
-
1: (ワッチョイ 12c5-2lzj) 2021/03/28(日) 21:44:57.56FwH4Ou3S0●
-
具体的に頼む
-
2: (ワッチョイW d296-DNFU) 2021/03/28(日) 21:45:17.07VSbmCfKv0
-
クルクル回ってたところ
-
3: (ワッチョイW 65e2-cM3Y) 2021/03/28(日) 21:46:36.22jD0gA8q90
-
シンジとゲンドウの戦闘シーンのCGヤバかっただろ
内容は別に良いからそこだけ作り直して欲しい
-
6: (ワッチョイ 69c5-zQwZ) 2021/03/28(日) 21:48:47.15RD3EpqSB0
-
ストーリーがクソ
-
8: (ワッチョイW 65c5-PRVE) 2021/03/28(日) 21:49:18.94u0o41dDL0
-
マリとくっつかなきゃだめかなあ、って、死ぬまで思うと思う。
-
13: (ワッチョイW 1244-1flU) 2021/03/28(日) 21:50:55.87pguuVLdL0
-
回り込みが多く、何をやってるのかよくわからない
緩急もない
-
16: (ワッチョイ 5e05-UUyU) 2021/03/28(日) 21:52:15.12g2x6zr7C0
-
使徒2号機の活躍シーン見たかったろ?
直前のマリとの合体技みたいなところでなんとか活躍できなかったのか
-
37: (ワッチョイ 0d6e-gWte) 2021/03/28(日) 21:56:12.42BWzg/pq60
-
非常に退屈だったが、カメラワークや動きどうこうではなくストーリー的に負けるはずが無いという緊張感のなさが大きい
-
42: (ワッチョイW 65c5-PRVE) 2021/03/28(日) 21:56:33.20u0o41dDL0
-
>>37
あるね。
-
40: (スプッッ Sd12-9+Er) 2021/03/28(日) 21:56:30.07/xYoHkrLd
-
オタクなんかに全く目もくれてなかっただろ
カメラアングルが一番大事
-
41: (ワッチョイ 62de-bb0G) 2021/03/28(日) 21:56:31.17vGbISKkS0
-
見たけど何か普通だった
-
43: (ワッチョイW d9d1-9+Er) 2021/03/28(日) 21:56:36.89YXViPb360
-
序盤と終盤でマシンガンをぐるぐるしながら撃つ同じシーンが2回もでてくる。
-
50: (スプッッ Sd12-9+Er) 2021/03/28(日) 21:57:47.06/xYoHkrLd
-
量産型と2号機のバトルからここまで劣化するんだから
技術が進歩しても良いことばかりではないんだよな
-
54: (ワッチョイW 9ec5-ilBS) 2021/03/28(日) 21:58:33.91061zU/+70
-
槍だけじゃなく銃、ナイフとか使えよ
-
63: (ワッチョイW 65c5-PRVE) 2021/03/28(日) 21:59:54.10u0o41dDL0
-
>>54
そうな、カヲルセントラル・ドグマ潜入シーンのときのかっこよさは、無いね。あれって
作画がやや難ありでも、かっこよかったはずだよね。
-
60: (ワッチョイW a2ba-vyAR) 2021/03/28(日) 21:59:37.83qimhtpaF0
-
弾幕シューティングみたいだった
-
61: (ワッチョイW 76f5-P2Yy) 2021/03/28(日) 21:59:51.24E3dxi5X70
-
ちゃんと陸上で戦ってほしい
そもそものウルトラマンリスペクトが感じられない
-
64: (ワッチョイ 72fc-Acgq) 2021/03/28(日) 21:59:58.5026HCgBOD0
-
何度も出てると思うけど旧劇で弐号機が量産型相手に大剣の重さを感じる立ち回りするシーンは何度見ても凄いよなぁ
本当に重そうに振り回す
-
67: (ワッチョイW f5df-ABR6) 2021/03/28(日) 22:00:26.836c9EsCth0
-
重量感
-
68: (ワッチョイW 5eae-JE4I) 2021/03/28(日) 22:00:27.02WkOzGh7B0
-
俺の頭ん中こんな感じやから、後俺結婚したからお前らも大人になれよって
-
70: (ワッチョイW 368a-Mh5P) 2021/03/28(日) 22:00:36.29r/w6yHMq0
-
初号機と13号機がお茶の間でケンカしてたところ
-
118: (ワッチョイW b5c2-we6M) 2021/03/28(日) 22:10:44.87uYvfebsA0
-
>>70
あそこが1番良かった
というかあれ以外何も無かった
-
77: (スプッッ Sd12-9+Er) 2021/03/28(日) 22:01:47.26/xYoHkrLd
-
プロフェッショナル見て考察しろよ
庵野の一番の拘りはアングル
ストーリーとかどうでもいいから
-
79: (ササクッテロラ Sp79-ilBS) 2021/03/28(日) 22:02:10.64UvuOHCoIp
-
旧劇の2号機VS量産機と比べると2段階くらいクオリティが落ちる
-
81: (スププ Sdb2-XwVe) 2021/03/28(日) 22:02:40.929I6+D1Avd
-
どこがダメだったかというかどこにもアクション的な見所がなかった
おおっとなる瞬間がなかったというか
パリとかまるごとカットして他にあてたほうがよかった
-
91: (ワッチョイW ad97-6dsB) 2021/03/28(日) 22:04:23.13SMYmZnnz0
-
初号機 vs 13号機は普通にやったら凄い盛り上がりそうなクライマックスシーンなのに
心象世界とか都合のいい言い訳でギャグ展開みたいにしたら駄目だよ
-
105: (スプッッ Sd12-MRGb) 2021/03/28(日) 22:08:21.96Svy3TK97d
-
一騎討ちのショボさよ
-
137: (ワッチョイW 36eb-/kLX) 2021/03/28(日) 22:15:00.57Bj6W9jQq0
-
CGだと凄みが100分の1くらいになる
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ストーリーだろ
あの一見しょぼいCG戦闘シーンはウルトラマンとかの特撮オマージュだから多少はね?ただ予告の初号機と13号機が槍で突き合うシーンはなんとかならないかなって思った。
コピペでの大群、ぐるぐる回る演出、モーションキャプチャーによるリアル感の追求とCG初心者がやりがちな駄目な事フルコースで笑う
主人公がやっと戦うと思って期待したら大した戦闘ではなかった。
主人公のアクションに力をいれればカタルシスが得られるのに
大量の敵がいるのにエヴァの周囲をぐるぐる回ったり、素通りしたり、一方向からしか攻めなかったりと数の利を活かした攻め方をしてない所かな? 周囲を囲まれてるのに手持ちの火器で弾幕を張って、敵を寄せ付けなく出来ることがおかしく感じる
エヴァが映えるのは格闘
旧劇みたいな乱闘が欲しかった
格闘戦がなかったのは確かに大きいな
戦闘面でみたら手だけエヴァが正しいんだろうけど、画面映えしないよ
なお裏宇宙でテレポートして遊ぶマダオ
オチの部分での世界改変などがどうも納得出来なかった
あれでかなり白けてしまった
改変するのはいいがそこまでいく過程がな・・・
そして最後のシーンもな
>非常に退屈だったが、カメラワークや動きどうこうではなくストーリー的に負けるはずが無いという緊張感のなさが大きい
テレビ版や旧劇見てれば負ける可能性も普通に考えられるだろ
答えからの逆算乙
取り敢えずフレームレート?動きが固くて見難かったシーンが割と多い
あとエヴァの動きがなんかロボ
オマージュだのリスペクトだのインスパイアだのどうでもいいんだよ。
あのCGコメディバトルだけはほんと駄目
劇場に観に行っている時点で何を言っても無意味
お前は既に負けている
勝つの分かってるからゴミって
まるで最後に負けた鉄血が名作と言わんばかりだな
まだ見てねぇよ「で、おもしれーの?」
>シンジとゲンドウの戦闘シーンのCGヤバかっただろ
最初の第三東京のセットでの向かい合うシーンだけCGで、そのあとから手書きに戻ってるよ。
しょぼいCGなのは最初のカットだけで戦闘シーンは凝ったアングルで投げられる初号機とか丁寧に書かれている。
こいつら初見のイメージで語ってるだけ。
そもそも格闘シーンなんて旧劇のアスカのシーンくらいしかない。
今回もアスカの戦闘シーンでまとめたんだから今まで通りでしかない。
エヴァに戦闘シーンを求めてる方が悪い。
見るアニメを間違ってるよ、おじいちゃん。
敵(量産型)に魅力が無い、デザインとかヴィレ側に対して都合良くやられてくれる所とか
ゲンドウ戦はアクションもアレだし、あんな心象的な場所で戦わせたかったのならエヴァ同士では無く、生身でやりあってくれた方が良かったかな
バトルの話だけじゃないけど、音楽とか色々と興醒めする演出が多かった
初号機vs13号機はああいう演出だから
シーンそのものに異を唱えるならわかるが
CGしょぼいってのは違う
※16
マジンガーもヤマトも、グリッドマンも、メカアクションは3DのCGだと思うけどもっとうまくやってるよ。リアルタイムのゲーム画像だってエヴァより良く出来てるのも多いとおもう。カラーはCGに関しては2流なんだと思う。
バランスが一番大事なんじゃね?
変に出来がいいとアラが目立ってしょうがない。
なんで他作品の話してんの?
ガンダムのまとめじゃねーのか?
これだからガノタは嫌われる
別に戦闘シーンとかは文句ない、ストーリーも及第点だったと思う
問題は結末というか最終決戦で前劇のシト新生の焼き増しをした事!この20年は何だったのか・・・
「まるで成長していない・・・」
あれこれ文句付けてる奴らは結局エヴァの呪縛に囚われたままやんけ。まあでも戦闘シーンはやっぱ破までかなぁと思う。
初号機が一番カッコいいのは破
弐号機が一番カッコいいのが旧劇
コメントする