけば乗り潰すまで働いてくれるし百式で良かったろ
これは一番売れてるアニメが一番面白いと数字でしか語れない奴
※9
機動性と追従性、MSを倒せるだけの最低限の火力っていう出来上がったコンセプトは確かに似てるかもしれないけど
自惚れから俺の実力が発揮できれば負けねーからって機体と
MSの基本に立ち返って整備性、継戦能力、汎用性、運動性を考慮した機体じゃ
元々の思想が違うだろ
百式って軽量化して機動性を上げたって話だけど、
別に同時期の機体と比べて特別軽いわけではないよな
ピーキーって言っている割にはカタスペ低いよね
装甲が薄い代わりに推力が高いとかイメージはあるけどそんなことはないし
でもアムロは百式さえあればνガンダムをわざわざ作る必要がなかったほど評価しているんだよな。
※14
読解力みがこ
百式の強みは如何に自分の思い通りに動かせるかの運動性
これを追求していったのが
バイオセンサー サイコフレームとなっていく
攻めて百式にバイオセンサーが付いていたらまた違ったんだろうな
>推力が強さの基準なのはどうしてなの
別に強さの基準にはなってないぞ
数字として分かりやすいから良く出されるだけ。
推力重量比で言えばガンダムよりボールの方が1.4倍ほど上だからな
ZZのガンダムチームの連中、話の作りのせいか知らんけどモンドですらクワトロ以上に活躍してるように見えるからなぁ
というかZのメンツよりMSの撃破の仕方上手すぎる
クワトロのやる気のなさのおかげで百式の弱さに拍車かかったんかもな…
グリプス戦役でネオジオンも歴戦兵を消耗し尽くしてたからマイルドセッティング化した百式二号機にそこらのガキ乗せても通用したんやで。
≫18
クワトロは主人公のカミーユを食わないように意図的にああ言う表現にしたんじゃないかなと思う
※20
Zは全体に地味だから仕方ない
カミーユですらしょっぱい戦い方が多くてクリンチされまくってるし
ZZに関しては、Zで言及されていたとおり、ネオジオンの兵の練度が低かったので、不良少年達でも活躍できたと考えるしかないね。
ベテランぶっているネオジオンの指揮官で、やっとティターンズの一般兵レベルだったんだろ。
まぁそもそもZZは中盤ぐらいまではギャグ振りだったからなあ
コメントする