
-
1: (アウアウエーT Sae3-VE4b) 2021/03/23(火) 15:40:42.68roWtIdTAa
-
手塚治虫
『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿
『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明
『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季
『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
-
10: (ワッチョイ 4166-4Ddi) 2021/03/23(火) 15:45:59.10oPMZ+HlK0
-
漫画や小説を書く人は他人のを読めとかいうのにね
-
17: (JPW 0H8b-/FDx) 2021/03/23(火) 15:50:22.53Rk4B0bQmH
-
金払ってくれてる人に唾を吐いていく姿勢
-
49: (ワッチョイ 8b05-sI4Q) 2021/03/23(火) 16:03:08.50U4WTL0Yg0
-
>>17
庵野以外はユーザーじゃなく同業な作り手になりたい人に向けてだよ
-
19: (ワッチョイW b305-V411) 2021/03/23(火) 15:50:49.39HUBvLKUt0
-
でもこの3人はもうアニメのメインストリームからは外れてるよね
アニメに高尚さを求める時代は終わったんだよ
-
20: (ワッチョイW d9de-N8IC) 2021/03/23(火) 15:50:49.5506GqAkjC0
-
一人場違いな人がいますね
-
28: (ワッチョイW 8b34-nUOu) 2021/03/23(火) 15:56:39.38N1cmDvXD0
-
庵野使ったパヤオがんなこと言うのはただのオタクは無能なんだろうけどオタク関係なく無能いるしなぁ
-
57: (ワッチョイW 2bc5-pm1V) 2021/03/23(火) 16:06:23.47CbVtHIkL0
-
>>28
庵野はオタクだけどオタクだけじゃないじゃん
-
34: (ワッチョイW b3e9-KZFq) 2021/03/23(火) 15:57:38.10bLWYqdpL0
-
この中で富野だけがオタク出身じゃないんだよな
-
35: (ワッチョイW b3e9-Ufn+) 2021/03/23(火) 15:58:25.503mIFAzIp0
-
オタク以外にこの業界働く奴いんの?
-
36: (ワッチョイ 0985-nwrO) 2021/03/23(火) 15:59:22.18/fC+wQWC0
-
待って!
アニメーターになる奴なんてオタクしかいないよ!
-
45: (ワッチョイ 13ae-sI4Q) 2021/03/23(火) 16:02:08.10PNEt2znp0
-
アニメーターみたいな奴隷作業ならオタクが最適だろう
監督や脚本は絶対にやらせるなゴミしかできない
-
46: (ワッチョイ 81c7-xTKB) 2021/03/23(火) 16:02:38.72w3Vihhig0
-
普通ならなるほどなーって思うけどね、これで発狂するの図星のワナビだけだろ
-
169: (テテンテンテン MMeb-YzYF) 2021/03/23(火) 16:42:53.59h1oOU70cM
-
富野アニメっていうほど日常会話成立してるか?
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
当たり前のこと言ってるだけ
わからないのはオタクだけw
Gレコ作った奴が人様に日常会話ができないなんて言う資格はないと思います。
まず自分が最低限の日本語を身につけて下さい。
手塚治虫→妄想力イズパワー
宮崎駿→年寄りにありがちな偏見
庵野秀明 →SNSの書き込みを真に受けないでください。所詮匿名の発言に過ぎない
富野由悠季→日常会話が出来ないのはおまえじゃい!
え?虫プロにすっごい人間関係希薄な人居たよな?本名も不明で格好も汚いけど、背景がやたら上手い人。
全部自分に返ってますね…
こう言う大喜利やる時に藤子のやつ見ると安心する
取り敢えず君たち「若者を使い潰さず次世代を育てる」って発想を持とうか。
なお全員後進は育てていない模様
特に手塚宮崎は下の世代の天才使い潰してしなせたり即戦力じゃないとコイツはダメとレッテル貼るしかしてない
仕事でもコミュニケーション取れない人は厄介だよな
まぁそれはオタクに限らんけど
赤塚不二夫も同じようなこと言ってたな
間違いなく、正しいことを言っているが、何が問題なんだ?
※10
消費者であるオタクとの共感を得れない事。
結果、相手が何を求めているか分からない作品を作り続けてしまい、我が道を行き過ぎた結果、影響力はあるのに求められていない物を作る老害になる。
手塚治虫→面白い漫画家は貶して、つまらない漫画家は褒めるという変人
宮崎駿→8割駄作
庵野秀明 →プロフェッショナル見たけど、関わりたくない人
富野由悠季→昔からほとんどのアニメチャンネルが見れる環境だった。
ゲーム業界でも同じようなこと言ってる人は多い
要は既存の作品には無い要素を取り込める人材が欲しいって事だろう
その昔、あかほりさとるの元に弟子入り志願に来る奴らには
アニオタ関係には舌を巻くほど詳しいのに
時事ネタはからっきし、アニオタ以外の文学作品には触れたこともない
ようなヤツが多かったと言っていた
オタク関係なしに各々が自分に言い聞かせてるだけなんだよなぁ
手塚は分からんけど他三名は全部自分ができてないことだから
まあ、なろうのランキングを見れば分かると思うけど、一度流行ったものは皆が真似し出す。
だからといってポンポン無から有が生まれりゃ苦労しねえ。
人が新たなアイデアを生み出すためには他者との交流や経験といったリアルな経験が必要って事だな。
特に大手はそれを求めている。
※13
そうかぁ?
上から老害ムーブかましてるようにしか見えんが
アニメに対するレッテル張り体験してきた世代のはずなのに
オタクガーとかレッテル張ってるあたりとかさ
富野だけオタクじゃないからGレコとかいうクソつまんねーガンダムシコシコ作ってるの
昔の作品見てたら周りのオタクの才能がすごかったのがよくわかるわ
まあこの人達が何言ったところでオタクが聞く耳もつ訳もなくw
オタクはしななきゃ治らないw
日本語能力の低いハゲが日常会話ができないと怒るということは逆に相手が日本語が上手でハゲと噛み合わないだけという可能性まである
口開けてるだけのフォアグラ用ガチョウには言ってないでしょ
そんなに悔しいならただピザ食いながらダラダラ見てるだけじゃなくて
凄いの作ってみせればいいじゃん
※22
Gレコが皆の求めていた物かと言われたら違うだろう。
富野だけ格下過ぎるだろ
※7
富野は後継者を育ててるぞ
正しくは富野じゃなくて
ガンダムというブランドが育ててるんだが
※25
ガンダムを育ててるのはバンダイで富野は何十年も爆死続きでまるで貢献してません
> 庵野秀明
> 『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
コイツにだけは、言われたきゃねーぇわなw
はい、三人共不採用です
アニメを見て漫画を読んだからといって、ただそれだけで作れるようになるとは思うなよ、と言ってるだけだろ
富野の場合
日常会話すら拒否られる程嫌われてる可能性もある
1st知らない世代からすりゃ近寄る価値もない性格最悪の無能でしかない
毎日のようにオタクを叩いてるヤマカンも入れてあげてw
手塚宮崎はまあ分からんでもないが
富野と庵野はオタのちンポ吸って生きてきた自覚が足りんわ
いやアニメ見たことないヤツがアニメ作れるかよ
※33
業界違うけど某大手ゲーム会社がゲーム歴浅そうな高学歴ばかり取って人材枯渇で今ひどいことになってたりするからな
オタクであるのは前提で人生経験や人間関係も重要なんであって
オタクだから駄目は理解できないわ
※35
そりゃあ、高学歴なのにゲーム業界に来るってのはエセ高学歴だからね……
高学歴だったら大学四年で就職活動なんかせずに、大学四年間と学院きっちり修めて
そのままストレートに省庁行ったり学部と関係する分野についたり、あとは大学教授になったりしてるんですが?
いったいゲーム会社に何の学部が有益だっていうんですかね? 低学歴の放棄場所だろ、どう見ても
ヲタク要素の薄いのに任せると実写版のDQや実写版デビルマンみたいになるのを望んでいるのかな?
ヲタク要素はある程度はないと黒歴史を増やすだけってのも自覚しないとな
消費者であるオタクとの共感がどうのこうのとか言ってるやつwww
消費者サイドの思考で商売する側に回れるわけないだろが
ぼくちゃん何歳児なんか知らんが、反論がすでに幼稚すぎて、オタクにすらなれない底辺感がすごいぞ
> 36
アレとヲタとかは全く関係ない
作ったやつが無能ってだけだ
そりゃ自分の都合が世界のすべてのチンパンを雇っても意味ないだろう
※6
その辺は庵野がめちゃくちゃ頑張ってる
オタクの殻は核シェルター並だからどんな言葉で攻撃しても響きすらしないよ笑
別のまとめで富野だけ常識人って言われてて草
オタク度は低くてもすぐキレる奴はさすがにねーよ
「アニメ」を「アニメ」としてしか認識出来ない奴より
文しかない「小説」を理解して「アニメ」に変換できる奴の方が優秀って話やろ
この人達は、上辺だけでも良いから、
「皆さんの応援のおかげで、頑張れています」
とか言えんのかねー。
礼儀だよ。
どいつもこいつもさも成功者のようにオタク叩きマウントしてるけど、こいつらの作ったアニメ全部面白くないよな。
宮崎のジブリアニメなんか論外でオタクはみないし、富野なんざ完全に良素材をゴミにした最低監督だし、庵野も面白かったのは煮詰まったオタクの頃まで。
そんなんだからオタクは気持ちいいポイントわかってくれる、許してくれる、なろうに走ったと違うか?
駿
左翼だけど兵器オタク
庵野
尋常じゃない特撮オタク
富野
コミュニケーション能力皆無
どうみても同族嫌悪です。
ありがとうございました。
庵野の言ってることが一番筋が通ってる気がする
アニメ業界で大成する人はアニメでなくとも何かしらのオタクだと思う(個人の感想です)し
アニメ自体に興味がなけりゃそもそもこの業界に入ろうとすらしないだろ
>>46
やめたれw
※37
ちょっと何言ってるか分からない…
消費者の共感とは確かに言ったけど、別に消費者サイドの思考で商売しろだなんて言ってないしなあ。
単純な「相手の気持ちになってみようね」っていう消費者ニーズのお話だよ?
最近のオタクって、こいつらが考えるようなオタクじゃないよな。
普通に茶髪に染めててリア充してるのが馬娘やFGOの話なんかで盛り上がって「ああ、俺たちってオタクだから」って言ってる。
体育会系とか高学歴とか僻んで生きてきたんだろうな
オタクやマニアを排除したゲーム会社が今どうなってるか知ってるよな?
実際80年代アニメは 邦画希望の人が下積みのつもりで来て盛り上げた
ハイスクール奇面組 聖闘士星矢 DB タッチなどアニメは原作越えの演出を魅せてくれてた むしろ00年代以降のアニメ好きがアニメ作るようになって演出力は低下してるんじゃないの? オリジナルもめちゃくちゃ減ってるし
富野はアニメ以外の知識がないと面白くできないよって言ってるだけだし 宮崎はリアリティを求めているだけ 庵野は…アイツ自身が嫌いなんだろうなぁ ただ富野も宮崎も老害だよね もっと管理職としての教育を受けるべきなんだよ
※52
ゲーム会社が無くなるのはイイことですが?
そんなことより徹夜でも月月火水木金金でも構わないから、まずは
コロナウイルスのせん滅および感染症の再発阻止や
日本の森林を広葉樹メインに復興させることの方がよっぽど大事なんじゃないのか……いつから暇があるなんて錯覚していた? 戦後75年も、だ。
※51
けどその辺だって本当の意味で高級なのか? って言われたらどうもね……
体育会系? なんで欧米人や黒人に勝てないんですか?
高学歴? だったらまずは大学で一体どんな学歴積んできたのか&大学院修めたのか&
学校卒業してから一体どんだけ勉強継続したのかをハッキリみんなに示してくれって。免許だって更新しなきゃダメなのに
富野監督って「本を読め!」っていう割には本人の書く文章は文章の体をなしてないし、「映画を見ろ!」という割には自分の手がけた作品はつまらない構図が多くて他の名作映画監督がやってる「エンターテイメントとして成立させつつもメッセージ性を込める」ってことができてないし、「現実世界の人間と関われ!」っていう割にはテレビの取材とかで見られる会話はコミュ障のそれだよね。
ネットに多いオタクを叩くことで自分はまともなオタクアピールしようとする悪質なオタクにソックリ。
コメントする